アンフェア the endのレビュー・感想・評価
全146件中、81~100件目を表示
えーこれはおもんない。
篠原涼子はカッコいい
むむ〜、微妙ですねぇ。確かに篠原涼子の魅力満載です(シャワー・シーンのサービスまである)が逆に言えば、それだけかもしれません。
誰が裏切り者かわからない設定は相変わらずですが、見る方もそのつもりで見るせいか、あまり驚きは無い。で、結局悪い奴らの目的がはっきりしない、警察と検察と裁判所が結託して何をしようとしたのか不明なのが致命的ですね。
薫ちゃんはあっさり殺されるのに、山路は偶然にも生き残るあたりもご都合主義ですね。
期待していただけにがっかり
ドラマから全て見てきただけに期待は大きかったのですが。
特に、黒幕的なナニカの実像が
「え?コレダケ?」感満載で・・・
これなら正直わからなまいまま終わらせたほうが良かった。
永山さんという俳優をはじめて見たが
やけに瑛太に似てるなぁ
声なんかもクッソそっくりだしとか考えてたら
弟だったとはしらなかったよ!
芸能界に疎い自分が楽しめたのがその一点だけ
行動原理がわからない。
本シリーズは映画のみのつきあいで、連続ドラマは噂程度しか知らない。雪平(篠原涼子)と組んでいた安藤(瑛太)が黒幕だったので、視聴者は度胆を抜かれた、とかなんとか。
秦建日子の原作とは離れて、いまや佐藤嗣麻子のオリジナルとなり、今回は監督もした。佐藤嗣麻子にとっても集大成になった。
だが、いろいろと疑問な点がある。
武部(AKIRA)はなぜ早々に「組織」の存在を雪平にしゃべったのだろうか。津島(永山絢斗)の証言に信憑性をもたせるためか。
そもそも、武部と津島は通じていたのだから、雪平に津島の居所をきく必要はないはずである。
と、あとから考えると、辻褄が合わないことがてんこ盛りである。薫ちゃん(加藤雅也)などは犬死にである。
で、村上某(寺田農)に代わるボスは武部なのか。あの意味ありげな特捜部長(吉田鋼太郎)はいったい。
一条(佐藤浩市)の行動も意味不明である。
クエスチョンマークが頭の中を飛び回った状態で映画館をあとにした。
タイトルなし(ネタバレ)
トヨタ車の売り込みを随所に感じ、集中が削がれた。
アンフェアをずっと見てきた者としてのラストは消化不良感が残りました。
津島の裏切りは、さすがに、リアリティ無さ過ぎでした。
もやもや
テレビで映画版全シリーズをみて、
しっかり予習してからシリーズのラストを
鑑賞すると決めてました‼︎
正直最後はもやもや…
雪平は今後どう生きていくのか心配。
亡命したの…?
薫ちゃんは雪平のことが好きだったんだよね…。雪平を守る為に組織に入ったって言葉はしびれた(。-_-。)薫ちゃーん(;_;)
「雪平さんって無駄に綺麗ですよね…」
本当に篠原涼子の演技と美貌とかっこよさに
女性は憧れますね。
雪平ありがとう
the end
人がいっぱい死んでいく感じではthe endという印象。
ドラマから出てた主要な人ほとんど死んだのでは?!
前回、雪平の元旦那佐藤が死んだのが衝撃的だったけど、今回は薫ちゃんが…。
相変わらず、人間不信になる内容。人を信じることを利用する奴らが多すぎる。
裏があるんだろうなぁと思って見てたらやっぱりの展開。
ただ津島は純粋な感じ。今までの裏切りとはちょっと違ってた。
エンドロールで、ドラマ&映画の俳優さん出てたけど、豪華なキャストだったんだなぁと感心しました。
ドラマからずっと見てきた作品です。
何となくスッキリしない気もあるけど、これがendと言われたらまぁ納得するしかないかな。
バカか、お前は。
雪平やっぱりかっこいい✨
予習の甲斐あって、楽しめました
テレビドラマは全く見ていなせんが、the movieとthe answerを事前に見ていたので、それだけで十分楽しめました。
正直、最初の映画は酷い、演技も映像の質も、ダメダメだと思ってスルーしようと思ったものの、2作目が演技も質も格段にあがっていて意外と面白くて、今回は半ば期待感を持って見に行ったのですが、期待通りでした。
色々突っ込みどころは満載なんですが、それをも楽しめるような作品だと思います。ドライな展開やら、ズレた演技やら、うますぎる展開やら、エグザイルやら・・・、シリアスであるが故に笑ってしまいます。
最終的にはしっかりシリアスとして納得いくものだと思いました。誰が裏切る裏切らないなどというのは、ネタばらしがなくても分かりましたがねー。
それにしてもthe endなんですかね?
美しい身体の篠原涼子
今迄やったアンフェアは見てたけど、内容は全然覚えてないし、フリーパスポートがあったから観ただけなんだけど、その割にはまずまずだったかな。
でも、ちょっと寒い部分も多々あり・・・
なんか古い?って思っちゃいました。
それにしても篠原涼子結構な歳なのに美しい身体です♪
なるほど。
〈ぷらす〉
テンポの良さと、誰が味方で誰が敵なのかをずっとこちらに考えさせる演技と脚本の巧みさはやはり流石。面白い。それと、抑えめな阿部サダヲが観れる貴重な機会であることも忘れちゃならん。。こっちの阿部サダヲをなかなか観る機会減ってるからなぁ。
〈まいなす〉
でも、ラストが少し説明過多で雑なんだよなー。これはイニシエーション・ラブと同じガッカリポイント。「そこはサラッと行きましょうよ…」って所をくどくど言う感じはしつこかった…
ラストそこを説明し直すのなら、もうちょっと他で描くべき所があったと思うしそこを多分ドラマからのファンは求めてたんじゃないかなぁと。ラストなら尚更他のメインキャストのその後とか。ドラマファンの僕は少なくとも思いましたとさ。
まぁ、面白かったんだけどさ。
裏切らない
全146件中、81~100件目を表示