劇場公開日 2015年10月10日

  • 予告編を見る

マイ・インターンのレビュー・感想・評価

全768件中、261~280件目を表示

4.0紳士の作品

2017年12月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

デ・ニーロの紳士さに男であるならばこうでありたいと思う作品。
アン・ハサウェイのかわいさが際立ってます。

サクセスストーリーではないところが単純に好き。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
カタヤマ

3.0楽しく笑ってみれますが。

2017年11月28日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

単純

他の、星2つの方が書かれているのと、ほぼ同感です。
70歳の老人のシンデレラストーリーです。実際、証券会社で、バリバリの営業マンだった、65歳の男性が、ボケ防止にと、慣れないコールセンターに応募され、勤務されましたが、全くパソコンも使えず、会話も出来ず、周囲はお手上げ状態で、契約更新できず、終了でした。
監督の、高齢者へ、エールを送りたいという、夢物語ですね。
主役の2人の演技は素敵だったので、星3つです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
apple07

3.5まだまだこれから

2017年11月22日
iPhoneアプリから投稿

50を過ぎてから少々焦り始めてる
このまま後10年ほどで定年してその先に何があるのだろうか
そのために、その為って訳じゃないけど「趣味」を増やしたい
1つに絞って突き詰めるタイプじゃないしたくさんある方が楽しそうだ
しかしこの彼は違う、「仕事」
仕事を選んだのだ、今もこれからも人類はどんどん長生きをする社会になる、ようは老人が増えるってこと
その人たちから膨大な知識と経験の殆どが使われていないってことはどんな事だと思う?

若者も年配者も楽しめるいい作品でした。
もっとはやく観ればよかった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
カルヴェロ

5.0最高

2017年11月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館

劇場で見ていたがもう1度、ブルーレイで見ました。背中を押してくれる最高の映画です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ミキミキオ

4.5人生いくつになっても楽しめる😎🍿🎥

2017年11月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

本当に観てよかった作品!!!
年齢も性別も異なる2人の友情を見事に描いてる!👍
ロバート・デ・ニーロが70歳とは思えないほどパワフルでポジティブな演技をしていてとても惹かれた。
ストーリーのテンポが良くて、ヒット映画「オーシャンズ11」のパロディで、ジュールズの実家に忍び込むというハチャメチャな展開には笑えた!😆😆😆
理想だけを詰め込んだような作品だけど、現実逃避して夢を見られる作品だな〜って思った。
ただ、デイビス以外の同期のシニアインターンたちの姿が、すぐに見えなくなるのはツッコミどころかな 笑
もう少し物語に関わってくるのかなとか思ったけど全く触れてないからそこは気になった😅
忘れっぽいジュールズが、プライベートにまで立ち入ってくるベンを嫌がって部署を変えるよう部下に指示した後、やっぱりそれをやめるっていう気まぐれを起こすのは、問題だろって感じ。
それでも心温まるヒューマンドラマで観終わったあとは絶対ほっこりした気持ちになれる!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
こーた

2.0☆☆ 時代が時代なのか、男女が完全に逆転した時代になってしまった。...

2017年11月1日
iPhoneアプリから投稿

☆☆

時代が時代なのか、男女が完全に逆転した時代になってしまった。そしてあのデ二ーロが完全におじいちゃん役にはショックを隠し切れない。
まあダンディな役だったし、『タクシー・ドライバー』のセルフパロディーには笑ったけれど…。

かなり面白く観ていたのに、母親との間の巻き起こる水増し演出や、夫との問題(何となく匂わせてはいたが)が全面に出て来る辺りから急激に興味を無くしてしまった。
占いを信じる女性は、実はもう答えを決めている。その背中を押してくれる占いを求めていると言える。様々な堂々巡りをしたところで、結局はそうゆう事なのである。
その匂いを占い師は嗅ぎ分け答えを出す。

「嗚呼!そうです!確かに」

女性は、思っていた答えが出て満足して帰って行く。

この作品はそんな占い好きな女性が好む作品。

(2015年10月11日 TOHOシネマズ府中/スクリーン5)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
松井の天井直撃ホームラン

2.0役者さんは魅力的だけど。

2017年10月31日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
MTK

3.5ベンを目指して頑張ります。

2017年10月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ベンを目指して頑張ります。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Hithuji

5.0最高!

2017年10月9日
iPhoneアプリから投稿

ストーリーも
ファッションも最高‼️

コメントする (0件)
共感した! 1件)
maaa

4.5素敵すぎた

2017年9月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
はまち

4.0働く女性目線のリアルさ

2017年9月15日
iPhoneアプリから投稿

この映画の醍醐味はファッションとかじゃない、ワークライフバランスをどうやっていくかをリアルに描いてる。仕事を持ってる奥さん、お母さんならぜったい共感するはず。

なんか途中にあったスパイごっこみたいのは何だったんだろう、笑 あれはプラダを着た悪魔の監督ならやらないだろうな、これはこれでいい作品だけどね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Earl

4.0働く女性!

2017年9月11日
iPhoneアプリから投稿

働くかっこいい女性!
素敵な紳士の話。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
reina

5.0インターンがおじいちゃんw

2017年9月4日
iPhoneアプリから投稿

実に清潔感があり几帳面なおじいちゃんただしパソコンとかは出来ない愛らしい人

いっぽう女若社長は子供や旦那で悩み、、、

結構面白かった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
太郎

5.0アパレルの会社のシニアインターン制度で70歳のベンが女社長ジュール...

2017年8月25日
Androidアプリから投稿

アパレルの会社のシニアインターン制度で70歳のベンが女社長ジュールズの下で働き、場違いな存在から彼女の良き友人となり、家族や仕事の問題を共に解決してゆく話。世界観、音楽、テンポがすごく優しく終始笑顔で見れる作品で、鑑賞後にほっこりします。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
HaDoSon

2.0想像と違った。

2017年7月10日
iPhoneアプリから投稿

あらすじを読んで見始めて、序盤は「デニーロが再就職先で若者文化についていこうと四苦八苦しながら奮闘するも若い女社長になかなか認めてもらえず葛藤する」って映画だと思っていたのに何でもそつなくこなすスーパー爺さんで、若いヤツらも社長もすんなり手懐けちゃうし。何なのこの馴れ合い映画は、、と思ってしまった。
ただアン・ハサウェイの美貌とデニーロの演技力(特にオフィスが元工場で、、ってくだりの2人のやりとり)は良かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
gugi

4.5紳士

2017年7月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

こんな歳の取り方をしたいなぁと思った。
下手に恋愛感情などを入れて、ストーリーを壊していない所も良かった。
良い人たちばかりで構成されてて、見終わった後に、何か気持ちが落ち着く感じでした。
明日から、ハンカチ持たなきゃいかんなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
MIZ

3.5惜しむらくは共感できなかったで賞

2017年7月3日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

知的

ファッションサイトの運営をつとめる若社長の主人公(アン・ハサウェイ)が40歳以上年上のシニア・インターンと心を通わせ、助けられ成長していくハートフル・ドラマ。

う~~~ん!!個人的には共感度に欠けてしまいイマイチな映画。
ファッショナブルで夢があり、女の子ウケの良さそうなサクセス・ストーリーだとは思うがいかんせん主人公に一切シンパシーを感じられないのは、家に専業主夫がいてオフィス内を自転車で走り回り、忙しい割にメイクもファッションもバッチリな女若社長という設定がどうしても現実味を帯びないからなのか。最初から既にサクセスしてるしね。
『プラダを着た悪魔』の続編が完全な形で実現した!という宣伝文句を見たんだけど、全然『プラダ…』の方が応援出来る女の子。
シニア・インターンのデ・ニーロが「君には会社が必要で、会社には君が必要だ。君の経営は素晴らしい」というんだけれど、会社にとって主人公が絶対必要!って思わされるシーンがない。どちらかというと性格がキツくて配慮に欠け、頑張ってるアシスタントちゃんは若くして精神ボロボロ…というシーンが強烈だったんですが。が。が。
どうしようもないアホ夫も結局許しちゃうし、やはりどうしても『プラダ…』と比較してしまうけれど「この主人公のように頑張ろうっ!」とは冗談にも感じられない作品だった。
脇を固めるデ・ニーロやレネ・ルッソには癒されるだけに、このシンパシーの無さが勿体無し。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
幸ぴこ

4.5男の見本

2017年5月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

紳士の立ち振る舞いとは?
それに答えてくれる教科書の様なベンの立ち振る舞いでした。
働き方が多様化し、自由思想が広がりつつある今の世の中を投影した背景に、古き良き時代の廃れつつある“かたさ”さを持ったベンの魅力が際立った作品だと思う。仕立てたスーツを纒い、ビンテージなカバンを持ち、砕けた言葉を使わずハンカチは常に携帯する。まさにモテる男の象徴。

そんな”かたさ”とは裏腹に、若者の中に溶け込む彼の柔軟性はすべての人が学ぶべき姿勢だ。
自分の孫ほどの年齢の若者たちの生き方や仕事のスタンスを尊重し、学ぼうとする謙虚さ。人を決して傷付けない正義感。その上、人生の先輩としての豊かな経験と価値観をそっと見せる余裕とユーモア。

“正しい行いは迷わずやれ”という彼の座右の銘は、彼はどんな人?という問いにピッタリの答えになるだろう。

私もハンカチは常に携帯しているが、あくまで自分用。人との関わりに消極的が故に女性の涙を見る機会も殆どない。彼のような人間性になれば、自ずと結果もついてくるはずだ。

そんは彼の根底にあるのは「誰かの役に立ちたい」ではないだろうか。お金は自由に使えても、余生を自分だけのために生きることに虚しさを覚える日々から一歩抜け出し、会社・ジュールズを支える日常。自分の居場所がある事に幸福を感じていただろう。だから周りに感謝もできる。優しくできる。

まずは、感謝の気持ちを持つことから始めよう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
えーしん

3.5女性向け?

2017年5月13日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

キャリアウーマンということで、「プラダを着た悪魔」みたく目まぐるしい展開になるのかと思いましたが、思ったよりトントン拍子で関係性が出来上がっていって穏やかな気持ちで観れました。

後半二人の仲が良くなるにつれ、愚直を長々と聞くシーンが出てきて辛かったです。
実生活でもその方が女性は気持ちいいのは分かるんですが、客観的に観てても男としては面倒くさい!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ジンクス

2.0雰囲気映画

2017年5月8日
iPhoneアプリから投稿

割と評判良かったので見たが想像してたのとすごく違った。ザ、アメリカっていうか…。ベンと女キャリアウーマンがお互いに切磋琢磨してくのかな〜と思いきや、ベンは完璧な人で女性は落ち着きのないままだった…ラストシーンはベンの私生活まで入っていき、依存してるなあ…と。女性役のアンハサウェイは綺麗だったけど、喋りすぎで全く魅力的にうつらなかっあなあ。
ていうか、こんなご老人は絶滅してますよ…

コメントする (0件)
共感した! 2件)
エマノン