ブラック・スキャンダルのレビュー・感想・評価
全23件中、1~20件目を表示
アイリッシュ系マフィアの実録もの
NYのイタリア系マフィア、ゴッドファーザーとは毛色の変わったギャングの内幕もの。1980年ごろのボストンのアイリッシュ系ギャングのホワイティことジェームズ・ジョセフ・バルジャーの犯罪を描く社会派映画、ポイントは幼馴染のFBI捜査官ジョン・コノリーが深く関与していたことでしょう。
ホワイティを演じるジョニー・デップが並々ならぬ力の入れ様、特殊メークで本人に似せている。(写真を観る限りではブルース・ウィルスの方が似ている感じでした)
熱演だが、冷酷無比な殺人鬼の家庭人としての一面を見せられても同情なんてできません、特に口封じの為に女を殺すシーンは反吐がでる、永い逃亡の後逮捕、刑務所内で昔の敵のマフィアの殺し屋に撲殺されたというから因果応報ですかね・・。
2時間越えの長尺ですが俳優陣の熱演と実話ベースと言うリアリティに惹かれ退屈せずに観終わりました。
実話ベースの寒々としたギャングの世界
1970年〜1980年代の南ボストンが舞台のギャング映画。
ベネディクト・カンバーバッチが出演しているということで、映画の前情報など、内容も知らずに観賞。『裏切りのサーカス』のような、ハードルの高い難解ものかと思ったら、そう難しいストーリーではなかったです。
実在の凶悪ギャング、ジェームズ・ホワイティ・バルジャー(ジョニー・デップ)が、幼なじみのFBI捜査官コノリー(ジョエル・エドガートン)に情報を提供し、その立場を利用して敵対するイタリア系マフィアを壊滅し、ホワイティの悪事が暴走していく話。実話をベースにしているので、ストーリーの盛り上がりがあまりなくて、ドキュメンタリー感もあって、エンタメ性には少し欠けるかな。でも、実話だからとあえて脚色を少なくしている、この淡々としたこの感じ、キライじゃないです。
主要登場人物は、ジェームズ・バルジャー(ジョニー・デップ)、その弟の上院議員ビリー(ベネディクト・カンバーバッチ)、幼なじみのFBI捜査官(ジョエル・エドガートン)でして、「ギャング」「政治家」「FBI捜査官」が裏でつながっており、み〜んな悪いヤツなのですが、ホワイティとFBIのつながりの部分が多く描かれており、政治家とマフィアの関係性が薄く、ベネディクト・カンバーバッチの出番が少ないのが非常に残念でした。(根っから腐った世界を描いているんだけど、クリーンでインテリのベネディクト・カンバーバッチの存在で、ちょっと悪を中和しているような感じがあった)
極悪非道な冷徹な、ホワイティをジョニー・デップが怪演。実のホワイティとハゲ工合がそっくり。でも、顔つきは本人よりも、ジョニー・デップの方が恐かったです。FBIのコノリーのその都度、都合のよいように立ち回る、小ずるい感じもよかったけれど、ジョニー・デップの一人舞台で突っ走った感がちょっとあったかも。
コノリー夫人が休んでいる部屋をバルジャーがノックして呼び出し、夫人をなめ回すように、ある種の「脅迫」めいた説教?をするシーンが印象的で恐かったです。
エンディングは実際の写真などが公開され、悪事に走った男たちのその後がクレジットで流れます。
16年間の逃亡の末、2011年にバルジャーはサンタモニカで逮捕され、「少なくとも11件の殺人で、終身刑2回と5年の刑を宣告された」とあるのですが、「終身刑2回」とは、どのように実行するのか?と疑問に思ってしまいました。
音楽、役者、演技どれも良かったと思うが 史実に忠実なのは理解できる...
音楽、役者、演技どれも良かったと思うが
史実に忠実なのは理解できるがどうもストーリーが淡々としすぎてるように感じ、中盤からキツくなってしまった。
ディパーテッドの方が面白い。
アイリッシュ系マフィアとFBIと政治家が裏では兄弟・幼馴染であり協力関係にあるという予告で、ベネディクトカンバーバッチが出ているならきっと面白いと鑑賞。
結果、ほとんどカンバーバッチは出てこないし、マフィアとFBIの持ちつ持たれつは特に珍しくも思えず、ジョニーデップは息子を亡くした経緯から風邪の人に優しいだけで、同情の余地全くなし!マフィアになった裏に家庭背景や復讐などの動機もなく、恐怖で人を操るだけなので心の機微もなし。
FBIとしては、イタリア系マフィア集団を捕まえるためにアイリッシュ系マフィアを仕切るジョニーデップを泳がせて情報を得るという口実なのだが、FBI内でも白い目で見られているし、組織判断ではなく個人の暴走という印象。幼少の力関係のままでした、というだけ。
スペアリブの隠し味だけ知った。
ジョニーデップだったとは
最後までジョニーデップに気づかなかった
エンディングをみて、初めて気づいた…
なんだか実際あったことを淡々と見せられているだけのように感じてしまい、
あまりおもしろい!と思えるシーンがなかった
ゴッドファーザーで三男が父親の思惑通り政治の道に進んでたらこんな感じに
なってたのかな〜と思ってしまいました
やけに家族の描写があったのが気になった
なんかギャングにも家族がいて日常がある…というのが描きたかったのかしらないけど、
別にストーリーになんの関係もない、
とってつけたような家族のシーンはいらないような気がしました…
FBIの奥さんのシーンはおもしろかった
兄が最後まで自分で人を殺してたのが気になった
誰か手下にやらせたらいいのに、なにかまたマフィアとは違うルールがあるんでしょうか
退屈の恐怖
最初は、怖くてドキっとするんだけど、何度も同じようなことが繰り返されるんで、慣れて退屈になってくる。
映画とはいえ、人がたくさん死んでるのに、退屈って、自分でもどうかしてる、麻痺してるなとも思う。
主人公も、麻痺してたんじゃないかな。悪い事しようが暴力振るおうが、それに慣れてきて特に何も思わなくなるというか、バレなきゃそれで万事OKというか。
日常の、退屈の延長に殺しがある。
そういう麻痺というか退屈が、本当は一番怖いことなのかもしれん。
—
「退屈の恐怖」が主題ならば。
ジョニー・デップ、とても頑張ってイメチェンしていたけども。良くも悪くも俳優としての「艶」というか「有名さ」が、ジャマしてるような気もした。「恐怖」よりも「イメチェン頑張ってる」が先にきちゃう。これが無名な人だったら、「日常の延長の怖さ」がもっと上手く出せたんじゃないか。(だから顔が毎作変わって覚えられないジェシー・プレモンスなんかは、けっこう怖いし、本作の中で光る。)
でもまあ、無名な人が主役だったら、もっと退屈で、誰も観ないし日本で公開されなかったもねとも思う。
エンドロールまで主演がジョニー・デップだとは思わなかった
なんとなく予告をみて面白そうだなーと思って観に行ったので、まさかあの渋い主演がジョニー・デップだとは気づきませんでした。
主人公の「さっきまでは仲間でも、裏切ったら速攻切る」という姿勢は一貫していて、むしろ揺らぐ正義よりも共感してしまうのですが、実際殺し以外にどれくらいの悪事を働いていたのか、もう少し描写が欲しかった。
神経質そうにみえて、案外証拠の残る犯罪が多かったのと、家族を失ったこと精神的ショックが凶悪犯罪へ突き進むきっかけになったりした点がなかなかに人間らしい。
犯罪映画としては、緻密さや華麗さはないけれど、泥臭く人間らしい、いい作品だと思います。
栄枯盛衰
なぜ、コレが映画化されたのか…アメリカでは歴史的な事件であったのだろう。
犯罪王である主人公の履歴や、その周辺が語られていた。
そんなに興味深い題材なのだろうか…?
そんなこんなで、その人物の半生が描かれてる。
恐ろしい程、割り切った人物像だった。
漫画の中の悪ボスは、皆んなこの人物がお手本なのかと思うほど。
何より、その残酷さと家族への愛が同居してるのが、何より狂気じみていた。
そこだけ見たら、いい兄貴で貫禄のあるハゲたおっさんだ…。
そういう日常を、まるで衣服のように脱いだり羽織ったりできる性質が恐ろしい。
ただ、映画的には、この人物もしくはそういう方面に興味がない人だと、あまり面白くないかも。
FBIのスキャンダルは分からなくはないが…ほぼ口八丁で上司が丸め込まれてるので、主人公の実力行使の印象のが圧倒的に強かった。
ジョニーデップ怖っ
兄貴と幼馴染みがやりたい放題やって勝手に捕まる話。
弟ほぼ傍観者。
仰天ニュースやアンビリバボーとかで扱いそうな話だけに、どんなカラクリがあってどんな風に堕ちていくのか期待しすぎて物足りなさを感じた。
でもジョニーデップは本当に恐ろしかった。
黒い奴ほど表は白い
『パイレーツ・オブ・カリビアン』で大ブレイクして以来、
エキセントリックな風貌と演技ばかりが注目されるように
なっちゃった感のあるジョニデ。個人的には
本作のようなフツー(?)の路線の方が良いと思っている。
今回彼が演じたのは、FBI最重要指名手配犯リストにも載った
南ボストンの犯罪王ジェームズ・“ホワイティ”・バルジャー。
生っ白(ちろ)い肌、撫で付けた薄い金髪、灰青色の瞳、
不揃いな歯並び。常に着ている黒い革ジャンの
せいもあってか、不気味に青白く見える男。
ホワイティ(=白んぼ)というけど性格はドス黒い。
彼は、自分を裏切る人間を1人の例外もなく殺す。
で、裏切る可能性のある人間も躊躇なく殺す。
おまけに、人殺しに何の罪悪感も感じていない。
相手と世間話で楽しげに談笑していたかと思いきや、次の瞬間
にはその相手の後頭部を眉一つ動かさずに撃ち抜いている。
敵も味方も赤の他人も、その時の気分次第で殺して
しまいそうな緊張感が、彼には常に漂っている。
『秘密のレシピ』のシーンは冷や汗ものだし、
コノリー夫人とのシーンなんて、蛇の舌で顔中
舐められているような悪寒を感じるシーンだった。
だが彼は、血の絆を大事にする心だけは人一倍。
裏切られることが無い唯一の存在だと感じていたのだろうか。
息子や母親の件がもとで彼の暴走に拍車がかかった事を
匂わせる作りになっている点が、わずかに物悲しい。
最後、弟との電話での会話も、冷血無比の怪物では無く、
弟の身を案じ、別れを惜しむ、優しい兄の言葉に聴こえた。
.
.
.
ある意味でバルジャー以上に腐っていたのがFBIのコノリー。
「勝つ為には多少の不正は致し方無い、要は周りに
バレなきゃOK!」的な、薄っぺらい倫理観の持ち主。
僕には彼が『生まれ故郷の治安を良くする為』よりも
己のヒーロー願望を満たしたいだけに思えてならなかった。
金と名声を手にして助長しきった彼が、正義感溢れる
検事(てかあれがフツーだけどね)の登場で狼狽
しまくる様子は不様だし、憐みの言葉すら湧かない。
というわけで、
前評判通りジョニデの演技は見事だったし、
その他主要キャストも脇のキャストも良い演技でした。
(新鋭ダコタ・ジョンソンは中途半端な演技だったが)
.
.
.
だけど、
僕の総合的な判定としてはまあまあの3.0判定。
一番の不満点は、その淡白すぎる語り口だ。
起こった出来事を分かり易くまとめてはいるけれど、
語り口が淡々としているので眠くなってしまう。
ジェームズの妻や息子のその後について詳細が無かったり、
母の死による喪失感が今ひとつ伝わらなかったり、
ところどころの演出に抑制が利き過ぎているせいで、
感情的な緩急を感じづらかったのかもしれない。
バルジャー一味とFBI の癒着を示す描写もイマイチ。
バルジャーに翻弄されるFBI――というよりは、
コノリー独りがドタバタしてただけのような印象で、
コトの重大さの割にはこじんまりした話に思えてしまった。
バルジャー兄弟&コノリーの幼い頃からの
結び付きについてもさらりと触れられる程度。
なのでコノリーがジェームズを英雄視する気持ちや、
コノリーとビリーの関係性も薄味に感じられる。
デップ/エドガートン/カンバーバッチという実力派
3人のアンサンブルを楽しみにしていた事もあり、
カンバーバッチの存在感が薄い点でバランスが悪い
とも感じたかな。
.
.
.
以上。全体的な印象として、
政界 × FBI × マフィアの癒着という刺激的な内容にも関わらず
ジョニデ演じるジェームズが放つ緊張感以外には
スクリーンに引き付けられる要素が少なかったかと。
にしても、こんなインパクトある
ゴツゴツ顔面の方々ばかり、よう集めたね……。.
ブラックというかブロックみたいやね(←謝れ)。
<2016.01.30鑑賞>
.
.
.
.
余談:
原題『Black Mass』は直訳すると『黒い群集』
あるいは『黒いミサ(カトリック式の礼拝)』。
事件に絡んでた全員を指すなら前者?
“ホワイティ”にへつらう様子を指すなら後者?
うーむ、どっちの意味なんだろ。
盛り上がりがいまいち・・・
FBIとギャングのつながり。欧米(特に、アメリカ&イタリア)の映画では良くみるシナリオ。実在の話なので芝居じみた出来事が起こらず、淡々と進む印象。複雑な関係というより幼馴染のつながりから逃れられずに大人にまでその関係を持ち込み最後に破滅を迎える。
個人的には何か一波乱もしくはアイデアが欲しかった。フィクションクライムの方が好みかも知れない。
口が悪いジョニー・デップ
「ブラック・スキャンダル」字幕版で鑑賞。
ジョニー・デップの映画は「チャーリー・モルデカイ」を観てから鑑賞してないので、前から気になっていたこの映画を公開初日ではないですが、観に行きました。
個人的に最近のジョニー・デップの映画は正直に言って面白くないんです。
「トランセンデンス」「イントゥザウッズ」「チャーリー・モルデカイ」どれも面白くはなかったので、今作もあまり期待しないで観ましたけど、やっぱり面白くなかったですね~(^^;
でも、めちゃくちゃ面白くはなかった訳ではないんです。
序盤のジョニー・デップは思わず笑ってしまいましたw
理由は口が悪いところw 手下に注意をするシーンは思わず笑ってしまいましたw 腐った指ってww
あと、裏切り者は容赦なく射殺する!どんな小さいことでも疑い、そして亡き者にするジョニー・デップの迫力がたまらなかったです。
あと、シャーロックでお馴染みのベネディクト・カンバーパッチ。今作は、あまり目立ちませんでしたね。。もう少し活躍してほしかったかな?
予告編で衝撃な結末!と謳ってましたけど、全然衝撃ではく、想像通りでしたw
総合的にまとめると、面白くはなかったです。
テーマが汚職事件で、しかも実話なのは驚きでしたが、個人的にはつまらなかった。。
残念!
退屈だった
ギャングと政治家とFBIが裏で手を取り合って上り詰めて行く物語を期待したらそれほど密接に絡み合うことがなかった。ジョニー・デップが人を殺しまくるのだが、相手がどんな人物かあまり語られず、ジョニー・デップ本人が、ただ殺してる、凶暴だとしか思わず、気持ちが寄り添うことがなかった。
コンディションを整えて見に行ったのに、あまりに退屈で眠くなってしまった。
脚本の出来が悪い。担当者の実力が不足しているのか、プロデューサーが余計な意見を言って悪い方向に導いたのか、締切が短かったのだろうか。せっかく面白そうな題材なので、もう一度この企画でやり直して欲しい。
「ブラック・スキャンダル」を観て・・
主演のジョニー・デップのギャングの演技がすばらしい。上院議員の出来のいい弟、幼なじみのFBIの友人との人間模様がストーリー。実話から・・とにかくジョニデの普段の凄みと裏切者を殺めるときの冷淡さに注目。イチオシの映画。男の優しさと弱さがよく分かる・・
善し悪しに関わらず、ただ趣味じゃない。
私が悪かった。私の見るものではなかった、ごめんねー、という感想です。
飽きずに観られたのですよ?
わかりにくいこともなく(おっさんばっかでジミーの手下達で若くないの2人が最後まで見分けつかなかったけどそれ以外は大丈夫だった)、やたらと凝った構成で見にくいわけでもなく。
でかい音楽で無駄に煽ることもなく。
でーも、でーもー!悪党の悪党たるやの顛末を見て何がおもろいねん、ということなんですよ。
そして多分こういう感想を持つ人は見ても仕方ないのですよね…
というわけで、私が悪かったと思うわけです。
多分完成度も高く、出来の良い映画なんだと思います。
祖国の絆、血の絆、忠誠心ってワードが頻出してました。
アイルランド移民の話をもう少し掘り下げてくれれば興味は深まったかも。
ベネ様はあんまり汚職?悪事?に絡んでないように思われました。つか出番少なくね?みたいな。
ジミーの異常さと、ジョンコネリーの出世欲と忠誠心?が強調されていました。
ジュリアンニコルソンがジョエルエガートンの奥さん役で出てました。
アリーマイラブのジェニー役の人です。
ちょっと嬉しくなりました。
アメリカの闇
実話を下にした映画。FBI史上最悪の汚職事件を描いている。
アメリカの映画で、ギャングと警察(この作品では、FBIだけど)が癒着しているという話はよくある。そう言う設定の映画が数多く描かれるというのは、実際にそう言う事が少なからずあると言う事を示している訳ですが、20世紀初期のアル・カポネじゃあるまいし、まさか21世紀も見えてきた時期にそう言う出来事があるとはねぇ。驚きました。まぁ、アメリカは1960年台も、公民権運動で悩んでいた時期もあるので、こう言う前近代的と言う出来事は、珍しくないのかな。
ギャングのジェームズ・バルジャーと悪徳FBI捜査官ジョン・コノリー、そして、政治家でありジェームズの弟のビリー・バルジャーの三人組が“悪党”と言うことになるのでしょうが、ジェームズとジョンは数多く描かれていますが、ビリーの悪行は明示的には描かれていません。ビリーって、何をやったんでしょうね?最近赤丸急上昇キーワードの『口利き』する役割?政治家の『口利き』は、前TPP担当大臣の辞任にも繋がりましたが、ギャングの張本人が居るんで、政治家の『口利き』って必要だったのかな?でも凄いと思うのが、アメリカのような国で、いやアメリカのような国だからなのかもしれないけど、凶悪犯(と思われる人物)の弟が、州議会上院議員に当選するというのは・・・。兄は兄、弟は弟。“罪を憎んで人を憎まず”なのかもしれないけど、日本だと、そう言う背景のある人が議員に当選するのは、地方議会でも無いんじゃないんでしょうか。
不思議なのが、なんでFBIはバルジャーを泳がし続けたんでしょう?ジョンがハンドラーとしてコントロールしていた、コーサ・ノストラの検挙というもっと大きな目標があった等々、様々な理由があるのだとは思いますが、それでもねぇ、バルジャーの犯罪に関する様々な情報が入ってきていたんでしょうから、そのまま泳がせ続けるというのは・・・。まぁ実際、連邦検察官が交代してから、バルジャーの犯罪に目が向けられて、一味は検挙されたということになるんでしょうけどね。それでもなぁ。マグワイアFBI主任捜査官は何をしていたんでしょうね?
中々見応えのある作品でした。
全23件中、1~20件目を表示