キングスマンのレビュー・感想・評価
全732件中、501~520件目を表示
英国紳士は花火師
マッドマックス、ジュラシック・ワールドの極上爆音上映が終ってしまい、次に来るのは?と調べたらヒットしたのが、この映画。
「英国紳士」が「花火を打ち上げまくる」といった内容の評判が多く、
期待して友人と劇場へ。
結論「大正解」!!
コリン・ファースのセクシー&ダンディにうっとりしつつ、アクションシーンに大興奮!
まさかの彼がアクション?!えぇ?!
アクションの動きまでスマートで、さすが英国紳士でした。
彼が育てる若者も観ていて楽しい。
その若者が切磋琢磨するメンバーとのやりとりや、成長の過程も見逃せません。
人間味があって気持ちが安らぐような、自分を振り返る機会ような、そんな時間です。
所々に過去作品をオマージュしたような、「これは〇〇っぽいなぁ。(笑)」と思う要素があり、
映画ファンは何重にも楽しめることでしょう。
スカッとしたくなったら、観るべし!観るべし!!
これは劇場で観るべし!!
ユーモアあふれるスパイ映画 序盤からリアルでグロいが不快感よりは爽...
ユーモアあふれるスパイ映画
序盤からリアルでグロいが不快感よりは爽快なアクションで、いい意味で観客の期待を裏切る様な展開。一気に引き込まれる
次はどんな展開で驚かされるのだろうと中だるみしない緊張感もある
キック・アスのマシュー・ヴォーン監督らしい独特な世界観で繰り広げられる爽快な殺し合いシーンは英国紳士のスパイとしてはミスマッチだけれどもそれを感じさせないスマートでセクシーなアクション
サヴィル・ロウの高級テーラの仕立て人が国家に属さない秘密諜報組織という設定は個人的にツボを抑えてる
コードネームにアーサー王物語の「円卓の騎士」を用いたり、エグジーに「環境で人生は決まらない」とキングスマンに勧誘するところはイギリスの階級社会についての意味を含ませている
また、階級社会の話題についてはしばしば出ていて更にそれを実際の映画に例えて話すところも実に新鮮だ
階級社会だけではなく、人種差別や富裕層、政治家の悪事だったりどことなく社会性な要素もある
CMでもお馴染みのジェームズ・ボンド?ジェイソン・ボーン?ジャック・バウアー。。。おぅ!のシーン。まるで海外ドラマみたいにポンポン実名を出すところは日本映画ではまず見られない
歴史に残るスパイ映画をまんべんなくコメディータッチでオマージュっぽく盛り込んでおり(主に007)、マティーニやスパイガジェットなどジェームズ・ボンドを連想させるシーンも満載
スパイ=ジェームズ・ボンドみたいな描き方が面白い
そしてコリン・ファースの紳士ぶり、サミュエル・L・ジャクソンの独特な敵キャラは圧巻の演技
話の展開が少し微妙で辻褄が合わない部分、突っ込みどころなどもあるし一見B級ぽい感もしなくはない。
が、それも気にならないくらい洗練されたアクション、キル・ビルみたいに戦闘シーンを音楽とマッチさせてグロさをコメディータッチに変えてる所、いたるところに散りばめられている通を試すかのような
関連要素はまるでシリーズ物で最初に出た脇役がシリーズをまたいで再登場するようで、そして紳士たれの徹底ぶり!がどこか絶妙なバランスを取ってB級感を無くしている
R指定だけあってそれなりの内容ではある
真面目な人には向かない
この映画はR指定要素を真面目に追求せず、純粋にそれ以外を楽しむ映画であると思うしそれがマシュー・ヴォーン監督だと思う
普通のスパイ映画みたいにただのカッコ良いだけでは無く、ユーモアたっぷりのコメディータッチや凝った設定とオマージュ
そんなものすごく凝った設定、要素を踏まえた上でまた観ると面白そうだ
新しいスパイ映画!
とてもかっこよかった!!
新しいスパイ映画で是非とも続編をやってほしいととても思った!!
キャストも豪華でサミュエル・ジャクソンが敵役でとても合っていておもしろかった!!ジャクソンの演技がとても合っていて素晴らしかった!!
センスがいい。
マシュー・ボーン監督のセンスが冴える一作であった。
マシュー・ボーンといえば「キックアス」で、キレのいいアクションと、やはりセンスを感じさせる演出がものをいった。
「スターダスト」もどうやら観ているようだが、まったく記憶にない。
どこの国にも属さない諜報組織というのがいい。設定としてはなにをしても許されるという感じである。
ひとりのキングスマンを育てる話と、人類激減計画を遂行しようとする悪役の話が並行して進んでいく。
この悪役に扮したサミュエル・L・ジャクソンが絶品であった。支持率の低い大統領よりもいくらか似合っていた。
途中でハリー(コリン・ファース)が殺され、キングスマンの首領たるアーサー(マイケル・ケイン)が裏切るという掟破りの展開を見せ、まさに新旧交代のドラマも見せてくれる。
タロン・エガートン、ソフィー・クックソン、マーク・ストロングで十分映画はもつので、続編を期待する。
ちょっと怖い
新感覚ポップスパイ(ガチ)
独立スパイ組織が悪と闘う話。
その中に師匠と弟子の師弟愛みたいなものも加わって良し。
そして1人のグータラ若者の成長物語でもある。
テンポよく話が進み、あっという間に終わるタイプの映画です。
個人的には冒頭の岩コロコロの演出が好き。
スーツかっこいい。
スパイはやっぱりスーツ!そしてすごいお洒落なスーツを着て敵と殺す!スマート!
アクションかっこいい。
ポンポンポンと人が死んでいく。
ガジェットもかっこよく、時には身の回りにある物を武器に変えて確実に倒していく!
かっこよすぎる!観ていてすごく気持ちいい〜
あとあとカメラワークも音楽もキャストも良かった!
フレッシュな俳優をベテラン組ががっちりとサポートしてた。
スパイものでありながらポップで軽快なテンポであることが一番のいいところ!
007みたいにずしんとこなく、軽い気持ちで観れるので多くの人に愛される作品だと思います!
観る時はビシッとスーツを着てください。
めちゃくちゃテンション上がります。笑
テンションMAX!!!
スカッとしたい時にお勧め!
評判が良かったのでかなり期待値を上げて観に行ったのですが…とても面白かったです!
スタイリッシュでシリアスなスパイ映画かと思いきや、お行儀悪くて悪趣味なジョークが飛び交う、不謹慎な映画でした。全部ほめ言葉ですよ!
ストーリーは王道、登場人物も多くないので難しく考えることはありません。
多少のグロシーンとブラックジョークに耐性のある方は楽しめると思いますよ!
戦う英国紳士がかっこいい!
せっかくの無料券だからとチケット売場でキングスマンかアントマンどっ...
全732件中、501~520件目を表示