劇場公開日 2015年9月11日

  • 予告編を見る

キングスマンのレビュー・感想・評価

全742件中、601~620件目を表示

3.5紳士とは学んでなるものだ

2016年1月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ラヂオ

3.5クール

2016年1月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

後半のストーリーが強烈。
そんな死に方するー?って感じでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いけじゃぱ

3.5大人スパイキッズだ。 コリン ファースいい味出してます!こんなイメ...

2016年1月8日
Androidアプリから投稿

大人スパイキッズだ。
コリン ファースいい味出してます!こんなイメージはなかったかな…
バカバカしいけど、楽しめたかな!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
とくまーる

3.5ハゲ三昧

2015年12月18日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
小二郎

3.5誰のために戦うのか?

2015年12月11日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

なんのためのスパイ活動なのか?
設定がフニャフニャすぎたのが残念でした。
作り手のルサンチマンが見え隠れしてしまい
話が頭に入ってきずらかったかも?
72点。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
neonrg

3.5汗をかかないこと。

2015年12月9日
iPhoneアプリから投稿

007の様にミッションを卒なくこなす。
スーツを着こなす男に汗は無用と教わりました。
英国俳優はこれだからカッコいい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Toru

3.540年前の007的な作品?!

2015年11月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

組織や相手側の組織の規模 目的がよく分からず 中身もSF 的でぶっとんだ非現実的な物語 興行が良ければ続編も作ったら良さそうだが?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆたぼー

3.5これはこれでサイコーに面白い!

2015年11月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

公開当初から気になっていた本作。
やっとタイミングが合って鑑賞することが出来た。

まず本作の劇中で言っている「最近のスパイ映画はシリアス過ぎる」というのが本作の肝だろう。

全く荒唐無稽というか、現実離れした話だから、シリアスやリアリティ重視の人は着いて来れないだろう。
もしかしたらガッカリするかもしれない。
しかし私はこれはこれでサイコーに楽しいではないか?と思う。

私が子供の頃に憧れたものは、スパイや忍者の七つ道具だったり、良く分かんないけど仕掛けのある時計やらナイフの小道具類。そしてそれを駆使して悪者を退治する主役のカッコよさだったものだ。

いつしか大人になってそんな男の子の夢の世界を忘れてしまっていたが、本作を観てあの頃の憧れを思い出した気がした。

これはこれで楽しい映画に違いない。
これだけ方向性をハッキリ打ち出してくれていれば逆に観やすい。

最近のジェームス・ボンドやジェイソン・ボーンだって勿論面白い。
イーサン・ハントもカッコよくて好きだ。

しかしそんな作品たちがやらなくなった荒唐無稽さを惜しみ無く出し切った本作に私は拍手を贈りたい。

これはこれでサイコー!

先日観た『マイ・インターン』もそうだったが、年間ベストとか歴史的傑作とかではないけれど、《映画って楽しいな》って素直に思える作品というのはやっぱり良いものだ。
観て良かったと思える。
なぜなら私は楽しむために劇場に行っているのだから…。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
harukita

3.5理屈と感覚の矛盾

2015年10月24日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
SP_Hitoshi

3.5茶化しちゃいるけど温故知新。2010年代の純英国式スパイアクション。

2015年10月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
浮遊きびなご

3.5予告編からは想像がつかなかったけど『mi:』や近年の『007』より...

2015年10月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

予告編からは想像がつかなかったけど『mi:』や近年の『007』よりも、かなりマンガ的な映画。
マックG監督の『チャーリーズエンジェル』や、スパイ物じゃないけどタランティーノ監督の『キルビル』に近い感じかな。
途中まで主役だと思って観ていたコリンファースとボス役のマイケルケインは『裏切りのサーカス』で演じたキャラを彷彿させるころがあったり、かつての『007』へのオマージュがふんだんに散りばめられていたりで、スパイ映画好きにはとても楽しめた(´ー` )。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
じょんそん

3.5英国名優勢揃い♩

2015年10月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

C•ファースを筆頭に凄い英国俳優の顔ぶれにこれまた米国からサミュエル.L.ジャクソンの豪華な顔ぶれでぶっ飛び過ぎてるスパイ映画だけど単純に娯楽として楽しめることうけあいの作品♩ ファースのカッコいいスーツ姿、彼の想像つかないキレキレアクション、そしてぶっ飛んでるジャクソン、冷酷なM•ストロング、たしかに色んな作品のオマージュ感あるがそこは娯楽娯楽(^^)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
sky walker

3.5かっこよかった!

2015年10月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

登場のときなど、軽やかな動きをしているキングスマンはとても見ていて楽しかったし、かっこよかった!

でも、頭が花火になるシーンは少し意外だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Kayo

3.5老舗な感じのスパイムービー

2015年10月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

スカッとするストーリー。
ただ異常に人は死にまくる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
emp

3.5好みが分かれる映画

2015年10月10日
iPhoneアプリから投稿

善悪がはっきりした、近年珍しいスパイ?映画。
Gゼロの混沌とした世界情勢などあまり考えなくてすむ、という意味で気楽に観れます。
実はコメディ映画なのかな?

悪役もキャラクター濃い二人、なぜか憎めなくて良いです。中世から続く騎士団のごときスパイ達も素敵です。

訓練の様子が緩くて…若いのにふらふらしていた主人公が、どこで体力作ったのか謎でした。
また、後半の殺し合いや起爆スイッチを入れた後お祭り騒ぎの様は、悪趣味かなぁ〜と思いました。

なぜなら、私はこの映画に
イギリスの、知的でエレガントな紳士的スパイを
求めていたからなのでしょう。

コメディ スパイ映画としてなら、楽しめると思います(^.^)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
113/cocoro

3.5テンポ良い

2015年10月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

イギリスっぽさが溢れてて、テンポも良くて楽しいエンタメ映画でした。
辻褄あわないとかそういうことを気にして見る映画ではない!多少グロテスクかも。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
やむ

3.5Manners maketh man

2015年10月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

英国とコリン・ファースが大好きなので、全体的には満足。音楽も良かった。

スパイ物も好きだけれど、CG多用のバイオレンス・シーンの多さには、やはりついていけない…。しかし、若者にはうけるのだろう。英会話の英国人の先生も、若い男の子たちには、こういう映画が人気があると言っていたし。年齢制限あっても、みんなDVDで見るからね。でも、こんなシーンはやはり子供たちには見せたくないな。

イギリスらしいセリフや風景、紳士の小物を使った小道具も、私にはツボだった。

続編あるなら、コリン・ファースをまだ見たい!どうにかして…。

コリン・ファースのカッコ良さでは☆5だけどなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
yumeko

3.5ギャグやな

2015年10月3日
iPhoneアプリから投稿

おもしろいです。キックアスの監督ですね。わかりやすいし、アクションがマンガそのものなのでよいです。
アタマ爆発しまくるところで、ゲラゲラ笑すぎて顰蹙買いましたσ^_^;

コメントする (0件)
共感した! 0件)
西の海へさらり

3.5切れてます

2015年9月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

小気味好く進む前半、畳み掛ける後半、いやいやそこまでやらずともと唖然とする部分もあったが、間違いなく一級の娯楽作品。コリンファースは、アクションも立ち居振る舞いもただただ格好よかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ヤギ男

3.5お祭り

2015年9月28日
iPhoneアプリから投稿

頭を抱えて笑った。よくもこんな画を撮るなーって。悪い意味じゃなく、要は斬新なわけで。全体的に人間関係の描写は希薄な感が否めなかった。師弟関係も友情関係も。悪役は共にすばらしい。秘書役のキャラはこの映画での最高の発明。動機も背景も無かったけど、続編があるなら、今後深掘りして欲しい所。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Kj