秘密 THE TOP SECRETのレビュー・感想・評価
全173件中、81~100件目を表示
久しぶりよくわからない作品…。 原作を読んでいないからなのか、疲れ...
イマイチだった
消化不良は多分に残る。他人の記憶が語る、人間の闇。
【賛否両論チェック】
賛:死者の記憶を辿る捜査を通して、人間が持つ心の闇の部分が露わになっていく様子に、思わず考えさせられる。
否:グロテスクなシーンがかなり多いので、苦手な人には向かない。展開に消化不良感も結構残る。
“死者の記憶を見る”という、一見非常に有益にも思える捜査を通して、次第にその精神を蝕まれていく捜査官達の姿や、その捜査を逆手にとって嘲笑うサイコパス達の様子に、人間の思考が持つ深い闇の部分を考えさせられるようです。
反面、展開はやや難解で、最終的に
「・・・で、どういうこと?」
と思ってしまうような印象も拭えません(笑)。犯人達の動機や背景等、理解しがたい部分も多分に残るので、消化不良感もあります。また、スキャンのために脳を露出させるシーンがかなりグロテスクなほか、惨殺シーンやラブシーン、ホラー映画のように急に驚かせるシーンなんかもあるので、苦手な人は観ない方がイイと思います。
それでも、ラストのシーンには希望が持てるというか、重くなった雰囲気に差し込む一縷の光のようで、ステキな終わり方です。
科学の力がもたらす犯罪捜査の最前線を、是非体感してみて下さい。
観れば観るほど
監督曰く、観る人個人の経験のバックグラウンドの中で、補填しながら見る自由があると思っているから、脳内をテーマにしている作品な以上、それぞれ観る方の脳内の想像力に委ね、説明をしすぎないという部分にこだわったところがある という映画。
わたし個人の感想にすぎませんが、一度観たときには理解ができないシーンが多々ありました。最初はそういう映画なのかな?という風に思いましたが、この監督の言葉で、なるほど。と納得しました。
また、近未来・脳内の記憶を見ることができるなど様々な幻想的な、それでいて現実になる日が近そうなテーマの為、決して曖昧ではないリアルな表現が多く、多少グロテスクな映像があり 苦手な方には少し厳しいところもありますが、内容も映像もどれも、大友監督の考えるところの近代感な魅力でいっぱいで、みていてワクワクしました。
またセットや背景だけでなく、衣装もどれも凝っています。その点にも注目していただきたいです!
ネタバレするつもりはありませんが、個人的にラストの"ある"脳内映像と、薪さん、青木さんの台詞が印象的で、とても好きです。
観れば観るほど理解が深まって、新しい発見もできる作品だと思います。是非、最低でも二回は、ご覧いただきたいです!
怖い
ひさびさに寝ました
豪華キャスト映画
原作未読はおいてけぼり?
全173件中、81~100件目を表示