劇場公開日 2015年8月28日

  • 予告編を見る

わたしに会うまでの1600キロのレビュー・感想・評価

全102件中、81~100件目を表示

2.0中途半端かな

2015年9月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

寝られる

アメリカ人はこんな平坦な旅で自分にあえるのでしょうか。整備された道のりをしかも、途中で色んな娯楽を楽しみながら移動するので、観る前のイメージとかなり違いました。 また、実際には主人公は恵まれ過ぎているように思う。人生の本当の苦難は、Looksが劣化する30代後半で、しかも恋人や兄弟もいないのが普通だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Traintraveler

2.5旅行記としてはいいが

2015年9月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
とむ

2.5想像していたほどでは...

2015年9月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

想像していた程の面白みはありませんでした。 旅となると一部分一部分を切り取るのはとても難しい事のように思いました。 自分自身でさえブログや映像にして残すのは難しいのに第三者となるとさらに難易度が高いという事も感じました。 以上の理由から評価は良いとも悪いとも言えないので半分にしてあります。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Hide Ike

3.5実話なんだよね

2015年9月8日
iPhoneアプリから投稿

wild。これがこの映画の原題。 実話に基づいて作った作品だから、テーマもなんも事実を事実として見たかったのに邦題がかえって邪魔してしまったのが残念。 素直に彼女はwildでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ポコミン

4.0執着を捨てる旅

2015年9月7日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
SP_Hitoshi

4.0邦題の1600キロは、さして重要ではない

2015年9月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
むかしのまっち

4.0母からの自立のお話

2015年9月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
だいず

3.5wild、、、

2015年9月4日
Androidアプリから投稿

怖い

単純

一言で言うと「wild」でした、、、 山登りすると、こういう気持ちになるのかと思い、自分も山登りしてみようかなと思わせてくれる作品。 自暴自棄になると人は思わぬ行動をする。 自分を大切にしてくれる人まで突き放す。 しかし、自然(wild)はずっとそばにいる。時には勇気を与えてくれるし、時には恐怖を与える。 でもずっと変わらずそこにある。 その美しい自然の中に自分を置くことで、 希望とも違うなにか新しい感情に出会うのかもしれないですね。 自分は山登りしたことないので、それがどんな感情なのかはわからなかったですが笑 山登りの経験がある方には、とても共感できる作品だと思います! ない方にも、山登りしてみようかな!と思わせてくれる作品です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
わかちゃん

3.5ワイルドなのは分かるが、、、

2015年9月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原題はwild 、しかし、観てみるとほとんど車の通る道路沿いの、人工のコース。途中に休憩所もあり、キツいのは分かるが、主人公の内面を、自己に課した課題をクリアすることで、自分の価値を自分なりに勝手に取り戻した、ということか。私も母を突然亡くしたので、ショックは並大抵ではなかったけれど、どこか、カウンセリングの実写版、みたいなこの発想は日本人にはないのではないか? と言いつつ、映画としては、最後まで見る者に忍耐を要求する優れた作品だ。観客に媚びていないところが素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mukashiitabashi

3.5気付いてしまう

2015年9月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Eeyore

3.5再生の物語

2015年9月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

最初から最後までひとりの女性が歩き続ける物語です ロードムービーが好きなので観賞しました 本作はよく『自分探し』と表現されるようですが、どちらかと言うと『以前の私に戻るため』という再生の思いから歩き始めたのではないでしょうか はっきり言って主人公シェリルの行動は、石橋を叩いて渡る私には理解も共感も出来ません 冷めた見方ですが、何もあんな無謀な挑戦をしなくても他に方法があるのでは…と思ってしまいます (実在の人物と知り、更に驚きです) それでも母娘の深い絆には強い感動を覚えました 母親ボビーは私の理想の姿です シェリルの異常なまでの執着、悲しみも分かる気がします そしてS&Gの楽曲が本作の雰囲気に深みを与えています 旅の風景ととても良く合っています S&Gが使われているのを知らずに観賞したのですが、大好きなアーティストなので思いがけないプレゼントをもらった気分です ロードムービーの雰囲気は充分満喫出来ました それにしても、この邦題はちょっと… 原題のままの方がステキです この邦題を見ただけで観賞をやめてしまう方もいるのではないでしょうか 非常に勿体ないことだと思います

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ヒカル

3.5主人公の思いを追体験した。

2015年9月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

幸せ

2015/09/01、TOHOシネマズ川崎で鑑賞。 父親の暴力が原因で離婚し、母と弟の3人で暮らす主人公にとって、精神的にも自立した強い母親が人生の軸だった。その母が若いうちに癌で亡くなったことや、ドラッグにはまりセックス依存症になって夫を裏切り、離婚することになったことなどからどん底に落ちていく。そんな過去の思いがPCT(パシフィック・クレスト・トレイル=メキシコ国境近くからカナダ国境近くまでのアメリカ西海岸を南北に縦走する道)を歩きながら交錯していく。母親の死以外は全て自業自得なので同情はできないが、本人もそれは心得ていて、なんとかこれまでの人生をリセットしようと1600km歩くことを決意する。 主人公はこれだけの冒険をするのに、携帯するコンロの燃料を間違えたり、そしてその使えないと知ったコンロを何処かへ蹴り飛ばしてしまったり、靴を崖から落としたりするところなどから結構短気で計画性も無いところが見受けられる。 そんな欠点の多い主人公だが、危険な目に合いそうになりながらも他人に頼らず初めての長旅を完遂しようとする姿は応援せずにいられない。また彼女の過去に起きた不幸や不運は、観ている自分にも似た体験を思い出させ、自分も一緒に旅をしているような気持ちにさせられた。 ただ、これだけ苦労したのに最後のゴールは以外にあっさり。観ていてゴールしたことにしばらく気が付かなかったwもうちょっと達成感溢れる演出でも良かったんじゃ?w

コメントする (0件)
共感した! 1件)
月野沙漠

3.0リース・ウィザースプーンが好きな人にはオススメ

2015年9月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

幸せ

リース・ウィザースプーンがあまり好きではなかったので絵的にはつらかった。 この作品の主人公ほど非道く生きてきてはいないけど、 自分の過去と照らし合わせたりと、考えさせられることも多く 時間があっというまに過ぎた。 邦題は大げさかな…。 けどPCTほどじゃなくても、自分探しにトレイル… ちょっとやってみたい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
chardonnay*

4.5WILD

2015年9月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

たびたび言及していることだが、ひどい邦題をつけるのはやめてほしい。内容が良いとその邦題をつけた輩に怒りさえ覚える。 という愚痴はともかく─ 素晴らしい映画でした。恐らく感化されて歩きたくなる人もいるかもしれません。その理由は決して自分自身を見つけるためではないはずです。そんな旅は酷い邦題をつける輩がやればいい。 編集というか構成が巧みで単純なウォーキングを飽きることなく見続けられました。 音楽の使い方も非常に良かったと思います。過剰なオーケストラなど一切なくとも、創意工夫して、このように素晴らしい映画を創ってほしいものです。 まさにWILDと言うにふさわしい映画だったと思います。制作者は考え抜いてシンプルなタイトルにした、と勝手に想像して、あらためて何故にこの邦題だと憤怒するのがバカらしい・・・

コメントする (0件)
共感した! 1件)
SH

3.5癒し系の『奇跡…』 現実と向き合うこちら。

2015年8月30日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

似た作品として、つい先日公開された『奇跡の2000マイル』と内容的に比較され易くなってしまうのは致し方ないでしょうね。 両作品共に【自分探し】が最大のテーマで有り、どちらも実話で有るのも共通しています。 両作品を比べると、『奇跡…』が“何故そこまで駆り立てるのか“…が、やや希薄な気がしますが、半面、オーストラリアの雄大な風景が美しく。更に神秘的な音楽の相乗効果によって、不思議と心が癒される作品でした。 一方この作品では、長い旅の間に母親の死に至るいきさつを縦軸として、家族:離婚した元夫:薬物:SEX等、自分の過去の自堕落な生活が走馬灯の様に甦って来る。 1番違うところとしては、『奇跡…』と比べて風景は荒涼とした風景が続くので風景を楽しむといった内容では無いですね。主演のリース・ウィザースプーンと母親役のローラ・ダンの熱演及び巧みな編集によって濃密なドラマとなっており、寧ろ息苦しい程です。 内容的には『奇跡…』よりも中身は濃いのですが、個人的に主人公の自堕落な面がどうしてもすんなりとは受け入れ難いところが有りました。 その辺りは実際に観て判断して貰いたいところですね。 (2015年8月30日/TOHOシネマズシャンテ・シネ2)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
松井の天井直撃ホームラン

4.5オープニングタイトルが今年一二を争うセンスの良さに、改めて日本の配...

2015年8月30日
iPhoneアプリから投稿

オープニングタイトルが今年一二を争うセンスの良さに、改めて日本の配給会社がつけたタイトルのダサさに残念という言葉しか…娘が誇りだと言った母の死をきっかけに荒れた生活に堕ちた娘が再び這い上がる切っ掛け掴むため歩く選択をしたこの実話、中々の見応えがあり自問自答しながら過去を振り返るフラッシュバック技法にS&Gの歌が被り更に痛さが染み渡る。ラストの処理はあれで良かったのかもう一度確認したいとても気になる一本ですね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
JOHN DO

4.5コンドルは飛んでいく

2015年8月29日
iPhoneアプリから投稿

こんなに泣ける「コンドルは飛んでいく」はない。同じような冒険系女性バックパッカーとしては、理解できてしまう気持ち、行動、孤独…。響くものがある。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
cio

3.0自分を巡礼する旅

2015年8月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 ジャン=マルク・ヴァレは「感覚」を大事にしたがる人なのかもしれない。音、肌触り、痛み、それらをヴィジュアリスティックに回想と混ぜることで独特の食感を創りだす。前作『ダラス・バイヤーズ・クラブ』でも印象的な使い方をやった「耳鳴り」を、本作でも使用している。だから、この映画は感じられればそれでいいのだと思う。過去の苦さと現在の辛さ、それらが渾然となって紡ぎだされる不思議な甘みを映像として用意してくれたのだから、物語なんて実はどうでもいいのかもしれない。  主人公はただ歩く。思い出しながら、歩く。彼女の歩くパシフィック・クレスト・トレイルは、原題にもある通りワイルドな自然に満ちた道ではあるんだけれど、文明のあらゆる要素を否定しにかかるほど凶悪な自然じゃない。  むしろ、ある程度まで舗装された、人工的な道だ。獣道みたいなところは多少あるにしても、各所に表示されている目印を追えば迷うことはない。人里から離れているものの、人間そのものから隔絶されているという感じはない。一定の距離ごとには停泊所みたいなキャンプ場があって、荷物を整理したり郵便を受け取ったりもできる。そのほどよいワイルドさが彼女にとって良いのだと思う。  では彼女は自分を甘やかしているのかといえば、そんなことはない。実のところ、旅を始めるまえから充分に打ちひしがれている。母親を若くして失い、薬物に溺れ、堕胎し、夫と別れ、PCT用の荷物を買ってしまえば全財産は残り20セント。  16000キロを踏破したところで、その先に何があるわけでもない。ステイタスだけ見れば、踏破前と踏破後で何も変わらないのだ。  でも、彼女は変わる。いや、答えは最初から知っていた。「病苦と栄誉をもたらす根は一緒」と大学時代に既に教わっていた。問題はそれをどう自分の身体に沈着させるかだ。文字通り、どう「生を実感」するか、だ。  野生動物と遭遇することで自らの内なる野生を認識する、というのはハリウッドでは使い古されたテリング技法だけれど、彼女にとって必要なのは自らに襲い掛かってて食らうかもしれない自然ではない(彼女に恐怖を与えるのはいつも人間の男だ)。  どう人間と向き合うか、だ。家族、恋人、友人、他人、自分自身とどう距離をとっていくか。JMVはそれを撮る。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
鰐

4.0生きる勇気が湧いてくる

2015年8月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

113分も歩く話を見続けるなんて、飽きるかなと思ったら、全くであった。 見終わった時にきれいな水で体を流されたような、すがすがしい開放感を感じた。 主演のリース・ウィザースプーンは本当にチャーミングな女優だ。10代〜20代前半のころ、彼女の主演作である「キューティー・ブロンド」は、私にとって人生の応援歌ような作品で、受験や就職など誰かに応援して欲しいときにいつも観ていたが、この作品もまた、人生の応援歌のような作品である。何年経っても彼女はチアリーダーのような存在である。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tira3su

5.0How wild it was, to let it be.邦題のお節介感が酷い。

2015年8月10日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
夏斗