シン・ゴジラのレビュー・感想・評価
全398件中、161~180件目を表示
凄さは半端ない。
ゴジラ映画は全てコレクションしてますが、何度見ても面白いのは怪獣大戦争までで、以後のゴジラ映画は最近まで子供向けで、映画館で見た時は面白いと思ったのに、ブルーレイで見ると意外に面白くないと感じていました。今回作は大人向けのゴジラ映画であり、特撮も文句無しで、恐らくブルーレイで何度見ても面白いのではないかと思います。
ただ、会話の早さはリアルさよりも、尺に納めるためという目的の方が強く感じました。実際の会議だと、早口で喋った後、考えるために間があく場面が多々あると思いますが、矢継ぎ早過ぎる印象でした。
特撮については、日本映画もようやくハリウッド並みになったなという印象はありました。
ただ、ドラマとしてはストーリー性がないというか、やはり日本映画独特のものだなという感じは否めません。
これを要するに、凄さは半端ないと言っておきましょう。
ゴジラ強い!
全体としていい感じです。
ゴジラの強さに惚れ惚れしました。
あの放射能を絞り出す感じ最高です。
なんでゴジラの肌があんなにゴツゴツしているのかも
あぁ、食べ物のせいなんだとなんとなく納得できた気がします。
ただ、最初の幼虫時代のCGがちょっと陳腐な気がしました。
あれ、もしかしてこいつとゴジラが戦うのかなとか
思ってしまった。
それから、作戦がなってない。
あんだけ破壊しまくって、普通、
ゴジラの口近くまでトラックを横付けできるはずないでしょ!
もう一つ。
GOD・ZILLAって
ワンピースのゴール・D・ロジャーと同じノリかよ!
二回見てほしい作品
今回のゴジラ映画は作り手の意向により近年のゴジラ映画とは違った感触の映画になっており、
受け入れられない人も多かったようですが、私は物語のテンポが非常によくて、
リアリティが溢れだす映像と世界観
が作り出す臨場感により最後まで興奮しっぱなし!でした。
近年のゴジラの扱いが今まで、
「ダークヒーロー」
「幾多の怪獣と熱いバトルを繰り広げるみなさんご存じ僕らの怪獣王」
といったのに対して、今回のゴジラ
原点に立ち返り、「厄災」「核をエネルギーとする得体のしれない超生物」
という人間に対する純粋な脅威として描かれているところが非常に斬新
蒲田くんがキモカワ怖かったです。
人間サイドの時は政府の人間たちが不測の事態によっててんやわんや、法整備や巨大不明生物の対応についてもめるシーン、不測の事態に対して実はうまく機能しない日本の実態など、エンターテインメント映画ながら非常にリアリティを感じました。
今の等身大の日本だからこそ、突然の脅威、ゴジラに対して恐怖心がまして、それでも何とか立て直そうと必死に努力した結果最終的には
その努力が実りゴジラを活動停止させ、意気地を見せる。そこにカタルシスが生じ視聴者に快感をもたらす。
シンプルながらよくできた映画だなぁと思いました。
ただ、リアリティを生むためには仕方ないのですが、むつかしい単語
&早くて聞き取れない台詞が多いため少し置いてきぼりを食らう可能性があります。初見なら特にです。
なので、二回見てほしい。二回目はストーリーを追うのでいっぱいいっぱいにならず、台詞もゴジラの迫力もスッと入ってきやすくなります。
一回見ただけという人にも
二回目も「超楽しかった」と思えるとおもいますよ。
日本人が初めてゴジラという「災害」と出会ったら
怪獣映画というよりも災害映画であり、問題提起をする社会映画とも言える。
この作品におけるゴジラとは、怪獣というよりも日本で起こる地震、津波といった災害や、原発を象徴する社会レベルの事故を象徴する存在といえる。そしてそれがもたらすのは国家の混乱であり、政治家たちはそれに対応をせざるを得ない。だが日本の災害対策の政治家たちの対応はマニュアル的であり胡乱であるのは、3.11で全世界に知れた事である。そのマニュアルが崩壊したら?そういった疑問を投げかけてくる作品ともなっている。
映画の中では、それをどうにかするために、ゴジラに対し怯まない矢口という理想的な政治家、巨災研という異人の集まりなどが現われ解決する。これは即ち、今の日本の政治やマニュアルから外れた存在でなければ、マニュアル以上の災害や事故が起きた際に日本は対応できないとも取れる。
ラストで「これからゴジラと共存するしかない」といったセリフは、日本はそういった災害や事故とこれからも向き合っていく運命にあるのだとも受け取れた。そして常に最悪を考えなければいけないのだと。
ゴジラ映画としては首を傾げるものではあるかもしれないが、ある意味で初代ゴジラの映画としてのポジションを歴代ゴジラの中で一番よく理解し現代に再提起せしめた作品だとも言える。
熱量がすごい
ゴジラ×原爆、放射能問題という組み合わせを思いついた事が凄いし。
それを思いつくまでの時間や頭の中とか、それからの果てしない作業と段取りとか。
物凄い熱がないとできないことだろうなと。
それほどに庵野さんが訴えたいことなんだなと。
この映画の中で、皆人間の可能性を信じ諦めずゴジラに向き合ったように、制作スタッフの方々もこの映画このテーマに向かい合ったのかなと思うと、胸熱でした。
物語はかなり淡々と進む。前半は特にシュールで笑いどころもあり、全体を通して日本を皮肉るスタイルが面白い。ゴジラというキャラクター的な存在だったものを現実的に描いた所に好感が持てるしとても見やすく、設定も割とすんなり入ってきた。
実際にゴジラが現れたらこうなるだろうという再現映像を見せられてるような、ドキュメンタリーのような、でもそこにふんだんに訴えが含まれている。そのバランスが秀逸。こう淡々と描くからこそ、見ている我々も自分達の生活を連想し、置き換えて考えることができるのかもしれない。
キャストが発表された時、このゴジラといういかにも大衆向けっぽい映画の主演が長谷川博己???と違和感を覚えた。がしかし、見てみれば長谷川博己で良かったと思った。ハマリ役だった、素晴らしい。石原さとみと高良健吾のキャスティングは自分的には浮いてるように感じたが、石原さとみが凄く頑張っていたことは伝わってきたし、好感が持てた。プレッシャーが半端なかっただろうに、凄いと思ったし、今は石原さとみで良かったと思っている。個人的に最初の総理役の大杉漣さんが大好きだった。
印象に残ったのが、1番最後のシーン。冷凍されたゴジラの尻尾のアップが数秒映し出されるが、尻尾から人間の手や顔が伸びているように見える。それがかつて広島長崎での原爆や、福島原発事故で苦しんだ人たちだと思ったら、怖かったけど納得できた。
この最後のシーンがとても静かで、叫静けさの中からひしひしと叫びや訴えが伝わってきた。
キーマンの教授が残した、好きにしろというメモ。教授にとってのゴジラが、庵野さんにとってのこの映画なのかなと思った。
この映画を見てどのくらいの人がこの問題について考えたんだろう。何を考えたんだろう。少なくとも何も思わないという人はいないんじゃ無かろうか、いやいないで欲しい。
庵野さんが残したこのメモに向き合わなければどんな結末になるか、映画を見れば分かると思う。
人間の可能性を、この国の未来を諦めず、向き合いたい。
迫力!
石原さとみの腹立つ役柄は置いといて。。圧巻でした。
初めてゴジラシリーズを劇場で観ましたが、迫力がすごかったです。エキストララージスクリーンで観ました。会議シーンが多いためIMAXや4Dでないこの選択は正しかったと思います。
本当にゴジラが現実に現れたら、会議や人の動きを含めこういう運びになるんだろうなあ~、という感じがした。
首相のヘリコプターがチュドンッてなったシーン、無人在来線爆弾!!でその日私が乗ってきた電車でシュールに攻撃してたシーンでは衝撃と笑いがこみ上げてきました。お気に入りです。
ゴジラ
面白かった!
最後は倒せずに凍結っていうのもまたシリーズ化出来そうだね。
石原さとみのガッジィーラとか英語が上手くて逆に気になった。
ゴジラのフォルムもかっこよかった。大杉漣の役もよかったと思う。
曲もよかった。
日本・自衛隊カッコ良い!
自衛隊の総攻撃もカッコ良かったけど、
新幹線、在来線、タンクローリ、放水車等を結集した作戦が
今の日本らしくてさらにGoodでした!
鉄道の指令所やタンクローリの運転手、発破の専門家など、
無名の戦士たちの活躍の描写が一瞬でもあったらもっと最高でした。
震災以降の出来事を、改めて見つめ直すきっかけになるような
良い映画でした。
あれは実写版の
エヴぁ感が凄いよって、事前に聞いてたので、ゴジラに天使の輪っかでも付いて、浮き上がって、この世も終わるのか、と心配してましたが、良い意味で期待を裏切って面白かったです。(映画館鑑賞では先日、インディペンデンスデイで、裏切られてたので、取り返した気分)
ヤシオリ作戦はまんまヤシマ作戦だし、音楽もおんなじ?だし、カメラワークや長官等の紹介の仕方もしかり。
主役の長谷川さんも進撃の巨人での汚名?をすっかり払拭しましたね。キャラが少し地味で、そこがキャラに合ってて良かった。
嗚呼、なんか、実写版エヴァが、観たくなってきました。
前半は良かったと思うのですが
都合が良すぎる。解決方法があまりにも「ありえない」。
ゴジラが倒れて、都合よく口が開いて待っている?まあ、怪獣映画だからいいですが。あれだけ東京の街を破壊しておきながら、最後のシーンでは、その雰囲気が伝わらない撮影の仕方は手抜きではないでしょうか?石原さとみさんの演出もしつこい。
おもしろくない。45点。
正直、おもしろくなかった。
え?これで・・??という感じです。
ネタバレになるが、ゴジラの血液を凍らせるやり方。
あれは、30分番組のアニメや戦隊ものでやる程度のアイデアだと思う。
それに、攻撃を始めるまでの会議が長過ぎる。
現実問題として、巨大生物が現れた場合、国家レベルでは、ああいう会議が開かれるかもしれないが、
そのリアルさを追求したからと言って、おもしろいゴジラになるわけではない。
出てくる人間も、感情がもうひとつ伝わってこないから、感情移入できない。
人間の描き方が薄いのかもしれないが、正義感が薄く魅力的じゃない。
特撮シーンは、そりゃあリアルでした。実に巧みです。
でも、あの血液冷凍化では、子供だっておもしろくないし、わくわくしないではないか!!
あの「ゴジラ」を見て、一般人がおもしろいと喜んでいるのならまだしも、
クリエイターたちが、高く評価しているのはどうしても解せない。
今まで、円谷プロの特撮もの、怪獣ものは、ほとんどすべて見ているが、
ゴジラを、あんな「みっともないやっつけ方」で倒してはダメだと思う。
ゴジラが、本来ありえない巨大生物なのだから、ありえないような倒し方をしないといけない。
だいたい、ゴジラに冷凍化する液体を口から流し込んでも、口からこぼれるだけで飲んでないんだよ(笑)
そういうわけで、まあ、得点をつけるとしたら45点くらいです。
みんな、つられて「いい」「いい」と言ってる人が多いけど、
本当におもしろかったかい?
心から楽しめましたか?わくわくしたかい?と本気で質問してみたい。
あと、庵野監督は、相変わらず、全体の構成ができない・・へたくそ監督だと思いました。
だから、ぐっとくるような感動が生めない。庵野監督は映画作りがやっぱり「へたくそ」です。
面白かった。
良かったところ)
非常にリアル感があり、楽しい映画でした。
ゴジラの恐怖を上手く表現されてました。
自衛隊の各種戦闘機類か実物で、さらに迫力があった。
悪かったところ)
ヒューマンドラマに欠けていた。
※余りにも、淡々と進んでいた。
ラストが呆気なかった。
※呆気なかったというより、一つ前のハリウッドゴジラのラストに似ていた。
意味する意図は全く違ったが、、、、
BGMは素晴らしい。
今の日本を感じました
ゴジラを見て感じたこと、放射性物質を食べて放射能を発する
怪物まさに原発と同じでは?
と思ってしまいました。
地震以来、放射性物質は今も拡散を続けています
冷却水を入れて拡散の勢いは減速していますが
いまだに抜本的な解決策は見いだされておらず
放射性廃棄物が行き場がなく汚染された冷却水は増える一方
地球的な汚染は静まってはいないのです
世界はその事を静かに見つめているように思うのです
まるでゴジラが目を覚まさないように見守っているかのようです
CGは間違いなく日本一。でも
CGは間違いなく日本一。
しかし個人的にはつまらなかった…
リアリティーを追求している割に政府の人たちに人間味がない。だったらそれを貫いて欲しかったのに途中で家族の話とか美談でするし…ならば家族の心配する奴とかいないのかよって思ってしまった。
ゴジラも光線を発し始めてから、ご都合主義になっていった感がある。あの光線は何?って感じだし、火の海になってたはずなのに次の日全くその面影無し、回りのビルデカくなってるし、線路上で止まってるし
ココって時に入る音楽のタイミングがうわって感じでサブイボ…最後の避難所の笑顔とかいります?その後に犠牲者一杯出たみたいな話してるし…
うーん
ゴジラが東京を破壊するのはリアルでぞくぞくした。が、後半尻すぼみ。ゴジラを倒すのにポンプ車で口に何かの液を投入、、って、冗談のようなしょぼさ。映画なんだから、特別戦闘機隊ぐらい出してくれよ。そして、間に合わない、最後の手段だ、って重要人物が神風特攻とか。それくらいしないと盛り上がらないよ。会議のたるいシーンも多い。残念な駄作。
面白かったけれども・・・
前評判が良かった故に期待して観に行きました。
庵野監督のオリジナル愛あふれるプロットや
エヴァのギミックたっぷりで見応えのある
傑作と言えるであろう。
だが、何とも言えないモヤモヤ感があった。
この作品は一連のゴジラシリーズがそうであった
子供がワクワクしながら夢見た怪獣映画ではない。
CGやVFXの発達により、見る側の心を抉る程の
徹底的な破壊のリアリティーが見る側を襲う。
まさしく破壊神でありなすべくもない人間。
とにかく実在の町や建物が人の目線で写し出され
破壊、破壊、破壊のオンパレード。
オリジナルから踏襲のテーマ、放射能を産み出した
人間の罪と罰、ゴジラは徹底的に罰を与え続ける。
そう、今作品のゴジラは容赦ない。
どこか人類に対する味方であったゴジラではないのだ。
破壊のリアリティーが故に怪獣映画でなく、
壮大な人類存亡のディザスタームービーである。
確かにストーリーはよくできていて
法治国家日本が機能破綻を起こす官僚社会の風刺や
復興から立ち上がる日本人の強さをまた、自分勝手な
諸外国の核投下の決議や新エネルギーの件など
いくつかのエピソードを散りばめながら
テーマを浮かび上がらせている。
誰かが言ってたがこれは侵略ではなく大災害だと。
とにかく賛否両論有るだろう。
私も複雑な感情が入り交じっている。
まあ、映画=エンターテイメントを
期待しすぎた私に問題があるのだが
どこか作り物=虚構が頭にある自分にとって
ゴジラ本体の恐怖がリアリティーと合い混じり
そのような気分にさせたのだ。
子供連れで家族と見に行く作品でないのは確か。
やっぱり庵野監督は凄い。
レビューが800本越えているし、全ての評価も
一面ゴジラ、映画.comが乗っ取られた!
まさに邦画の面目躍如って感じは嬉しいなあ。
意外と…
正直あまり期待してなかったんですよね
エヴァ好きでもないし(^^;
首相の右往左往ぶりや
国会議事堂や首相官邸、霞ヶ関での日常っぽい感じが引きこまれたし
人が逃げてる様子がリアルな感じで良かったです
ゴジラの某形態の目が夢に出てきそうです…
色々と思うところはありますが・・
純粋に楽しめました。
感想や講釈は饒舌な方々にお任せするとして・・
一つだけ・・
「ヤシオリ作戦」での「宇宙大戦争」マーチには感極まりました。(それも地球軍機とナタール円盤が大気圏外で戦う際に使われた最もアップテンポの曲、ましてやフルコーラス)
安達博士のセリフ「あのロケットに人間を乗せることになるとは思いませんでした。」→「あの新幹線に爆弾を乗せることになるとは・・」と聞こえました。
曲のかかっている最中、隣に座っている我が子に悟られないよう涙を拭いました。
制作に携わったすべの方々に感謝します。ありがとう。
日本人で、よかった
シン・ゴジラ、いまさらながら見ました!
外ではゴジラに街を破壊されてるのに、政府の会議、会議が日本社会を皮肉ってるの?と笑っちゃいました。でも、現実にゴジラばりの大変なコトが起きた時は?コトが大きくなればなるほど、きっと会議の数が増えていくんだ…ホントはそれどころじゃないのに…
それって??(´・・`)
こんなにどんどん進化する怪獣を、どうやって終わりにするんだろう?とハラハラして観てたら、まさかの血液の凍結!!
それが、日本ぽくて、核爆弾で終わらせないところが、なんかちょっとホッとする結末でした。
おもしろかった(=^^=)
女性でも楽しめる…はず!
女性はシンゴジラ楽しめないという感想を見かけたので
どんなもんじゃいと観に行って来た感想。
(ゴジラシリーズはハリウッド版のみ鑑賞済)
庵野監督の作品はエヴァTVシリーズ&劇場版を鑑賞してますが
怒涛のテロップ、パッパと切り替わる絵コンテ、
ゲンドウポーズの会議シーン、アスカっぽいカヨコパターソン、
そして例のデン!デン!デンデン!のBGM(笑)
などなど…エヴァ好きなので楽しかったです。
★イイと思った点
・ゴジラの圧倒的な存在感
第二形態のギョロ目が怖いのなんのって…
最初、こいつとゴジラが戦うのんけ??と思ったら
進化するというのが面白かった
・ドキュメンタリーのようなリアルさ
もし、本当に日本にゴジラが上陸したら
政府はたぶんこんな対応取るんだろうな…
というリアリティが凄くて、まるで
ノンフィクションのドキュメンタリーを見ているようだった
・国vsゴジラという視点の戦いの面白さ
ゴジラを怪獣プロレス映画だと思っていた自分にとっては
自衛隊や政府が一丸となってゴジラを迎撃するバトルはとても新鮮だった
攻撃一つにしても総理の指示を仰がなければならない
といった描写は、国が戦うという事の重さを感じられた
・無人在来線爆弾などの斬新で泥臭い戦い方
ゴジラ絶対殺すビーム的なものは無く、
電車、ビル、工業機械といった日本の働く男達の汗が染み込んだもので
攻撃するのがなんだか燃えました。
★微妙だった点
・早口が聞き取り辛い
会議シーン自体は面白いんだとおもうけども
俳優さんの早口が呂律が回っていなくてなんだか
オタクが無理して早口で喋ってるような
微妙ないたたまれなさがあって気になってしまった
・東京大破壊ビームが盛り上がりのピークだった
ゴジラが東京にオェーして背中からビーム出してるシーンの絶望感がすごくて
結局、その後はウィニングランという感じだった
・カヨコパターソン浮きすぎ
彼女だけアニメキャラっぽさがすごくてリアリティのある世界観からは浮いていたとおもう
結論、女子もシンゴジラ観に行くといいよ!
全398件中、161~180件目を表示