シン・ゴジラのレビュー・感想・評価
全1187件中、81~100件目を表示
小説にしても面白そう
東京湾に正体不明の巨大生物が出没し、パニックとなる。想定外に日本政府はどう対応するのか。
国立新美術館で公開中の庵野秀明展のチケットをもらったため、行く前に見ておこうと思い、鑑賞しました。公開時から気になっていた映画の一つだったが、見ないまま時が立っていたので、いいきっかけをもらいました。
話には聞いていたけれど、政府の対応や判断を丁寧に描いており、想定外の事態に右往左往する様子の臨場感は格別でした。牧教授の調査など、映像化されていないプロットもあるので、小説にしても面白いのではないかと感じました。
役者もそのキャラに合った演技をしており、政治の動きに躍動感を与えていたように思います。登場人物が多くて、キャラを噛み締める余裕はないのですが(笑)。石原さとみが演じたパターソンは、キャラとして浮きすぎてて、その点は残念でした。
CG感など細かいところ、もうちょっと質を上げて欲しいと思うところはありますが、もう一度見ても楽しめそうな映画でした。
絶妙な構図とセリフ
多分マジメにセリフを最後まで聞こうとしてる人はいなかったんじゃないか。集中して聞くほどあの速さは物凄く疲れます、、が、そのだらだらと前に進まない感じが堅苦しく見ようとするのを辞めた途端面白くなり、さらに絵の移り変わりがとてもスピーディかつ構図がカッコよくて、かなり楽しめました。
ゴジラの活動よりチャーミングな外野の営為にスポットをあてたアングルの面白さは、どうせ庵野が撮るならそうそうこれくらいやってくれてやったね!というのが第一の感想。楽しかった。
しかし俳優の皆さんよう早口で喋る。でもさすがみんなプロできちんと聞き取れる滑舌。石原さとみだけがコミカルで際立ってたけど、ただ状況に呑まれるパニックものゆえにほかの俳優には演技に目が行かず、少し役者泣かせの映画やなと思いました。
同人誌版ゴジラ
オタクとアートの間を行き来する監督によるゴジラ作品という事で、初期エヴァが好きな私は、友人達の勧めもあって楽しみにして鑑賞した分、ずいぶん落胆させられた。
まず兵器や戦闘機等、果ては電車にまで出てくる謎の名称テロップで私の気持ちは大分削がれた。オタク特有の、誰も求めてないのに一々得意げに解説してくる気持ち悪く罪深い一面がとても感じられて嫌な気持ちになった。あそこまで逐一出されるからには何らかの意味があって然るべきだと思うが、私には全く意味が見出せず、ただ監督という特権を使ったオタク丸出しの自慰行為を見せつけられている気がして不快の極みだった。
そして前半に特に割かれる緊急事における日本の対応を風刺したような人間ドラマは、踊る大捜査線における警察の構造の風刺レベルで、とりわけ名作レベルでは無く、寧ろ陳腐に感じた。
緊急事態だと煽るわりには歴代総理含めて誰も彼も皆、切迫感や恐怖感、絶望感を一切感じているようには思えず、全編通して出演者から人間性を感じ取る事は出来なかった。総理共々死んでいったシーンもガメラ3の襲来の時のような恐怖感は一切無かった。
これまで初期エヴァでネガティブなエネルギーに満ちた様々なシーンやキャラクターを作り上げた監督の渾身の各形態のゴジラのデザインも微妙で、狙った感が全面に出すぎていて、あの蒲田くんもただの滑稽にしか感じられなかった。というか歴代ゴジラシリーズに対するリスペクトを一切感じさせられなかった。エゴ丸出しで愛の無い正にオタク特有の自慰行為だった。
CGも評判のようだが、ハリウッド版ゴジラと比べても何も迫力が無く、本当にこれに大金がかかったのか疑わしさすら感じられた。というかここも10年くらい前の政府自治体制作の災害啓蒙ビデオみたいな映像でこれが本当に最新なのかと首を捻らされた。
全編を通して感じたのは、監督のエゴとそれに付随する他者性の欠如でありオタクに監督をやった場合の悪い部分が如実に出ていた。
また人間描写には情念と言ったものが感じられず、映像もキレイなだけで迫力の一切無いもので見ている私が感情移入する余地は全く無く、金のかかった同人誌が出来ましたという感じでした。
もし子供達がこれを見てカッコいい、すごいというならそれはそれでしょうがないと思うのだが、大人がこれを見て名作だと思うならその人とは付き合いを考え直すレベルでした。
思ったよりも面白い
次に何が来るのか分からない緊迫感、他国はなんだか知っている風、上司との兼ね合いもあり
この手の映画でよくある話を膨らませたいのか、味方の足を引っ張るだけの無能がいないだけでここまでストレスなく見ることができるとは
みんなでゴジラの脅威に立ち向かっていく姿勢が良かったです
庵野秀明監督最高傑作
映画館では2016年8月31日地元のイオンシネマにて鑑賞
それ以来何度観たことか
庵野秀明監督最高傑作
ゴジラシリーズ最高傑作
日本映画ベストテンに必ず入れたい名作
日本映画を彩る豪華な俳優陣贅沢すぎる顔ぶれ
バイプレイヤーズの超豪華版
娯楽映画の決定版
これを見ずして映画を語ってはいけない
老若男女が楽しめる怪獣映画パニック映画
それに比べたら鬼滅の刃なんて幼稚で子供騙しもいいところ
ゴジラが何段回にも渡って成長していく姿が面白い
最初は「えっこれがゴジラ!?庵野いい加減にしろよ」とショックに感じる人が多いかもしれないがいやいや早合点してはいけない
つぶらな瞳も途中経過に過ぎない
政府や役人のオタオタぶりや有識者の役立たずぶりが今のコロナ渦に通じるものがある
しかし未知の事態に無理もない
それでも大河内大臣の「聞いてないぞ」には笑ってしまった
余貴美子演じる花森麗子防衛大臣と國村隼演じる財前正夫統合幕僚長の2ショットが最高
大杉漣演じる大河内総理大臣に決断を迫るあの場面
ゴジラ以上に興奮した
あとカヨコ役の石原さとみもいい味を出していてとても良かった
『進撃の巨人』のときもそうだがハイテンションな役がよく似合う
舞台とかどんどんやればいい
この映画に星一つ二つなんてありえない
いるとしたら怪獣映画とか邦画が根本的に合わない人
今後は観るべきではないし語らない方が良い
緊迫感、わくわく感、いけいけ感最高。 怪獣映画としてはもちろん秀逸...
緊迫感、わくわく感、いけいけ感最高。
怪獣映画としてはもちろん秀逸ながら、政界の体質をえぐり出す社会派ドラマとしても面白し。日本が米国の属国状態になっていることもリアルに問題提起するしている。
日本人特有の組織感覚を肯定的に描く側面もあり。
人智は捨てたもんじゃないと勇気をもらえる映画。
大傑作だ。
日本人にとってのゴジラとは?
エンタメ性もありながら、しっかりと初代ゴジラに通ずる部分もおり、映画としてで非常に面白かったです。
ハリウッドのモンスターバースシリーズに登場するゴジラはエンタメ方向に振り切ったものにになっていて、それはそれで面白い。
でも元々、1954年に登場した初代ゴジラは、「放射能の恐怖」を象徴するような思想的な部分もあったと思います。
映画『シンゴジラ』も、同様で、東日本大震災で制御不能に陥った福島県の原発施設がモチーフとなっており、否が応でもいろいろ考えさせられますね。
特に、クレーン車を使った凍結作戦はまさに福島原発そのもの。
あの大震災と原発事故の映像を繰り返し見た日本人だからこそ抱く感情を、ゴジラという怪物を通してうまく表現しているなと思いました。
単なるエンターテインメントだけでなく、初代ゴジラのエッセンスを受け継ぎつつ、現代的なもんだいていきに落とし込んだ良作です。
これは天災か
非常に面白かった!!
ゴジラ自体そこまで観たことなかったんだけど、これは怪獣映画ではなく天災に対し政治的アプローチで日本がどのように立ち向かうのかという映画だったんだ!
また観たいな〜
邦画で1番好きかもしれない!
新ではなく真
まず、「こんなのゴジラじゃない!」という評価を見ますが、「それでいいのでは?」というのが僕の意見です、
そもそもとしてこの「シン」シリーズは、一種の原点回帰なわけで、それは「初代に戻る」ではなく、その初代の原題を主体にしたもの、ゴジラの見た目はデザイン案時の人間らしく神々しい、それでいてさ恐怖を与えるあのデザインにより近く、そしてその場にいれば絶望せざるを得ないストーリー構成、それに全力で立ち向かう人間の強さなど、よく見ると、よく調べてみれば、もちろんエヴァとは違うし、ゴジラの芯はブレテいないことが分かる。
「新ではなくて真」、そのままですね。
以上です。
凄い作り込み
今日本にマジにゴジラが現れたら…ってゆーのを如何に突っ込みどころを無くして映画にするかを極めた映画ではないだろーか?
生コン打つ時に使うポンプ車まで駆り出すとはww
自分は面白かったなぁ…随所にエヴァ感もあったしww
好みは別れそうですがね
しかし庵野さんは凄い人です。
とても繊細な職人…日本人って感じです!
新しい解釈のゴジラ
ゴジラ映画は子供の頃、ビオランテやモスラ、メカゴジラを観た記憶が。
いわゆる【怪獣】のイメージでした。
今回は庵野監督という事で期待していましたが、いい意味で今までのゴジラとは違うゴジラでした。
ゴジラという生物が現代に生まれ、実際にこの世界に現れたとしたら?を生物的にも政治的にも表現したといった感じ。
私はただの怪獣映画じゃない部分がリアルで楽しめましたが、セリフが早いしお役所仕事(やたら政府は会議するし、手続きやらマニュアル重視)を観させられるのが嫌な方や今までの怪獣ゴジラを期待してる方には合わないかもしれません。
コロナ禍で考えるシンゴジの政府・官僚
今のコロナの政府・野党・都・マスコミの対応を見ていると、いかにシンゴジの政府や都が優秀で、不要な煽りなどしないマスコミもあるべき姿であったかを思い知らされました。御用学者だけはリアルかもです。
いま同じ決断を支持できる政治家、それを支持できる国民はどれだけいるのだろうか
ゴジラは核がテーマだけれど、
かつての時代にとり得た選択肢、望まれる未来を、
いま現在も同じように望むことができるのか。
AIが決断をする政治体制、それを民衆が望むと仮定した場合、
核攻撃はAIに肯定されてしまい、それが国民に支持されてしまいそう。
政治映画だった
周囲がやたら勧めるから、見てみたら、なるほど、アクション怪獣映画じゃなくて、政治映画ね。
庵野監督が今の日本に思うことが詰まりまくってて、予想外すぎて驚いた。
が、自衛隊用語とか、耳で聴きとれなくて英語字幕を見る始末…(飛行機の中で見てたから音がうるさくて)。
もう一回見ないとちゃんとわからなそうだな。
しかし、なじみの場所が壊されまくるのがちょっとツボ。
全1187件中、81~100件目を表示