シン・ゴジラのレビュー・感想・評価
全1190件中、621~640件目を表示
ゴジラという超災害
庵野監督らしい撮り方で、未知の巨大生物との遭遇を現実的に表現し、生物学的に解明、人類一丸となって外敵に対処する、今までにないゴジラ映画であった。
それ故、このゴジラは完全に観る人を選ぶ。
怪獣大バトル映画を望む方は確実に不満を吐く。
突如巨大未確認生物が現れた時、今の日本はどうするか。
これは政治ドラマであり、普段見えない日本の中枢がどう動いているかを目の当たりにできる。
ただ、やはりエンタテイメントとして映画館に足を運んでいる訳で、セリフ量が多く、言葉が難しい小説を読んでいるような感覚もある為、フルプライスで満足できる内容かと言われると自信を持って首を縦に振れない。
また、日本がVFXで作れるゴジラの限界でもあると感じてしまった。
が、しかし日本人にしか作れないゴジラでもある。
毎年来る台風、大地震も幾度も起こる被災国だが、その歴史を乗り越え、破壊のあとの立て直す力が充分に備わった日本だからこそ生まれたこのゴジラは、評価が分かれるのも納得した。
反骨精神
よかったです。庵野監督の邦画に対しての反骨精神が色濃く出ていたところが好きでした。けど同時に主張の強い映画は反発も招きますので、賛否あるのはよくわかります。でも庵野監督は作家性のある方ですから、挑戦的な作品になっていて私はとても嬉しいです。娯楽映画でここまで人間ドラマを排除した邦画は最近観た中にはなかったなと思います。普通の監督だったら絶対どっかの男女が恋愛して、ゴジラが現れて2人で泣いて、ゴジラきててそれどころじゃないのにいちゃいちゃキスして、、、みたいなストーリーを盛り込むと思うのですよね。ああいうご都合主義のストーリー、演出は本当に目を背けたくなります。そういうのに対するアンチテーゼもあり、リアルにゴジラと戦うというところに的を絞ったのではないでしょうか。エヴァを蹴ってでも作ったのも納得させます。「今、伝えるべき作品」として撮ったんだと思います。
ひとつ腑に落ちなかったのは矢口が「巨大生物の可能性があります」と言い出すのはいささか急かなと。ここは矢口の過去話ひとつくらいは入れたほうがリアリティでた気もします。
CGは洋画には遠く及びませんが、とても頑張っているの感じました。邦画の少ない予算で工夫しているのを感じたのでアラはそんなに気にならなかったです。
批判を呼ぶ作品こそが名作。キューブリックも、リンチもみんな叩かれてますからね。
東京のど真ん中でウンチして欲しかった
ずっと前から、放射能まみれのウンチをゴジラがして欲しいと思っていたけど、やらないよなぁ。
凄い放射能のかたまりで、物凄く臭いウンチ。
最初の船が、ゴジラを倒す鍵ってのが、あまりにも唐突。
災いは天から降ってきて、国や役人が後手後手に回る。
ラストのヤシユリ・ヤシマ作戦が、ちとチープ。
色んな批評が盛り上がるのは名作の証拠
予備知識なしの方が楽しめる?
眠かった❗
迫力満点
うーん、どうにも微妙だった
面白かった
ナマ・ゴジラ
最近観た中で最低だが。。
映画を観る前にみんなの口コミを観て、極端に意見が分かれていて、ゴーストバスターとシンゴジラ迷ってこっちを観ました。
がっ、失敗です。エヴァ好きにはいいかもしれないですが、会議室のシーンが多くリアルかもしれないけど、そこを観て面白さを全く感じれなかった( ̄∇ ̄)エヴァ好きは日本に多いのでそこでばかうけなんでしょうが、エヴァってなに?って感じの人やドキュメント的なものが好きではない人には向かないかもです。
こういう映画ってストーリーがいまいちでも、映像がすごかったとかあるんですが、特撮のためか、いかにも作りもの。ジャングルブックでCGがあんなにすごいのに、今さら昔のウルトラマン観てるような感じ。。。
せめて、映像迫力あればまだよかったんですが、ゴジラの目とか完全に作りもの。リアルさのカエラもなかった。
辛口な評価かもしれないですが、僕のいまの評価です
全1190件中、621~640件目を表示