劇場公開日 2016年7月29日

  • 予告編を見る

シン・ゴジラのレビュー・感想・評価

全1190件中、521~540件目を表示

4.04Dでゴジラの血しぶきを浴びるなどw

2016年9月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今までのゴジラとも違い、でも歴代へのリスペクトも忘れずに。
殺しちゃわないのがいいところ!
(前回のハリウッド版もそういう意味で私は嫌いじゃない。すごいリスペクトだった)
今回はアメリカ人には受けが悪そうだけど、日本人の心はつかむ感じだな。
ゴジラはそもそも放射能とか核に対するメッセージ性をもった生き物だから、その辺難しいよね。
「何かあってすぐ内閣変わっても続いていくのが日本のすごいところだと実感」するというのが笑えるというか。
なんかあったら責任問題にして引責辞任っていうのは本当に日常茶飯事だったりするけど、それでもまわってく、実際は官僚がすごいんだろうな。。。
前の東宝のシリーズの一部では、ゴジラは既存の生き物で政府にもG対策班みたいなのあったけど、今回は未知の生物で、生態とかDNAとかを解析していくところが現代っぽかったなぁ。。
官邸の危機対策室に集められた各省庁の様子とかCAOって書いたPC持ってたりとか細かいとこまでリアルでちょっと受けたw
取材かなぁ。。。
噂になってた4D版の石原さとみがいい匂い説は本当だった気がするw

コメントする (0件)
共感した! 0件)
NAO

1.5くどい映画

2016年9月5日
Androidアプリから投稿

リズムが、無い、くどすぎる。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
リキサン

3.5期待通り

2016年9月5日
iPhoneアプリから投稿

期待通りの展開、

期待通りの演出、

期待通りのラスト、

いい意味でも、悪い意味でも期待通りの映画。

見て損はないと、思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たかやん

5.0僕の「映画観」を変えた最高の一作

2016年9月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

知的

「邦画史に新たな歴史を刻んだ」
この映画を初めてみたときに感じた私の感想である。

怪獣が騒ぐだけの映画とはまったく異なり、現代の日本に生きる政府の人間たちによるヒューマニズムにスポットライトが置かれ、「日本はまだまだやれる」と誰もが思えるような内容となっている。

この映画はもっともっと評価されるべきだと思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
タン塩

4.5第一作目以来

2016年9月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

他の平成ゴジラ作品とは一線を画す作品。中弛みなく最後まで魅せる!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
むんぱ

4.0怪獣がワーギャーする映画じゃなかった

2016年9月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

一種の政府映画です。

ゴジラにスポットを当てるのでなく、今日本にゴジラが来たら果たしてどういう対応するんだろう?という政府目線の映画ですね。

好き嫌い別れるのは少しわかる気がしますが、大人はみんな好きかもしれません。

映画館で観れて良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
炬燵-こたつ-

4.0なんか…エヴァとか巨神兵とか…

2016年9月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

レビューを拝見していて、偏った見方で低い評価をしていたり、また盛り上がってる方が結構いらっしゃるようにお見受けしました。
もちろん映画なんて人それぞれ感想が違っていいに決まってるんですが。
だからこれも一個人の感想です。

本当に観客を試す映画だと思いました。
私は笑えるシーンや皮肉なシーンが多く、また俳優の皆さんの努力が伝わってきて単純に面白かった!というのが一番の感想なんですが、なるほど今これを上映するのはなかなか挑戦的だな、とも思いました。

〜中略〜

いちばん最後の最後のあれ、皆さんなんだと思ったのでしょうか?
あれゴジラのフォルムじゃないでしょ。
次回作への布石とかじゃないでしょう。
ゴジラがどうして誕生したのかとか、なんで日本なのかとか、物語をちゃんと考えたらあれ見て切なくなりました。
もちろんそこについても人それぞれの意見があるからこそ面白いのかな、とも思いますが。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
namisuke

4.0格好良い官僚が見れる

2016年9月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

実際の内閣運営もこんな感じなのかな…と考えさせられた。なんとなく生々しい感じ。劇場版パトレイバーの雰囲気を感じた。パトレイバー見たい

コメントする (0件)
共感した! 0件)
かにゃた

3.5IMAXで

2016年9月5日
iPhoneアプリから投稿

観てきました。テンポが良かったのとキャスティングとセリフにリアリティがあって好きです。ヒーローもいかにも邦画らしいヒーローで。石原さとみのキャラは終始違和感。竹野内豊のかっこよさがすごいじゃん。って思います。チョイ役の使い方がほんとにチョイ過ぎてキャスト調べてから行くと面白いです。エンドロールでKREVAの名前が出てきたのには笑いました。どこにもいなかったわ笑

展開や絵面がエヴァそのものです。山場で使用されているBGMもエヴァのと同じか意識して似せてつくっていると思います。僕は好きでした。
ゴジラもグロめにリニューアルされていて歴代ゴジラの中で一番好きです。意外な設定だったのも良かった。続きもありそうだったので楽しみです。ただヒロインはキャラも人選も個人的に超重要だと思うので星3つ半といたしましょう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
yoとhey

5.0何度も見たい

2016年9月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

癖になる。
若干気になったのが、耳があまり良くない人には聞き取れないのではないか、ということ。
メインキャスト殆どが滑舌悪い上に早口なので、舞台をよく見る私は聞き取れるけど、
耳が悪い人や早口が聞き取れない人は無理なのでは。

内容は爆笑。
何度でも見たい。
ひたすらカタルシス。
音楽も昔のゴジラの主題歌をそのまま長すのと現代的にアレンジしたのとあるしいい感じ。
何度で見ても楽しめそう。
一応二回見てるけどさらにリピートしたい。

コメントする 1件)
共感した! 1件)
容子

4.0初めてのゴジラ

2016年9月4日
Androidアプリから投稿

だけど、おもしろかった!

今までこれ系は興味なかったけど、観て良かった。ちょい役でいろんな俳優がでているから、いきなり見つけて『あ!』ってなった。

緊急事態時に、政府がどう動くのかがよくわかった。今までの震災時もこおしていたのかなぁとか思いつつ…。

ゴジラが家の近所通ったけど、なんとか無事でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ラムレーズン

5.0想像していたよりずっと

2016年9月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

面白かった。

ゴジラを取り巻く政府や官僚や与党の模様とか、
外国の調整、時間軸の期限設定もあり、

切迫した期間の調整など今までにないゴジラ映画で
ドラマとしても面白い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Bluetom2020

4.5日本らしい上質なエンターテインメント

2016年9月4日
iPhoneアプリから投稿

こんなに怪獣の暴れるシーンの少ない怪獣映画は珍しいのでは(笑)。しかしながら、リアリティあふれる展開は、緊張感あり見てて全く飽きさせません。

今時CGで何だってできるだろうに、そこをぐっと抑えて、やたら騒々しい最近のアメリカ特撮映画とは見事に一線を画しました。

ありきたりな恋愛ドラマも家族ドラマもなし。硬派な政治ドラマを貫いたのも潔いと思いました。もどかしいくらい、チマチマした展開も日本らしいところで、でもなんとか解決に向かうのも、らしくていいなぁ。

日本の技術を結集した解決策も、プロジェクトXみたいで素敵でした。ラストシーンは、ぜひ地上の星を流してほしかった。

ゴジラに対する監督のリスペクトもしっかり感じられ、見た後も爽やかな気持ちになる、素晴らしい映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Trss

3.5ゴジラをいじめないで!気持ちになってくる

2016年9月4日
iPhoneアプリから投稿

初ゴジラで別に監督の事嫌いでもないし好きでもない

画の質感が変にごりごり強い光の使い方をしない。カラッとした質感なのがとても好感持てた。

なんかね、色々な人物があくせく働いているのはよくとれているけれど変に人物に対して主観的になってなくてね、その分無機物とかゴジラとかがとっても可愛く撮れてるモノだから、男の子じゃなくても

「ダメ!!そんなにゴジラいじめちゃダメ!!」
「あ"〜〜〜っ!!!!在来線!!!!!!!」

って気持ちになりやすいよね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ちややん

4.5シンゴジラ、3回見て

2016年9月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

シンゴジラ。今日IMAXで2回目を観た。不覚にも、泣いた。
最初にオーバーラップするのは東日本大震災。あの津波の恐怖、福島原発の恐怖と、ゴジラのジリジリとした進撃がシンクロする。
縦割りで即断ができない政府、簡単に攻撃ができない自衛隊、多くの事実が一度に降りかかってくる。
続いてもっと進化したゴジラが、僕らが普段働く、見慣れた東京を。。大破壊する。。
その駆除に日本が、世界が結束する。いろいろな思惑を持って。
そして日本に3度目の原爆を落とさないために、結束する日本の落ちこぼれ、オタクチーム。その中核が就職氷河期あたりの若手中堅、そして女性であるのが、今を象徴している。
久々に何度も映画館に足を運びたくなった映画だった。映像の素晴らしさ、根底に流れるメッセージ、そして謎解き。。
最後の作戦が成功したのに、被害者を思い、ぬか喜びしない日本人。静かに復興に勤しむ被災者の姿。東日本大震災で日本人は、忘れかけていた日本人の誇りを取り戻した。日本人が尊敬される滅私の心、これがあれば日本はまだまだ成長できると思った。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
地元ワンダーランド

1.0期待はしてなかったけど・・・

2016年9月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

やたらと賛美されているこの作品・・なんで?
エヴァヲタのみのため??

なんか、やたらと社会派を気取ったつもりの“創り”が余計にダメだわ

観る価値は無い!と断言できる数少ない作品です。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ハサウェイ

4.0よくぞここまで。

2016年9月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

驚いた。
ゴジラだけど、圧倒的なリアリティ。
こんな映画も増えてくるといいがらなかなか稀有だとおもう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
seluro

5.03回目

2016年9月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

観る度に違う印象に変わっていく、本当に懐の広い映画だと思う。ゴジラ自体はあくまで私達日本人に降り掛かる(災害)事象であり、この作品の骨子は『我々日本人はこの様な悲惨な事態に遭遇したとしても、逃げずにめげずに復活するだけの能力、気力を、(戦後70年以上経っても)まだ有しているのだ』と言う点にある気がした。そういう解釈で見れば単なる怪獣映画(たまたまハリウッド製の『キングコング』の予告編を観たが、あれこそ怪獣映画)等ではない事がハッキリと理解出来た。他国の人が見たら正直つまらない映画だと思うが、我々日本人には心して胸に刻むべき作品だと、強く感じた。
最後に、市川実日子さん、美しい…。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
こっこ

2.0「お芝居してます!」感

2016年9月4日
iPhoneアプリから投稿

登場人物が多いから、仕方がないのかも知れないが、役者さんによって演技のレベルが違いすぎてとてもじゃないがリアリティに欠けるところが残念。
庵野節それ自体のファンであれば楽しく見られるかも。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kkuboi

4.5この映画、甘くみるな!!

2016年9月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

笑える

予告編やキャスティングにつられて見に行きましたが、それだけに収まりません。想像を絶するとはこのことですね。

何がすごいって、『ゴジラ!そう来るか!!!』というところ。出だしからインパクトの連続で、スケールっていったらありゃしない。"日本の中心"の破壊感をぜひ、劇場で←
いやほんとに、「マジでこんなこと起こったらこうなるんだなぁ。恐ろしいな。」って真剣に考えてました。

政界の皮肉も込められていました。あと、某強国の……・∇・
セリフ一言から改めて実感させられることは多かったです。ドラマですよ。濃い。

あぁあと、斎藤工くんとか前田敦子さんとか、ちゃんと見つけてくださいね!!

ただの戦いじゃない。
見たあとに腹一杯になることは間違いなし!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ワッフルつね
PR U-NEXTで本編を観る