信長協奏曲(ノブナガコンツェルト)のレビュー・感想・評価
全210件中、161~180件目を表示
ラストが自分には合わなかった
命を懸けて戦う大名達が本当にかっこよかった。 帰蝶様との愛の絆もす...
完結。
う~ん
これもそれも歴史
ん、と思ったけど泣けた。
出だしから説明トーク。
え、ここまで説明しちゃうの?
どこから始まるの、これ前編、後編の後編だっけ。
もう少し撮り方があったんじゃ?と思ったけど・・・
後半泣けました。1席離れた女性も泣いていました。周りの人たちも。
小栗旬と柴咲コウ。俳優ってやっぱりすごい。
山田孝之も上手だし、秀吉の設定もいいと思いました。
観てよかった。
あと、映画ってやっぱり映画館で観たほうが楽しいと思いました。
信長としての生き方。
信長として、その時代で如何に生き、何を残すか。運命と闘うサブローを応援する気持ちで観ていました。
いくつか台詞が回りくどいところが気になりましたが、よく練られたストーリーでとても楽しく観ることができ、感動しました。
やっぱり柴咲コウさんは和服が似合いますね。
最初の家来との、やり取りは笑えた!
知識なくても可。運命と戦う感動時代劇!!
【賛否両論チェック】
賛:変えられぬ運命に抗い、平和な世界を築こうと戦い続ける主人公の姿に、思わず感動させられる。史実に上手く沿っているのも印象に残る。テレビ版の知識がなくても楽しめる。
否:主人公がタイミングよく助かっていくのは、言ってみればご愛嬌。グロシーンも結構あり。
テレビドラマ版の知識は、なくても問題なく楽しめそうです。ただ途中で、三郎達が過去の出来事に想いを馳せたりするシーンがあるので、知っていればもっと感慨深いかと思います。
抗っても抗っても変わらない歴史に対し、命の終わりを感じながらも、争いのない平和な世の中のために、必死に運命の中でもがき続ける三郎の姿が、切なくも胸にグッとくるものがあります。史実に沿いながらも、独自のストーリーを展開していく様子が実に見事です。
そして、そんな三郎の正体を知りながら、共に運命と戦い、共に生きようとする帰蝶の存在も、また泣かせてくれます。柴咲コウさんのツンデレ具合が、とってもステキです(笑)。
時にコミカルに、時に感動的に歴史を紐解いていく、そんな大作に仕上がっています。グロシーンも少しだけありますが、是非大切な人とご覧下さい。
いい設定でした
満足
全210件中、161~180件目を表示