劇場公開日 2015年7月11日

  • 予告編を見る

バケモノの子 : 関連ニュース

【名作選】日本アカデミー賞受賞作15年分を振り返り! いま配信で見られる作品は?

【名作選】日本アカデミー賞受賞作15年分を振り返り! いま配信で見られる作品は?

総合映画情報サイト「映画.com」では、日本アカデミー賞授賞式に合わせ、3月10~16日に自社の公式Xの定期企画「#今週何ミル」にて「#日本アカデミー賞の名作」を紹介&募集しました。本記事では、過去15年間に日本アカデミー最優秀作品賞... 続きを読む

2025年3月26日
“火の鳥”は何を象徴している? 手塚治虫原作「火の鳥 エデンの宙」基本情報・声優まとめ

“火の鳥”は何を象徴している? 手塚治虫原作「火の鳥 エデンの宙」基本情報・声優まとめ

手塚治虫氏の名作漫画「火の鳥」"望郷編"を、STUDIO4℃が長編アニメ化する「火の鳥 エデンの宙」が、ディズニープラスで独占配信中。1300年間、生き続ける。そんな数奇な運命を歩んだ主人公が、辺境の惑星から遠く離れた故郷・地球を目指... 続きを読む

2023年9月20日
「ファインディング・ニモ」吹き替え声優一覧・あらすじ・評価 木梨憲武&室井滋&さかなクンが演じた役は?

「ファインディング・ニモ」吹き替え声優一覧・あらすじ・評価 木梨憲武&室井滋&さかなクンが演じた役は?

美しい海を舞台に、息子を探す父の冒険を描くピクサーの感動作「ファインディング・ニモ」(2003)が、8月5日のフジテレビ系「土曜プレミアム」で放送されます。本作は、カクレクマノミの息子・ニモを探す父・マーリンと、ニモの行方を知るナンヨ... 続きを読む

2023年8月5日
【テレビ/配信映画リスト 7月8日~14日】「バケモノの子」「ジョーカー」「ブラック・ウィドウ」が自宅で楽しめる

【テレビ/配信映画リスト 7月8日~14日】「バケモノの子」「ジョーカー」「ブラック・ウィドウ」が自宅で楽しめる

「今週のおうちシネマ」では、今週から来週にかけて地上波テレビで放送される、もしくはVODサービス(Amazon Prime Video、Netflix、Disney+)で配信が開始される作品をご紹介いたします。(文:蛯谷朋実)※配信情... 続きを読む

2021年7月8日
細田守監督「バケモノの子」を劇団四季が舞台化、22年4月上演

細田守監督「バケモノの子」を劇団四季が舞台化、22年4月上演

細田守監督の劇場アニメ「バケモノの子」が舞台化され、劇団四季の新作オリジナルミュージカルとして2022年4月に上演されることが決定した。2015年に公開された同作は、東京・渋谷とバケモノたちが暮らす異世界「渋天街」が舞台のオリジナル長... 続きを読む

2021年6月10日
細田守監督の新作は2018年5月完成予定、兄妹の物語に

細田守監督の新作は2018年5月完成予定、兄妹の物語に

日本を代表するアニメ監督・細田守の新作アニメーション「Mirai(英題)」が、2018年5月に完成見込みだと、米バラエティが報じた。「バケモノの子」「サマーウォーズ」といった名作を生み出してきた細田監督の新作は、4歳の少年を主人公にし... 続きを読む

2017年5月17日
浮世絵に宿る細田守エッセンスを考察 歌川国芳や国宝作品との驚きの共通点とは

浮世絵に宿る細田守エッセンスを考察 歌川国芳や国宝作品との驚きの共通点とは

細田守監督の長編アニメーション「バケモノの子」(2015)が10月30日、第29回東京国際映画祭内の特集企画「映画監督 細田守の世界」で上映され、細田監督と東京国立博物館の学芸員である松嶋雅人氏(学芸研究部列品管理課・平常展調整室長)... 続きを読む

2016年10月30日
世界から見た細田守監督 ポスト宮崎駿としての期待&共同製作の可能性

世界から見た細田守監督 ポスト宮崎駿としての期待&共同製作の可能性

「バケモノの子」製作時の細田守監督を追ったNHKのドキュメンタリー番組「プロフェッショナル 仕事の流儀 アニメーション映画監督 細田守の仕事」(2015年放送)が10月28日、第29回東京国際映画祭内の特集企画「映画監督 細田守の世界... 続きを読む

2016年10月28日
日本映画批評家大賞、アニメ作品賞は「バケモノの子」 新人声優賞に渕上舞&水瀬いのり

日本映画批評家大賞、アニメ作品賞は「バケモノの子」 新人声優賞に渕上舞&水瀬いのり

第25回日本映画批評家大賞(アニメーション部門)の授賞式が5月25日、東京・池袋の東京芸術劇場で行われ、受賞した声優、クリエイター陣が出席した。物語の傑出した時代性と、興行収入約58.5億円という記録が評価され、細田守監督の「バケモノ... 続きを読む

2016年5月25日
2015年のアニメーション映画界隈を振り返る【前編】

2015年のアニメーション映画界隈を振り返る【前編】

2015年もあとわずか。日本のアニメーション映画を紹介する当コラムでは、今年のアニメーション映画界隈で印象的だった出来事や作品などを独断と偏見で選び、10個のトピックスにまとめてみました。年間興行収入ランキングの邦画トップ10のうち、... 続きを読む

2015年12月28日
細田守監督、アイデアに行き詰まったら「起きてから2時間しか経ってなくても寝る」

細田守監督、アイデアに行き詰まったら「起きてから2時間しか経ってなくても寝る」

第28回東京国際映画祭のJapan Now部門で10月27日、細田守監督作のオリジナル長編アニメ「バケモノの子」が上映され、細田監督が新宿ピカデリーでのティーチインに出席した。映画は、渋谷の街とバケモノたちが住む「渋天街(じゅうてんが... 続きを読む

2015年10月27日
「バケモノの子」展、来場者5万人突破! 大阪開催も決定

「バケモノの子」展、来場者5万人突破! 大阪開催も決定

現在開催中の細田守監督最新作「バケモノの子」の展覧会「『バケモノの子』展」が、7月24日のオープンから8月16日までの24日間で来場者が5万人を突破し、9月16日から大阪で開催されることが分かった。同展覧会は、「細田守監督作品をみる・... 続きを読む

2015年8月19日
細田守監督作「バケモノの子」サン・セバスチャン国際映画祭出品決定!

細田守監督作「バケモノの子」サン・セバスチャン国際映画祭出品決定!

細田守監督作のオリジナル長編アニメ「バケモノの子」が、スペイン・バスク地方で開催される第63回サン・セバスチャン国際映画祭のコンペティション部門に出品されることが決定した。50年以上の歴史を誇る同映画祭で、コンペティション部門にアニメ... 続きを読む

2015年8月13日
細田守監督、アニメ制作の醍醐味語る「原画を見た瞬間に、『うわ、すげえ!』と思う」

細田守監督、アニメ制作の醍醐味語る「原画を見た瞬間に、『うわ、すげえ!』と思う」

細田守監督の最新作「バケモノの子」の大ヒット御礼舞台挨拶が7月29日、東京・TOHOシネマズ渋谷で行われ、細田監督をはじめ声優を務めた染谷将太と宮崎あおいが出席した。映画は、渋谷の街とバケモノたちの住む「渋天街」を舞台に、バケモノ・熊... 続きを読む

2015年7月29日
「バケモノの子展」が渋谷で開催!細田守作品の名シーン体感展示などが展開

「バケモノの子展」が渋谷で開催!細田守作品の名シーン体感展示などが展開

細田守監督最新作「バケモノの子」の展覧会「バケモノの子展」の開会セレモニーとプレス内覧会が7月23日、会場となる東京・渋谷ヒカリエで行われた。同展では、「細田守監督作品をみる・しる・あそぶ!」をコンセプトに、貴重な資料の公開やインタラ... 続きを読む

2015年7月23日
【国内映画ランキング】「バケモノの子」初登場首位、「ターミネーター:新起動」は2位スタート

【国内映画ランキング】「バケモノの子」初登場首位、「ターミネーター:新起動」は2位スタート

7月11~12日の国内映画ランキング(全国週末興行成績・興行通信社提供)が発表された。夏休み映画が続々と公開されるなか、細田守監督の最新アニメーション「バケモノの子」が、ハリウッド大作「ターミネーター:新起動 ジェニシス」を抑え、週末... 続きを読む

2015年7月14日
細田守監督「バケモノの子」出航!興収70億見込める絶好の滑り出し

細田守監督「バケモノの子」出航!興収70億見込める絶好の滑り出し

日本を代表するアニメーション作家・細田守監督の最新作「バケモノの子」が7月11日、全国458スクリーンで公開された。細田監督は、声優を務めた役所広司、宮崎あおい、染谷将太、広瀬すず、大泉洋とともに、東京・TOHOシネマズスカラ座での舞... 続きを読む

2015年7月11日
「バケモノの子」熊徹&くまモン、映画の舞台・渋谷でクマ同士の友情深める

「バケモノの子」熊徹&くまモン、映画の舞台・渋谷でクマ同士の友情深める

細田守監督の最新作「バケモノの子」の公開を記念し、映画鑑賞者を対象に熊本県の名産品が当たる「クマモトの子」キャンペーン実施が決定。映画の主人公がクマのバケモノ・熊徹であることから、熊本県の営業部長として同県をPRする人気者のくまモンと... 続きを読む

2015年7月7日
細田守監督、「バケモノの子」完成に感無量「すごいメンツがそろった」

細田守監督、「バケモノの子」完成に感無量「すごいメンツがそろった」

細田守監督が約3年ぶりに製作したオリジナル長編アニメーション「バケモノの子」の完成披露会見が6月15日、東京・有楽町の東京国際フォーラムで行われ、細田監督をはじめ声優を務めた役所広司、宮崎あおい、染谷将太、広瀬すず、リリー・フランキー... 続きを読む

2015年6月15日
「バケモノの子」展、細田世界を体験できるチームラボ&カヤックのコラボ企画登場

「バケモノの子」展、細田世界を体験できるチームラボ&カヤックのコラボ企画登場

人気アニメ映画監督・細田守の世界に迫る展覧会「『バケモノの子』展」が、テクノロジスト集団「チームラボ」、面白法人カヤックとコラボレーションした体験型展示を行う。新作「バケモノの子」など、細田作品を体験できるブースが登場する。同展覧会は... 続きを読む

2015年6月14日
「バケモノの子」の作品トップへ