怒りのレビュー・感想・評価
全780件中、641~660件目を表示
馬の鼻面に人参をぶら下げた様な作品
どうも話の推進力が『犯人は誰?』一辺倒になってコレって逆にノイズになってる気がして、本質が伝わり辛くなってる様な気がして、とか散漫な気分で映画を観てました。
すぐに原作購入
どんなストーリーか知らずに見ました。市川や世田谷の事件と重なる所も多くて、俳優陣のこれまでの作品イメージを色濃く更に印象付けさせた感じでした。美しい場面とダークな場面がバランス良く、飽きずに最後まで入り込めました。発展場や公園での暴行シーンは演技とは思えない現実感が心を揺さぶりました。
怒りって何?
原作を読んだ上でみた。
小説や漫画が実写化されるとよく耳にするのが、原作の方が良かったという意見であるが、この映画は原作と同じくらい良かったという秀作である。
原作上下二巻の大作を二時間半足らずに収め、原作のような感動という言葉では言い表せない何かを与えてくれたこの映画には感謝しかない(ここまで言うと言い過ぎか。笑)
まず、上映後暫く座席をたてなかった。
余韻というかなんというかふしぎなかんかくが心にあった。
それは他の映画でもたまにあるのだが、今回だけはその感覚がレビューをかいている今も続いている。(尚上映後一時間は経ってる)
この作品のテーマは「信」そして、
「怒」
この怒りのたった二文字にはいろんな意味が詰まっている。
原作者のインタビューでこの作品は怒れないひとを描いたとあるが、たしかに、愛子にしても、優馬にしても、きちんと怒って、自分の気持ちを伝えていたら、あんなことにはならなかったかもしれない。
信じれたかもしれない。
その、テーマはこの台詞で表現されている。
「泣いたって怒ったって、誰もなにもしてくれない!!」
作品のなかでも泉がレイプ被害にあい、「誰にも言わないで。」と怒れない。
怒ることの意味、大切さを教えてくれる。
そして、もうひとつのテーマ「信」
愛する人を信じれるか?
この問いに僕は今まで即答でyesと答えてきた。
だが、この映画をみると本当にそうか?愛する人が殺人犯かもしれないって言われて、ある程度の物証もある時本当にその人を信じれるのか?と考えさせられた。
この答えは今も見つかっていない。
「何で、そんな簡単に人の事信じれるわけ?俺の何を知ってるって言うのでもないのに。w」
劇中で田中がいった言葉である。
この言葉が今も頭を離れない。
この映画(小説も)は多くの問いかけがある。そして、それに対する明確な答えを登場人物は示してくれない。なので、見終わったあともその問いかけの答えを考え続けなければいけない。
正直辛い。
しかし、いつかは考えなければいけない問題であり、簡単に「人を信じよう。そうすればどんな困難だって乗り越えられる。」と、答えを出す映画よりは分厚く重い。警鐘をならしてくれているのだ。
さて、ここまでこの作品を見て考えていたことを綴ってきたが、ここから演出に触れていく。
まず、最初に、主な登場人物紹介です。といわんばかりの、目まぐるしい場面転換もさりげなく繋ぎコンパクトにまとめ、なおかつ頭に入ってくるやり方がうまい。また、三人の怪しい男と出会う場面も上出来。
殺人現場の再現度が高くてびっくりした。また、最初の殺人現場で後の伏線をさりげなくはる手腕もさすが!
場面が変わるときにも、その前のシーンの二人の会話を音声で聞かせながら、新しいシーンへと移っていくのも、気持ちいいし、繋がっているのがわかって上出来。(説明下手ですいません
全員が主役って人生と一緒か
久しぶりに俳優を俳優ではない形で鑑賞できた作品
そして、余計なものがない。(直人の同級生が高畑充希の必要はないと思ったけど)
良妻賢母役が多い宮崎あおいが、少し足りなくて無邪気で、危うい
広瀬すずは、可愛いだけじゃない。自分の内側にある感情を処理しきれていないし、冷めている部分も見え隠れしている
妻夫木聡は、都会のエリート然としながら、時折見せる自信のなさと彼の涙は、もらい泣き必須
久しぶりに線が細くて頼りない綾野剛。色々模索しているようだけど、彼に似合う役。大切な人の大切な人を大切にしたい。素直になれない二人がいい。
渡辺謙も無精髭にお腹ぽっこりでただの娘を心配するお父さん
こちらも久しぶり、もさっとした松山ケンイチ。
胡散臭いし、狂ってる森山未來
おばさんになった池脇千鶴
信頼の対義語は疑惑。信じるんじゃなくて信じたい。
万人に薦められないけど、一見の価値あり
圧倒された。久しぶりにガツンとくる邦画。
…すごい映画でした。
渡辺謙、宮崎あおい、広瀬すず、森山未来、
松山ケンイチ、妻夫木聡、綾野剛。
みな主役級のスターばかりの中で、それぞれが物凄い存在感放ってます。圧倒されます。
こんなに心震えた邦画は、今までないかも。
ある残虐な殺人事件の犯人は誰か?
というのが軸になって
・漁師町の渡辺謙さんと宮崎あおいちゃん親子と松山ケンイチ
・東京の妻夫木聡と綾野剛の2人
・沖縄を舞台とした広瀬すずちゃんとその男友達と関わる森山未来の3人
3本のストーリーが同時進行。
この中に容疑者がいるわけですが、
私は最後までわからなかった。
怒りとは
犯人の心の闇だけでなく
登場人物全てが心に抱える心の闇を指しているのですね。
他人への不信感だったり
不遇や親への恨みだったり
または自分への強い嫌悪感だったり
どうしようもない無力感だったり
その描写が、ただの怒りではなく
深い悲しみを伴うものばかりで
だからこそ胸を打つ。
きっと登場人物の誰かの悲しみが、自分の悲しみとリンクするはず。
生きていれば、心の濁った部分も当然、みんなあるのですから…
謙さんはさすがの重厚感。この役が謙さんで良かった。作品に一気に迫がつく。
あおいちゃんは風変わりでとてつもなくピュアで実に危なっかしい。ベテランの域。
松山ケンイチはのっけから威圧感すごい。
妻夫木くんのラストには泣かされた。上手い。ほんとに上手い。
綾野剛のあの儚さ、何⁈ あの色気、何⁈
この人何でもできるんだな… すごい俳優だ…
森山未来もすごい。まさに鬼才。
そして最後に、すずちゃん。
すずちゃんの役柄はほんとに胸が痛む。
でも、とてもつらいけど、彼女の芯の強さを感じるラスト。何とも言えないラスト。
(沖縄、大丈夫なのか…)
すずちゃん、この映画で一歩オトナになりました。
支離滅裂ですみません。
邦画に少し偏見のある私なんですが
今回だけは参りました!
これはすごい映画。ぜひ映画館で。
心が痛い
信頼、疑り、思い込み、裏切り、誤解、自己嫌悪、悲しみ
怒りは他人に向けるだけではなく、自分自身への怒りもある。
それは切なく悲しい。
見てるこちらも 同じ様に信頼し、疑い、思い込み、自己嫌悪になり、心を痛める。
実生活においても、思い込みは誤解がほとんどだったりするもんだ。
相手に非が無くとも、勝手に悪者にしてしまう。
どこで情報を得たのか?おそらくレイプシーン目当てに来たであろう、青年グループ。
そのシーンが終ると、退席。
これも思い込みですけどね。。
勝手に思い込みで決めつけるのは良くないですね。
苦しくて切なくて悲しくて吐きそう
誰かを信じたくても信じれない自分を重ねて、
苦しくて切なくて悲しくて吐きそうになりながらみました。
腕に爪が食い込みました。
もう3回見ましたが、是非みなさんも見て下さい。
確かにすごく重い映画です。
ただそれぞれの人が必ず持ち帰るものがあるとおもいます。
浅く早くなる呼吸を感じる
テーマは信じるということ。
人は他人をどこまで信じられるのか。
どうして簡単に信じることができるのか。
3つの物語の登場人物は、
互いを信じたい、信じよう、
疑いたくない、だけど疑ってしまう、
と苦しみ、怒りが生まれていく。
沖縄編を筆頭にそれぞれの怒りが綻びを生んでいく。
タイトルの怒りとは
LGBTや沖縄、性風俗の人間が
昔から受けている潜在意識下の差別に対して
感じているものなのか、
信頼関係やプライドを傷つけることに対する私的な怒りなのか、、、
演技がすごい。端的には
ストーリーがすごい、というより
演技がすごい、と紹介してしまう映画。
気迫のある演技に飲み込まれ、
悲劇の連続に心臓が潰れそうになりながら、
浅く早くなる呼吸を感じながら
映画は進んでいく。
でもそれでも、全く救われないわけではない、
李監督はそんな映画を作る。
途中の綾野剛がお弁当の位置を直すシーン、
なんで不器用なんだと、胸が締め付けられる。
一生懸命に生きている登場人物がすごく胸に迫ってくる。
沖縄の少年の悲しみと怒り、
信じていたので許せなかった、
という言葉に対して、
勝浦の宮崎あおい、
東京の妻夫木聡は、
信じることができなかった。
ラストの宮崎あおい、カメラをグーっと見つめて、
僕らは一気に現実世界へと引き戻される。
そして広瀬すずの、
友達を二人同時に失った後の声のない叫び。
この映画に正義はあったのだろうか。
イーストウッドのミスティックリバー
ポールハギスのクラッシュ
のような重〜い人間ドラマ。
怒りと理解
「怒り」の文字を目の前に、逆立ちをする田中。
いかりを反対から読むと、りかい。「理解」
怒り⇔理解
泉を襲った悲劇によって、泉を心配してしまう優しさ、救えなかった罪悪感といった、
今まで感じたことがなかった、人間的な感情が田中に流れ込む。
しかし、田中は自分の人間的な面を理解することが出来ない。
その理解出来ない苦しみを、怒りに変えることしかできない。
豪華キャストの演技に圧倒されるし、ミステリーとしても楽しめる。 整...
豪華キャストの演技に圧倒されるし、ミステリーとしても楽しめる。
整形前は綾野剛で整形後は松山ケンイチ、時間がズレてるパターンかぁと思わせといて、全然違いました。
俳優陣の覚悟を感じた映画
原作小説は読まず予備知識無しで鑑賞。
決して見やすくはないが、凄みを感じさせる映画でした。
豪華俳優陣それぞれがイメージを覆す圧倒的な演技で、特に宮崎あおいの醸し出す危うい雰囲気は正直、「大丈夫?」と
心配になるほど。
個人的には、沖縄編で広瀬すずの友達の男の子がMVPかな。観ていて心が苦しくなるような真に迫る「怒り」を感じさせる演技です。
3本の映画を同時に観てる感じ
そりゃ主役級の俳優をこれだけゴロゴロ連れて来れば見応えも説得力も抜群ですよね。タツヤ役の人も、最初はチョイ役かと思ったけど、あの中にあってすごく頑張ってた。オチについては、もっと別の形を予想というか期待してたので意外に普通だった。SEで繋ぐカットの切り替わりが印象的で、全く別々の物語が進行してるのに同期してる感じがうまかったと思う。
「怒り」だけじゃない
急に現れた素性の知らない男を中心にする、交わることのない、3つのストーリー。
登場人物それぞれに人間味があって、さすが演技派、といった感じ。でもいまいち感情移入できなかった。みんな怒りだけじゃない、信頼、不安、虚しさ、愛、ふがいなさ、悔しさ、わけのわからなさ、たくさんの感情が映画の中に溢れてた。
なにも知らない人間をどうして信じるのか、信じられるのか、その「信用」が人を救うこともあるし、その「信用」で人が殺されることもある。おおお重たい。
ただ観終わったあとに、ああいい映画観たわあって感じではなかった。そういう映画なんだろうけど。見応えはあった。
全780件中、641~660件目を表示