ダグアウトの向こう 今を生きるということ。

劇場公開日:

ダグアウトの向こう 今を生きるということ。

解説

プロ野球球団・横浜DeNAベイスターズの球団公式ドキュメンタリーで、2012年シーズンを追った「ダグアウトの向こう」、13年の「ダグアウトの向こう 2013」に続くシリーズ第3弾。球団誕生から3年連続でBクラスのリーグ5位という苦しい結果に終わるも、日々結果を求めて戦い続けた14年シーズンに公式カメラが密着。引退の危機を乗り越えようとするベテランや、故障と戦う選手の姿など、グラウンド上だけでは見ることのできない、ダグアウトの向こう側でみせる等身大の男たちの1年間を収めた。

2014年製作/92分/G/日本
配給:ティ・ジョイ
劇場公開日:2014年12月6日

スタッフ・キャスト

主題歌
高橋優
全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5

(C)YOKOHAMA DeNA BAYSTARS All Rights Reserved.

映画レビュー

0.5なにそれ

2014年12月24日
iPhoneアプリから投稿

悲しい

単純

寝られる

全く面白くない。そんなんだからずっと、Bクラスなんだよってとても言いたくなった。こういう映画の日本ハム版をやってほしい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
かかし

5.0もうなにも言うことはありません

2014年12月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

この作品を劇場まで行って金払って観てるのは前二作または最低でも一作は観たことのある人だから中身は承知ずみのはずファンしか観ない作品なので内容はどうであれ大半の人は五つ星!!!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆたぼー

3.0このシリーズは初めてだけど…

2014年12月7日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

興奮

こんなドキュメンタリーがあるのは全然知らなかった。
野球はメジャー専門でプロ野球のことは最近あまり詳しくはないけど、スポーツ競技における裏側には非常に興味があり鑑賞した次第。

テーマとして普段目にすることができない選手たちの苦悩と葛藤は見応えあり。どの競技も同じだか、やはりプロの世界は想像以上に厳しい。その厳しい世界で選手たちそれぞれの立場があり、それを守ろうと必死にプレイする選手を見ると熱くなる。

ただし、ドキュメンタリー作品としては平凡なもの。それぞれのエピソードを羅列するだけで、チーム全体として戦う姿勢が浮かび上がらない。カメラや演出もありきたりで、心に残るシーンもなかったのは残念。

この手ならAKB48の秀逸なドキュメンタリー作品がヒントになるのではないか。
本作を観るのはほとんどかベイスターズのファンなのだろうが、ファン以外の人たちに観てもらえるような作品を目指して欲しい。
そうすれば、もっと多くの人に野球の本質を理解してもらえると思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
zola

「ダグアウトの向こう」シリーズ関連作品

他のユーザーは「ダグアウトの向こう 今を生きるということ。」以外にこんな作品をCheck-inしています。