映画 ビリギャルのレビュー・感想・評価
全430件中、401~420件目を表示
受験物語だけじゃない
学年ビリのギャルが慶應大に受かる奇跡を描いた話。
奇跡というか努力。
有村架純の可愛さを楽しむだけの映画かと思ったけど、いい話だった。
友情とか家族愛も描かれて低く設定したハードルをぴょんと飛びこえました。笑
何より両親役の吉田羊と田中哲司の演技がいい!
田中哲司さんのラストシーンとか本当に父親に見えたもんなあ〜
予想以上でした! 私自身、高3で受験を控えているのですが、どうして...
予想以上でした!
私自身、高3で受験を控えているのですが、どうしても見に行きたくて…
本当に観てよかったです!
話のメインは受験ですが、先生や友人との絆、そして家族との愛が描かれていました。
一人では乗り越えられそうにない壁も、支えてくれる人がいるから乗り越えられられるんだと実感
映画のシーンのひとつひとつが身近すぎて、涙が止まりませんでした。
正直、自分は結構頑張ってるつもりでいたし、まあこのくらいが限界かな?と可能性を狭めてしまっていましたが、ちがいましたね。
頑張っている仲間がいて、親身になってくれる先生がいて、支えてくれる家族がいる。こんなにいい環境にいるんだから、もっと志を高く持って、たくさん勉強して、自信をつけたいと思えました!
まだ部活が忙しいですが、さやかちゃんみたいにコツコツ頑張ります!
やっぱ有村架純さんすごくね?
伊藤淳史さん、サンボマスターって、電車男を思い出して、どうしてもその印象が抜けきれないまま観ました。
前半の珍解答の場面では、コミカルな要素があり、劇場内でも笑ってる人がいました。原作既読の私としては、知ってるネタなのでスルーでしたけど。
わざとらしくないボケッぷりを演じた有村架純さんはすごいなと思いました。ギャル語や名古屋弁も自然でした。
受験がテーマであったり、父娘の確執があったりと、親近感がもてる話でした。
地元名古屋がロケ地なので、背景も楽しめました。
父娘の関係含め、家族が寄りを戻す場面や坪田先生からの手紙を読む場面は感動しました。
慶應の合格発表については、タイトルにもあるからオチはわかってるでしょ。
坪田先生の指導方針や、あーちゃんの教育方針は、見習わないかんなと思います。
観ていてスッキリしました。
有村架純ファンは、エンディングは必見です(萌)。
ジーンとしたし、面白かった!
実話の映画化なので以前から気になっていたのですが、高い期待はしてなかったです(スミマセン)。学業における「スポ根」を連想してたのですが…見事に裏切られ塾講師の坪田先生(伊藤淳史)のほめて伸ばす教育にはなるほどと感心させられました。また、母親(吉田羊)のやさしさとはヤッパリすごいなぁと感動しました!でも、やはり一番頑張ったのは主人公の工藤さやか(有村架純)ですよね。何でもイイから頑張ってみたくなりました。いい映画でした、おすすめします。
幸せ…。
どこまで事実かわからないけど全編幸せ満載なえいがでした。
こんないい家族、友達、先生がいたら、まあ、裏切れないわな。それに加えてビリギャル本人の純粋さ、可愛さが満ち溢れてて幸せ感いっぱいです。
なにはともあれ、慶大合格は事実なんだからそれだけでも凄いことだよね。
いいお話でした。
★4つになりやすい映画やなぁ~
有村架純の、金髪&おバカが可愛いかったね!
おバカな高校2年生の女子高生が塾に入り、そこの講師の指導で勉強に目覚め慶応に入るという、ポイントが高くなりがちな映画
人間、努力をすれば出来るというのがテーマやけど、実話では1日15時間を毎日続けたらしい。
その努力を出来る才能がある人間が少ないが…
映画館では、隣の席に母親と中学生位の息子
そんな光景が多いやろなぁ~
最近邦画でも、最後まで飽きずに観れる映画が多くなってきた!
忠実に再現している
原作を読んでいて、個人的に縁のあることが多く、「絶対に公開日に観に行こうと思い」公開日に観に行きました。
実話を基にした作品で、著書に書いてあることが全てかどうかはわかりませんが、実際にあった出来事を忠実に再現しているなと感じました。
自分のことと照らし合わせながら、ちゃんと努力したら結果が出るということをこの映画から教わった気がします。
個人的な感想ですが、名古屋出身である自分は、地元の街が頻繁に出てくることに、嬉しさを感じました。
名古屋が舞台なので、夜の繁華街のシーンをちゃんと名古屋で撮影しており、さやかが自転車で川沿いを走っている場所もおそらく庄内川の川沿いだと思われ、名古屋をうまく映画に取り込んでいるなと感じました。
役者さんの演技には特に不満はありませんが、実際のさやかさんは有村さんが演じたさやかさんよりももっと派手で奇抜な格好や言動をしていたと思いますので、それにどれだけ有村さんが近づくことができたかどうかはわかりません。ただ、灰汁が強すぎるギャルにすると、観ていて不快になる方が増えると思うので、有村さんの演技が映画としては最適だったのではないかと思います。
さやかさんの物語と、家族の物語も間に挟みながら展開され、子供3人を平等に愛せずに自分が果たせなかったプロ野球選手の夢を息子に託して躍起になりすぎる父親というのは、稀なケースではないと思います。父が息子を怒鳴りつけて、暴力をふるうシーンには色々と考えさせられましたが、そこで母が父に言った台詞には心を動かされるものがありました。
最後はさやかさんが慶應大学に合格します。そのときの坪田先生をはじめとした周りの方々が喜ぶシーンは感動することができます。
純粋に楽しむことができる作品でした。
まさか泣かされるとは思いませんでした。
まさか泣かされるとは思いませんでした。
決して壮大な物語があるわけでも、
奇抜なキャラが出てるわけでも、
抜群のギャグがわけでもありません。
でも、丁寧に人間ドラマを作っていて、
ちょっとできすぎってところもあるけど、
ちゃんと押さえる所は押さえてる。
だから泣ける!って感じです。
先生と生徒の話っていうよりも、
先生と出会って家族が変わっていく話って感じです。
だからこの映画はじつは家族の映画です。
先生がさやかのことを
信じて発してくれたひと言、
さやかが途中でボロボロになって、
お母さんに会いにいくシーン、
個人的に泣けました。
ツボおさえてるなー!!
目標みたいなものを
「もういっかなー」と思ってた時に見たので、
グッときました。
学生のころは慶応に行けば人生はうまくいったけど、
大人になってからはこれをやれば人生うまくいくって
ないんですよね。
いい会社に入ったからって、いい成績をのこしたからって、
けっきょく影の部分が出てきてしまう。
とくに女の子の場合は、
残念ながら出世したからって
かならずしも幸せになれない世の中だしね。
だからこそ、学生ならではのまっすぐ
上を目指しちゃうところが、
とてもまぶしかったです。
そして謎に元気がでました。
私もまだまだ純粋なのかもしれません。
予想外に感動する
ギャルが面白いことやるのを見て笑ってればいいのかなと思ったら、実は感動話で、家族の再生もあったりで、面白いよ。
受験生あるあるネタも多いから、受験時代を思い出しながら見ちゃう。模試の判定で一喜一憂したなあとか、いま思うと、模試の判定なんてどうでも良かったけどね。
自分はあんなに真剣に受験してなかったなとも思うよ。「自分はこんなもんじゃないんだ」って証明するために慶応に受かろうと思ってるところもある。厳しい状況から抜け出すには、勉強して立身出世しか手はないんだなあと思った。
吉田羊と田中哲司の演技も良かった。有村架純のギャルはなかなか。素直な性格で応援したくなる。有村架純を最初に応援する友達の女の子が可愛かった。名前覚えたい。
全430件中、401~420件目を表示