モアナと伝説の海のレビュー・感想・評価
全317件中、161~180件目を表示
想像以上に良かった
予告ではよく分からないストーリーで、映画館で観ることを迷いました。
しかも、字幕が全くなく、仕方なく吹き替えで観ました。
英語の歌もYouTubeで聞き良かったですが、吹き替えも文句なしに良かったです。
全てのキャラクターに合っていました。
ストーリーも、ただ無闇に進むのではなく、
モアナが観ている人に向けて発信しているメッセージ。
マウイが発信しているメッセージ。
タラおばあちゃんが発信しているメッセージ。
テフィティが発信しているメッセージ。
共感をするものもありますが、それよりも考えさせるメッセージをそれぞれが持っています。
ただ困難に立ち向かう物語ではなく、背景にはもっと大きなメッセージが込められているとラストで思います。
歌も英語以外の現地の言葉を使い、歌のコーラスなどライオンキングの再来のようです。
アメリカではミュージカルになり、日本では劇団四季がしてもおかしくありません。
映像はディズニーの作品の中でも、
他のアニメでもずば抜けて1番です。
主人公が白人ではないので、日本人受けしないのかもしれませんが(モアナが可愛くないと言う人を見受けます)決してそんなことはなく、ビジュアルに囚われず観て欲しいです。
そして、ディズニーはくすっと笑わせるのがとても上手くて、ヘイヘイのシーンが最高でした。
女の子だけでなく男の子も
吹替え版鑑賞。ディズニー映画は裏切らない♪モアナ可愛かったな。あと、映像がきれい!海も木も花も生き生きしてる。それと今までのプリンセス物語と違って冒険メインの物語。なので小さな女の子だけじゃなく男の子も楽しいんじゃないかな。声優さんもとてもぴったりで良かったです。婆ば役の夏木マリさんの唄がとにかくカッコいい!機会があれば字幕版も見て観たいな。劇場を後にする時に、観終わった子供達がそれぞれ歌いながら笑顔で出てくるのが印象的でした。女の子はモアナの曲、男の子はマウイの曲をみんな歌ってたな~その光景も可愛かった(^_^)
悪役もいない武器もない、のびやかなStory
アナ雪の氷表現、ズートピアの動物達の毛並みと、CGの進化に毎度驚かされてきたが、今回もさらに進化していた。光の反射やラインを巧みに描写した透明感とスケール感のある大海原のCG映像は実写と見紛うほど。内容も歌も本当にハズレがなく、前向きになれるディズニーらしいアニメであった。
ズートピアから社会的テーマを扱っているが、今回も多様性尊重という大きなテーマの中で、消え行く少数民族やそのオリジン、神話を継承する重要性を改めて気付かせてくれた。自然への畏敬という観点においても、ジブリの精神世界に少し近づいてきたと感じたのは、ところどころにナウシカ、ポニョ、もののけ姫を髣髴とさせる描写やアイデアに重なりを感じたためか。
記憶に残っている点としては、マウイの台詞の中で「プリンセスは小動物を連れている」というのは確かに!と合点がいった。また、登場人物が少ない中で、マウイの刺青でストーリーを語らせる表現などはナイスアイデアだなぁと感心した。人におススメできる作品として☆4つ。
ほとんど本物みたい
モアナ達の顔以外
ほとんどリアルに見えた
技術がすごい
これからも、もっと技術がすすみ
どーなるんだーってかんじ。
でも、アニメとリアルの境界線みたいなものはあった方がいい気がするので
このくらいで私は止めといてっておもう。すいません、何様だよってかんじで(笑)
あんまり、リアルすぎてゲームみたいに気持ち悪くなっても嫌なので
可愛らしさは残しつつ
お願いしたい!(笑)
特に髪の毛がリアル
モアナの癖毛が、自然すぎて、
そこばっかずーっと見てた(笑)
動いたときの細かい髪の毛の動きとか
あとは、3才ぐらいかな?
動きがリアル
可愛すぎます!!
内容や、歌声も充分よかったですが、
人間達の動き、影像、風景ばかり気になり、
全体的に楽しめました。
またみたいですね。
吹替で見ました〜
とにかくモアナ役の屋比久さんの歌声が素敵すぎてモアナが歌うたびに泣いた(笑)
あと印象的なのは水の綺麗さと、水が生きてる!と感じられる動き!
ディズニーのキャラクターが出てきたのも印象的だった!
作り手に敬意を評したい
スペクタクル、アクション、ファンタジー、アドベンチャー、全ての要素を網羅した、文句ない一本。
ただただ素晴らしいの一言に尽きる。
アナと雪の女王をどう超えるのか、と、やや構えて鑑賞したが、まったくの無駄な心配だった。
主人公モアナは、宮崎映画の前向きなヒロイン達と重なり、とても親近感を覚えた。
何より、美しい映像とキャラクターへの息の吹き込み方は感動そのもの、製作陣に敬意を評したい。
エンドロール序盤の見せ方も、シックでとても良かった。
一点だけ、マウイのやらかした過ちについては、物語の軸となる大切な部分だけに、もう少し丁寧に説明しても良かったのでは?と思うので、-0.5★。
美しい〓︎
実写のような、否それ以上の海の美しさに見とれ、モアナの可愛さに見とれ、ヨチヨチ歩き時代の二頭身に見とれ…(笑)。
そして、モアナの勇敢さ、根性、レベナント並に「よく生きてんなぁ」と思わせるほどのアクション、アナ雪にしても、最近のディズニーヒロインは強くなきゃ務まんないんですね。
時代を反映しながらも、古き良き時代の自然の大切さなんかも伝わる、お手本のようなアニメ、いやはやおみそれしましたm(_ _)m。
子供にも解る感動
先に観た「キングコング」がつまらなかったので、口直しにと観たのですが、それ以上の感動を味わえました。
深いテーマを秘めながらも、子供でも解る語り口はさすが!
大人を泣かせながら、子供をあやす事も忘れないディズニーアニメの神技に完敗です。大人として観たディズニーアニメの中では、個人的にはベストです。主題歌もまた素晴らしい!
引退すると言いつつ今もしがみつき、大人しか解らないアニメばかり描いてる何処ぞの頑固ジジイとは違う懐の深さを感じました。
お仕事に活かそう
ある程度片付くまで責任をもって取り組まないと、中途半端な状態で渡された者にとっては詳しいことも経緯もよく分からないから、良かれと思って始めたことでも迷惑な遺物になってしまうんだなと
…最後まで責任を持とうね
冒険ものが好きな人におすすめ
話は絵本みたいな感じでわかりやすい。冒険ものが好きな人には特におすすめ(^^)
出てくるキャラクターも個性的でかわいいし、映像もきれい。アナ雪より好きだなー。
余談だけど船の操縦できるのかっこいい!と思った。自分もできるようになりたい(笑)
古代ラピタ人と現代のアートワーク
ハワイの南に住むポリネシア人は、春の夜空に輝くアークトゥルス(ホクレア)という星を頼りに海を渡り、ハワイ諸島へと到達したと言われています。天体観測や海流観測で進路を導く航海術はポリネシア航法、スターナビゲーション等と呼ばれていて、彼らは、航路で必要な知識を"星の歌"とよばれるチャントにして記憶していたと伝えられています。
そのポリネシア人の源流とされるのがラピタ人。ラピタ人は人類史上初めて遠洋航海を行い、太平洋の島々に住み着いた民族です。ラピタ人の土器を見ると日本の弥生土器を彷彿とさせるフォルムで、もしかしたらラピタ人は日本人とも交流があったのではと空想を膨らませる事ができます。
さて、映画についてですが、なによりも映像が綺麗です。CGのテクスチャーがリアルで驚くシーンがいくつもありました。しかもシーン毎で印象的にアートワークを変化させており、キャラクターが突然、人形劇のような動きをしたりして、視覚的にずっとワクワクしっぱなしです。また、そのアートワークの一つ一つが素晴らしくて目が離せません。歌もキャッチーで、一緒に歌いたくなるような素敵な歌ばかり。キャラクターも魅力的でディズニー映画の中でもかなりのお気に入りになりました。
シナリオの展開も小気味よく見やすいものでしたが、個人的に心に響いたのが、冒頭で説明したようなポリネシア航法やラピタ文化のような生活を丁寧に描いていたことで、民族学的な興味を刺激されたことです。日本も島国なので海にまつわる神話や民話も口伝でいくつも残されており、そこから派生した空想もあるように思います。オカルト的な一説によるとムー大陸から流れ着いた民族が古代日本人や環太平洋の先住民なのでは!?と言われていますね。しかし、それらは本当に空想なのでしょうか。もしかすると、この物語もモアナの伝説ではなく、古代の史実だったのかもしれないなと思います。作中でモアナが御先祖様に思いを馳せたように、モアナは自分の先祖なのかもしれないと考える自分がいました。
本編では気になる所がなかった映画でしたが、エンドロールの歌は、加藤ミリヤさんの独特のグルーブ感を出すために日本語を日本語らしく歌わない手法が、この映画には向いていないように思います。主人公役の方の歌で良かったのではないでしょうか。
海の中にいるみたい
気持ちのいい王道ストーリー。だけど飽きさせない展開の早さで、常に見入ってしまいました。
映像もとても美しく、鑑賞後は心地よい気分になれました。
劇中に入る歌も多すぎず少なすぎず、綺麗な歌声にとても癒されました。(今回は日本語吹き替え版を鑑賞しました)
子どもから大人まで楽しめる素晴らしい映画だったと思います。
全317件中、161~180件目を表示