アメリカン・スナイパーのレビュー・感想・評価
全512件中、61~80件目を表示
戦争映画と言うよりヒューマンドラマ
観終わってすぐにBlu-ray買ってしまった作品
戦場にいる時の感覚が離れないまま日常に戻る
アメリカの兵士によくある事らしい
PTSDになってしまう人も
カッコよさと危うさを兼ね備えた映画
人間には3通りしかいない
「人間には3通りしかいない。羊、狼、番犬だ」と父に教わったクリス。弟とともにロデオに夢中になっていたが、ようやく進むべき道を見つけた。愛妻タヤと知り合って結婚し、子どもも出来たのだが、タヤはイラクから帰還する度に「心も戻ってきて」と彼に訴えていた。
国のため、仲間を救うためと自分に言い聞かせて敵を狙撃する。合計160人の敵を殺したが、心が晴れることはなかったように見受けられる。
反戦映画かと問われれば、いささか微妙な立ち位置のこの映画。無駄に多くのイラク人を殺したことで、自分が何のために戦っているのか、多分そんな感情は芽生えてきている表情もあり、アルカイダの凄腕スナイパーを2000m近くの距離から倒したことで反撃を受け、ようやく恐怖というものがよぎったクリス。「帰りたい」と呟く姿に漸く戦争の虚しさを覚えたのだろうか・・・しかし、退役してからも苦しんでいる人たちを救うという名目で銃を教えているところにこの作品の意義に疑問を持ってしまう。そんな英雄もあっさりと殺される。
ここでのイーストウッドとクーパーの出会いが
『アリー スター誕生』のきっかけになる、ということなのか。
単純に『アメリカ万歳!』というわけでもなく、かといって脊髄反射的に『戦争反対!』というわけでもない。そしてなんとも皮肉な結末に恐ろしさを感じた。
本作以降は実話ベースの作品を撮り続けるイーストウッドにとっても、一つの転機になった作品なのかもしれない。鉄人すぎる…。
戦争ってやつは………。
初め観た時は 伝説のスナイパーの話と思いきや、戦争によって心に傷(PTSD)を負ってしまった 話だった。
160人もの人達を殺害し、レジェンドと呼ばれる彼もまた、戦争の被害者なのだと。
アメリカでは、戦場から戻った兵士が 社会復帰出来ずに路上生活を送ったりしているのを見たことがある。
このクリス・カイルは、家族の支えもありPTSDを乗り越え 、自分の経験を生かし 心に傷を抱える元兵士の社会復帰の手助けをしていた。
けれど、ある一人の男性を救うことは出来ず、逆に 彼の放った凶弾に倒れてしまう。
クリスを殺害した エディ・レイ・ルースもまた戦争による被害者だ。
女、子供、関係なく 自分達を守る為に引き金を引く。そんな容赦ないシーンも、それが現実なんだと教えてくれる。
160人もの人達を殺害した伝説のスナイパーの話ではなく、その事(戦争)によって人生が狂ってしまう…戦争は恐ろしいものなんだと云うのを言いたいのかなと思った。
忘れてはいけない偉大な人
戦争ものは苦手だけど、それ以上の良さがあって、映画館で見れて本当に良かった。
クリスのいろいろな思い、葛藤に涙(´•̥ω•̥`)
最後に“もう帰るよ”と奥さんに電話したシーンに一番号泣。
とても責任感が強くて思いやりのある偉大な人だったんだな…
タイトルなし
「1人殺すと極悪人、大勢殺せば英雄」という言葉を思い出す。まさにそれ。自分はアメリカ人ではないので、主人公に感情移入しつくすのは難しい。かといって彼を非難することも本意ではない。
ただアメリカ人と同じメンタリティでは決して鑑賞することはできないタイプの作品であることは踏まえなければなるまい。
主人公は、味方を殺す因縁のイラク側のスナイパーに対して敵愾心をもっていた。それだけでなく、直接的な描写はないが、複数年に渡り対峙するこのライバルに対してある種の同類意識を持つにいたっていたと思う。恐らくやってることも役割も志しも主人公と大差ないのだ。ことを成したあと、主人公を突き動かしてきた張り詰めた何かは弾けてしまった。
戦闘シーンはよくある感じで映画に取り上げられるものとしては意外と小規模。マフィア同士の撃ち合いのようだ。
母国での主人公の異常性の描写も、演出というよりかは妻のセリフで表しているので、特別うまいわけじゃない。
ラストはせつないね。詳しくは知らないし描写もされていないが、銃社会の悲劇でもある。
胸打たれました。
凄く素晴らしいスナイパーがいて、ただ撃つだけでなく、その中に辛さや決断力や葛藤がありながら戦い続ける人間味のあるスナイパー。一度観たらずっと心に残る作品です。最後は涙なしには観られません。
Blu-rayで観たら、必ず特典映像まで観て欲しい!!
「皮肉なラスト」とはこういう事
過去にも鑑賞していたが、何故かレビューしておらず見直して書いております。
実際したアメリカ海兵最強の狙撃兵クリス・カイルの物語。
美人な奥さんを射止めるアメリカの生活とは別に、一瞬の判断が命取りとなる戦場に送り出される主人公。
狙撃の質は見事だが前半は余り見せ場らしき所は無い。一触即発の戦場にて戦っている合間に、アメリカでの自分の家族が成長していく時間の流れに戸惑うクリス。
(狙撃している間も家族と電話で連絡を取り合う根性も凄いが)精神的にキツいのも分かる。
それでも緊迫する戦場に赴き活躍する。
「やはり俺の居場所はココなんだ」と言い聞かせている様だ。
徐々に最強の狙撃兵として活躍して行く訳だが、やはり見せ場は後半からの敵狙撃手との戦い。
ホント「意地」vs「意地」のぶつかり合い。
これをスナイパーと言う職種で観れるとは、ゴルゴ13もぶったまげるだろう。
戦場から帰ってきてからもある程度自分の地位を見出すが、あのラストとは、、、。皮肉にも見えてしまう。
ラストだけ実際の映像だった事もあり、初見の時は衝撃を受けた。
アメリカらしい伝説の物語。少し地味ですが面白い作品です。
戦勝国、止まれず
演出の細工は控えられており、キャラクターとの距離も一定を保っている。
確かに物語の狂気を増幅させてはいるが、鑑賞時に日本人という人種の差異がもどかしく感じ、とてもストレスだった。
願わくば、狙いを絞り視野を狭める世でなく、気ままに草を食む馬の様に。
現代のリアルな戦争
クリント・イーストウッドを追いかけて鑑賞。
実際の話を元にしているということで、リアルだった。
ひとりを殺したら殺人者だが、大勢殺したら英雄だ
という言葉があるが、その英雄の苦悩というものを見た。
戦争の悲惨さを戦争の英雄を通して描いている、そこが素晴らしい。しか...
戦争の悲惨さを戦争の英雄を通して描いている、そこが素晴らしい。しかし、これはまだまだ一端なんだと思う。現実はきっともっともっと…。
無くなることはないんですかね。いっそ宇宙人でも攻めてくれば、宗教の枠を超え、地球は一つになれるのだろうか。
まずはこの映画を見て考えて欲しいんでしょうね。しかしこれもまた難しい。戦争賛美の映画と取る人もいるらしい。
エンドクレジットでイーストウッド作品と知りました。ほんと恐るべきジジイです(笑)
こういう作品を現実の政治問題と照らし合わせても意味のないこと。単純...
こういう作品を現実の政治問題と照らし合わせても意味のないこと。単純にクリスカイルという人の人生を映画化したと見ればいいんじゃないかなあ。
おもしろかった。
アメリカンスナイパー
悲しい気持ちにわかった。イラク戦争のすべてのように見える映画であって映画でない現在のクリスカイルは死去しているのですね。家庭のように考えてみると本当に悲しい、戦争の映画。素晴らしかった。
戦争で刻まれた心の傷
様々な気持ちを抱えながら戦場に向かう。戦争を経験した人はどんな気持ちで今日常を過ごしているんだろう。実話を元にしたこの作品から、リアルなまでの過酷さ辛さを感じてとにかく苦しかった。戦場で犠牲になる子供の姿は本当に辛い。日常に戻れたはずの主人公のラストも辛い。辛い。
戦争がもたらす影響
息を呑むような緊迫した狙撃シーンが良い。
一方で、普段の生活でも戦争の後遺症に苦悩する様は単に戦場での活躍を描くだけではなくてよかった。
視聴前から知っていたけどまさかあんな死に方をするとは…
全512件中、61~80件目を表示