アメリカン・スナイパーのレビュー・感想・評価
全513件中、361~380件目を表示
考えさせられるが…
祖国を守るためにスナイパーライフルを手に戦地に赴いて敵を殺す「伝説のヒーロー」
快楽を得るために人を殺しているのではなく、祖国のため、死んだ仲間のために戦っている。「伝説のヒーロー」に相応しい決まり文句である。
しかしこの映画は彼を完全な
「伝説のヒーロー」を描いていない。
たとえ完全無敵の「伝説のヒーロー」であっても同じ人間で、軍人と言えど人を殺しているという事実には変わりない。
戦争をすることで人がどうなっていくのか、本当の善、悪など存在するのだろうか
「正義のアメリカ」目線で物語は進んでいくのだが、ここは日本である。日本人として考えなければいけないことがある。
やっぱりイーストウッド・・長く感じる!
クリス・カイル
PTSD
音楽の無いエンドクレジット…。
観賞後のなんとも言えない重たさ…。
本作はエンターテイメントを求める人には不向きな作品だろう。
そこにあるのは戦争によって心が壊されていく人間の姿だから…。
音楽の代わりに観客が聞かされるのは戦場に鳴り響く銃声に次ぐ銃声だ。
伝説の狙撃手として英雄視されている主人公の心が戦場での体験によって少しずつ破壊していく様を観客もまた疑似体験させられる。
なんとも重い重い作品だ。
イーストウッド監督らしい作品と言えるだろう。
過去作品で提議してきたことを全部乗せたような作品だと感じた。
例えば『許されざる者』では、正義ってなんだ?正義だからって人を殺しても良いのか?ということが提示されていたと思うし、『父親たちの星条旗』では“戦争に英雄なんていないのだ“と言うことを、そして同監督の集大成とも言われた『グラン・トリノ』でのPTSDの問題など、過去作それぞれに込めたテーマの全てが本作には詰まっている気がする。
年齢的にも監督としてある意味もう集大成に入っているのかも知れない。
そして迎える衝撃のラストは事実だけに考えさせられてしまう。
この間違った戦争のはずのイラク戦争で、英雄とされた主人公もまたこの戦争の犠牲者なのだ。
本当の敵、本当に悪いのは誰なんだ?
劇中蛮人呼ばわりされていたイラクの人たちが悪いとは私にはとても思えなかった…。
本作はエンターテイメントとしては楽しいと言える映画ではない。
なので☆は3つ半までにしておいたが、もし本作を《戦争を考える》と言う括りの中で考えたなら☆は5つだったろう。
私はこれこそが“戦争映画“であり“反戦映画“なのではないかと思う。
ただし、良く考え、解釈することが大切な映画でもある。
良くできたプロパガンダ
迫力満点の戦争映画だが、Based on true storyとあるのは問題。事実は映画とかけ離れている。クリス・カイルの発言:
-「ハリケーン「カトリーナ」後のニューオーリンズのスーパーの屋上から略奪者30人を射殺した」(本当だったら、それも問題だろ)
-「任務は好きだった。家族の制約が無いとか状況が違ってたら、戦場に戻っていただろう。嘘や誇張無しに、任務は楽しかった。SEALであったことは人生最高の経験だった」(狙撃には何も呵責は感じていなかった)
本作が政治宣伝映画と非難されている最大の問題点は、9・11とイラクが関係あるかのように描かれているところで、観客にイラク侵攻がアルカイダ掃討のため、正当性がある戦争のように思わせることである。この問題を指摘したSEAL出身のミネソタ州知事のベンチュラ氏とは訴訟に発展し昨年7月にベンチュラ知事の勝訴180万ドルの支払を命ずる判決が出たが、妻タヤは控訴している。
スナイパーの心情が丁寧に
静かな長い余韻
全513件中、361~380件目を表示