アメリカン・スナイパーのレビュー・感想・評価
全515件中、341~360件目を表示
観た感想として素晴らしい作品でしたが、なんとういうか気持ちを表現し...
観た感想として素晴らしい作品でしたが、なんとういうか気持ちを表現しにくいです。
主人公が自らの仲間を守るため、多くのイラク人を殺しヒーローとされる姿にも、正しいのかどうかわからないし、戦場で起こることも善悪がつけれないことばかり。観ている側も考えられます。
映画を最後まで観て知る現実を知ると、戦争が生む悲しみは決して戦場だけでなく、それを経験した人やまわりの人を苦しめるのだと感じ、表現し難い感情に包まれました。そんな中での無音のエンドロールは視聴者に整理する時間を与えてくれる素晴らしい演出だったと思います。
作品の中での戦闘シーンは、本当にリアルで背景を含めて簡単には撮れないものばかりで、この映画への本気度が伝わります。その分、アメリカでのシーンは、少しお粗末だったかなと思います。赤ちゃんなんか、完全にオモチャだし。
主演のブラッドリー・クーパーは世界にひとつのプレイブックで何十回と演技を見ましたが、それとはまったくの別人で、今回も本当に素晴らしい演技だっと思います。
イーストウッドらしい映画
この世から、
戦争って無くなることはないんだろうなー、いや、・・・。
映画観てはじめて、ウツになりそうです。
「この世の最大の悲劇は、悪しき人の暴言と暴力ではなく、善意の人の沈黙と無関心だ」
インドのガンジーさんの言葉だったっけ?
誰の言葉かは忘れましたが、無音のエンドロールではこの言葉が脳裏をよぎり、上映が終了すると、よぎるどころかズシンと脳内に居座ってしまった。この言葉を借りると、人間っておそらく後者の善意の人がほとんどなんじゃないかな。
このまま日本を、世界を、悲劇であふれた国にしてもいいのか?
そんなヘビーな疑問をドッカーンと投げつけられました。
イーストウッド監督。
まだまだあと100本は素晴らしい作品をこの世に出してほしいものです(*^^*)
見終わった後に満足感が得られない
じーーん
ヒーローをただのヒーローとせず、全ての人にその人なりの世界があり、守るべき人がいる。そして、皆同じように悩むというのが良く伝わってきた。最後の無音は、本編が終わった後、緊張していた体と思考がじんわりと和み、後味を良くも悪くもせず、物事に対して考える時間を与えてくれるとう面では、最高である。あそこで、どんな音楽が鳴ろうが、見る人によってはそんな気分になれない人が少なからずいるだろう。悲しい曲でもだめ、高尚な曲でもだめ、激しい曲なんてもっとだめ…。とすると、無音しかないだろう。クリントイーストウッドは本当に素晴らしい監督だが、それは、きっと、自分が若い頃に出演していた映画に物足りなさを感じていたからだろう。本当に素晴らしい監督である。
既視感は否めません。
公開初日に観ていたのですが、モヤモヤとした気分をうまく文章にまとめることができず、今日に至ってしまいました。観た後の印象がキャサリン・ビグローの「ハート・ロッカー」や「ゼロ・ダーク・サーティ」を観たときの印象と大して変わらないのです。決して悪い映画ではないのですが、如何せん既視感は否めません。ああ、こういう感じの映画、観たことあるよね、といった感じです。イーストウッドの作品なので、個人的に期待しすぎたのかもしれません。(ここで☆ひとつ減る)戦争で精神を病み、破滅していくという題材なら「ディア・ハンター」という衝撃作があります。(クリストファー・ウォーケンがロシアンルーレットで命を落とす、という凄惨な描写があります)戦争全体の狂気についての映画なら、「地獄の黙示録」という問題作があります。イーストウッドがこの種の戦争映画を改めて撮ろうと決意した、その胸中が、私にはよく理解できませんでした。
そして納得できないのが、主人公の最期を字幕で処理してしまったことです。狙撃の場面をあれだけ細かく描写しておきながら、あの終わらせ方はないだろう、と強い違和感を覚えました。(ここで☆が更にひとつ減る)
現在、この映画、興業成績の一位をキープしています。特に、文句はありません。繰り返しになりますが、決して悪い映画ではないのですから・・・。しかし、今まで様々な題材を扱い、色々な問題を提起してきたイーストウッドの作品と比較すると、かなり物足りないものがあります。まぁ、このレビューを書いたところで、その物足りなさが解消されるわけではないのですが・・・。
そういうわけで、映画本編に対する評価は☆3個となります。悪しからず。
やるせない気持ちになった
男として、兵として、父として、人として。あらゆる側面から、クリス・...
良かったけど…
痛い、重い、切ない
文句無し五つ星。アメリカと日本がかつてやった戦争とは異質を感じたも...
全515件中、341~360件目を表示