ナイト・スリーパーズ ダム爆破計画
解説
過激な環境保護論者たちが企てたダム爆破計画の顛末を、「ソーシャル・ネットワーク」のジェシー・アイゼンバーグ、「アイ・アム・サム」のダコタ・ファニング、「17歳の肖像」のピーター・サースガードら豪華実力派キャスト共演で描いたサスペンスドラマ。アメリカ、オレゴン州。過激なエコ思想を持つ青年ジョシュは、アフガン帰りの元軍人ハーモンや裕福な少女ディーナと共謀し、水力発電ダムの爆破を企んでいた。作戦は順調に進み成功するかに見えたが、トラブルが起こったことで完璧だったはずの計画がほころびはじめる。監督・脚本は、「ウェンディ&ルーシー」の女性監督ケリー・ライヒャルト。
2013年製作/112分/アメリカ
原題:Night Moves
スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る
2021年2月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
終始、一定のトーンを保ちつつ地味に起こらない物語展開の中で、過ちを後悔しながらも日々の生活を送るしかない男女二人。
互いの関係性など余計な説明がない不親切さが全体的に淡白な印象で、スリル満点なサスペンス要素など娯楽テイストは全て排除したような演出描写と、愚かな主人公に共感も出来なければムカつきもしない、淡々と傍観者として鑑賞する感覚。
小さな犠牲と大きな犠牲、正しい行いも人の価値観によって隔たりが、罪を犯す行為で正す正義は身を結ばず、人間の愚かさと恐ろしさがシミジミと。
2016年1月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
2015年12月8日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
終始淡々としていて、ほとんど起伏の無い映画でしたので、正直この内容で112分はちょっとキツかったかな。
せめて90分以下にしてくれたらまだ見れた気もしましたが。
ジェシー・アイゼンバーグ主演で共演にダコタ・ファニング&ピーター・サースガードと、日本では劇場未公開ながらなかなか豪華なメンバーだったので、怪しい副題にハズレ臭は漂っていましたが、地雷覚悟で見てみたら・・・ってまあそこまでハズレって言うほどのハズレでは無かったですけど、とにかく地味過ぎて未公開も思わず納得の内容ではありましたね。
一応ジャンル的にはサスペンスになってますが、サスペンスと言えるほどの「コト」は最後に少しあったぐらいで、あとは終始地味なテロ活動のみ。
しかもそのメインの環境テロ、副題にもなっている環境保護を名目とした水力発電ダムの爆破までがとにかく長い長い、そこに至るまでの活動も恐ろしいぐらい地味な活動で、映画的な見せ場らしい見せ場はほぼ皆無、まあ実際のテロは実はこんな地味な工作から成り立っているのかもしれませんが、映画として見るにはちょっとねぇ・・・。
勿論、テロ行為がメインの映画ではないですから(邦題はテロメインの映画のようですが)、その後のサスペンスが面白ければまだ救いはあったのですが、こちらも地味に盛り上がらずで・・・。
ジェシー・アイゼンバーグの挙動不審ぶりが妙に嵌っていたところだけは印象に残りましたが、他はこれと言って特に印象には残らずでしたね。
人は絶対死なないからと言う甘い覚悟で行ったテロ行為が思わぬ結果を招き、そこからそれぞれの関係性が破綻していく心理描写が見所と言えば見所ではありましたが、カメラワークも悪かったしとにかく暗くて(映像も内容も)、まるで睡眠薬のような作品でした(苦笑)
気のせいか、ダコタも終始眠そうな顔をしていた気が・・・。
2015年7月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
まず感じたのはショーン・ペンカッコいい!
そして狂ってる車修理屋、美しい人妻、チンピラ気取りの男、何でもお見通しの盲目?男。
こんな田舎の町は嫌だ。荒野の小さな世界。そこには強烈な狂気が溢れている。
ストーリー展開としては何度もいい意味で裏切られる見ごたえのある映画でした。