イニシエーション・ラブのレビュー・感想・評価
全387件中、1~20件目を表示
前田敦子を一段上のグレードに連れて行った堤幸彦監督の意欲作
「モヒカン故郷に帰る」から遡ること約1年、前田敦子は松田翔太と先に共演をしていたことになる。 この映画は、堤幸彦マジックとでも言おうか、前田敦子を一段上のグレードに連れて行った作品と いえる。それほどに役どころとベストマッチで、前田が出演した数多くの作品群のなかでトップ3に 入るほどの当たり役と言って良いのではないか。 いやはや、それにしても「男にとって理想の女性」って一体なんなんでしょうね。
2回目でも、だから、とにかく好きな映画
公開した時に映画館で見て、絶対もう1回見なくては、と興奮して数年が経ち、primeVideoで再び鑑賞しました。
side…A side…B 関係性をわかった上で見ると尚更に見応え充分でした。
映画館での初見じゃ、服装で気付くは出来なかったなぁ。
女優なってからの前田敦子さんは、魅力増し増しです。
タイトルなし
原作は2013年頃に読んだ。2015年に映画化される事を知った時、活字ならではのトリックが特徴的なコノ作品を、どのように映像化するのか凄く気になってはいたが、邦画嫌いを理由にズルズルと先延ばしにしていたら公開から9年も経ってようやく観る事となった。
そうきたか〜。閃いた人は天才だわ。
役者陣の演技も総じてレベルが高くて驚き。前田敦子さん、見くびってました。ごめんなさい。
コミカル仕立ての作風だったが加減も良く楽しめた。
冴えない男が自分磨きして美女と付き合うラブストーリーかと思いきや…
アマプラ漁ってたら「あなたは必ず2回観る」の宣伝文句が気になったので鑑賞。そして俺は見事に騙された。ちなみに原作は読んだことがない。
この感想も『イニシエーション・ラブ』の2回目を流しながら書いている。
冴えない男が自分磨きして美女と付き合うラブストーリーかと思いきや…最後に裏切られた。まさか鈴木が二人いるとは思わなかったなー。ラストは松田翔太とマユが予約したホテルで再会して、「予約わすれてなかったよ、たっくん♪」、めでたしめでたしかと思ったのに。ブ男がイメチェンして、松田翔太にカッコよく生まれ変わったのかと思って観てたわ。見事最作者の罠にハマった。インパクト強すぎてまだ余韻が残ってる、しばらく残りそう。
二股VS二股のクズクズ対決。松田翔太だけがクズかと思ったらマユもやばかった。前田敦子の男に媚びる演技が悪女感丸出しでリアルだった。こえーなー。
名前間違ちゃうのはありがちだから共感、ふとした時に呼び間違えちゃうんだよね。俺も行為の最中に呼び間違えて萎えた苦い経験があるわ。マユが二人の鈴木をタっくんで統一するのは上手いと思った。夕樹の夕をカタカナのタに見立てて、タっくん呼ぶのはナイスアイディア。俺も参考にさせてもらいます。間違っても行為の途中で呼び間違えることがないように。
イニシエーションーそれは通過儀礼。
俺にとってのイニシエーション・ラブは高校時代の彼女だろうか。今まで付き合った女の中で一番長く付き合ったし思い入れも多い。
二人の鈴木の気持ちに共感した。付き合いたての頃の俺は夕樹みたいに彼女に気持ちが一着線だったけれども、付き合って時間が立つうちに松田翔太に感情移入した。だんだんと彼女が子供っぽく見えてウザくなってくるのよね。ノリとかテンションに合わせるのが苦痛になってくるというか。服の買い物のとかカニピースとか社内でコーラこぼすシーンはウザくて松田翔太と一緒にイライラしてた。そんな時に対象的な大人っぽくて美人系の石丸美弥子が現れたらのりかえちゃうよね。
イケメンだけど女性の気持ちが分からない男、ブスだけど女性の気持ちが分かる男、マユは対象的な二人の男と付き合って完璧な恋愛を目指していたのだろうか。だとしたら恐ろしい女だ。二股するなんてなんてクズ共だ、俺はそう思っていた。しかし、冷静になってみると一概に二股を悪と決めつけるのはよくない気もしてきた。
マユが対象的な二人の男と付き合い心の隙間を埋めていたとしたら? もしブス男とだけ付き合ってたら、釣り合ってないと冷やかす周りの目に耐えられなくなったかもしれない。もし松田翔太とだけ付き合ってたら、子供を堕ろしたときショックのあまり自殺してしまっていたかもしれない。両者と付き合っていたことでバランスを保っていたのではないだろうか。そう考えると一人の人と付き合うよりも、対象的な二人を両手に二刀流のほうが恋愛は長続きしそうな気もしてきた。
俺の恋愛は長続きしたことがない、一番ながくて1年未満くらいだ。二股したことないけれど時間とお金に余裕ができたら二股してみたいと思う。二股のほうが長続きするのか、恋愛がうまくいくのか実験してみたい。
原作厨でも大丈夫な映画だと思う
こちらは昔原作小説を読破済でしたが、気になって視聴しました。
叙述トリックを使った小説だったのでどういう構成で映画が作成されるんだ?と思って見ていたけれど、
きちんと話が繋がるところも丁寧に描かれていて良かった。前田敦子がめちゃめちゃ可愛かった。
良い子すぎる
サムネの雰囲気で視聴済みかと思っていたらまだだったので観ました。 あっちゃんが良い子過ぎるままsideA終了。まあ、おねだりする場面は見られましたが程々であれば良いでしょう。 特に事件等は無いので退屈を感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、このまま本当に良い子なのか、理由があるのかどっち〜と思って見ていました。 ラストまではストリーの進み方も既視感満載です。昭和の王道のラブストーリーなのでこれはこれで。 私はわかる世代ですので音楽も80あるあるも非常に楽しかったです。 ただ、深夜に1人で観たのですが、音楽🎵のところでボリュームが大きくなる感じがして都度家族のために音量調節が必要でした。 松田翔太は新入社員には見えませんね。役の上で木村文乃と大変お似合いです。 イニシエーションラブ。 余程もてる方を除き、大学時代の恋人、新卒時に出会った恋人とゴールインできなかった場合、日常生活での出会いがなくなり合コン、婚活への長旅に出る事になります。 イニシエーションラブでこの頃結婚された方はお子さんもう社会人。若久手川お給料が安いと保育料も安いし、あの頃は福利厚生も充実していて羨ましい。結婚観は受け継がれるので、お子さんも早く結婚されるとお孫さんもいらっしゃりそう。 話がそれました。 ラストに関してはヒントは散りばめられています。違和感を感じても深く考えず騙された方が楽しめます。 完全にわかってしまった人は、、つまらなかったですよね。きっと。 わからなかった人は、あそこそうだよね、ここもそう!を楽しんで下さい。
予想できない大どんでん返し
大どんでん返しが最後に来るとオチになる。 この手法がとても効果的に作られている。 バブル期の女性のある種の典型を見せられた感じが蘇ってきた。 しかもこの作品は2015年公開のようだが1987年ごろを描いている。 当然原作はもっと昔だろうが、その原作に合わせて作りこんでいるところが面白い。 2015年にはすでにこのように当時の音楽をバックで流すことはないと思われるが、敢えてそれをしている。 当時感満載だ。 しかしまんまと騙されてしまった。 男とはかくも簡単に女に操られるのだろう。 この作品の最大の魅力が最後のオチだが、鈴木達郎と鈴木夕樹のどちらの男にも同じ「たっくん」と呼ぶあたりが、完全に女性の方が賢いことを物語っている。 鈴木達郎はそれで失敗した。 同じあだ名 絶対にぼろが出ない。 そして何がどうなっているのかを回想シーンがないとわからないほど完璧だ。 鈴木達郎の視点 葛藤 カセットのB面 鈴木夕樹の視点 舞い込んできた幸せ カセットのA面 あったと思い込んでいた時間差は重なっていたのだ。 新天地東京で仕事に追われながらも新しい出会いがあって、それとなく告白されても毎週静岡に通い続ける鈴木達郎 彼の変化を繭子は見逃さなかったのだろう。 妊娠が明確になった日のマユコのアパート 決定的だった事件が机の上にあった何冊もの「本」だ。 鈴木夕樹が貸してくれた単行本 繭子は鈴木夕樹と最初に出会った時から彼をロックオンしていた。 彼女が夕樹に話していたことの多くは本当のことだろう。 彼女が隠していたのは、すでに気持ち的には元カレとなっていた達郎と付き合っていたことだけだ。 彼との思い出すべてについて、繭子は夕樹の前で「否定」したのだ。 蓋をして隠してしまいたい過去になっていた。 堕胎後の痛みを便秘としたことも恐ろしいとさえ思ってしまうしたたかさだ。 ただ、繭子は自分を本当に大切にしてくれる人を選んでいたというだけなのだろう。 この繭子の視点を隠すことでこの物語が成立する。 素晴らしいとしか言いようのない出来だ。 どっちつかずに女々しく生きているのが男だろう。 間違えて電話して、「たっくん?」という言葉にフリーズする達郎だったが、回想シーンでは繭子は電話が切れた後すぐに夕樹に電話している。 彼女の中では既に存在しない男、鈴木達郎 さて、 出会い頭にぶつかった二人のたっくん。 物語はそこで終了するが、実際にはどうなるのだろうか? 達郎は無視されるのだろうか。 イニシエーション 通過儀礼 達郎がしっくりときたミヤコの言葉。 しかし、実際にそれをしていたのが達郎ではなく繭子だった。 「生理が来ない」 繭子がそう言った時、達郎の態度を見て彼女は心の変化を感じたのだろう。 達郎の本性を垣間見たことで、繭子は急激に達郎への興味を失っていったのだろう。 追い詰められた達郎は、ようやく結婚という言葉を口に出したが、もうすでに繭子の中では「この人じゃない」と思ったのだろう。 だから「妊娠イコール結婚って、ちょっと違う気がする」と言ったのだ。 その言葉を聞いた達郎は大混乱に陥る。 ここで彼女に会った達郎への思いの半分以上は消え失せたのだろう。 繭子とたっくんの二人の恋物語を追い続けていた視聴者 しかし、実際にはカセットのB面から始まった恋愛は、途中でA面に切り替わっていたのだ。 二人いたたっくん 同じ時期にいるから絶対被らないために付けた同じあだ名 達郎に返したルビーの指輪 今度は夕樹がプレゼントする予定になっている。 彼女は男に対しいつも同じことをする。 もしかしたら、 あの妊娠は嘘だったのではないだろうか? その前に達郎の変化が現れた。 それは疲れからなのか、買い物に付き合うのもいい加減になり、食事も食べないことや会いに来る回数の変化だ。 繭子はそれに乗じてカマを掛けたとは考えられないだろうか? 便秘とは重い生理痛だったのではないか? 事実、達郎は2度とも病院には入ってない。 すべては繭子の「説明」に終始している。 堕胎とはあまりにも重いことだ。 それを便秘にしてすっきりしたからビールがうまいなど、どんな女性も言えないはずだ。 視点はずっと達郎と夕樹だ。 オチがあってようやく意味が解るが、繭子にとって男とは、彼女が夕樹に話した内容そのものだったのだろう。 そこから外れてしまったのが達郎だった。 それでも彼女は恋愛を続ける努力をした。 変わったのは、むしろ達郎だった。 繭子は男を上手に見極めている。 男はそれをしたたかというが、男の方が不誠実だ。 出会ってしまった二人のたっくん 彼女は夕樹にその説明をしなければならないが、夕樹はそれを聞いて「当然」だと思うだろう。 自分とはあまりに不釣り合いに見える彼女に、「過去」がないはずがない。 逆に安心感さえ覚えるだろう。 面白いし素晴らしい作品に脱帽した。
どんでん返し好きにはおすすめ
原作未読。どんでん返し映画好きの家族に勧められて視聴。
一生懸命伏線探しながら見たけど最後まで確信に至らず、見事に騙されました。思い返せばちゃんとヒントあったよなぁ。
まさか唐突なズボンの話題が伏線だったとは。。。
ずっと同情しながら見てたのに、完全に「おいおいお前もか」って感じ。
気軽に楽しめるのでどんでん返し好きならぜひおすすめします。
感心した
騙されたと云うより、なるほどと感心した、辻つま合わせが上手い。また男の身勝手さと、女のしたたかさが同時に味わう事が出来ました。人間って誰しも多かれ、少なかれこんな事で、悩んだり苦しんだりして、結局は自分の都合よく生きるのかなと、妙に感心させられました。
なるほどなぁと🤔
サスペンスと言うから構えて観ていて、騙し騙され殺伐としていくとか想像していたけれども、ただただ恋愛映画じゃんかと思ったらそんなカラクリがあったのかと。こいつ嫌いこいつ好きとかを考えずにカラクリを楽しむのにおすすめです💡
やっぱり映像化は難しい
なぜか急にオススメに出てきて、そういえば見てなかったし、原作を読んだのは遠い昔でたぶん忘れている部分も多いし、再読の気分で鑑賞。
叙述トリックものの映像化はやっぱり難しいんだなという印象。
原作が手元にないので未確認だが、読んでいたときsideAの鈴木はガリガリで前髪が長いビン底メガネ君をイメージしていた記憶があるので、冒頭から鈴木Aの太っちょ設定に驚いた。個人的に、太っている方が生理的に苦手で、太っちょ鈴木に感情移入できなかったのが自分の中で評価が低い主な原因だと思う。ガリガリ鈴木なら「ピュアでカワイイなぁ」と思えたことが、太っちょ鈴木に対しては「気持ちわるっ!」てなってしまった。なんという偏見。
しかし、sideBの鈴木=松田翔太さんと同一人物だと錯覚させるために必要な設定変更だったんだとも思う。太っていて冴えなかったけど痩せたら実はイケメンだったというのはよくある設定だし、実写では別の俳優さんが演じることも多いから、そういう演出だなって誤認させることができる。叙述トリックを映像化するための苦肉の策だったんだろう。
ラストの時系列を並び替えてダイジェストで種明かしするところは親切だし、映像化ならではの演出なのでよかったと思うが、鈴木Bが静岡に戻ってきちゃって鈴木AとBが鉢合わせしてしまうのは蛇足。イニシエーションラブとは??おまけにそのシーンで繭子が鈴木Bを「たっくん」と呼んでしまったので、余計に主題から離れてしまったように感じた。
SideBで痩せたよなあ!
正直どんでん返しなやつに飢えていたので、キャッチコピーの
「最後の5分全てが覆る。あなたは必ず2回観る」
につられて見てしまった。
確かに、途中まではだまされていた。ただSideBの途中から既視感というか、あれ?って思い始めていて、この話、どこにどんでん返しとなる要素があるんだ?とか思ったんだよ。
見ながら頭の中で
もしかしてAとBで別人ってことか?
と思い始めて、そうすっと時系列じゃなくてもいいから、二股の話か?と思ってたところに、Bの下の名前がユウキではない事が判明してしまった。
最後の解説5分間位は、完璧に俺を納得させてくれたよ。
個人的にはあ想像通りだった。
女ってこえーな。
いや~これは何ですか???😱
もうこれ以上のない完成度。映画としても、ミステリー?サスペンス?としても満点・・・そして何よりも恋愛映画としてこれほどの非の打ち所のない本作品は、🎦恋は光に匹敵する素晴らしさを持つと言っても過言ではない。双璧であろう。 また、特に最近の伏線回収のオンパレードの上から目線のどや顔のサスペンス映画と違って、シンプルにそぎ落とされたたった一つのアイデアで、ものの見事に突き抜けるシンプルな美しさ、これこそヒッチコックが目指したミステリーサスペンスの神髄、まさにそれを体現。 映画としては前田敦子と言う女優の魅力を余すことなく引き出すことに成功した、まさに小津クラスの演出の妙。また昭和世代にとってこれ以上の無いサンプリングムービー。全てのファクターが映画の小道具として散りばめられている繊細さ・・・・ 堤監督への偏見が一掃された作品。いや~もうこれは・・・・・なんというか、老若男女を超えて見て貰いたい、超ド級の傑作でした。
数学?物理?
なんとなく見始めた。 以外と面白い、特に80年代の描写が懐かしい。 数学と物理の違いには気がついたが、ラストのどんでん返しは分からなかった。やられました。 みんなコメントしてますが、男は女の手の上で踊らされていることを再認識しました。
あまり細かい事は気にせずに、騙される事を楽しみましょう
いったい誰がその結末を予想できるのか!(笑) 何かあるとは解っていながらも見事にしてやられたラブストーリー。 邦画史上稀に見る大どんでん返しで、途中の情けない男へのイライラやもどかしさなど、全てを吹き飛ばす驚愕のラスト5分。 見終わった後、何度も戻して確認し直してしまいました。 後から見直すと「なるほど!そこがトリックだったのか!」と映画制作陣が手がける仕掛けに感心します。 時代背景が80年代だからこそ出来たこの巧妙な脚本。 しかし仕掛けが良いからこそ、その他のストーリーの細かい部分が気になってしまう所もありますが… ネタバレ絶対厳禁なので、何も考えずに騙されて楽しんだらまた他の人に紹介して反応を楽しみ、どんどん驚愕の輪を広げていきましょう⭕
前田敦子がどハマリしてる。
懐かしい恋愛ストーリーでその都度流れる曲もどハマリしてて ニヤニヤが止まりません(笑) でもなんかヘン。 ただの純愛でもなさそうな何かがある。ミステリーなのかコメディなのかパロディなのかサイコなのか ずっと、なんか変、懐かしい。なんかヘン、懐かしいの繰り返し(笑) そうやったんかーーーい!! ずっこけました。 前田敦子すごい。演技が的確。適任。キャスティングした人天才。 当時、ぶりっこと言われでもしたたかで強い女がいたなぁ。 狙いを定めたらとりあえず既成事実を作ってしまう自信満々なキャリアウーマンも。 君は1000%と前田敦子のアイドルキラキラな シーンだけで爆笑するほど可愛い。ビキニじゃなくてワンピースでポニーテールっていうのがもう、もう、あの時代のそれ(笑)。○子……おそろしい子…。、
【”木綿のハンカチーフ”そして”ルビーの指輪。””酷いじゃないか!鈴木君!”からのまさかの”天竜〇〇駅返し!”面白いけれど、怖いなあ・・。所詮、男は女性の掌の上で、踊っている生き物なのである・・。】
ー 今作は、トリッキーだが面白き原作を読んでいた事もあり、映画はスルーしていた。 が、公開日から七年近く経って観賞すると面白かった作品である。- ◆感想<Caution! 感の良い人は分かると思うので・・。> ・前田敦子さん演じる、マユコの可愛い子ぶった演技が、秀逸である。 ー ”お腹が痛いの・・。”そりゃあ、そうだろう・・。 ”便秘だったの・・”それは、言ってはイケナイのではないか・・。- ・”タックン・・。” ・”絶対なんてない・・。” ・SideA とSideBの作品構成と展開も秀逸である。 <”タックン”が東京から、静岡に向けて”かっとび・スターレット”(ナツカシイナア・・。)で、一生懸命に遠距離恋愛をしていた時に、マユコは・・。 所詮、男は女性の掌の上で、踊っている生き物なのである・・。怖いなあ・・。 それにしても、木村文乃さんに告白されたらそりゃ、心動くようなあ・・。おバカ男の感想である。>
全387件中、1~20件目を表示