劇場公開日 2015年3月13日

  • 予告編を見る

博士と彼女のセオリーのレビュー・感想・評価

全187件中、161~180件目を表示

3.0予習はしておいた方がいいです

2015年3月26日
iPhoneアプリから投稿

予告編を見たときは純粋なラブストーリーなのかなぁと思ってみたんですが

いや、下品とかそういうわけではなくて2人は純粋に愛しあっているんだけれど、後々の展開が自分の予想と違っていて

あまり登場人物に共感できなかったなぁと言うのが本音です

自分が高校生だからってのもあるのかもしれないけれど、観る前の何もホーキング博士について調べていないので、予習をして見に行くと楽しめる映画だと思います

エディ・レッドメインはアカデミー賞とっただけあって素晴らしい演技でした

コメントする (0件)
共感した! 1件)
かっぱまき

2.0無知な自分が悪いのか…?

2015年3月24日
iPhoneアプリから投稿

最初からそうなると解っている?状況,あらすじはお見通し状態じゃないと,どうして?其処で出会って、恋に落ちて行く過程も良く解らんし…何で,そんな病気に突然なる疑問が生まれちゃう事自体が、無知な自分の見解でありまして… 映画作品としてはどうよ⁉︎とも…

コメントする (0件)
共感した! 1件)
サクちゃん

4.0伝記映画じゃない

2015年3月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ホーキング博士と長年連れ添っていた奥さんのお話。実話なので、ちょっぴり苦い話ですが、これも相手の事を思いやるがゆえのことなのかと。天才博士とそれを助ける奥さんのお涙頂戴的なお話だと思っていたので、いい意味で裏切られました。
主演2人の演技は皆さんおっしゃるように素晴らしいです。また、映像も音楽も繊細で美しかったです。地味ですが心に残る映画だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あきみ

3.5車椅子の天才の半生を観れた

2015年3月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

鑑賞前
時間で選んだ映画。風のライオン、レイトショーでなくなったから。正直自分好みな映画ではない気がする。
ALSにかかった天才と妻との実話

鑑賞後
思ったより良かった!
ALSに若くしてかかった天才物理学者と妻の半生
余命2年と言われた彼と結婚し、それからの健気な介護の日々。しかし、その間に子供を3人も作るからビックリ!
結局妻とは別れちゃう事にさらにビックリ!
現実の話だからこそ色んな思いがあったんだろうなと理解するが、もう少しセックスの想像を膨らませてくれた方が良かったかもとこじんてきな感想。
ホーキンスも女が好きってのもすごいなって思うし、あれだけの難病を背負いながらもポジティブに生きてる姿は感動を呼ぶ。
どんなに辛くてもポジティブに生きなきゃとあらためて思わせてくれた映画でした

コメントする (0件)
共感した! 1件)
とも

3.5複雑な映画

2015年3月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい映画でしたが、
スティーブンと奥様の難病と闘う姿、胸打たれます。

奥様の浮気も理解できるし、それを含めたスティーブンとの愛も、人間味あるもので魅力を感じます。
奥様のそれを感じて、呑みこむスティーブンの気持ちも切ないけど、分かります。

難病にもかかわらず、今も生きて 研究を続ける。すごいことだと思います。

最後の二人の時間が戻っていく場面、綺麗でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Nobito

3.0複雑。

2015年3月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

主演男優賞を取るだけあって、エディ・レッドメイン演じるスティーヴンは見事でした。
若い二人が恋に落ちるシーン、徐々に病魔に蝕まれていく姿、とても涙がでました。

当時と今、介護有無で感情の入れ方、捉え方は違うと思いますが
自分が決めた道、ジェーンは逃げないでほしかったな。
逃げるというか、浮気?というか…
ある意味人間的で、正しい選択ではありますが。

最後に時間が戻っていき、二人の出会いに遡るシーンはとても素敵でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みき

4.5おもしかった

2015年3月22日
iPhoneアプリから投稿

不自由 と 境界

その先に ^ ^

コメントする (0件)
共感した! 1件)
yuu

5.0想像を絶する、人間としての強さ

2015年3月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

難しい

スティーブン・ホーキングを題材にしているため知的な難しさがありそうな作品だと思っていたが、それよりも心情的な難しさのある素晴らしいヒューマンドラマだった。

実際にALSの方とお会いしたことがないので正確なところは分からないが、アカデミー賞主演男優賞を受賞したエディ・レッドメインの演技の素晴らしさが光っていた。

妻であるジェーンがスティーブンとの結婚を決めた心情、その後揺れ始めるスティーブンとジェーンの間の関係、ジェーンとジョナサンを見つめるスティーブンの心情、エレインとスティーブンに対するジェーンの心情、そして最後に再び顔を合わせるスティーブンとジェーンの関係。

スティーブンにもジェーンにも、全く共感できなかった。
それほど、2人は今の自分が推し量れるレベルにない、人間としての器の大きさを持っていると感じた。
これを改めて観る機会があった時、今よりも少しは2人の心情がわかるようになっていたらいいと思った。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ピエロ

5.0弱い者に優しい社会を!(博士の妻は悪くない)

2015年3月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

難しい

03/13公開した当該作品は、車椅子の天才・物理学者スティーヴン・ホーキング博士
の半生を描いた実話に基づく人間ドラマです。
博士は、現代宇宙論に多大な影響を与え、著作「ホーキング、宇宙を語る」は、
全世界で、1000万部を売り上げました。
昨年、「アイス・バケツ・チャレンジ」で有名になった"ALS"が、テーマです。
博士は、21歳の時に「余命2年」と宣告されましたが、今73歳となりまだ生きています。

米国アカデミー賞・作品賞にノミネートされただけでなく、(主要5部門にノミネート)
最優秀主演男優賞も受賞しています。

難病に対する世間の理解は、年々深まっていますが、
「介護」の問題を痛切に感じた作品でした。
現代社会でもそうですが、「介護疲れ」は大きな社会問題となっており、
深い夫婦愛や尊い家族愛などを、破壊してしまいます。
(決して、博士の妻を非難するつもりはありません。)

「弱い者に優しい社会」に向けて、まず、当該作品を通じて
現実回避せずに、問題を正しく把握する事が、最初の一歩となるのでしょう。

でも、この手の作品は、悲しすぎて、辛すぎて。。。
大変評価できる作品ですが、私は、ちょっと苦手な作品です。。。

MIchi

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Michi-Japan

4.0世界に対する博士の愛

2015年3月21日
iPhoneアプリから投稿

宇宙の話が好きで、博士の本も読んでた私。いちファンとして、この映画どんな感じかなと。
…良かったです。心から。
レッドメインによるホーキング博士の役作り、凄かった。
声にならない博士の苦悩が滲み出てました。
無情感って言葉は変かもしれないけど、
変わらないものはない、過ぎていく時間とともに…そういう、甘い寂しさが残ります。
でも、人間の可能性と優しさ…この世界に対する博士の愛を感じる映画でした。
最後に、原題『The Theory of Everything』のほうがいい気がしましたわー。(^.^)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
113/cocoro

4.0まるでホーキング博士本人が自身の人生を演じてるかのような作品。 格...

kさん
2015年3月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

まるでホーキング博士本人が自身の人生を演じてるかのような作品。
格好付けない演出に、引き寄せられました、

コメントする (0件)
共感した! 0件)
k

4.5素晴らしかった

2015年3月21日
iPhoneアプリから投稿

愛することの愛しさ、悲しさ、喜び、苦しみ、複雑な心情がとてもよく表現されていました。温かく、切ないラブストーリーに涙がポロポロとこぼれてしまいました。
病気の進行が進んでいく難しい演技を見事に演じたエディ・レッドメイン。
エディ・レッドメインの演技無しではここまでの完成度にならなかったでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みかん

4.5セオリー

2015年3月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館、DVD/BD

泣ける

知的

幸せ

ホーキング博士の一生を描いた物語。彼のユニークであたたかいラブストーリーだった。
エディ・レッドメインの演技に脱帽。
映画として完成度がとても高く、知的で、とても欲を満たしてくれる良作だった。
テーマは時間。今日が最後かもしれないという日々を送るホーキング博士が宇宙と時間の始まりと終わりや研究していく。
ALSと申告された時、彼が医師に尋ねた 脳には影響ないのか という質問がとても印象的だった。体は動かなくなり話せなくなる中で出来ることがある、と即座に思えること。
常に閃きが愛の中にあること。その中で生み出される理論があたたかいこと。
ホーキング博士と彼女との二人三脚の歩みは、愛はあれど一筋縄ではいかない苦しい日々だった。ただ恋や愛はこんなにも人を動かすエネルギーを秘めてるのかと思った。
博士と彼女のセオリーはなんだったのだろうか。いつでもセオリー通りにはいかないものが人生だが、彼女との愛のセオリーは切なく美しく、彼の博士としてのセオリーも美しかった。と自分の解釈では思った。
所謂美談ではなかったが、とても美しい物語。
映像も美しかった…ぜひ見に行ってほしい作品です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
3i9u

4.0天才、しかし、人。

2015年3月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

ホーキンズ博士の半生。
天才の話だから宇宙論とかは全然わからないけれど、難病におかされて余命2年と宣告されたのにも関わらず今だに現役研究者とは凄い、とあらためてしらしめらしたのでした。
難病にかかっても自分を信じて結婚、子供を育てた奥様もすごい。いろんな人達の助けがあって生き続けているんだな〜、なんて感じました。
こんな状況でも別れがあるんだから人生って難しい。
ホーキンズ博士役はやりがいありすぎる役だろうな〜、と容易に思うけどアカデミー賞獲得が納得いく入りようでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
peanuts

2.0へぇー

2015年3月19日
Androidアプリから投稿

まず観終わって「へぇーそうなの で?」て感想だった
確かにホーキング博士の演技は主演男優賞もんだったけど(まぁあそこまでの病気の演技って逆にやりやすいかも)
内容は… やっすい昼ドラを2時間引き延ばしたような なんつーか下世話
ホーキング博士の研究じゃないが、時間返してほしい

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はちみつぼーい

2.5演技が素敵。

2015年3月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

スティーブン・ホーキング博士役を演じるエディ・レッドメインの演技にとっても惹き付けるれた作品でした。

劇場内ではちらほらと涙を流している人もいました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
やす

4.0生きているかぎり希望はある

2015年3月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

発病前後のホーキンス博士の苦悩や葛藤、周りの人たちの協力やわだかまりなどが詳細に描かれています。

患者だけでなく、家族も思い悩み、疲労していくこと。家族にしか分かり得ない悩みがある、当たり前ですがあらためて思い知らされました。

アカデミー主演男優賞を受賞した、エディ・レッドメーンの演技は圧巻でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
hiro.K

4.0スティーブン・ホーキング博士が主人公ですが、あくまでラブストーリー...

2015年3月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

スティーブン・ホーキング博士が主人公ですが、あくまでラブストーリーですので科学特有の小難しさはありません。安心してご覧ください。
アカデミー主演男優賞を受賞したエディ・レッドメインの演技に納得。ALSが進行して行く様子を見事に演じています。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
823

4.5すごい!

2015年3月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

幸せ

エディーが、アカデミー賞受賞しているだけあって、とてつもなくすごい演技力で、ホーキング博士を徹底的に演じきっていた。
ホーキング博士の生きざまが、素晴らしい。
博士の言葉が心に染みる。
作品のテンポも良く、内容もしっかりしてる良作で、エンドロールも良い。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tatsu tatsu

3.0博士の笑顔

2015年3月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画を観終わって思い出すのはちょっとお茶目な博士の笑顔です。生きることへの切なくも力強いメッセージが詰まっているような気がします。
ただ、期待しすぎたせいかすごく心を掴まれるというようなことはありませんでした。
奥さんの心の葛藤や奥さんを見つめる博士の眼差しなどの演出にもう少し手間をかけてあげたらその後の展開の切なさが強く伝わったのかもしれません。
なんだかサラッといろんなことが進んでしまったような印象。
でもエディ・レッドメインの演技は良いなと思いました。素晴らしかったです。
一方の奥さん役の女優さんですが、好評価を見かけていて期待していたのですが、私は好きになれませんでした。上手ですが好きになれない。これは好みの問題なので仕方がないかなと…。それも映画にいまいち入り込めなかった要因の一つかもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ノブ
PR U-NEXTで本編を観る