プリデスティネーションのレビュー・感想・評価
全54件中、1~20件目を表示
これは発明だ
「実はあれは自分だった」というオチはタイムスリップものにたまにみられるが、この作品はなんと、、、
「自分を産んだ母親は自分だった。その種付けをした父親も自分だった。つまり両親が共に自分だった!」
という誰も考えようとさえしない荒唐無稽な「夢のオチ」を、凄いアイデアで実現している点で唯一無二な作品である。(かなりの力業ではあるが。)
その設定のアイデアは、、、
「両性具有の女性が → 出産時の手術により男性になり → その男性がタイムスリップして → 女性時代の自分と出会い → 二人は恋におちて出産する → その赤ん坊が冒頭の両性具有の女性」
と、なんとも執念を感じる設定。。^_^
ただ、陸上のセメンヤ選手やパリ五輪で話題になった男性ホルモンが多い女性ボクサーがひろく知られるようになった今、「両性具有」という設定に関してはそこまで荒唐無稽と思わなくなった。タイムスリップは今も変わらず無理目だけれど。
始まりはどこ?終点はどこ?
彼女(&彼)が産まれたのはタイムマシンのエラー?
永遠に時空を行き来する彼女(&彼)が不憫でならない。
✴︎Xで推奨してくれた人に感謝。
複雑で、シンプルな物語でした。
複雑すぎるSFの物語。でも、全ては繰り返しのシンプルな構図。正直、自分が理解し切れているかどうか不安なのですが、全ては繰り返しの物語だと理解しました。冒頭で、「鶏が先か卵が先か」という問いかけが、物語の全てを象徴していて、その繰り返しであるという構図がとても気に入りました。ただ、結末がモヤモヤとしたままなので、少し消化不良気味。自分の理解不足のためかもしれませんが。ネタバレするなら、たった一言。「全部俺」
タイトルなし
ドンデン返し作品と勧められて観てしまったから、新しい要素が出てくる度に予想してしまう観方をしてしまった。予想は全部当たっていたので気持ちは良かったが、つまらない観方をしてしまったなとは思う。
細かいところまで気にしだすと面白くなくなっちゃうタイプの映画
過去を変えると未来はどう変わるのか、本作は周辺への影響はそれほど考えず、あくまで自分だけに影響が出るという設定で話が進んで行く。
世の中に数多あるタイムトラベルモノでもよく見かけるタイムパラドックスの核心をつくニワトリが先か卵が先かの典型的な矛盾はどうしても拭いきれず、手放しで面白いと感じることは難しかった。
さらに主人公は極めて特殊な身体的特徴を持っており、それこそが実は本作の大きなポイントになっているのだが、そもそもだからと言って一人の身体で妊娠することは可能なのか、仮に出産までできたとしてもその子供は健康体なのかなど医学的な問題の方も気になってしまった。
ただ主要な登場人物のほぼ全てが同一人物という面白設定は今までにない発想で強烈な新鮮さだったのは間違いなく、考えれば考えるほど頭が痛くなるこのタイムループ設定と合わせ、この手の既存の作品群からは一つ抜けているように感じた。
イーサン・ホークは低予算モノに積極的に出演する大好きな役者だが、今ひとつ上手さを感じないという不思議なタイプ。
雰囲気が良いのかな。
鶏が先か、卵が先か
大どんでん返し!と銘打ったYouTube広告を見て興味を持ち視聴。
最初は全然話が分からなくて頭の上に「?」が浮かんでいましたが、なんとなくで解釈しながら見ていくうちに話がどんどん繋がっていき「?」が「!!!」に変わっていきました笑笑
怖い描写はそんなにないのに話が怖すぎる。
時空を移動できるということを完璧に駆使した作品で、
伏線が至る所に張り巡らされていてとても面白かった。
こっちは騙されるもんか!と思って視聴しているから
ある程度想定内の結末ではあり、ボマーになることもなかったかもしれない。
でも主人公なら最後の最後に結局フィズル・ボマー(不完全な爆弾魔)になってしまうのだろう。
心理描写も上手く、文句なしの作品でした!
面白かったー!
鶏が先か卵が先か
時間を越えて犯罪を阻止するエージェントが最後の任務で仕事を引き継ぐ話
時間を超えた弊害で爆弾魔になってしまった自分を撃ち殺し歴史は繰り返すEND
未来のアイテムで戦うエージェントの話ではなく時間の順序を読み解くミステリー作品。プリデスティネーション=宿命
理解が追いつかない
ジェーンでジョンでバーテンダーでエージェントでテロリスト
ジェーンとジョンの子がジェーン
テロリストを追うバーテンダーがエージェントを引退する為、ジョンに仕事を引き継ぐ
まだまだありますが、これ全部1人でやってることとか頭おかしくなって当然
精神異常、認知症の診断
ジェーンの「身体に誰か他の人が…」的な発言
両性具有
布石はいっぱいあったけど約90分で回収するテンポに理解が追いつかないってのがホンネ
面白かったとかより、すげえ映画だった笑
!?!?!?!?
よくわからないまま物語に引き込まれていき、わかってきたぞ〜というタイミングで驚きの展開が続き、え、え、えーー!?となり終幕。
面白かった!
それにしてもサラ・スヌークの男装がカッコよすぎて辛い。なんだあれは。
性転換した未来の自分と恋に落ちる、なんて文字だけ読むと流石にないわ〜と思ってしまうけど、彼女の変貌ぶりが凄すぎて自然に受け入れてしまった。
必見!!
2回観たくなる系!面白い!
「ニワトリが先かタマゴが先か」
あらすじを読んで何となくウォッチリストに入れっぱなしだった本作品。
パラドックス系も大好きだけど、これは度肝を抜かされた展開だった!
もう何も調べず先入観無しに観て欲しい。
分かると驚愕
入りから、「何が起きたんだ?」から始まり、バーの場面になる。青年が実は女優さんが演じてることにびっくり。マスターは、青年の生い立ちを聞き、過去にタイムスリップして絶望に追い込んだ男を殺しに行こうと誘う。全てが偶然じゃなくて仕組まれたことで、最後まで見ると「ん?」と何回か戻って確認したくなった。
確かに顔が燃えて、全然別人になったって言ってたし…。自分を絶望にやったのが実は自分って所に驚いて、え~ってなってたのに、実はあの爆弾魔も?!ってなって、混乱した。いや、でも予想外すぎて面白かった。
ただ宿命ってやつをかざして 立ち向かうだけなんだ
爆弾魔フィズル・ボマーがニューヨークを震撼させていた、1970年とあるバーにて。
“女子”だったと言う青年はバーテンダーに身の上話を始める。
孤児院で育ち、周りと少し違っていた“彼女”は、18歳でとある男性との子供を妊娠する。
しかし、その彼は失踪し、自身の子供も誘拐される。
自分の人生を壊した男への復讐のために、秘密を抱えたバーテンダーと共にある行動をとるが…
前情報ゼロで観た方が面白い。
途中でこの話のタネに気づけばオチは想像できるけれど、オチが分かっても十分面白いし、このタネに気づいてからガラッと印象が変わる。
察しのいい人なら、冒頭の整形で気づいてしまうかも。
青年の身の上話から、てっきり男たちへの復讐劇的なジェンダー作品なのかと思っていたのだけれど…
時空を跨いだ壮大なストーリーに見せかけて、本当はとても狭い世界で繰り広げられる内輪モメ。
自分が自分と出会って、
自分が自分に話して、
自分が自分に同情して、
自分が自分を助けて、
自分が自分と恋に落ちて、
自分が自分とヤって、
自分が自分の子供を妊娠して、
自分が自分の子供を拐って、
自分が自分を追って、
自分が自分を殺す
自分の尾を食う蛇は食べるのをやめたのだろうか。
宿命からは逃げられない。
自分に対しての被害者も加害者も、結局自分だったりじゃなかったり。
タイムパラドックスを利用した巧妙な時間&ループモノ。
イーサン・ホークの演じ分けとサラ・スヌークの見事な男装も素晴らしかった。
ってか、あのほんの少しの描写だけでR-15って…
何でもありになっちゃった
前半は淡々と進みすぎて、「これどうなるんだ」と思ってたら急展開。
緩急のある展開が良かったです。
実は同一人物だというのが連続で続くのはいいけど、爆弾魔だけは無理矢理ですね。
記憶に不具合がありますだと何でもありになっちゃう。
全員同一人物というのを目指したいがための言い分。
エレガントな話にしようとしすぎましたね。
観てる側を騙したいなら、登場人物をもっと多くしないと。
顔を替えた人=これまでに出た人物の誰かだろうと予測できるから、他にいないですもんね。
鶏が先か卵が先か
12モンキーズのように、タイムマシーンを利用して、未来に起こる惨劇を未然に防ごうとする話。さらに、もうひとひねり加えられているかが。
タイムトラベルで常に起こりうるタイムパラドックスの問題を、敢えて逆手にとって面白さに変えた タイムトラベルものの傑作のひとつだ。
冒頭はいかにもSF映画らしい出だしだったが、その後すぐに主人公がバーテンダーになっていて、その店にハンサムな男性客がやってくる。ジョークを言ってくれないかと言われ、バーテンダーが「鶏が先か卵が先か」の話をする。あとで、この言葉がまさか重要な伏線になっていたとは思わなかった。青年が、「私が少女だった頃・・・」から始まる独白が延々と続き(私もバーテンダー同様、青年が私が“少女”だった頃、と言いだしたのには驚いた)、タイムマシーンものの映画にしては関係のない話が長すぎないかと思ったが、あとでこれも重要な話だったことがわかる。個人的には、彼(彼女)のこの話が一番面白かった。このエピソードをもとに別の映画にしたほうがよかったと思ったくらいだ。この女性、どこかジョディ・フォスターに似ていて、最初はそれほどでもなかったが、映画が進行していくうちにだんだんとその魅力に引き込まれてしまった(好きになってしまった)。
肝心の、主題のほうは、タイムマシーンものでは常に矛盾が生じるが、この映画でも同じ疑問が生じた。しかも、こちらはさらに時空の無限ループのなかでの「鶏が先か卵が先か」という問題も生じている、というか、それがこの映画が言いたいことだったと思うが、どうしても矛盾がしっくりこない。ただ、逆説的に言い換えれば、このタイムパラドックスそのものを楽しむ映画かもしれない。
いずれにしても、前述のとおり、私が少女だった頃の話には惹きつけられた。眼鏡をかけた彼女は魅力的で、このエピソードの部分だけでも見る価値があった。あとで知ったが、ジェーンとジョンが同じ役者だったとは驚き。
衝撃の展開に開いた口が塞がらない。事前知識は無しで観た方がいい。
「タイムリープもの映画」を調べていた時に見つけ、結構評価が良かった本作。
内容に関する事前知識はほぼ無く、「タイムリープもの」という程度の認識で鑑賞いたしました。
結論、タイムリープ作品の面白さをこれでもかと詰め込んだ名作でした。
・・・・・・・・
過去と未来を行き来することができる時空捜査官(イーサン・ホーク)が、各地で発生する連続爆破犯を捕まえるために1970年に訪れる。バーテンダーとして身分を隠して働いていた彼のもとに訳アリの小説家であるジョン(サラ・スヌーク)が客としてやってきた。ジョンから、過去に出会った男によって人生が狂わされたという身の上話を聞かされたバーテンダーは、ジョンとともに過去へと渡り、男への復讐のチャンスを与えたのだった…。
・・・・・・・・
この映画、「タイムリープもの」という事前知識がある状態で観ていると少し驚かされます。映画冒頭に爆弾魔との格闘シーンがあったかと思いきや、時空捜査官である主人公はバーテンダーになっていて小説家の身の上話をしばらく聞かされます。多分上映時間の半分近く小説家の身の上話を聞くパートです。全然タイムリープしません。ひとしきり身の上話を聞いた後に、ようやくタイムリープマシンが登場し、過去に移動します。
映画観ていて何となくわかることですが、この映画のストーリーの肝は小説家の身の上話です。小説家が過去に経験したものの中に、自分が過去に行って干渉した事象もあるということですね。正直序盤の退屈な身の上話をしっかり聞いていないと後半の展開についていけないので注意が必要です。以前私がレビューした大泉洋主演の『アフタースクール』という映画と同じような「比較的動きも無くて退屈な前半パートをしっかり観ていないと後半の伏線回収が楽しめない」ってタイプの映画ですね。
原作小説の邦題が「輪廻の蛇」というそうです。多くの方が自分の尻尾に噛みつく蛇であるウロボロスを想起すると思いますが、映画の終盤でこのタイトルが回収されます。映画の劇中に何度か「卵が先か鶏が先か」という話が出てきますが、このセリフも結末を暗喩するものになっています。
この映画を観て実感したんですけど、伏線回収系やどんでん返し系の映画は「どんでん返し系ですよ!」っていう触れ込みで観てしまうと面白さ半減する気がします。少なくとも本作に関しては、映画の結末に繋がる重要なキーワードを比較的分かりやすく提示している映画ですので、伏線を探そうとして身構えてしまうと「これ台詞は伏線だな」と気付いてしまう構成になっていたため、ラストにある「衝撃の結末」「衝撃のどんでん返し」が中盤で分かってしまい、そこまで衝撃度は高くなかったように感じました。多分「どんでん返し系映画」という事前知識が無ければ気付かなかったと思うので、記憶を消してもう一度見直したい気持ちでいっぱいです。
衝撃の展開が楽しめるタイムリープ作品としては非常にレベルが高い作品だったと思います。オススメです!!
えっ、え〜!!
という途中からラストまでの怒涛の展開。タイムトラベルものは何度もされるとついていけない。テネットもそうだったけど。結局ジョン、ジェーン、爆弾魔は同一人物だったと言うのが何となくわかった。自分と自分の間に生まれた子が自分って、、今まで無かった。ラスト、ジョンはこの先爆弾魔になってしまうのだろうか?他のサイトではロバートソンも未来の自分とありましたが、そうなると究極の一人芝居。複雑だけど、重厚なストーリー。鶏が先か卵が先か、どっちなんだろう。。
どんでん返しには驚くが、満足度は★★
『未来は変えることができるかもしれない』と希望を抱きながらも、結局そうでないとわかり、絶望の末、最後には爆弾魔となってしまう男の数奇な人生を、タイムパラドックスという手法で描いたSF作品。
全て1人の男(女)の物語であると分かる最後のどんでん返しには驚きを感じたものの、タイムパラドックスの設定が逆に取っ付きづらかった。
個人的には手法どうこうよりも、人物に重きを置きたいと思う方なので、出生、出会い、別れ、妊娠、子供を奪われる、両性具有・・これだけでも内容が濃い上に、時間が行ったり来たりするので、共感しづらかった。
数奇な宿命を背負った主人公が最後には爆弾魔になってしまうまでを、イーサン・ホーク演じる主人公視点でもっと描けていたら、作品としてより見応えがあったのではないかと思う。イーサン・ホークなら、ホアキン・フェニックス演じるジョーカーに匹敵するくらいのものが出来たのではないかと感じる。そういうものを見たかった。
全54件中、1~20件目を表示