世界から猫が消えたならのレビュー・感想・評価
全347件中、61~80件目を表示
佐藤健は良い人であってほしい
佐藤健の持つ優しい雰囲気や物の言い方は
とても好感が持てた、
お母さんとの浜辺での泣きのシーンはグッと来た。
けど、自分が死んで世界は変わろうが変わらなかろうが
死んでんだからどうでも良いと思ってる自分にとって、
この映画自体、
何をウダウダやってるのか訳がわからなかった。
それより、死んでからも良い映画が
作られるんだろうなぁ観たいなぁと
映画好きの僕にはその後悔の方が勝りそうな気がする。
あと宮崎あおいのキャラが好きになれなかった。
間違い電話の相手に、映画観てますよね?とか内容を
話し出すなんて怖すぎるし、
私は生きる!とか叫び出すのも引いた。
全体的に湿っぽい映画でした。
どこで泣くの?
静かな街だな
濱田岳が光ってた
彼には好きな映画を語り合える親友がいる。
彼はどんなに幸せか。
ただ、そこに気づいたのが余命宣告され、映画が世界から消えると妄想した時。
電話が無くなると元カノとの記憶も無くなる。
時計が無くなるとどうなるのかは語られず、猫がいなくなると母親の記憶がなくなる。
人との関係はそこに何かしら介在するものがあり、不必要なものなどありはしない、ましてや君自身も。
という映画。
佐藤健の演技見てらんなかったな。
口すぼめてぼそぼそ話す。ダメだな。
トムさんの件。
スゲー浮いてた。宮崎あおいは可愛いけど。
原作だとなんかもっと響くエピソードだったんだけど。
唐突だった。
悪魔にはアロハシャツ着せてほしかった。
世界から映画が消えたなら…。
自分がもし明日死ぬと言われたら…。
その時自分はどんな時を過ごすのだろう。
ここに出て来る青年は、医師から余命数日という宣告をされてしまいます。
死ぬ事なんて1ミリも考えていなかった彼にとって、言いようのない恐怖を感じたことでしょう。
絶望しかない彼の目の前に、突如として現れたのは、自分そっくりの悪魔。
悪魔は彼の命を1日分伸ばす代わりに、青年の大切なものを次々に奪って行きます。
普段当たり前のように身近に存在していたものが、ある日突然無くなったら…。
それは想像以上にダメージの大きい出来事です。
自分にとって大切なものほど、失って初めてその大切さを理解できるのだと教えられました。
自分がこの世からいなくなっても、世界は何も変わらないけれど、大切な人の記憶には自分がこの世にいたことを忘れないでもらいたい…!
だからこそ、自分の人生に後悔のないように、大切なもの、大切な人を今のうちからしっかりと受け止めておきたいなと思います。
じんわり
酷評されてもいるようですが、家で観るには良かったです。映画館で1800円にはどうかな…と思いますが。
俳優も良く、絵柄もノスタルジックで素敵でした。(函館が絵になる街だし)
猫も可愛い。
佐藤健、朝ドラで再評価しているので、この映画も見てみたのですが、悪魔と本人の表情の差が怖いくらい。上手いです。でも、素でも悪の部分持ってますね、たぶん彼は。(笑)
原作を読んでいないためか、アルゼンチンの画面は唐突過ぎました。
原田美枝子が素敵で、息子がいる身としては、母の手紙に泣けました。奥田瑛二のお父さんもいい味だったので、父の心情がもう少し描かれていたら良かった。
猫好きで、素敵な俳優陣のちょっと泣ける話を観たい、家に籠ってる日にお勧めします。
永井聡よ岩井俊二に成るな。
1回目に見たときは?な部分も多く、物語の本質は掴めないでいました。...
淡々と流れる。
この世界から自分が大切にしたい思い出が消えるのなら自分の命はなくな...
全347件中、61~80件目を表示