劇場公開日 2025年4月4日

セッションのレビュー・感想・評価

全910件中、861~880件目を表示

4.0息がつまる

2015年4月21日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

興奮

面白かったです。
音と動きが噛み合わなかったり、ダブルで競わせるところがスイングしてないとか、まあ、言いたい人は言うでしょうが、そんなことはどうでもいい。
そういう疵を乗り越えるだけのスリリングさ、緊張感がありました。
エンターテイメントとして単純なスポ根でもお涙頂戴でもないのが良かったです。
息詰まる、とは比喩的な意味でなく文字通りでなので疲れます。
ハァハァ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
scratch三日月

5.0エンドロールのその先。

2015年4月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

圧倒的な面白さ。
全米トップの音楽学校、栄光を夢見て精進する一生徒と、生徒を追い込む鬼教員。
若さ故に、才能を信じるが故に、有りがちな傲慢さと過ちを描くだけで終わることなく、物語の二転三転四転五転…ココで終わりか、を覆すひっくり返しの連続に、思わず声を上げること度々。
エンドロールの最後まで、誰も席を立たない、という光景を、深夜のシネコンで初めてみた。
必見!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Nori

5.0狂気と音楽

2015年4月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

難しい

プロやアマチュア演奏家でもなければ、普段はクラシックしか聞かないような自分にとってはとても満足できる内容だった。

演奏者からみると、ところどころ音と演奏の映像が一致しない部分もあるが、ストーリーや、役者の表情、その空気を感じるだけでその違和感が吹き飛んでしまう。

ストーリーとしては、話の流れから結末が読めてしまう人もいるだろう、
しかしその先を読むまでもなく、その瞬間の緊張感に圧倒されて先なんて読む余裕もなくなってしまう。

音楽の前知識がなくても、大丈夫。

ただ、根性だとか、厳しい練習だとかそういうのが嫌いな現代人には向かないし理解もできない話だと思う。

そのむかし部活や仕事で、今はなき体罰や暴言で理不尽に本当に厳しくされた30代40代以上の大人こそ、厳しさを乗り越えることの意味、全てを捨て狂気じみてのめり込む意味がわかり、最後のシーンの意味がわかるだろう。

一言一言が、無駄ではなく、意味をもつ台詞なので、見逃さないようにしてほしい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひろ

1.0時間の無駄だった

2015年4月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 17件)
1992

5.0ラスト爽快で胸がスカッとしました!

2015年4月20日
iPhoneアプリから投稿

興奮

知的

息をもつかせぬテンポと先の読めぬ緊張感!アッと言う間の107分!

ジャズは好きですが、そんな聴き込むほど詳しくも有りません、マニアの人からは漫画みたいなんて評価も有るようですが…
映画としてはリアルで主人公の肉体的、精神的な苦悩、苦痛がよく描かれており作品の世界にアッと言う間に引きこまれました。
体罰的な指導が大きな要素にもなっていますが、その部分は劇中で消化されており、そこを描いた話しでは無いのでステレオタイプに「体罰反対」とかと言う内容の作品ではまるで無いです。

ラストの落ちがまた爽快で胸がスカッとしました、一つ物を成し遂げると言う事はこう言う事なんだと感動。
こんなに気持ちのいい落ちも久しぶり!
そしてエンドロールの絶妙なタイミングのに劇場内から拍手が沸き起こり、観客が作品のラストを創ると言う、最後の最後まで魅せてくれる作品でした。

映画として本当に良く出来た作品で、オスカー受賞の「バードマン」なんかより断然面白かった!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
HIROKICHI

4.5なぜ人は芸術に命をかけるのか

2015年4月20日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
SP_Hitoshi

4.5画面に釘付け!!

2015年4月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

噂のラスト九分は画面に釘付けでした。

うまくは言えないけど、観ても損しない作品だと思います。

誰かもレビューで書いてたけど、恋愛の話は要らなかったかも。単純に狂気に溺れていく主人公の姿を映し出す方が良かったような気がする。

しかし教授役の俳優さん(外人の名前は覚えられなくてごめりんこ)は凄い演技だった。
ドスの効いた、そして肚の据わった演技には脱帽です。そりゃオスカー取れるわ。

機会があればもう一回観たい。
今度はもっと気楽に、ツッコミ入れながら(笑)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まりれもん

4.0見応えたっぷりの人間ドラマ!

2015年4月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

本映画の題名でもあり、クライマックスのセッション シーンまでは、ストーリー自体は ありがちな音楽エンターティメント映画だと思っていた。が、最後のセッション シーンの展開は予想を見事に裏切られました。久々に見応えのある映画に出会えてヨカッたよー♪( ´▽`)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たかカヨ

4.5狂気って究極に純粋な感情の事なんですかね。真っ直ぐな、それしか見え...

2015年4月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

狂気って究極に純粋な感情の事なんですかね。真っ直ぐな、それしか見えない状態。それを画面から受け取れます。もっともっともっともっとと要求され、限界を越えていこうとする。越えて欲しいと思う。凄くシンプルな関係性なんですけど、それらは周りから異常と思われるんですよね。凄く羨ましいなと見ていて思った。こんな殴り合いはなかなか拝めないですよ。
好きこそ物の上手なれじゃないですけど、好きだから熱中して向上心が湧く。突き詰めれば必ず壁があり、それをこじ開ける方法を模索する。これが上達って事なんでしょうけど。
これを導くのが指導者であったり、師であったり、先生だったりするんですよね。
もちろんこの作品ではその指導が過剰です。うえーて思うほど。しかし興奮する映像だと思います。血がたぎると言うか。何かに本気で取り組んでたって自負できる人にはこれを見て、抉られる何かがあると思います。

ラストのワンステージは見ものです。いろんな感情が湧く数分です。
最後の笑顔が何を望んでいたのか、目指していたのか、どうなりたいのか、どうなって欲しいのか、、、全てを物語ってます。
そんな終わり方です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
VANeRop

3.5あんな教官は嫌だ(笑)

xさん
2015年4月20日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
x

1.0素人がみれば凄いかも。

2015年4月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

本当にジャズを演奏している人、ましてジャズドラムをやっている人が見たらあの映画の中のドラミングは基本から出来ていない。

先ずドラミングで一番大切なのは脱力。あの若野のの様に力み過ぎていてはまったくジャズにならない。あんなにスティックを力任せに握って血だらけになるなど言語道断。 あの映画監督がドラマーになれなかったのが良くわかる。

映画の中で倍テンポのスウィングビートを練習していたが酷過ぎる。
まったくスウィングしていないしグルーブしていない。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
kuma

4.0凄かった。

2015年4月20日
iPhoneアプリから投稿

あんなに前のめりになって映画を見たのは初めてだし、映画を見終わった時に拍手をしたのは初めてだった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ミコト

4.5最っ高!!!!!!!!

2015年4月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
奥嶋ひろまさ

5.0是非映画館で見て欲しい!この映画を見て、さらに映画が好きになった。...

2015年4月20日
iPhoneアプリから投稿

是非映画館で見て欲しい!この映画を見て、さらに映画が好きになった。こんな感覚を味わえる映画にもっと出会いたい、もっと色んな映画を見たい、となる1本!
見る人の歩んできた人生や、体験、出会ってきた人達、それらによって感じ方や響き方が変わるかもしれない。しかし、誰しもが熱くなれる作品のはず!
このぶつかり合いの凄さ、皆と共有したい!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
広能 昌三

3.5期待し過ぎはイカン(自省)

2015年4月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いろんな映画紹介番組で激賞されるものだから、期待値MAXで臨んだのが裏目に出た感じ。前評判からオイラはこの映画の音楽で心震わせたかった…。
プレーンな状態で観てたら激賞してたかも(^_^;)。そんな映画です。
エンドロールに流れるドラムの曲がカッコ良かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
トボ

4.0これはバトル映画です。はい。

2015年4月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ラストの盛り上がりが尋常じゃない。
終わり方も最高!
スパッと切れ味最高な終わり方です!
試写会じゃない一般上映で拍手喝采でした!

あえて一つ文句言うと
恋愛描写最後あんなにフワッとなるくらいなら、無くしちゃってもっとコンパクトにすればさらに良くなったとおもう。
せっかくジャズの音楽でノリノリなのに恋愛描写が入るせいでリズムが悪くなってるような気がしたので。(あくまで個人的な好み)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
STAFF渡部

4.5健さん任侠映画の"あの熱気"ですね、これは。

2015年4月20日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
松井の天井直撃ホームラン

5.0褒めて伸ばす現在に一石を投じる作品

2015年4月19日
スマートフォンから投稿

怖い

興奮

知的

『セッション』を鑑賞。
アカデミー賞にて三部門受賞した話題作であり、「バードマン」に次ぐ注目作でもある。

名門音楽大学に入学したドラマーのニーマン(マイルズ・テラー)はフレッチャー(J・K・シモンズ)のバンドにスカウトされる。だが、フレッチャーのレッスンは完璧を求め、わずかなテンポのズレも許さない狂気のスパルタレッスンだった。

「バードマン」では肩透かしを食らったが、今作は違う。
凄まじい師弟関係に観客は最初から最後まで一瞬たりとも目を離す事は出来ないだろう。

いつ降板させられるかわからない中での厳しいレッスン、そして浴びせられる罵声。ニーマンが精神的に追い詰められていく様は実にリアルで胸が締め付けられる。完璧な演奏のみを求めるフレッチャーと、偉大な音楽家になりたいニーマン。二人の関係性は徐々に狂気に満ちて行く。

特に呼吸する事を忘れるほどの緊張感且つ鳥肌が立ちっぱなしの圧巻のラスト10分間は必見である。

褒めて伸ばす事が良しとされるご時世に、真逆とも言えるこの師弟関係、是非劇場でご覧いただきたい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
えのきち

3.5すごい喉が乾いた

2015年4月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

なるほど…
J.K.シモンズが凄すぎる!
後半が勢いありすぎて終わったらめっちゃ喉が乾きました!
ジャズも割りと流れるので耳的にも良かった!
緊迫感がすごかったなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ちょこれー

5.0わかる人にはわかる

2015年4月19日
iPhoneアプリから投稿

フレッチャーが結局のところ善人なのか悪党なのかはさておき、んなこと全部ひっくるめて結果でしか世の中では見てもらえないということを映画のなかに見ました。
酷評もあるようですが、自分にとっては生涯を通じて大切な1本になると思います。

何より終わる瞬間まで没頭してスクリーンに釘付けになりました。

きれいごとなしの素晴らしい一本でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
アリンコ
PR U-NEXTで本編を観る