「導入部のジャズのリズムと街の煌めきが呼応する映像には魅せられたが、狂気的指導にリアリティ感じられず」セッション Kazu Annさんの映画レビュー(感想・評価)
導入部のジャズのリズムと街の煌めきが呼応する映像には魅せられたが、狂気的指導にリアリティ感じられず
デイミアン・チャゼル監督による2014年製作の米国映画。原題はWhiplash(むち打ち)。
導入部のジャズのリズムと街の煌めきが呼応する映像には、魅せられた。しかし第87回アカデミー助演男優賞 受賞も、J・Kシモンズによる狂気的指導にはあまりリアリティを感じず。ジャズ界には無知ながら、自由で独創的なアドリブを評価するジャズの精神に反しており、一流校教師にあれはありえないだろうと。
ただ、ジャズ/音楽の映画ではなく、主人公と自分を追い込んだ教師との対決の映画と見ると、米国映画の伝統を踏まえた、なかなか良くできた映画とは思えた。一回は教師の策略(自分だけ知らない曲目をふられた)打ちのめされていたが、気持ちを何とか立て直し強引に得意曲演奏に持ち込んで持っている全て、死力を尽くし、老練な教師を感心させ、若者が勝利を得る。
ただ、映画のつくりから致し方ないのだが、主人公のドラムソロ演奏シーンに全く感動出来なかった。このソロが素晴らしかったら感動出来たのだが。後、取り上げられたジャズ曲が、自分の好みのものではなかったということもマイナス要因。もしピアノが素晴らしい曲だったら、多分評価は変わったと思う。期待が大きかったこともあるが、かなりガッカリとした。
製作はジェイソン・ブラム、ヘレン・エスタブルック、ミシェル・リトバク、デビッド・ランカスター、製作総指揮はジェイソン・ライトマン、ゲイリー・マイケル・ウォルターズ、 クーパー・サミュエルソン、ジャネット・ブリル。
脚本はデイミアン・チャゼル、撮影はシャロン・メール、編集はトム・クロス、音楽はジャスティン・ハーウィッツ。
出演はマイルズ・テラー(トップガン マーヴェリック等)、J・K・シモンズ、メリッサ・ブノワ、ポール・ライザー、オースティン・ストウェル、ネイト・ラング。
コメント失礼します。音楽をやったことのある人ならそれで舞台に立ったことのある人なら絶対受け入れられない映画だと思いました。
映画制作したことのある映画好きが大絶賛してました。音楽によるボクシングだと。
このレビューの頃からこの人とは合わないと感じはじめました。
この映画が事実的にあったことだとしても、音楽に対してリスペクトのない映画で二度と見たくない映画だと思いました。
コメントありがとうございました😊
監督ご自身当時、大変というか苦しんだので作品にしてみようと思われたのかも、ですね。
j•K•シモンズも作曲を勉強していたのですね。
やはり、音楽に関する作品はプロ並みの俳優やスタッフを揃えないと難しいのですね。教えていただきましてありがとうございました😊
リカさん、コメント有難うございました。
監督インタビュー読んで最近初めて知ったのですが、この映画、ドラマーを真剣に目指していたチャゼル監督自身の体験に基づいた話だったんですね。あそこまで酷い鬼教師ではなかった様ですが。
こんばんは♪、
ジャズのことあまり知りませんが、
黒人の怒りや悲しみの発露からの発祥の音楽であり、他の音楽に比べてルールもあまり決められていないものだそうです。ちょっと調べましたが、自身でも自由を謳歌する音楽ぐらいには認識していましたので、あんな指導?方法はその精神から反するのでは、と思い観ていました。
🎶 主人公と自分を追い込んだ教師との対決の映画と見ると、米国映画の伝統を踏まえた、なかなか良くできた映画とは思えた。一回は教師の策略(自分だけ知らない曲目をふられた)打ちのめされていたが、気持ちを何とか立て直し強引に得意曲演奏に持ち込んで持っている全て、死力を尽くし、老練な教師を感心させ、若者が勝利を得る。 🎶
↑ Kazu Ann様のお考えのように、
主人公と教師の対決だったのですね。
いかにして若い主人公が老獪な教師を打ち負かすか⁉️を見るのですね。
ありがとうございました😊