メイズ・ランナーのレビュー・感想・評価
全294件中、61~80件目を表示
想像していたものと少し違った
最初に迷宮に入り込むのではなく、ゲームで言うところのセーブポイントや町?から入っていくのですね。ラストの空から見たらこんな狭いところであれだけ苦しい思いをしたのか、という思いが良かったです。何事も終わった後は大したことなかったことにあれだけ感情を揺さぶられてたんだな、という思いに重なりました。
ドラマ向き?
おうち-52
色々と映画バイオに似てる。
記憶をなくして登場。
物語が進むにつれフラッシュバック。
自分も研究員側。
けど反抗する、という流れ。
グリーバーも、バイオのリッカーにハリポタのアラゴグを足した感じ。
ミンホ万能やなーと思ってたが、ラストでギャリーが万能だとわかる。
銃は研究員のを奪ったとか言い訳できそうですが、
そもそもどうやって一人で?
グリーバーの大群どした?
てかパスコードは?
とまぁ、突っ込みどころ満載。
『デトロイト』でもそうたったけど、ウィル・ポールター君はしかめっ面が似合うな☹️
怒らせ役やらせたら若手No.1かも。
トーマスとミンホが迷路の中を走ってるのが一番面白かった。
グリーバーとのバトルは暗くてよくわからず。
三部作の3作目がこれから公開だけど、映画館で観るかどうかは、即決できない。
家で観る分には普通におもしろい。
映画館で観たかった
見る者によって評価は0~5まで幅広いと思う
私は良かった
時間がとても早く過ぎた
まだ第一関門突破
これからが楽しみだがこれ以上のものとなると難しいかもしれない
DVDで観たが、映画館ならもっと迫力があっただろう
子供向けの映画っていうか…ガキの妄想
言葉悪くてすまないが、この映画なにもないんだ!
Cubeのような心理劇も、壮大な仕掛けに納得できるバックストーリーも、観客に訴えたいテーマも。
あ、安全地帯のなかでいつ行動を起こすんだ?的なセリフでこれがテーマか?と思ったけど違うようでした、
微妙に閉鎖された舞台でそこそこいい暮らしてて、ちょっと無茶してヒーローになっちゃう。こういう妄想、小学生の頃したよね。
乗れなかった。。
冒頭のいきなり走り出し、迷路を映し出す一連のシーンから嫌な予感はしましたが、(よく分からない行動させた割に迫力ない映像)
好きなタイプの映画では無かったです。
三部作の最初だからという物も含め、
「一人目はだめで二人目はいいの?」
「あ、そっかまだ猶予があるのか」
「あれ?猶予ってなんだっけ?」
「あれ?そもそもなんで。。」
みたいな感じで、
「なんでそうなるんだっけ??」
が全編にわたって繰り広げられているうちに、終わった印象です。
そのなんで?を、知りたい!!と思ったり、映像や、テーマ、セリフでも良いけれど何かしら魅力があれば「次楽しみ!」となるのですが。。私は乗れませんでした。
とにかくアクションシーンが見づらかった。。
映画館で見れば違ってたのかなと思います。
やっと男子が主人公のライトノベル原作の映画化だ❗️
ハラハラドキドキ
ツッコんだら負け…と思いながら見てた。 「ずっとつまんないけどオチ...
全294件中、61~80件目を表示