予告犯のレビュー・感想・評価
全251件中、41~60件目を表示
この映画、意外にイケてる。 原作本、読破済み。こんな話だったかな、...
社会派映画、ではない
釈然としなかった。
ネットの炎上を見つけて独自に制裁する集団だが、実は若くして死んだ外国人の親を見つけ出す仲間思いの主人公が自殺して死ぬ話。
戸田恵梨香の犯人を追い詰めながらも逃げられて放つ台詞を始めとする、刑事の行動の演出がいちいちダサい。
現代日本の格差社会に切り込む内容を期待してたら、なんかたいしたことない友情ごっこを見せられてう~ん‥。
良かった。
予想にはんして感動~!
予想以上に良い
タイトルから察してそこそこの期待で見ただけなのに、予想以上に良かった!!
予告犯という意味のない奇妙なサイコ的なものかと思ってしまった自分が恥ずかしい・・・。
しっかりと意図があり、最後のオチもしっかりしていて、考えさせられる、泣けるなんて。
多くの原作未読の方が予想外と評価しているのかな?と思いますね!
そして、こういった映画に、濱田岳が合うのはもちろんですが、荒川良々がこんなに合うとは思わなかった!!
最後の荒川良々の供述シーンはグッとくる。
しっかりと現代の日本社会に訴えかけるテーマで多くの人に見て欲しい映画!!
ただ、あえて言うなら、多くの人が予想外、予想以上だったということは、タイトルや事前プロモーションが良くなかったってことなのかもしれないですね。笑
なんだろ
ワーキンプアという言葉が認知され始めた最近のことを反映した作品。 ...
ワーキンプアという言葉が認知され始めた最近のことを反映した作品。
学歴・職歴に空白があると世間では生きづらい。その中にはまると、それ以降は負け組としてしか生きていけない、そんな世の中って。。。と考えさせられる。
そん中で出会った4人が、世間からしたらそんなことで!?ということを一生懸命遂行する。それは世間を騒がせることをしてでも。
ゲイツ 関西 のび太 メタボ と ひょろ。
IT系強いゲイツが仕切り、みんなに迷惑もかけないように準備し、飛ぶ鳥あとを濁さず。どんなに能力あってもプアのスパイラルはまると抜け出せない、でもとっても友達思いのいい奴。ほのぼのした気持ちで見終わった。
最終の目的もわかりやすいし、話も分かりやすい。
それよりもITってそんなに厳しい世界なの??
あだ名を考えるあたりからグイグイ引き込まれました。 作品残り30分...
あだ名を考えるあたりからグイグイ引き込まれました。
作品残り30分を切ったあたりの女刑事がゲイツの足跡を辿り、辛かった少女時代を思い出し「頑張ればいいのよ。それでも。」とつぶやくシーンが印象的でした。
「頑張れるだけ幸せだったんだよ。」とゲイツの幻がそれに答える。抜け出すことが出来た人だけが言えることで、多くの人はこうもいかない。
現実は映画よりも尚更だと思う。がんばれば必ずそこから抜け出せるわけではなくて。
ヒョロの夢を最後にもってきて、計画を完遂させたところまでみせたのが良かった。
なんて、優しい奴なんだよ。
全251件中、41~60件目を表示











