劇場公開日 2015年7月25日

  • 予告編を見る

「戦争の「狂怖」」野火 HammondJ3さんの映画レビュー(感想・評価)

4.0戦争の「狂怖」

2015年8月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

未だに言葉に消化できない、というのが本当のところですが、戦争の「狂怖」をこれでもか見せつけられました。
映像の暴力と言ってしまえばそれまでですが、映画が反戦のために訴えられること、戦争に意義などあるのだろうか、ということを深く考えさせられました。

塚本晋也監督は、役作りのために相当減量したために演技に集中できなかった、とパンフレットで述べていますが、逆にその朦朧さが現実味を増し、自分はまだ正気なのか?という田村の行動として、上手く映えていたと思います。

戦時中を過ごしてきた方は今現在70歳以上、実際に戦地に赴いた方々はおそらく90代前後、もはやその記憶を語り継がれる機会は今しかないのではないか、そんな思いも伝わってきました。

今回観賞に足を運んだユーロスペースのある渋谷は、煩くて頭が痛くなるような狂気さえ含んだ街、と常々感じていましたが、今作を観た後では、そんな喧騒すら平和に感じられました。
在り来たりな日常を、奪い、壊し、燃やしてしまう、それが庶民や兵士にとっての戦争の本質なのではないか、と思いました。

HammondJ3