映画ドラえもん のび太の宇宙英雄記(スペースヒーローズ)のレビュー・感想・評価
全39件中、21~39件目を表示
2015年3月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
高評価してる方には申し訳ないですが、はっきり言って微妙です。
35周年という記念すべき作品で気合いを入れて作っているのはわかりますが、最後の場面は無理矢理感を感じましたし、ここ最近のドラえもん映画は何か物足りなさをもち、泣く要素も薄れていると感じます。
それと私の客観ですが、劇中での「面白さ」は確かにあります、しかし25周年以前のドラえもんと比べてしまうと、明らかにお子様対象になってきている気がします。それで子供が満足すればいいのでしょうけど。
お仕事で観ましたぁ。アニメは基本好きなので 大歓迎(^ ^)
子供映画の雰囲気は 圧倒^_^;歌は 一緒に歌うし、ずっと誰かが出たり入ったり^_^;
話し声 笑い声も 当たり前だし…こんなもんだと思えば、全く気にはならなかったけど(^ ^)
映画はというと まず声の違いに違和感あり。
弱虫のび太ではないんや〜…て感じ(^ ^)
そこそこ楽しめました
2015年3月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
普通のドラえもんの映画ですかね、
強いて言えばちょっと雑かな
ところどころ面白いとこもありますが
最後はちょっと……
声優が新しくなってから
初めて映画館で観ましたが、
個人的にはオープニングソングは
のび太「ドラえもーん!」で
始まってほしいです笑
2015年3月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
普段はあまり目立たない静ちゃんがのび太たちのピンチを多多救う姿かっこよし
2015年3月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
秘密道具のネクタイをつけてグレードアップライトでヒーローみたいになったドラえもんたち。銀河防衛隊の番組のヒーローに憧れてヒーローの映画撮影のためにバーガー監督やヒーローの格好しただんだけどアロンがやってきてボックル星を救ってほしいと言われ、これは映画の演出と勘違いしたのび太たちは引き受けてしまい・・・バーガー監督の目とか可愛かったです。アロンもなかなか。でもなぜ顔チンプイ?・・・アロンがゲストキャラの位置づけでも良かったと思う。悪役3人とイカーロスの声もよかったです。現代の悪者にいそうなタイプでした。ラスト付近の展開が早かったのが残念なぐらいであとは大方満足。主題歌もちょっと子供向けには歌詞が難しいと思った(みんなで歌って踊ってね!と言う割にはっきり聞き取りにくい英語とかあったり)
2015年3月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
全部とは言わないがドラえもんの映画は結構観ているので、そういう観点から、特別良いとも悪いとも評価できない、平均的な出来と思う。
もちろん、ちびっ子たちには楽しめると思う。それで十分。
2015年3月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
2015年3月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ヒーローものとして、終盤まではまあいいかなと観ていたけど、ラストはまさかの反則技。ドラえもんだからアリなんだろうけど、ご都合主義的。巻き戻しって、そんなんじゃないでしょ。
2015年3月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
古いドラえもんファンは、新作脚本映画に厳しい視線を向けがちでしょう。
がんばってほしいと思う気持ちは強くあるけど、自分自身もどうしても辛口評価になりがちです。
助け合い・友情の物語を軸に、男の子に人気のヒーロー物設定や、陰謀説、お笑いの要素をふんだんに用いた、現代アニメのテンプレートをそのまま適用した感じでしょうか。
劇場では要所要所で笑いが起こってはいましたが、他のレビューにあるような「騒々しさ」があり、ストーリーのおもしろみを見つけにくかった印象です。
上の娘(小1)は、クライマックスシーンなのに、おもむろに
「ねえお父さん、なんだか、眠くなってきた」
と正直に告げてきました。。。
なお、おまけのおもちゃや、ドラえもん型のポップコーンケースのクオリティが、近年になく低かったのは、気のせいではないと思います。
2015年3月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
娘と鑑賞。ドラえもんの映画はどこかの国に危機が迫っているのをのび太たちが助けるパターンですね。
2015年3月14日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
声優が変わって始めて観た劇場版。同じようなストーリーだが、声が高くなった分、なんか騒々しい感じ
2015年3月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
映画のドラえもんはもう10年以上以来観ていなく、声優が変わった後からアニメは一切観ていませんし、映画も観てませんでした。
しかし、今回は暇ができ、ほとんどの映画を観賞していたので仕方なく映画のドラえもんを観ました。(笑)
観て思ったのが、とにかくうるさい。
声優が変わったからでしょうか?なんか皆が声が高くて騒々しい印象を受けましたね~(^^;
でも、しずかちゃんは別で清楚で可愛かったですw
そして物語ですが、ドラえもんならではの良くできたストーリーでした。分かりやすいストーリー、猿みたいなキャラクター、いいですね。(^^)
あと、ハイド役の爆笑問題の田中さん!メーバ役の観月ありささん!声優上手かったです!素晴らしかったですw
総合的にまとめますと、騒々しい・・・けども面白い映画でしたw
来年も映画はあるみたいです。(^^)
2015年3月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
予告編だけだと「何この映画?」と思ってましたが、実際に見ると何と興奮して楽しい映画なんだろうと思いました!見る価値満載です!
2015年3月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
しょっぱなのドラえもんの女装?には
笑ってしまいました笑
ヒーロー映画の撮影だと思いアロンに
ついて行くと実は現実の世界だった‥
自分が立場だったら絶対に気絶ものです笑
バーガー監督好きになりました(°_°)
ドラえもんいつになっても大好きです!
2015年3月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
4歳子供を連れて見に行ったが、久しぶりにドラエモンを見たが
勇敢に戦うジャイアンやスネオにも泣かされた。
また子供も一緒に笑える場面も何か所かある。
悪だくみをする悪者たちを悪い計画を食い止める式の
まるで往年の007ばりのストーリーでわかりやすかった。
子供も2時間飽きずに最後まで見れたので子供連れにも
いい映画だと思う。
2015年3月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
笑えるところありアクションあり、親子映画として十分に、楽しめます
が、ここ近年のドラえもん映画のなかにあってオーソドックスな印象
物足りなさを感じました
ただ、のび太たちが連れて行かれた先の世界を
現実世界と重ねるとそら恐ろしい話です
そしてあんな解決が出来たら本当に良いですよね
2015年3月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
正直、このお話、原発村の事
じゃない?…と思えるところが
満載。
地元の人にいい話だけしておいて
影では怪しい企みがある感じ。
(事故の可能性を言わない、事故が
あっても助けないとか)
…そして地元の住民は全く疑わず、
危機を指摘されても、まさかと対応
せず、事が起きてから初めて自分達の
甘さに気がつく…。
映画の中では、ドラえもんの
秘密の道具で未然に”事故”は防げ
ましたが、原発事故は起きてしまった。
(今、新たに空間線量が上昇中と
いう情報あり。)
マザー・テレサさんが、反戦運動は
参加しないけど、平和運動には参加
するわと言ったように、
問題や負に意識やエネルギーを
込めるよりも、直接被害に
遭わなかった人が被害にあった人達を
笑顔にする事は今からでも、できる
はず!というメッセージを
感じました。
今日公開のドラえもん
娘と2人で見て来ました
正直、全く期待してませんでしたが
意外と爆笑できるところもあり楽しめました
娘はとても満足してました
満席かと思ったら空いていてびっくりしましたよ
2015年3月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
改めて感じるのはお話がしっかりしてるな〜、今回も。
ヒーローごっこが本当の惑星救出劇になっちゃう話。子供向けに戦いとか友情とか仲間意識とか、さらっと明確に描いてるけど大人向けにつくったらしっかりしたスペースオデッセイになると思う。
ドラえもんグッズがあるから危機脱出も簡単だけど結構大変な状況がいっぱいあるし。悪者もみんなお茶目で以外にひ弱。
けど、やっぱり楽しめますね。