劇場公開日 2015年3月21日

映画 暗殺教室のレビュー・感想・評価

全152件中、21~40件目を表示

2.5ころせんせー

2018年4月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

イイ人

コメントする (0件)
共感した! 1件)
てん

1.0つまんない…。殺センセーの造形はよかったけど。 あと高嶋政伸よかっ...

2018年3月13日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

つまんない…。殺センセーの造形はよかったけど。
あと高嶋政伸よかったけど。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
まるぼに

3.5観る前に思ってたものよりか全然良かった。ビジュアルも良くて殺せんせ...

2018年3月7日
PCから投稿

観る前に思ってたものよりか全然良かった。ビジュアルも良くて殺せんせーが生徒と一緒にうつっていても変な感じがしないし、安っぽくない。
ニノの声も上手い。
展開が早すぎること以外は全体的にかなりイイと思った。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
collectible

3.0少し物足りない

2017年8月18日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

内容は、原作を読んでいたので知っていたのですが、原作を知ってる分物足りないと思う箇所がチラホラ。
逆に、映画オリジナルのシーンは、見ていて新鮮身があってよいと思いました。

殺せんせーの名言が少なく、そこが残念。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
青空

1.5ジャンプって感じ

2017年8月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

地球を滅ぼす宇宙人を殺すための
クラスに入れられた落ちこぼれ生徒の話。

マンガ、アニメ見たことないです。

ほぼ無敵の宇宙人が暗殺対象ってだけに
やっぱ殺す側にも超能力者的なのがずらり。

安っぽいCGバトルは仕方ないとしても
もうちょっと頭を使った殺し方が
たくさんあると嬉しかったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
マスノブ

3.0青春バトル

2017年6月18日
iPhoneアプリから投稿

ジャニーズ事務所の映画かな

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ginger

3.0学園バトル

2017年6月18日
Androidアプリから投稿

ジャニーズ映画です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
anemone

4.0コロ先生みたいな、先生がいればいいのに…(笑)

2017年6月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

卒業編を観るために再鑑賞。

コロ先生を暗殺するE組の生徒たち。

どんな暗殺計画を練っても全く歯が立たないのが悔しいですが、生徒一丸となって挑む姿はワクワクしますね(笑)

銃が使えるからとか、強靭な肉体を持っているとかは関係なく、どんなに弱くても相手の隙をついて狙えるかが、暗殺には重要だということを再確認しました!

二宮和也さんの素晴らしい声優力と、山田涼介さんの可愛らしい仕草、そして菅田将暉さんの格好良さに魅せられました(笑)

卒業編も楽しみです!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ガーコ

2.0普通

2017年5月20日
Androidアプリから投稿

原作のマンガとアニメに比べると、殺せんせーの名言が入ってなかったから普通だった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ペコ

2.0ジャンプ映画でしかない

2017年5月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

テレビであってたので観ました。

まぁこんなもんでしょう。

漫画の方が面白いです。
といってはみたものの、漫画の暗殺教室自体そんなに好きではないけどね。笑

コメントする (0件)
共感した! 1件)
タカ

2.5子供向け

2017年2月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

単純

寝られる

殺せんせーの変身やコスプレは、なかなかユーモアがあって、見てて微笑ましいけど、脚本にユーモアがない…

原作を知らないので、原作と比較はできないけど、映画だけ見た感じでは、面白味のない脚本で退屈。

CGは、邦画にしてはなかなか良かったかもね~

コメントする (0件)
共感した! 2件)
n.yamada

3.055点

2017年2月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

単純

映画評価:55点

原作を知らなかったですが普通に観れました

内容が無い様なものなので楽に見れましたし、コロセンセーのCGも違和感なくて良かったです

ただコロセンセーが何でもありの設定なので、一切共感がもてない(笑)

だからなのか感動もできなく、結論見た後に何も残らない作品

たぶん何も考えずに見れるぶっ飛んだ作品にしようと狙って映画化したのだと思いますので、そーゆー意味ではナイスでした

続編も観たいです

【2017.2.4観賞】

コメントする (0件)
共感した! 2件)
まぁと@名作探検家

2.5映画化、、

2017年1月30日
iPhoneアプリから投稿

実写化するほどのものではないかな。
ニノの声はいいです。
アニメで十分。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
nnk

3.0ぬるふっふっふっふ♬

2017年1月22日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

笑える

単純

原作は漫画ということで、すごい奇想天外な内容でした(笑)
設定は面白いと思いました。

笑えるし最後はちょこっと泣けるし。でもすぐ笑えるんだけどww
殺せんせーは一体何者よ(;´∀`)
声が二宮クンなんて超意外でした!

地球を滅ぼすのは嘘なんだと思ってたけど本当だったのね。。
死んだと思ったのに、なんで生きてるか謎なんだけど
続編も楽しみです(*^_^*)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Leo★/R

2.0ぬるふっふっふっ。 息子が漫画にハマっているのでどんなもんかと鑑賞...

2017年1月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

ぬるふっふっふっ。

息子が漫画にハマっているのでどんなもんかと鑑賞。
スタート、異色の設定に驚き、なるほど斬新。
それ以降、全く入り込めず。何が面白いんですか、この話。この黄色いたこ焼き野郎はなんなんですか?今時の若者の感覚についていけぬ自分を痛感しました。悲しい(笑)高嶋登場でもはや修復不能。
いわくありげな続編で何かがわかるんですかね。あんまり見る気がしないな(笑)

モノマネのレパートリーが増えたのが収穫でした。
ぬるふっふっふっ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
はむひろみ

2.5●殺せんせーのやさしさ。

2017年1月14日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

設定に無理があるけれど、それはそれとして。
猫も杓子も、せんせーを殺そうとするって、スゴイ構造だね。
いくら落ちこぼれだからって、こゆことなりましたからって言われてもね。
と思いつつ、地球が来春に破滅させられるって言われりゃあ動くかな。

でも、いいせんせーだよね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
うり坊033

3.0うーむ

2017年1月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

ニノの殺せんせーは意外とハマってた しかし話しがなんかぶつ切り感がありなんだか見づらい

コメントする (0件)
共感した! 1件)
キョウa.k.aギョウザニスト

0.5本当に観る価値皆無の糞映画

2016年9月19日
iPhoneアプリから投稿

普段、映画レビューなどしませんがこの映画を酷評するためだけに映画.comのアカウントを作るとは思いませんでした。

つまらない映画は割り切ってゲラゲラ笑って観ることも出来るんですがこれに関してはただただ退屈で苦痛で時間の無駄でした。
まず演技が全員観るに耐えない。演出、脚本に関しても不出来の極み。話があっちゃこっちゃ行き過ぎてたダイジェストのダイジェストになっている。これを映画とは言えないでしょう。

原作ファンや出演者ファンはまだ楽しんで観れるかもしれませんが普通に映画好きがこの映画を観た時に決して面白いとは思わないでしょう。映画ファンを裏切り大金を捨てる為に作ったこの映画関係者は万死に値すると言っても過言ではない。

特撮やCGにこだわっているだけに内容が映画として完成されていない中途半端な作品の場合、観ていて残念でしかない。よくこんな映画を恥ずかしげもなく公開出来たものです。
撮影に関してはよかった。
キャメラマンと高嶋政伸さんの演技に救われた映画じゃないでしょうか。そこは評価するので☆0.5は入れます。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
黒沼ゲルゲ

2.0ごちゃごちゃ

2016年7月21日
iPhoneアプリから投稿

なんだか、結論つまんない。

ごちゃごちゃした映画。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Ayaka

2.0バトルロワイヤルじゃないよ。

2016年7月5日
iPhoneアプリから投稿

どうしても「バトルロワイヤル」を思い出してしまうが、あの後味の悪い映画とはまるで違う。高校生が銃を構える格好良さと、観客を引っ張り回す展開の速さ、主人公の情けなさ、これらをすべて肯定してしまう潔さがなんとも不思議な魅力を醸し出す映画。
この映画が当たったのは、現在の教育に求めているものがきちんと描かれているからかもしれない。ダメな自分を成長させてくれる。ダメな自分たちを団結させてくれる。どんなにぶつかって行ってもブレない不屈さをも持ち合わせている教育者がいる。バトルロワイヤルは教育に対する絶望だったが、この作品は教育に対する希望だ。
面白かった…とは言えないのは、とっちらかった感満載で、映画としてのロマンが感じられない子供ぽい作品だったからでしょう。それでも現代という時代を感じられる、文化祭みたいな一本でありました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
正明