アイアムアヒーローのレビュー・感想・評価
全105件中、61~80件目を表示
予想を裏切る迫力のグロさ
有村架純ちゃんが出てるならと、予備知識の一切無い状態で見ました。
軽い気持ちで見始めたので、前半の日常が壊れていく様を見ているのが辛く…特に片瀬さんがZQNとなり襲いかかってくるシーンは衝撃のあまり何度か目を逸してしまいました。
ゾンビとはノロノロ動くものという固定観念を見事に裏切り、観客に恐怖と絶望を与える良い演出だったと思います。
後半は読める展開ではありましたが、コミュニティの崩壊後の怒涛の展開は手に汗握るものがありました。
長澤まさみさんは勝気な女性の役もとてもお似合いでした。有村架純ちゃんを背負って走るシーンはとてもかっこよかったです。
とにかく血飛沫や臓物が飛び散るシーンが多く、総評としてはグロ映画と言わざるを得ませんが、笑えるシーンや演出も随所に散りばめられていて、流石大泉洋さんといった所です。
グロシーンでの効果音やZQNになった後の台詞の不気味さも、恐怖というか狂気を感じさせる仕上がりになっていました。
迫力のアクションシーンもあり、邦画としてはなかなかのスケールで作られた作品だったのではないでしょうか。
カップルで見るのは絶対にオススメしませんが、役者さんが好きであるなら見て損は無いと思いますよ。
映画を普段殆ど見ない私が、わざわざレビューを書こうと思う位には印象に残った映画でした!
普通
思ってたよりグロテスクな場面が多く結構なホラー映画でした。展開はよかったと思いますが話の設定に関する部分(特にウイルス)の説明が少なく映画が終わったあとに釈然としない感じが残りました。予告編がよく出来ており期待を大きくしていただけにちょっと残念です。
派手!
映画のバイオハザードよりバイオハザードしてる。思った以上にグロかった。最後のZQN殲滅の所アツイ。爽快感ある。
ただゾンビものでたまにあるけど発症原因が分からん。そして有村かすみの状態は結局どうなったのかというのも教えてくれなかった。そして、原作が完結してない(原作はまだ読んでないです)からだと思うけど今回いうなら「アウトレットモール編」を切り抜けただけで根本的な解決全くしてないよね。
日本製ゾンビ映画。血みどろ描写がかなりエグイ
ゴールデンウィーク映画鑑賞第2作目は『アイアムアヒーロー』です。
『レヴェナント: 蘇えりし者』を観終わって、間髪を入れずにホールを移って観始めました。
重いテーマのアカデミー受賞作を観終わった後で、コミックを原作とした邦画ということで、正直なめてかかっていた作品でした。
事前に
第48回シッチェス・カタロニア国際映画祭、コンペティション部門・観客賞、コンペティション部門・最優秀特殊効果賞
第36回ポルト国際映画祭、コンペティション部門・観客賞、コンペティション部門・オリエンタルエキスプレス特別賞
を受賞
という情報を知っていたので、どんなクォリティなのかと思い鑑賞。
内容はいわゆるゾンビみたいな怪物からの逃避行を描いたパニックホラー。ある日突然、街中がZQN(ゾキュン)と呼ばれる謎の怪物で溢れかえり、ZQNに襲われた人間は死亡後、同じZQNに変身して、人を襲うようになります。この辺はゾンビの設定と同じで、ZQN=ゾンビという認識で間違いはありません。ゾンビと異なる点はZQNは人間であった頃の過去の記憶で行動している点。サラリーマンだったZQNは満員電車の吊革につかまっている恰好をしているし、主婦だったZQNはショッピングセンターの中へ入ろうとドアを引っ張り回しています。ZQNとの闘いの舞台はショッピングモール内の閉ざされた密室空間。そこはZQNから逃れてきた人間の特別なコミュニティが築かれていて、主人公・鈴木英雄(大泉洋さん演)がライフルを持ち込んだことで、人間同士の覇権争いが始まります。ZQNによりコミュニティの人間たちが次々と襲われZQN化していく中、英雄は自分と逃亡途中で知り合った女子高校生・比呂美(有村架純ちゃん演)を守ることができるのか。
大泉洋さん演じる主人公がまるでコミックから飛び出したようによく似ています。というよりコミックの主役の方を大泉洋さんに似せて描いたという方がいいような。
本作の主役は30歳を越えたうだつの上がらない、まじめだけど頼りない男。大泉洋さんのイメージそのまま。まさにはまり役です。
ZQNは頭を打ち砕かないと倒せない。そのため頭を破壊する映像がかなりリアルに表現されています。頭蓋骨が割れ、血飛沫が画面いっぱいに飛び散ります。こういう映像が好きな方は見応えがあるでしょう。嫌いな方は観ない方がいいです。
主人公がヒーローになるラストシーンは圧巻
それまで、銃を扱うことを知りながらライフルを打てなかった主人公・英雄が最後には別人になったように打ちまくります。襲い掛かる100体近いZQNに対し、怯むことなく立ち向かう姿はまさにヒーロー。観ていてもスカッとするシーンです。中盤の主人公の頼りない姿はこのラストのためにあったようなもの。最後の1体を仕留めるシーンが本作の集大成。終わったあと、スタンディグオベーションをしたくなります。
なめてかかって観た作品ですが、とにかく圧巻なシーンの連続で最高に面白い!ぜったい観るべき作品です。ただし血糊が嫌いな方は観ない方がいいです。
評判がいいようなので、続編あるでしょうね。
和製ゾンビ映画でこんなに凄いものが作れるとは…
数年前に原作既読済。
事前にWOWOWぷらすとで絶賛されていたのを聞いてはいたものの、最初はあの原作を今の邦画の業界の中で再現するのは無理じゃないかと半ば地雷を踏む位の気持ちで観に行ったけど結果、大満足で劇場を出ることが出来た。
規制が多い今の邦画業界の中で、流血描写や人体損壊シーンが数多くあるこの作品を出来るだけ再現しようと工夫していて、個人的には「サイコ」の様な製作陣と映画関係者のやり取りがあったのかなと想像してしまった。
原作を初めて読んだ時は一巻後半まで売れない妄想倒錯気味の漫画家の日常マンガなのかと思っていて妄想と妄想の間に挟まる異常さが本当に現実なのか曖昧な中で、恋人の家に訪ねに行った後の展開の衝撃に興奮したけれど、映画版はその部分にそこまで時間をかけず、全体的なテンポを優先させたのが逆に良いバランスになり二時間以上の上映時間をあまり感じさせなかった。
原作とは違って、自分の周りで全く認められない日常で英雄と言う名前であるが故に"英雄"になりたがる英雄が最終的に"英雄"として称賛されたのが、"英雄"を意識せずただがむしゃらに行動した結果ってのは王道で燃える展開だけど、東京ポッド許可局5/1放送分「不謹慎ゾンビ論」を聞いていると3.11以後、今のSNS社会での"正義"とは何かって言うメタファーにも感じられたなあ…。
個人的には今まで観た日本のゾンビ映画の中でもベスト(2位はZアイランド、3位は幽霊ゾンビ)、世界のゾンビ映画でも10本の指に入る位ゾンビ映画らしい興奮、笑い、テーマ性と見事な出来だった。
是非続編があればこのスタッフで製作してもらいたい意欲作。
もう一度、映画の内容を全てを知った状態で観に行っても面白そう。
ぜひ続編も作ってほしい!
最近、ドーンオブザデッドや28週後などを立て続けに見てきて、その流れで今回のアイアムアヒーローを鑑賞しました。原作漫画は立ち読み程度でしか知りませんでしたが、予備知識なくても存分に楽しめる作品でした!
結論を言うと、期待以上の仕上がりでした。
いわゆるイケメン俳優ではなく、大泉洋さんが主役を演じていたからこそリアリティがありますw
ゾキュン(ゾンビ)が蔓延して法や秩序が崩壊した世界で、なんとかショッピングモールに逃げ込み、生き延びた集団には序列ができているーとうのはこの手の映画にありがちな展開です。
しかし、冴えない平凡な人間が“英雄”になってゆく過程が鮮やかで、最後に猟銃で長澤まさみさんと有村架純さんを救う場面はシビれます。
ただ、一つ注文するならば最後のバトル?シーンが単調で抑揚がなく長ったらしく感じてしまいました。原作では(読んでいませんが)猟銃でゾキュンをひたすら倒していくのかもしれませんが、映像にしてしまうとどうしても長い。あの場面にもうひと工夫あれば良かったかと思います。
映画が面白かったので漫画の方も読んでみようと思います。ショッピングモールを後にした3人の行方、特に有村さんが演じた高校生がこの後どうなるか気になります。
あと本筋から外れますが、メイプル超合金のチョイ役がチョイ役すぎて笑えます。
前半最高!でも後半は少しショボかった。
前半はめちゃくちゃ楽しかったーー!昔のバイオハザードのように、どこからゾンビが来るかとハラハラ。ハリウッドもかくやと。
でも、アウトレットに着いてからの、あの前半彼女の身体能力見てると、これくらいの7mの壁、破るよね?や、大量ゾンビ展開は「笑ってはいけない」のラストか、ドリフを思い出してしまい残念でした(笑)
原作は未読
グロい。話は中途半端。ゾンビなら許されるとでも勘違いしているのか?突然のウィルス蔓延の説明不足。アウトレットモールを脱出したあとの説明がない。ZQNに成らない女子高生も説明不足。何が面白いのか不明。大泉洋さんに★ひとつ
良い意味で騙された
グロ系ホラー系苦手なのですが観てきました。
とにかく、最初のアシスタント部屋からの
片瀬那奈さんが.....あたりの数十分がもう雰囲気も
カメラワークも何もかも怖い怖い。。!
なんども目を背けてしまいました。
でもただ怖いだけじゃなくて、内容が本当に
面白かったです。当たり前ですが飽きません。
そして大泉洋さんすんごくかっこいいです!
ラストの車で逃げていくところで
死んだはずのZQN2〜3体が屋上からその車を
見降ろしてるシーン..意味深。。
続編を匂わせるような終わりだったので
期待しています。
和製ゾンビ映画
内容はベタで、結局は定番の「人間が1番怖い」っていうオチにもっていくんかい。と思ってしまったが、主人公が主人公になる過程とその変化がかっこいい。
所々笑えるシーンはあったものの、コメディタッチの予告に釣られたのか、老夫婦が観に来ているのを横目に大丈夫なのかと思ったりもした。
ここまでやると完全にホラーの域だ。
スプラッタの要素と驚かせる要素を入り組んでいる。
外国のスプラッタ映画なんかを数多く観ている人にとってはグロ耐性もあるだろうし平気だろう。
グロいというよりかは血がアホみたいに飛び出る印象。R15は妥当だと思える。
かといって、邦画でこういった過激なゾンビ映画を観るのは新鮮で楽しかった。
有村架純の意識が完全に戻らないまま終わったので、期待してはならないが続きが気になる。
リアリティにもう少しこだわってほしかった
原作は日常的感覚、自然な人間の心理の動きなど、極めてリアリティにこだわった作品だと思う。
単なるゾンビの話だったら百番煎じでまるっきり面白くないが、日常感覚のリアリティにこだわっているところが、アイアムアヒーローという作品のユニークなところであり、かつ面白さのキモ。
映画化には向いているが、原作の面白さを再現するのは難しい。
この映画は80%くらいはそこをちゃんと抑えられていて、「進撃の巨人」ショックの傷心に、漫画原作邦画のみんながみんなクソではない、と認識を改めさせてもらえた。
序盤は本当によくできていて、日常が非日常に反転する流れが素晴らしいの一言。
原作からいろいろ改変されたところもあるが、基本的にすべて脚本を磨く上での納得できる改変だった。
ただ、序盤が素晴らしかっただけに、中盤、終盤の脚本の荒さが気になる。
たとえば、ヒロミがZQN化する前の会話などは、完全にステレオタイプなラノベに出てくる可愛いヒロインの振る舞いで、「現実にこんなカワイイJKおるか」とシラけてしまう。せめてもう少しブスだったらリアリティがあったものを。
終盤に行くほど、ストーリーのためのストーリー、都合の良い展開ばかりになって、どんどん緊張感がなくなっていく。
噛まれてからZQNになるまでの時間の設定があからさまにストーリーの都合で決まってることとか、ZQNを殺すためには完全に頭を破壊しなければならないはずなのに、ヒロミには矢を打ち込んだだけとか。高飛びZQNをラスボス感出すために、破格に強靭にしたり…。
人の反応も一貫してない。オーバーオールのリーダーは、死んだはずのヒロミが生きてるのに驚かないし、速攻で危険と判断して殺そうともしない。
ヤブがヒロミを助けようと思った動機で、原作では、ヒロミがこのウィルスのワクチンを作れる可能性がある、という極めて納得できるものがあった。なぜ映画ではこれを無くしたのか???
最後の戦闘では、映画だけ見ると、主人公サイドは極めて不自然な戦いをしている。単なる玉砕で戦ってるようにしか見えない。
主人公が残りの弾数を確認
↓
100発弱しかない
↓
もしZQNがこの数以下で、なおかつ全て当てられたら、助かる
↓
主人公は打つことに専念、他のやつは死ぬ気で主人公をバックアップしろ!
こういう了解があって戦ってるなら、緊迫感があって素晴らしい戦闘になったと思うが、こういう情報がまるでないので、なんだか分からないが戦って、死んでいってるようにしか見えない。
主人公の銃以外にZQNを倒す方法は無いのが明白なのに、なんでか立ち向かってるのがわけがわからん。
でもまあ全般に面白かったのは間違いない。
特殊メイクも、カーアクションも、ハリウッド映画に全然負けてない。
ZQNの集団シーンは、主人公サイドとの距離感とか、いかにも映画のための位置ですよ感がありすぎてチープだったんで、そこだけ気を使ってほしかった。
演出が上手
原作を知らずに見た。
監督が、「製作委員会にテレビ局が入ってないから映画会社にしかできない事をしようと思った」と言っているのを聞いて、これは!と思い見に行った。東宝もかなり気合い入っていたらしい。
テレビ局が入ってなくて本当に良かったと思う。
グロさは個人的にちょうど良かったし、
何より笑いのバランスがちょうど良かった。
アレより増えても緊迫感が削がれて冷めるし、アレより少なければよりシリアスになりありきたりなパニック映画になりかねない。
ショッピングモールが舞台になるのはゾンビ映画を発明したジョージロメロ監督の「ゾンビ」のオマージュだろう。
「ゾンビ」の劇中で、「ゾンビ達は生前の記憶が微かに残っていてショッピングモールに集まってくる」と言うが、そこをより強調したのが今作だ。
キャットフードが好きって設定は、第9地区のオマージュなのかな?そこも良かった。
有村がインタビューで猫をイメージして演技をしたと答えた様に、彼女は無口で、よく寝て、じーっと状況を見ている。そして時に猫パンチをする笑
腕時計の伏線や、妄想癖の伏線も上手く使えてたと思う。
ロッカーでのイメージトレーニングでことごとく失敗する様子は「オールユーニードイズキル」ぽくて良かった。あそこも、冒頭の妄想癖シーンがあるからこそ映える。
思えば「オールユーニードイズキル」も情けない男が立ち向かっていく様に変わる話だ。
ロッカーシーンは監督がインタビューで答えてる様に、この映画で最も重要なシーン。
つまり英雄が大きく変わるシーン。
狭い所から文字通り「抜け出す」事で、彼が勇気を出して一歩踏み出す。
とても良いシーンだと思う。
後半は少しダラけたけど、あらゆる映画は中盤はほぼ必ずダラけるし、今作のラストで名前を聞かれて、「ひでお。ただのひでお」と答えるのも、良い。「えいゆうと書いてひでお」と言わなかったのは、彼が成長したからだ。そして暗転して、ここで初めてタイトルが出る。「アイアムアヒーロー」と。素晴らしいエンディングだと思う。
出版社に原稿を持って行った時、主人公が普通なんだよなぁ〜と言われたが、この映画の主人公の英雄こそ普通であり、その普通からなる情けなさが魅力になっている。これは原作者の経験からなるアンチテーゼなのかなと勝手に推測した。
何も考えずに楽しめる映画、と言っていた人がいたけど、それは違うと思う。
映画が上手く作られているから気付かないが、自然に考えさせるような作りに結果的になっている。そして難しいと思わずに見れるのも映画が上手いからだと思う。
キャラクター達の心情の変化や、状況の説明が、しっかりと演出できているからのものだ。
監督はガンツとか撮ってる人だから、観る前は少し不安だったけど、本当は力のある人なんだと思った。今までテレビ局の入った製作委員会で痛い目にあってたのかもしれない笑
監督は、普通のジャンル映画にしたくなかった、今までになかった映画にしたかった、とインタビューで答えていて、実際にそうなっている。
パニック映画なのにコメディ色が強いし、
(これは原作なんだろうが)ハードル飛びをやるゾンビなんか絶対今までにいないでしょう笑
そういう日常の生活を続けるゾンビは今までになかった。
しかし、初めはゾンビが敵なのに次第に敵が人間になっていく、という設定はゾンビ映画やパニック映画における鉄板のプロットで、それをしっかり踏襲してるのは、あぁこのジャンルの映画の事がちゃんとわかってるなぁ、と思った。
この映画には美女が2人出る。
有村演じるヒロミが美女なのは良いが、長澤まさみの役は美女じゃないほうが良かったのでは?と思う。長澤まさみに罪は無いが。。
こういうグロテスクでバイオレンス満載の映画が昨今の日本でもヒットしているのは、やっぱみんなこういうのが実は好きなんだなと、少しホッとした。笑
グロ面白い痛快エンタメ
映画で久々に、ドキドキわくわくと死語を使いたくなるほど楽しめました!前半のてっこは原作も怖かったけど更に…呪怨、リング越えてました。ただ、ゾンビ映画見慣れた方、残酷描写苦手な方、映画に深い意味を求めるお利口さんは見ないほうが良いかもです。
2でひろみちゃんに早く会いたい!
世界なんて滅びてしまえばいいのに…
なんて妄想をしてる人にはつきささる部分があるんじゃないかと思う
世界がひっくりかえっても
結局僕はダメなやつなんです
って台詞にこころ持ってかれました!
ロッカーから飛び出すときに
頭の中でシュミレーションするんだけど
何度も何度も妄想の中で失敗する
失敗する妄想の数が増えれば増えるほど
振り絞る勇気の量がどんどん増やさなくっちゃいけなくなる
ラストのゾンビ軍団との対決シーンは
今まで撃ってこなかったショットガンを
何度も何度も何度も何度も撃ちまくる
完全にひろみちゃんが活躍するものだと思って見てたんだけど
そんなご都合よろしくはならなくて
逆にむちゃくちゃ好感がもてました
ひろみちゃんが活躍するところをもっと見たい!という
欲求をかかえたまま映画は終了
ゾンビ映画はふろしきたたむ必要がないからいいよね!
いつでも2できるじゃん!
2でのひろみちゃんの活躍をはやく見たい!
良いですね!!
原作は読まずに今回見させていただきましたが
一言で言うと予定よりホラー映画でした。
最初のてっこが豹変するところから凄まじいホラー感がすごくて、原作を何も知らない状況で見た人からするとただのゾンビ映画とゆうよりはホラーよりに感じ大変驚きましたがストーリーとしては面白かったです。
大泉洋さんの最後のあの勇気の出し方は、かっこさすら感じました。
この映画を見た以来、大泉洋さんがなんだか少しかっこよくかんじます。笑
原作も完結していないようですし、映画もあのショッピングモールのような場所はクリアしたけどその後どうなったのかとても気になります。
もし2がやるなら必ずみたいと思いました。
面白い映画でした。
漫画っぽい映画
洋画のゾンビ映画に慣れているせいか、目新しいものがあまり無くて物足りなかった部分がありました。銃とか使ってますし。
しかしゾンビ映画で主人公が成長していくという日本独特の見せ方は楽しめました。漫画原作なだけあって演出がそれっぽいです。
ゾンビ映画好きな人にはオススメしませんが、実写映画好きな人には勧められそうです。
原作をリスペクトしながら映像表現で魅せる良作
アイアムアヒーロー、原作では間延びしたシーンがかなり多くてリアルタイムでスピリッツを読むのをやめてしまったのでいまのお話がどこまで進んでいるのかわからないのですが、この映画はとても丁寧に作られてるなという印象を受けました。
コミックのファンもかなりの数いるので脚色の仕方を間違えると悲惨な目にあうのですが、この映画は原作をリスペクトしつつ、コミックではなかなか伝わらないZQNの恐ろしさを伝えるために躊躇せずにグロさを拡張したのでzqnリアリティがアップしてます。
僕の前の席のオジさんなんか、何回もビビって飛び跳ねてて面白かったです。
あの走高跳びZQNなんか原作を上回るキャラクターになってるし。大泉洋の英雄役、有村架純他、役者の隅々まで原作のイメージを損なわないように良いキャスティングになっています。
良い意味で日本のスケールの小ささを活かして描いているので、妙にリアリティあるし、銃規制のないアメリカだと誰かれ武装してマシンガンだの火炎放射器だの戦いが大味になってしまうところが、こちらは銃規制ガッチガチの日本なので、良くても散弾銃。1ローディングでたったの二発しか打てないというのが映画の演出として盛り上げ役になっている。
ローディングして打つアクションの合間にZQNが忍び寄るシーンは英雄がまさにヒーローになるための舞台になっていた。
演出上手だなと思いました。
続編早く見たいです。
全105件中、61~80件目を表示