アイアムアヒーローのレビュー・感想・評価
全105件中、1~20件目を表示
原作者の思い入れ強すぎる部分を大泉洋がサクッといなす
予算があればハリウッド映画並みの映画が日本でも作れる、とか言う、とても経済活動をしてるとは思えない人間の思考をさっき目にした。
しょせん映画オタとはそんなもの、と改めて笑かせてもらった。
「アイアムアヒーロー」
きったない絵柄とダメ男をヒーローにしたがる原作者の思い入れが強すぎてめんどくさく、ハマるまでに脱落者続出の原作は、そこまで長く続ける必要あるか?と思いながら、だらだらと読んでいる。
だが、先日書いた「テラフォーマーズ」の原作よりかは遥かに面白い。ちなみに映画「テラフォーマーズ」は面白かった。
この巷で好評な映画は果たして三池色満載のそれと比べてどうか。まったく個人的な見方だが、これを観る理由はそれ以外にない。
本作、邦画ゾンビ映画としては、最高という意見も多いが、そもそもゾンビ映画を大手が撮るわけはないので、これは予告でも分かるように「告白」や「渇き」といったたぐいの代物。
TVで放送しない前提で撮ることが出来たことが大きい。
序盤の展開はザック・スナイダーの「ドーン・オブ・ザ・デッド」を彷彿させる。どこまでワンカットで行くかと思ったら、意外と短かったが、それでもZQNが溢れかえるシーンは楽しい。
主人公鈴木英雄を演じる大泉洋のルックスは完璧。だが、剃り残しなヒゲ、眼鏡に代表されるルックスのみならず、話し方や妄想に飛ぶところなど、映画ならではのキャラクター描写はもっといい。
後半の、ほとんどテンプレな、まっすぐすぎるストーリーのつまらなさは、この大泉洋のキャラクターでなんとか観れている。
ラストの大立ち回りも確かにちゃんと、ヒーロー然とする英雄を描いてはいるが、やっぱりもうひと捻りないため、徐々に飽きる。
ヘタレがついに銃を撃つ、というカタルシスはあるも、それのみだと飽きちゃうんだよ。ましてや身体能力まで上がるのはさすがにどうかと思う。
作り手は間違いなく、ピーター・ジャクソンの「ブレインデッド」を観てるだろうから、爆笑血みどろな、楽しいシーンをあのロンゲか、いっそ長澤まさみにでもさせてほしかったかな。
大泉洋と長澤まさみ、有村架純が出ていて、この描写、というんで驚くのもよいが、日本でできないことを韓国でできた、ということにもっと関心を持つべきだ。
監督の力、というよりスタッフの力が映画をつくる、という一面を知ることにはいい例だ。
「テラフォーマーズ」と本作、スタッフの力を感じる、と言う意味で両作を見比べるのも良い。
追記
オレはだんぜん、三池「テラフォーマーズ」のほうが好きだけどな。
根本的に解決してなくない?
................................................................................................
何をやっても鳴かず飛ばずの漫画アシスタント大泉。
彼女が菌に感染し襲って来たため、正当防衛的に殺してしまった。
その後もこの菌は東京中に蔓延してZQN(ゾンビ)を量産する。
ZQNに噛まれたらZQNになる、よくあるパターン。
偶然知り合った女子高生有村と一緒に富士山目指して逃げる。
しかし有村は何日か前に赤ちゃんに噛まれたとかでZQNっぽい。
でも症状は似ているが、眠ったり脈があったりでZQNとは違うらしい。
やがてZQNと戦うレジスタンスみたいなのと出会い、そこに長澤がいた。
しかし所詮は烏合の衆で裏切りの連続で、結局ZQNに襲撃される。
大泉は猟銃の免許を持っていて、その腕でZQNを全部打ち殺し勝利。
結局、長澤と有村とで車に乗って逃げるのだった。
................................................................................................
・・・って、どこへ?最後どこへ向かってるの?
あと有村は結局何者やったの?人間に戻れるの?
有村が一回だけ覚醒してZQNを惨殺したのも結局何やったの?
劇場で見たし迫力はあったけど、ちょっと気持ち悪かったかなあ。
そして上記のように、根本的な疑問が解決されずに終わる。
死地を逃れても他所にいくらでもZQNはいるはず。銃弾も最後切れたし。
それに諸事情からラストバトルではその地域の全ZQNに挟撃されるんやが、
大泉が普通に全部殺すんよな。そんなに弾あったんかい!って感じ。
それにそう出来るなら、戦って死んだ奴らは何やったの?って感じ。
ようこそ。絶叫のZQNパニックへ。
感想
花沢健吾のベストセラーコミックを大泉洋主演で実写映画化したパニックホラー!
第48回シッチェス国際映画祭2冠。
原作はちょっとだけ読んでます。
映画面白かったです。ZQNたちの造形がいいですね、特にあの眼。そして陸上部ZQNのキモさ笑
この映画の主演は大泉洋で大成功だったと思います、あと有村架純も長澤まさみもかわいいです。
軽い感じで観ると結構グロいと思うかもしれないので気をつけたほうがいいですね。井浦の感染直後は痛々しいシーンでした。
クライマックスは英雄の散弾銃無双かつ血飛沫、臓物など飛び散ります。最初は頼りなくダメダメな英雄はヒーローになりました。
※見えないよ、ママ、見えないよ、ママー!
※英雄君といたら大丈夫な気がする
いつ撃つのか・・
ゾンビ映画はホラーからコメデイまで数多いが邦画でここまでゾンビに徹したスプラッター・ホラー映画も珍しい、インディペンデンスのB級ならまだしもメジャー作品で実写化とは驚いた。
本作のゾンビも1968年のジョージ・A・ロメロの「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」以降のバンパイア系ゾンビをそのまま踏襲、本家バイオハザードも顔負けの殺戮シーンは凄まじい限り、ただ、海外ものと変わって日本人となると心境は複雑なのは何でしょう、形相は変っても人間だからあまりに惨い残虐シーンは正視に耐えません。銃の使用に躊躇する主人公は極めて正常、耐え抜いたあげくに吹っ切れたようにゾンビを撃ちまくるというプロットはプロレスや任侠ものによくある焦らし作戦でした。それにしても2時間越えは長すぎます。
フィクションに文句をいうのも気が引けますが噛まれないまでもあれだけ血しぶきを浴びて感染しないのが不思議です。
やはり殺し合うのではなく血清など治療法を発見してパンデミックの終焉という王道のプロットの方が後味としては気が楽です。まあ、好みは人それぞれですから血の気の多い人には受けるのでしょう。
和製ゾンビの底力
なぜ観ていなかった!?
と思える映画に久しぶりに会えました
まず導入の不穏さがたまらない
土佐犬のくだりなんだったの?と笑いつつ、もやっと
会社で咳してる人多いな
公園の隣のベンチ
そして片瀬那奈の衝撃ゾンビへ
郵便受けから見るあの動きは
もうジャパニーズホラーです
こんな怖いゾンビが存在していたのか
そしてすれ違う女性は腕から血を流している
自衛隊機
警察官の動きがおかしい
救急車が人をひく
崩れていく日常の描写がたまらない
そしてなんといっても個性的なゾンビたち
ゾンビになる前を想像してしまうし
とくにあの高跳びやろうは
怖くてたまらないのに一方でずっと見ていたいような
そんなゾンビに今まで出会ったことなく
和製ゾンビの魅力に気づいた今作でした
これで終わり
漫画は読んでおらず映画が初見です。
日本のゾンビ系パニック映画としては映像はよく出来てると思いますが、ストーリー的にはイマイチな感じでした。
終盤でゾンビ群に襲われたが助かってそれで終わりって…。
結局ヒロミちゃんは人間に戻れるのかとか、日本はどうなったのかなど、謎を含んだままで終わってしまったので消化不良でした。
大泉洋さんがカッコいい!!!
何回もゾンビに立ち向かう大泉洋さんがかっこよかったです!
最後のゾンビが最強で倒しても倒しても起き上がるし、身体能力も高いしでハラハラはしました笑
喋れるゾンビって珍しいので面白かったです!
「英雄」と書いて「ひでお」ではなく「ヒーロー」(笑)
普段はほぼ洋画なんですが(笑)、急に興味が湧いて観たら面白かったです! 生存者の集団と出くわして、ムカつく奴がいる場面とかは本当にムカついちゃうんですが(笑)、最後の戦いがよかったです! 邦画でよくぞここまでやってくれました! 架純ちゃんまさみちゃんが無事でよかった(笑)
面白かった
迫力があって面白かった!!!
ぐちゃぐちゃで血が飛び散るシーンが綺麗なものではなかったけど、楽しんで見れました!
大泉洋さん演じるひでおの回想シーンが面白かった!!
最後にヒーローになれたのは、よかった!
有村架純ちゃん演じるひろみちゃんは、謎すぎて‥よくわからなかった。
ゾキュンって…ゾンビの名前可愛すぎませんか?笑
ゾンビ映画の中でもトップクラス
「漫画原作の成功例」としてもよく名前が挙げられる今作。ちなみに原作は未読です。
ジャンルとしては所謂「ゾンビもの」です。歴史に残る名作から吐き気を催すほどの駄作まで、幅広い映画が作られるジャンルですね。前評判がめちゃくちゃ良かったので、かなり期待しての鑑賞になりました。
結論から言えば、「ゾンビ映画に求めるものが詰まった映画」でした。前評判の通り、最高です。
これまでの個人的ベストゾンビ映画「新感染」と肩を並べるくらいの良作です。ゾンビ映画として押さえるべきセオリーはキッチリ押さえつつ、オリジナリティのあるゾンビの造形や、「日本が舞台」という設定を最大限活用したストーリー展開が実に見事でした。原作を読んだことのある人曰く、「原作から多少の改変は見られた」らしいですけど、多分その改変が映画化にあたって良い方向に作用していると思います。
・・・・・・・・・・・
冴えない漫画家アシスタントである鈴木英雄(大泉洋)は、漫画家としても大成できず、何のとりえも無く、付き合っている彼女の徹子(片瀬那奈)とも冷え切った関係になっていた。ある日、原因不明のウィルスにより人間が「ZQN(ゾキュン)」と呼ばれるゾンビとなって復活するという事件が日本中で発生。「ウィルスは高い場所だと死滅する」というネット掲示板の書き込みを信じ、ゾンビから逃げる最中に偶然知り合った女子高生・早狩比呂美(有村架純)と共に富士山へ向かうのであった。
・・・・・・・・・・・
日本映画でここまでのゾンビ映画が作れるとは。本当に素晴らしい作品でした。
昨今のゾンビ映画は「低予算映画」の代名詞みたいになってしまってて、安っぽい作品が多いような印象です。私が過去に見た作品で言えば「がっこうぐらし!」がそれに当たると思います。こちらも漫画原作のゾンビ映画でしたね。ゾンビ役のメイクや登場する小道具がチープで、役者もアイドルを起用していたりして、かなり「安っぽい」印象を受けました。(あまり評価が高くない映画ですが、決して悪くないゾンビ映画ですので一見の価値はあります。)
しかし今作では、生理的拒絶感を抱くレベルのクオリティの高いゾンビメイクや迫力のカースタント、大型ショッピングモールを貸し切っての韓国ロケなど、かなり贅沢に資金を使って作られたゾンビ映画であることが見ていて分かります。
役者陣の演技も素晴らしかった。大泉洋の「冴えない男」っぽさ、マキタスポーツの「いけ好かないオッサン」っぽさ、片桐仁の「何だか天才」っぽさ、吉沢悠の「外面は真っ白・中身は真っ黒」っぽさ。キャスティングがまず素晴らしいし、各役者陣が「自分に求められる演技」をキッチリこなしているのが本当に素晴らしかったです。
脚本に関してのレビューは賛否分かれているみたいですが、私はかなり肯定的に見ています。
「映画後半で比呂美の活躍が全く無く、空気キャラになっている」とか「何故比呂美だけ他のZQNと違うのかの説明が無い」という批判もありますが、それは「原作では後に活躍するから」「原作では後に説明されるから」ということであって、原作を改変して強引に活躍の機会を設けたり、強引に説明をねじ込んだりするよりもよっぽど良かったんじゃないかと個人的には思います。比呂美が本気出しちゃったら「比呂美を守るために英雄が勇気を振り絞る」という展開の説得力が欠いてしまうので。
上記のような「漫画原作の弊害が出ているなぁ」と思う部分が多少はありましたが、「冴えない男」だったはずの英雄が崩壊した世界の中で勇気を振り絞り、真のヒーロー(英雄)になっていくストーリーは映画的なカタルシスをビンビンに感じる素晴らしいものでした。私も「冴えない男」の一人として感動しましたし、勇気を貰えました。ライムスターの宇多丸さんの言葉を借りれば「こういうの観たくて俺は映画観てるんだよ」という気持ちです。最高でした。
R15+指定の映画ということで、グロ描写ゴア描写は容赦なく出てきます。
そういう描写が苦手な人には流石にオススメはできませんが、ある程度グロ描写に耐性がある人であれば、是非ご覧になっていただきたいです。オススメです!!
タイトルなし
原作未見です。
冒頭の片瀬那奈が襲ってくるシーンなんかハラハラさせられて序盤の掴みはバッチリ。ごく普通のしがない35歳独身男性が世界がひっくり返っても何も変わらない、変われないと嘆いた後、窮地に追いやられ初めてヒーローになれた様は、ありきたりだし、その場しか解決はしていないものの、初めて変われた瞬間だった。そこがカッコ良かった。
美術面も中々良かった。ハリウッドのゾンビよりよほど気持ち悪くて嫌悪感が凄かった。吉沢悠のあのシーンと造形は本当に気持ち悪かった(褒め言葉)
しかし、序盤は良かったものの、噛まれた有村架純は何故か半分ゾンビになっただけ、力も凄いのに、それ以降は特に活躍の場もなくただのお荷物だったのが残念。結局有村架純に何が起きてどういった経緯であの状態なのか何の説明もなく終わりを迎えるため消化不良なのは否めない。
時間経過の描き方が微妙に感じた。ショッピングモールにたどり着くまでの間、大泉洋が髭面になってカートを押していることで時間経過を演出したのかもしれないが、有村架純はそのままだし、神社みたいな場所で一夜を明かして以降は時間経過をあまり感じられなかったため、ショッピングモールの人たちはパンデミック化して間もない割に、大分慣れた生活してるなーという風に見えてしまった。
屋上が全滅させられた割には余裕で女の子を背負って梯子を降りてきてゾンビ一人にも気づかれず地下まで来れてしまった長澤まさみには笑ってしまった(笑)
それから、長澤まさみと吉沢悠の関係性はもう少し描いてくれても良かったのでは?そもそも一人一人のキャラクターがポッと出で薄いが故にあまり深みが感じられないため、あの最後の件に重みが感じられなかった。
最後のスポーツマンゾンビ、何であいつだけあんな身体能力高かったの?
日本中がパンデミックで酷い有り様なのに、描かれたのはショッピングモールでの話のみで、序盤はスケールのでかい話のように描いていたが故に、凄く小さいスケールの話だったので残念だった。
序盤のタクシーの運ちゃん何処行ったの?(笑)せめてぶら下がったまま死んでる画ぐらいは欲しかった。まあ、死んでたら二人も無傷じゃすまされない訳なんだけど、シートベルトしてるだけで無傷なんだよなー(笑)傷をおったのはぺちゃんこになってしまったメロンパンのみ!
原作ありきなのかもしれないが、映画一本に纏めるのであればそれ一本で分かるようにしてほしかった。
見ごたえはあったけど、特に何も解決せず終わってしまったので、続編がないなら評価はこんなもんかな。
ちょっと合わなかったかも
原作未読。
情けない英雄(ヒデオ)が真の意味での英雄(Hero)になるいい話です。
やっぱり大泉洋さんは色んな役柄を演じられるいい役者さんですね!カッコよかったです。
ただスプラッターは苦手ということもあり少し引いて観てしまいました。
有村架純さんがなぜZQNにならなかったのかが???ですし、発症しかけに英雄を助けたりした時の火事場のクソ力(下品ですみません架純ちゃん)的活躍は最後まで封印でしたね!ちょっと期待してましたが。
長澤まさみさんはいつもいい役どころですね~カッコよかったです。
『キングダム』につながる布石?!
吉沢悠さんも久しぶりにお顔を見ました。
20年ぐらい前の『星に願いを。』で竹内結子さん相手にいい演技されてて隠れた名作と個人的には思っていますが、当時20代前半の爽やか青年がいつも間にか怪しい40代前半(のおじさんは失礼かな?!)になってこちらもいい演技されてました。
悪くはありませんし皆さんがおっしゃる通り日本のゾンビ映画の代表格なのはわかるんですけど…まあ合う合わないはありますよね。ごめんなさい。
今だから見るゾンビ映画その3
物語の進行上必要であるとはいえ、有村架純が演じる早狩比呂美だけ完全には発病しないという設定はどうか。ゾンビに噛みつかれることで感染する奇病。比呂美はまだ歯がない新生児ゾンビに噛まれたからということであるが、であれば発病しないのではないか。さらに、頭をクロスボウで撃たれて死なないのもどうか。
大泉洋が演じる主人公、鈴木英雄は漫画家のアシスタントであるが、たまたまクレー射撃用の散弾銃を持っているというのも、そういう人もいるかもしれないが。
というような都合のよい設定が気になったが、しかし、ゾンビ映画はそういう粗さがしをするよりも、2時間ハラハラドキドキできればそれでよいのかもしれず、特に新型コロナで外出自粛が求められる日々には。
「大丈夫ですか」
原作より好きです。メガネ超いいヤツじゃん!!
居候だし根暗だし風態もパッとしない。そして低い自己肯定感。
でも彼はパニックの最中にあっても「大丈夫ですか」と他人に声をかける。
非力でも、一瞬でも、「大丈夫ですか」
大泉洋力ってのは確かにあるにせよ、真っ当に主人公足り得るキャラクター。清々しいほどアンタが主人公だよ!
「薮さん、伏せて」、痺れました〜…
そしてラストバトルの決め絵っぷりの良さったらもう!コントラスト強い逆光、静かな動き、映像が漫画に勝った瞬間を味わった。
このタイミングでの鑑賞というのも相まって、力を貰える映画になった。
追記、高跳びの彼の神感も良かったですね!「神、降臨!」みたいな。
ふつーの人が、ヒーローになるストーリー
原作は未読、かつ、普段全く見ないホラー、スプラッタ系の作品でしたが、大泉さん主演という1点の理由で、鑑賞しました。結果的には、結構面白かったです。
ますは、英雄の人間性がいいですね。まさに、ふつーの人。やってやろうと気持ちはあるけれども、実際には行動できない人。。やっと行動できても、その決意・行動は長続きしない人。。もう、共感の嵐、ドッペルゲンガーばりの感情移入(笑) ロッカーが飛び出すことを何度も脳内でイメージしても、結局飛び出せないところなんか自分のことを見てるみたいでヤバかったです。そんな英雄の一世一代の見せ場!挟み撃ちされた地下道での大射撃。今まで「お守り」でしかなかったライフルで大量のZQNと戦う姿は、心の底から「頑張れー!」と応援できましたね!
ストーリーに関しても、もう冒頭からドキドキハラハラしっぱなし。。グロテスクな見た目のZQNが、次から次へと襲いかかってくる。見ているだけで、「もういやーー(泣)」ってなる展開が、続いていくので、息つく暇もなかった。神社から山道の比較的静かなシーンでも、なんか起こるんじゃなきかと気が緩まらなかった。そういえば、神社から出発するときに過剰に警戒する英雄が、どうでしょうの大泉さんっぽくてちょっと笑っちゃいました。あと、山道抜けて、道路をカートで押してるときに、急に西部劇みたいな曲がながれたのも、??でした。
ZQNウイルスに感染して以降は、ほとんどセリフのなかった有村架純さんも、最後の「英雄くんといたらなんとかなりそう」の一言で持っていきましたね。ズルいですね(笑) 個人的には、最後の高跳びZQNはちょっと蛇足だったかな。大量のZQNを倒しただけでも十分に達成感あったし。
アイアムアヒーロー
伏線の回収が全くない。ヒロイン(有村架純)の正体とは、焦げた死体の存在、日本の状況どうなった、最後どこに向かおうとしてるのか。途中で気になるところ沢山あったが、とにかく終わり方が酷い。
見た人にしかわからないが正直高飛びしか頭に残っていない。アイアムア高飛び。
アクションはかなり本格的でそこは良かった。
初めて観るゾンビ映画
原作は未読です。
で、映画ですが、まあまあ、面白かったかな。他のレビューにある通り、JK有村がお荷物のままっていうのがね…。最後、ラスボスは大泉の弾が間に合わなかったり、弾が出ないとかで寸でのとこで有村が玉砕させるという方が…でも、それだと一番の見せ場の銃を持ってメガネをクイッと上げる大泉に後光が射すシーンにつながらないからダメなのか。
最後の最後に、ヤブ長澤が大泉に名前を聞くシーンだけど、「ただのヒデオだよ」に対して、「ふーん、いい名前じゃん」っていう返しをしてたら、鈴木も少しは自分を誇ってもいいのかなと思える描写が生まれてもっといいシーンになってたと思うけど。
あと、長澤まさみが少なからず酷評されてたけど、タバコも似合ってたし、凛としたキレイさもあって、凄く良かった。アクション系はもっと挑戦してほしい。
真のヒーローになった男
レンタルDVDで鑑賞。
原作は第10巻まで既読です。
佐藤信介監督、マジで最高。日本でここまで高水準のアクション・エンターテインメントをつくれるのはあなただけ!
邦画大作でゾンビ物も珍しいですがいいチョイス。飛び散る血・脳漿・臓物!―振り切ったゴア描写にアガりました。
韓国の潰れたショッピングモールを使っての撮影も規模が大きく、パノラマ的で秀逸。低予算でセットを組めないのなら、既に存在しているもので撮ればいいなんて全くその通り!
原作でもこのくだりは好きだったので期待していましたが、ダイナミックに構成されていてとても楽しめました。
クライマックス、押し寄せるZQNたちとの激闘が興奮の極地で、息を止めて観入りました。個人的にお気に入りの跳躍ZQNが屋上に上がって来た時の絶望感足るや…
うだつの上がらない男・鈴木英雄(大泉洋)がヒーローに覚醒していく過程がよく練られているなと思いました。
はじめ、彼はせっかく持っている散弾銃を使おうとはしません。その理由とは単純明快、法律で禁じられているから。
辿り着いたモールでは「俺が法律だ」と発言する勘違い野郎がいて、散弾銃を奪われてしまう。その男の指揮の下、火炙り処刑まで行うえげつないコロニーが構築されていました。
法律は本来、私たちを守るために存るはずなのに…。英雄が憧れているヒーローも人々を守ろうと行動する存在ですが、法律の前ではそれすらも容易に叶わない現実…
人間は自身を雁字搦めにしている生き物だとつくづく感じました。その縛りを解いた時、人は強くなれるのかも。ある意味ZQNは縛りが無いから強い。でもそれはまた違う強さ…
絶体絶命の藪(長澤まさみ)と比呂美ちゃん(有村架純)を守るため、覚悟を決めた英雄の凛々しいこと。散弾銃を構え、小声で「はーい」と言ってからのファースト・シューティングは原作でも好きなシーンだったので胸が高鳴りました!
真のヒーローとは、殻を破って何かを成し遂げた者を言うのかもしれない。英雄にとっては法律が覚醒のきっかけとなりましたが、自分を取り巻く縛りから脱却することが肝心かも…
※修正(2023/04/07)
漫画の世界を愛する再現力に脱帽
原作の漫画が好きで全部読んでいるだけに、映画化は食わず嫌いだった。あの世界観をどう映像化するのか恐る恐る観てみる。
(女子高生ひろみと出会いタクシーに乗るまでの)冒頭の流れ、特にドアポストから彼女のZQN化を覗くシーンの再現度は見事だ。日本のソンビ映画もここまでのクオリティに到達していたかと関心させられた。全然『ウォーキング・デッド』に負けてないね(映像は)。
ただ、やはり映像表現に注力するあまり、ストーリーやメッセージ性にはやや欠けたかなという印象。原作の格差社会に対するアイロニーのこもったアンチテーゼをもっと伝えてほしかった。「みんなニート」なんだって。
それと、個人的にはひろみの有村架純のキャスティングはしっくり来なかった。もっとスポーティーでアクティブかつ闇を抱えたような子が良かったな。(具体的にパッと思い浮かばないけど… 清原果耶とか?)
ZQNは、今の世の中に劣等感を抱いている者たちの不条理に対するデモ行動の現れなんだろうね。
心に残っているセリフは、「過去の記憶の中で生きている。そっちの方が幸せかもね」。
全105件中、1~20件目を表示