アイアムアヒーローのレビュー・感想・評価
全434件中、141~160件目を表示
グロ!面白!
漫画を少し読んだ事がある程度で、洋さん好きだしと行ける時間があり行きました。
いやぁ、グロい!
自分があんまりグロいのみないのもありますが、日本映画でこんなにグロいのあるんだ!って位グロかった。
内容的にはハラハラドキドキ、グロいのに怖いのにピンチなのに時々笑える、緊張感の中の唯一のオアシスそんな風に思えた笑い。
最後の方はもう、盛り沢山!
ホロリと来る所もありつつ、この先に希望はあるのか、続編あるのか?
おもしろかったけど、本当グロいのだめな人は見ちゃダメ!
見れなくはないけど、好みではないのでダメージは引きずりました。
面白かったんですけどね。
終わった時お昼位でしたが、食欲など残ってなかったです。
時間あけて、お肉系ではないものを思い出さないようにして食べました。
邦画でこんなゾンビ映画が出てくるとは
予想を良い意味で裏切ってくれた。
この世界に至った前後のストーリーを
描いて欲しかったです。
作品の内容は、ウイルスによって世に溢れたZQNを、毎日うだつの上がらない生活を送っていたダメな漫画家が、「英雄=ヒーロー」になるため、銃を片手に奮闘するパニック映画です。
映像のクオリティとしては、ZQNのグロテスクさや描写の過激さなど、これまでの日本映画には見られなかったビジュアルシーンが数多く、物語のスピード感もあるため飽きることなく見進める事ができます。
しかし、どうしてこんな世界になったのかの前振りと、物語のひと段落したあとのストーリーが、作中では描かれておらず、個人的には消化不良感がありました。
ゾンビ映画が好きな方や、ストーリーは二の次でこういったパニック映画を楽しみたい方には、オススメの映画です。
喰う話す走る!元気いっぱいのZQNが良い!!
原作のテンションをさらにブーストさせるような
近年の邦画の中でも、かなり面白い本作。
キャラの心情をいちいちセリフで言っちゃうシーンは少しあるものの、平凡な日常が加速をつけて壊れていき、カオスな世界観へ変貌していくのを見れたのは楽しかった。
ZQNのモデルは、ゲームSIRENの屍人ではないのだろうか?
生前の意識に囚われつつ、全力で襲ってくるのは良い。
監督脚本は図書館戦争組が担当している影響か
アクションシーンは予想していたより、激しく楽しいシーンが満載です。
特に韓国ロケで取られているショッピングモールシーンは
かなり楽しい!
欲をいえば、もっとモールでしかできないシーンを見てみたかったな(デッドライジング的な)
ストーリーは極めてシンプルで
有村架純が可愛すぎるので「俺が君を守る!」につきます。
男はみんな、有村架純の可愛さを目にしたら、同じことを言ってしまうことでしょう。
R15とは思えないほどゴア描写が多いので、そういうシーンが苦手な人は注意してください。
食事中に見るのは止めたほうがいいかな。
グリーンインフェルノ級のシーンもありますよ(^_^;)
なかなか体感できない秀作なので
ぜひ、ポップコーン片手に楽しんで見てみてください。
どっきどきゾンビ映画
原作知ってるがゆえに楽しめた部分とそうでない部分はあるものの、トー...
ゾンビと大泉洋好きならオススメ
アイアムアヒーロー
邦画嫌いな人にオススメ
良かったけども
ドッキドキ(ちょっとネタバレ?)
ちゃんとホラーになってる
元々の漫画が映画化しやすいネタで、キャラクターも似ているキャストを揃えてる。
パニックになった街の様子も臨場感ある。
どっちに逃げていいのか分からなくなる感じは頑張って作ってる。
邦画のゾンビ作品なんて、一山幾らのショボいのが一杯だったがこの作品は違った。
出来るだけ丁寧に原作漫画を再現し手を抜いた感じは感じなかった。
ZQNの特殊性を表現したシーンは良かったのだけれど、ラストがあまりにも無策。
96発でZQNの群れを全滅したのは凄いが、カタルシスを感じるほどではなかった。
悪くない作品だから、次回作品も作られるとは思うが。
全434件中、141~160件目を表示