アイアムアヒーローのレビュー・感想・評価
全434件中、21~40件目を表示
思ってた以上にグロ&ホラー!
日本のゾンビ映画は、私の中ではなんとなく、海外に比べるとそこまで怖くないように作られているのかなという印象だったので、この作品もきっとそうだろうと思っていたのですが、
前半、まさかの思ってた以上にグロ&ホラーでビックリしました!特に彼女さんのところ!
日本のホラーは昔からほんっっとに怖いと思っているのですが、その日本のホラーっぽい要素もちょっとだけあって、久しぶりに目をふさぎながら観ました!その瞬間、あ!これは無理かなー辞めようかなーと思いながらも、やっぱり先が気になって最後まで観ましたが(笑)
その後はそんなにホラー要素は無く、Theゾンビ!な、展開でした。あのホラー要素が続いたらリタイアだったかもしれません(笑)
そして、この映画に出てくるゾキュン(ゾンビ)は前の記憶があって、行動だったり、しゃべったりもするので、そこがいつものゾンビより素敵に見えたポイントでもありました。
なんてことないただのスプラッター
大泉洋さん出てるのは知ってました
有村架純 長澤まさみと 一流どころで美女と共演できて裏ささやましい限りです
映画は最後までスプラッター少しいざこざあるがとにかくスプラッター
ある程度人間劇が見れるかと思いましたが大したことなく 俳優の無駄遣い
ただ期待した分だけてい評価にかなってしまった
Amazonプライムで見て見ましたがレンタルでまた映画館でお金出して見なくてよかった
皆の演技は良かったのと期待外れだった というのが感想かな
原作知らず予備知識ゼロで視聴
これはすごい!
Japaneseゾンビも中々グロい!
思ったよりはかな。
猟銃・空気銃所持許可証
ゾンビサバイバル
感染症でゾンビ化するという仮想世界のサバイバルを描く。噛まれるとゾンビ化してしまうという怖さ。
冴えない漫画家は突然、彼女がゾンビ化し、日常がゾンビとの闘いに変貌してしまう。逃げる途中で、ゾンビの赤ん坊に噛まれたという半ゾンビの女子高生と出会い、一緒に逃げる。
富士山麓のショッピングモールを逃げ場所に集まった人間たちと行動を共にし、とある女性とも出会う。最後はためらっていた猟銃をぶっぱなし、的確な射撃技術でゾンビを次々と倒して、全滅させる。
冴えない、弱気な男が、ヒーローになるというまさに、難題に直面した平凡なやつ、がヒーローになる話し。長澤まさみは相変わらずのきれいさだったなぁ。有村架純はほとんどセリフなく、表情のみの演技だった。大泉洋はこんな冴えない男を演じるのは適役。
おもしろいけど
漫画原作ってぐらいしか知りませんが、漫画の方は見てないです。
日本のゾンビものとしてはすごくよくできています。
無理してない感じがいいです。
R-15らしいですが、かなりきついです。
とくに音の表現がリアルに耳に響きます。
海外物のゾンビ映画は完全にモンスター化していますが、
こっちは半分生身の人間に見えているので、痛々しいです。
スプラッターホラーに近い感じです。
こういう映画に出てくるモブキャラも、モブっぽい
役割を果たしているので、見ていて違和感ありません。
原作はまだ完結していないようですが、映画の終わり方でも
きれいに終わっているので、あれで完結でもいいように思います。
もし続編作る気なら、次の展開も見せて幕を引く感じでも
いいように思えました。
もしかしたら、そのあとの話があまり面白くないのかな?
ただの英雄です
洋ちゃんファンかどうか・・
冴えない男が英雄になる話
原作つまんなくて読めなかったけど、映画は割と面白かった。そしてグロ...
原作つまんなくて読めなかったけど、映画は割と面白かった。そしてグロかった。
韓国の『新感染』を先に観ていて、そっちが面白かったしラストも希望が見える終わり方だったから良かったけど、こちらはラストもまだ希望が見えない終わり方だし、有村架純だけ他のZQNと違う謎が残ったままなのが残念。
なんだか、評価の軸がおかしいような
私は、ゾンビ映画が大嫌い。原作未読で、映画雑誌での評価が高かったので、見てみました。
その時の批評でひっかかったキーワードは「邦画で良くここまで」「合法的に活躍する大泉洋」という意見。
邦画も洋画もなく、いい作品はいいし、ダメなものはダメ。そういう見方が出来ないものかと思いました。
日本だと、銃を武器として使えないので、ガンアクションは出来ない。
規制が厳しいので、派手なカーアクションは出来ない。
出来ない理由から入っているので、屈折して出来上がった作品は「洋画並みに派手なアクション」なんていうちぐはぐな評価が聞こえてくるのです。
世界的に評価を受けた作品はアニメが中心で特にジブリ系のもの。
その理由は「どこにもない映像」これに尽きると思います。
模倣している限り、オリジナルを超えることはあり得ない。
この作品に期待していたのは、ZQNに感染したのに、人間のままでいる有村架純と、看護師の資格を持つ長澤まさみ。この二人がいるのだから、ワクチンの開発につながり、世界が救われるというストーリー。
窮地を脱したところで、お話が終わってしまっているので、なんとも中途半端な印象を受けました。原作では、どうなっているのか知りませんが、読んでみようという気持ちにはなりませんでした。
2017.4.27
いいじゃん!
日本映画もちゃんとしたの作れるじゃないの。と思った作品。
日本の漫画原作映画って「コスプレ学芸会」になりがちな中で、つくりに安っぽさを感じない作品は貴重ですね!特にファンタジーやSF系はCGのショボさも目立ちますが、これは原作漫画の絵柄がリアル寄りで現代日本が舞台なのが良かったのかもしれません。
ストーリーは特に感動や、大どんでん返しがあるわけでもなく、ただの一般人である主人公が必死に生きようとする姿を描いたものですが、下手な説教臭さやお涙頂戴がないので単純な娯楽作品として楽しめます。
アメリカみたいな銃社会ではない日本において、ゾンビパニック禍にショットガンがどれだけ心強いかがよくわかる映画です。
全434件中、21~40件目を表示