劇場公開日 2014年12月20日

  • 予告編を見る

ベイマックスのレビュー・感想・評価

全335件中、221~240件目を表示

4.5癒された

2015年1月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

予想以上に戦闘シーンが多かったかな
でも癒されるし笑どころもあるし

良い映画だと思います

2Dなら家でまったり見るのをオススメします
3Dで見る必要はないかなーって感じですね、

コメントする (0件)
共感した! 0件)
佐藤のゴハン

4.0HERO ベイマックス

2015年1月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

幸せ

ほんわか、癒し中心のストーリーを想像していたら、意外にもアクションたっぷりヒーロー物でした!
なんといっても、ベイマックスが可愛い!
あのビニールのキュキュッとした感じもしっかり表現されてたし、見てて和みました。
そして、主人公含め、登場人物みんなのキャラがしっかりしていて分かりやすい。ストーリーも、ベタだけど飽きない展開で、さすがディズニーアニメ!
お兄ちゃんは死んでしまうけど、悲しいだけじゃない終わりで、最後まで気持ちよく観ることが出来ました。
菅野ちゃんの声だけ、最初違和感があったけど、トータルでは大満足!
ベイマックス。一家に一台欲しいわ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
maka

4.0アメコミ好きにはたまらん

2015年1月15日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

楽しい

最初はほんわかした話なんだろうと思ってましたが原作アメコミ「Big Hero 6」の話と知り、エンディングで納得しました。

隣の席にいた子供が泣けるシーンで嗚咽泣きしてたのが可愛かった。
シンプルに響く作品だなと。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
えびこ

4.5ベイマックス~~!!!

2015年1月15日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

幸せ

日本語バージョンで見ました。
ディズニーの絵どんどん凄くなってきてますねぇ。
昔の絵や、アメコミは苦手やったのですが、
肌や質感、最近の表現力が凄スギ。
でもアニメぽくて。最近のは好きです。
ベイマックスもプヨプヨ加減が伝わって可愛いし癒された。
プッと笑えたり、泣けたり。
日本人はこんな風に見られてるのか?と面白かった。
アメリカ映画では日本人や日本の風景が、これ中国やないかい!とツッコミたくなるのが沢山でした。
ベイマックスもやや中国入ってるとことか、若干色々混ざってる?感はあったかな。
でも山や空、海の地形が日本で、
Japan好き~!てのが出まくってて超嬉しかったデス!
富士山でみた日の出のようなシーンも嬉しかったなぁ~。
日本人のシャイさも上手く表現されていました。
どの年代も見れると思う。
そしてベイマックスに癒されると思います。
個人的には思春期中高生に沢山見てほしいな~。
一家に一台欲しいベイマックス。
見終わって外にあった等身大のベイマックスに思わずムギューっとしたくなりました。
でも一人で恥ずかしいのでモフッとだけ触らせていただきました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
SBT.

3.0ベイマーーックス!

2015年1月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

単純

幸せ

かわいらしい、ニコやかに観れる。そして泣ける。安心の子供向け、という感じ。さすがディズニー。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
トミキング

4.5爽快

2015年1月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

たっぷり笑って、ちょっと泣かせてもらいました。

アメリカと中国と日本を足して3で割ったような独特の街並みが印象的でした。
ストーリーも単純な勧善懲悪でなく、主人公の成長を感じられる点がよかったです。

あえて言うならエンドロール後のシーンは主役が見たかったかな

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tokaman

4.5ベイマックス

2015年1月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

とても良い作品です!
せっかくなら4DXでリピートしたいと思います。
見た後は、ベイマックスが欲しくなりました(*´ω`*)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はのん

4.0ジャパンリスペクト

2015年1月14日
Androidアプリから投稿

泣ける

楽しい

興奮

まー ストーリーは普通です
そのシンプルなメッセージだからこそ心に響きます
ベイマックスとのやり取りもどこか見覚えのある感じ(ターミネーター的な)
こんなの出来たらいいなぁがたくさん詰まった素晴らしい映画でした
最初のなんか犬のショートムービーが無ければ星5でしたね

コメントする (0件)
共感した! 2件)
はちみつぼーい

5.0最高傑作

2015年1月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

個人的に全てのひとに観てほしい作品。
とてもピースフルなメッセージが込められている。
そして、何より構成が、素晴らしい。
久々に嗚咽するほど涙が止まらなかった。
そして、ここまで後味の良い作品は今までに無いと思う。既に今年最高の一作の予感さえしています。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ころ

3.0いい意味もそうでない意味でも想像通り・・・かな。

2015年1月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

今回は、日本をモチーフにしたこともあり、前振りからして良くできていたと思う。
ベイマックスの顔は、日本の鈴から・・・体は、トトロ?!
町並み東京、主人公の名前も日本らしく。
実に取っつきやすい!が・・・飽きるのも早い。何ら目新しさも薄れていく。

ベイマックスのコミカルさは、良くできていて、笑える!!これが唯一の救い 。

それ以外は、ストーリーも想定通りで毎回の展開かな・・・。
泣かせるところも、予想通りでどっかの映画のパクりみたい。
ちょっと この線から外してほしいとおもうが・・・老若男女に受け入れられる物を作ろうとすると中々難しく・・・予想通りが無難なんかもしれない・・・(-_-;)

そんなCGアニメ映画です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
GONNOSUKE

3.0CMと映画内容違う

2015年1月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

CMで予想する泣いちゃう系では無いので、それ期待して行くと完全肩透かしされます。
アメコミアクションです。そこそこ楽しかったけど。。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Tak

5.0ハマった…

2015年1月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

萌える

ここまでキュンキュンすると思わなかった!
元々大好きな要素が存分に含まれている。
・SF感
・カラフル
・近未来感
・スーパーヒーロー感
数え上げればキリがない。

さすがはDisney!!!
アナ雪から衰えることなく期待以上を持ってきた。
ベイマックス萌。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ももつん

5.0今まで見た映画で一番感動した。

2015年1月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

アナ雪よりも絶対に良い!!
リピーターが多い理由が観ればすぐにわかるほど自分もまた映画館で見たいと思った!
小泉さんの声も良かった。
最近の映画の吹き替えは有名人を使ったりと呼び込みのためにやってることが多くて観てみるとガッカリすることが多かったので本当に良かった。
(メリダの大島優子やアナ雪の松たか子にはガッカリしました。)
日本版のタイトルとCMは本家と同じにした方が絶対に良い!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Rapnzel

4.5やられた

2015年1月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

CMや予告編にだまされる映画が多い中。
この映画も騙されます。
CMや予告編からは想像もできない展開と夢が溢れた、まさにエンターテイメントでした。
なにも言わずにみんなに勧めたい。是非見てほしい映画です。
みんなの心が「ケア」されるはずです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ripc02

5.0一番好きなディズニー映画

2015年1月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

萌える

2D/字幕版鑑賞。
3D苦手じゃない人は3Dのほうがオススメです。
さすがはディズニー、3D映えを意識した映像だと思います。
エンドロール最後におまけ映像あるのでご注意を!

CMでは癒し系な感じでしたが癒されるというより元気出ました。
ありがとうベイマックス!

日本のお家芸ロボットアニメとアメリカのお家芸ヒーローアニメの融合といった感じで、キャラクターや小物、背景デザイン、設定、ストーリーにいたるまでなんか心地良いです。
今までのディズニーアニメの中で一番日本アニメっぽいと思います。

洋画に出てくる日本って失笑もののことが多いですが、今作ではまったくそんなことは無いです。
むしろこの映画の世界に住みたい。
これって、日本文化を一度消化したうえで制作者さん達が新しいデザインを提示してくれているからなんですよね。
その愛情と熱意にはただただ尊敬と感謝を感じます。

キャラクターデザインも秀逸で、ベイマックスがもう本当に可愛くて可愛くて身もだえてしまいます。
うっかりベイマックスを意識してバーゲンで大き目サイズの白いタートルネック買ってしまいました。
可愛い本当に可愛い。
ベイマックス欲しいです。

あと驚いたのが主人公兄弟に色気を感じたことです。
線が細くて可愛くてかっこいい少年キャラって日本の専売特許だと思ってたのですが、んなこたー無いようです。
ベイマックスの顔も極端に記号化されたデザインで、目が2つと一本線のみでして、これもサンリオキャラなどに顕著な日本の専売特許のキャラクター表現なんですよね。

だからと言うか何と言うか、今まで見たディズニー映画の中で一番好きです。
なんかしっくりきました。
ベイマックスも一番好きなディズニーキャラになりました。
子供の頃ワクワクしながらロボットアニメを見ていた幸せな記憶と、最先端のアニメ技術がリンクして今私の心が凄いことになってます。

かつて日本が海外の文化を独自の解釈で吸収して消化し、たくさんの素晴らしい芸術を生み出してきたように、ディズニー映画も日本アニメの良いところをたくさん学んでくれているんだな、そしてこんな傑作が生まれたんだな、と思うと感慨深いです。

んで、
完全に老婆心ながら日本のアニメの未来がちょっと不安になりました。
ディズニーのように見たことがない世界をゼロからデザインしたアニメ映画って今の日本には無いような気がするんです。
あえて言うならジブリ映画でしょうが現状あんな感じですし、監督で言うなら宮崎駿と大友克洋かと思うのですが、宮崎駿は長編引退しちゃったし。。。
細田守もいますけど、ゼロから世界をデザインしてるかというとそこまで完全な創作世界じゃ無いんですよね。
別にリアルがダメという話では無く、気が付いたらイマジネーションの宝石箱や~的な映画が無くなってた、という意味です。

ディズニーの何が凄いって、デザインリソースがハンパ無い、しかも傑作な映画をコンスタントに提供できるところが凄過ぎるんですよね。
こんな映画をコンスタントに生み出すってね、なんか日本人の感覚だとワケ解んないですね。才能ある若いデザイナーなんかは皆ディズニー目指しちゃうんじゃないでしょうか?
大作作りたかったら絶対そうなりますよね。

またディズニー映画に影響を与えられるような傑作が、長編引退宣言した宮崎駿がライバル心むき出しで引退撤回するような傑作が、そんな日本アニメ映画がいつか見られたら良いなあと思いました。

なにはともあれ
ありがとうベイマックス!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
シャイニングチキン

5.0アナ雪より断然いい

2015年1月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

ディズニー最高傑作。アナ雪より全然いい。アナ雪は正直「Let it go」を取ってしまうと、説明不足なイマイチのストーリーしか残らない。「Let it go」を聴くために¥1800払っていたようなもの。ベイマックスはそれに比べストーリー構成も大幅に良くなっている。小気味よいテンポで観客の心を話さない。登場人物ももいいキャラだしている。素晴らしかった。
個人的に良いなと思ったのは、アナ雪でラスト、アナが凍ってしまいエルサがそれにすがりつく、というシーンで、城からそれを見ていた人々が悲しげな顔をする、という全く関係のない第三者の顔をそこで映してしまうというムダなシーンが、ベイマックスには全くなかったということです。
マーベルとディズニーが本格的にコラボした良作。ぜひ見に行ってください!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ますみってぃ

5.0とにかく、騙されたと思って、観て欲しい

2015年1月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

ディズニー映画の中でも、本当に素晴らしい作品になっている。
笑いあり、涙あり、興奮あり、いろいろなことを感じさせられる。
大人も、子どもも、観て、絶対に後悔しない、期待を裏切らない映画!!!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まき

4.0思った以上にヒーロー映画

2015年1月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

日々違法なロボット・ファイトに明け暮れるヒロは兄の作ったケアロボットのベイマックスと出会い…。
マーベル原作映画。映画館以来の再鑑賞。思った以上に定石を踏襲した全うなヒーロー映画として仕上がっていて、MCUがディズニー作品となった今に更なる続編を期待したい作品。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
shotgun

5.0いい意味で

2015年1月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

いい意味で期待を裏切ってくれました。
マーベル原作を映画化。見た目からディズニーやらかしてくれるんじゃないかな?と思っていましたが、そんなことは全くなく、マーベルの良さにディズニーの良さをプラスしてくれていた気がします。もう一度観たい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
もりや

3.0ギュッとしてほしい。

2015年1月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

幸せ

萌える

ベイマックスが可愛くて可愛くて。

映画館には子供も多く、時々笑い声が聞こえました。すすり泣く声も。

レビューが結構良いので期待値が上がってしまったかな
ストーリー的にはフツー。。ありきたりな感じかな
アクションシーンは爽快だった。

お話の中では泣かなかったんだけど、エンディングのAIの曲で泣いてしまった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
めみ