海街diaryのレビュー・感想・評価
全589件中、361~380件目を表示
穏やかに見える日常のウネリ
美しい日本の情景の中で瑞々しく丁寧に描かれ、見応え十分でした。
似てる所もある、似てない所もある。美しい四姉妹の穏やかに見える日常のウネリに心震えます。
長女・幸さんと四女・すずちゃんは時おり面差しも表情も似ていてハッとします。すずちゃんもずっと長女だったんだものね、お父さんとの距離感も似ていたのかもしれない。少しずつ、少しずつ四女になっていく、気がつけば温かい涙が流れていました。
キャスティングがぴったり。三姉妹の母親が登場した時、家族の欠けたピースが気持ち良くはまった気がしました。
広瀬すずの輝きが素晴らしかったのと、三女を演じる夏帆が可愛らしかったです。
宝物
とにかく、広瀬すずが健気でかわいい、いとおしい。
いみじくも、風吹ジュンが「宝物」と言ったが、その通りだ。
別に、広瀬すずじゃなくても子供は宝物だが、
両親を亡くしてそれなりのストレスを抱えながら、
明るく振る舞う姿は魅力的だ。
彼女を取り巻く3姉妹にも、負けず劣らず心惹かれる。
長女はしっかり者で非の打ち所なく、
次女は派手な外見ではあるが心優しく、
三女はほんわかとした雰囲気に心和む。
新たな妹を慈しみ大切に想う心遣いが終始溢れていて、
心が熱くなり涙が滲んだ。
この映画の画面には、悪人は出てこない。
実際には、そんなことはあり得ないだろう。
また、これといったインパクトのあるエピソードもない。
淡々と静かに時が流れていくが、じんわりと心に染みていく。
少しずつ日々の汚れが浄化されていくようで、満足度が非常に高い。
家族ありき。
善意に溢れた作品を観ると自然に心が癒され和んでくるのだが、
人の善意ほどその裏側に秘めた苦労や忍耐を妄想させてくれる。
自分達の父親を奪った女の娘(この分かり易い設定)を、サラリと
受け容れてしまうこの三姉妹の懐の深さ。何でこんなに性格が
いいの?と誰もがそう思う冒頭から、徐々に少しずつ彼女らの
人間性が浮き彫りになってくる。最後まで写真すら出てこない
父親がどんな人物だったか、家族を捨て二回も再婚し急逝した
冒愛の人というイメージが、姉妹を見ているうちに覆ってくる。
ああこの父ありき。で、この娘達。なのだ。
温かな姉達に迎えられて家入りする異母妹のすずは、初めこそ
遠慮しいしい気を使い敬語だらけの、それでもここに居られて
嬉しいという戸惑い顔が絶妙で、姉らと同級生の前での態度の
違いが微笑ましくて仕方ない。妹らを一手に纏める長女の幸は、
こんな綾瀬はるか観たことない(失礼)と思うほどしっかり者で
これがまたよく似合っている。妹らを怒鳴り叱り飛ばす姉の声
そのものが心地良く、あーあるある。きっとあるね、この感じ。
と、自分には兄しかいないので、こんな姉が欲しかったと羨む。
奔放で気の強い次女、マイペースな三女、それぞれが魅力的で
そもそも、こんな美しい姉妹が古家に住んでいたら、鎌倉でも
ちょっとした話題になっていそうなキャスト陣である。それを
まったく弄らず削らず演出しているというより、ほぼ自然体に
見える手法で是枝監督はススーっと描いていく。この心地良さ。
やがて実母が現れ問題提起されるも、幸が抑える。大竹演じる
母親にしたって、夫を恨みその相手を恨み果ては血の入った娘
達にまで辛く当ってしまう女の心情がよく出せている。善意の
中にポーンと放り込まれた現実問題を思い知るいい場面である。
そんな母親が手土産を持って訪れた翌日、墓参りの後で、幸が
母親にと走って梅を届けるシーンには泣けた泣けた。この母に
してこの娘だわ。とまた納得。家族ってこういうものなのよね。
伯母役の樹木がおはぎを持って訪れるシーンでは、先日観た
「あん」を彷彿させられ笑ってしまう。食べ物の描き込みも最高。
(diaryの中に死が訪れることで、懐かしい想い出が優しく広がる)
海街Diary
よかったです。
空気感も、役者さんも、何かや誰かがものすごく協調されることなく、淡々と物語が続いていく。本当、タイトルがぴったりの映画だなと思いました。
すずが迷わず自分の生きる場所を選んで、三姉妹がすんなりとそれを受け入れているところが、あっさり描かれてるけど、すごいことだよなーって感動しました。
居場所があるって、それだけで幸せ。
一本の映画に、喪服シーンが三回も出てくるのですが、それをくどく感じさせない。
是枝監督だからでしょうか。
観る人によって、何に思いを寄せるか、幅の広い映画。物語の展開は地味ですが、それぞれの登場人物の背景が見えるだけに、想像や価値観でどんな風にも捉えられます。
日本の景色や四季もほんのり感じられて、癒されました。
大満足。もう一回観たい。
続編
これが邦画の生き残る道なのかも
確かにストーリーは地味です。
父を亡くした四姉妹の日々の成長や心境の変化を描写していくというだけの映画。
だからこそ四姉妹のキャスティングが決まった時点で、この作品の出来の半分は担保されていたのではないでしょうか。
四人はそれぞれの個性がはっきりしていて、とても魅力的に描かれています。
また平坦な話の中にもところどころクスッと笑えるシーンが出てきて(如何にもという笑いではなく、自然な会話のやり取りが笑える)この辺りは、監督の腕と現場の雰囲気も良かったんだろうなあと思えました。
この映画の影の主人公は亡くなった父なんですよね。
四姉妹や彼女達の母も、みんな父の事を苦々しく思いつつも、心の中では父と過ごした日々を懐かしく感じている。
その父の存在感を、安易な回顧シーンに頼る事無く、登場人物の会話や行動だけで観客にも具体的にイメージさせる。
これは、丁寧に作り込まれた作品だからこそ成し得る技だと思いました。
今の邦画の予算を考えると、マッドマックスのような規模の映画を作るのは難しいでしょうし、こういう作品の方向性が洋画に対抗する術なのかもと思いました。
配役の素晴らしさ、出演陣の演技、地味ではあるけど丁寧に作り込まれた展開。
今年の邦画を代表する一本であるのは間違いないと思います。
あれ
続編を期待。
日常の空気感、風景が魅力
音楽で言えばイージーリスニング
良く言えば、気軽に見られる、悪く言えば、映画と呼ぶには薄口過ぎる映像カタログ集でした。感情の襞を表現できる映像表現や脚本に乏しく、とても物足りない印象です。主役4人は美しく、綾瀬さん、長澤さんの演技も見ものですが、以外にも夏帆さんのナチュラルな表現が良かった。でも、所詮、この四人を映像に残したかっただけの、志の今ひとつな映画でした。とりわけ、今年度ベスト1級の『きみはいい子』を観た後だけに、同じ映画とか呼んで欲しくないくらいの、薄口さを感じてしまいました。
4姉妹(^O^)/
静かに染み入る映画
4人姉妹の女優が素晴らしい
ほのぼの
全589件中、361~380件目を表示