劇場公開日 2015年2月28日

  • 予告編を見る

シェフ 三ツ星フードトラック始めましたのレビュー・感想・評価

全447件中、401~420件目を表示

3.0言いたいこと、あるます!!

2015年3月9日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

単純

クッキング描写たまんないし
料理うまそうで、ご当地音楽もノリノリだぜいえーい!

って白眉で心地の良い空間につつまれるけど

最初のターニングポイント以降、このおっさんのサクセスストーリーが留まる所を知らない。

ピンチはチャンス、そうかもしれないけど、この主人公は美人過ぎる元奥さんと料理のスキルと仕事に惚れ込んでくれるクリクリのお子さんと、地位を全て捨てて付いてきてくれる元弟子と、美人過ぎる元嫁の金持ち過ぎる旦那の投資とかもうあらゆる、繋がりが出来すぎてて
共感メーターを振り切ってなんだかなーハイウェイに突っ走ってしまいました。

まぁ、美味い料理を作れるメンズはそれだけ苦労もしてきて、素晴らしい人達との繋がりを築けて、幸せになるのも当然!

ということなんでしょうか!
幸せを最後に手にするような映画に慣れすぎてて

幸せが中盤以降天井知らずに重なっていくこの映画の構造にイマイチ納得できず。

監督の理想が投影されていて、この映画のヒットでそれは現実味を帯びたとは思うけど、自分に置き換えて想像しづらい気持ちも否めず。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ビート板教室5年目

3.5飯テロ!

2015年3月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

ご飯がとにかく美しく美味しそう!
ラテンのノリと音楽がとてもよかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
えりか

5.0ジョンファブロー最高☆

2015年3月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

脚本、編集、映像、音楽、どれをとっても文句無しで素晴らしい映画。

始めから最後エンドロールまでテンポ良く、笑わせられ、泣かせられ、ガッツポーズさせられであっと言う間の二時間☆
役者陣も一人一人のキャラクターが素敵すぎる☆

ジョンファブロー監督これからもどんどんこういった映画も作って欲しい!
ますます大ファンになった!☆☆☆

コメントする (0件)
共感した! 0件)
豊中グッドフェローズ

5.0シェフ、とても美味しかった

2015年3月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

あー満腹❗️
笑って、心温まって、ハッピーエンドに素直に拍手ができる作品。
無駄なシークエンスを省いて紡いだ構成とラテン音楽のテンポも手伝い、目の前で繰り広げられるストーリーに安心して浸ることができました。
ゆったりとした劇場のシートと周りの観客との笑いの一体感…。映画館での鑑賞という特別な幸福感も味わえた良い作品でした。 ごちそうさまでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
映画小僧

4.5今年1番!

2015年3月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

題名で惹かれて観た!とにかく面白かった!
ストーリー・配役・音楽、あっという間に終わった
後から判ったが、監督&主役が『アイアンマン』のジョン・ファバロー(ほぅ!)
友人役のジョン・レグイザモ、元妻役のソフィア・ベルガラ、息子役のエムジェイ・アンソニーも良かった!
キューバサンドが食べてみたい!
ちょっと違うが、家のフライパンにバターひいてトーストを両面焼いて、とろけるチーズとチェダーチーズ乗せて溶かして半分に折って食べたら、旨かった!!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Sai-San

5.0良かった!

2015年3月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

なんていい仲間なんだ!なんていい女性達なんだ!現代社会(SNS)の使い方も上手い!音楽もいい!最高!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
てけし

5.0時間を忘れる作品

2015年3月8日
iPhoneアプリから投稿

時間があっという間に過ぎました
見た後にほっこりした気持ちになれる名作でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
you

4.0監督はシェフ?

2015年3月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

おもしろかった!アイアンマン3と撮影時期がかぶったから降板してまでこのシェフが作りたかったのがよくわかる気がしました!テンポはかなり早いです。
そして、爽快です!音楽もいい♪
楽しく見れました!お腹すくけどね(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ちょこれー

4.0キューバンサンドが食べたくなる・・!

2015年3月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
まごちゃん

4.0絶妙なブレンド

2015年3月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

コメディ、ハートウォーミング、ロードムービー等が絶妙なブレンドでまさにおいしい料理のような映画です。楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ピニョン

3.5息子は宣伝部長!

2015年3月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

幸せ

食べ物については、美味しそうだったのは、同感だね。
フードトラック、ウマイのは前提として、
今更ながら、ネットというか、ソーシャル・ネットワークの凄さも感じて興味深い。
いい情報も悪い情報もあっという間に広まってしまうから。息子お利口さんでした。

鑑賞後のご飯はお腹空いて、美味しかったです!!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ななまがり

4.0おいしいものが食べたくなりました(笑)

2015年3月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

おいしいものたくさん、幸せな気持ちにさせてくれる映画でした。
フードトラックを始めるまでが、なんとなく長く感じたけど、そこからのフードトラックの旅のリズムの良さがとても心地よく最後まで飽きさせることなく物語が進んでいきました。
思わず映画館にいることを忘れて体がラテンリズムに乗って揺れだしていたくらい(笑)
楽しく観ることができる一本でした。

映画館のカフェコーナーに、キューバサンドがあったので観賞後に思わず食べたくなりました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
のんたん

3.5良かったです。

2015年3月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

エンドロールの間、心地よい余韻に浸りました。

恋人同士でも家族(勿論、小さなお子様は無理だと思いますが・・)でも楽しめる作品だと思います。

ただ、下品(笑)な言葉がた〜くさん出てきますので、ご注意下さい。 ^_^

コメントする (0件)
共感した! 0件)
もぐたく

3.0とにかく気持ち良い

2015年3月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

制作意図を語ることはあえてしないで、純粋に作品そのもののことを触れると、とにかく徹底して気持ち良い映画。監督本人が主演して言いたいことを言ってるんだからそうなるだろう笑。
脇を固めている大物たちの起用も楽しい。特にロバート・ダウニー・Jr.が喋り倒すくだりは面白かったね。その中で脇を固めているジョン・レグイザモの存在感が素敵。彼は劇中でもそうだけどホントに「(演技でも)信用できるヤツ」だなあと改めて思った。
アメリカ食文化の多様性も垣間見えたが、まあ基本的には胃に重そうなものばかりでそそるというよりも見てるだけでもう十分。つまみ食いのシーンが良かったね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ハル

4.5ほっこりハッピー

2015年3月5日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

幸せ

THE アメリカって感じ!
テンポがいい!ほっこりして最高に笑えてとにかくハッピーになれる映画です!

キューバサンド食べたーい!!!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
sayshs.b2st

4.0プロの仕事!

2015年3月5日
iPhoneアプリから投稿

中盤以降のフードトラックを買ってからがとにかく楽しい!
キャスパー、マーティン、それに息子のパーシーがボロボロのトラックをなおして、磨いて、料理して、旅をしてってホント楽しそう&美味しそう!
それにキャスパーのプロとしての仕事に対する姿勢にもグッと来てしまいました。
「やっぱ人生楽しまなきゃ!」観終わった後にそんなふうに思える一本です。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
atsu

4.0お腹が空いて、笑える!

2015年3月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

見ているとお腹が空くような、美味しそうな料理がたくさんでてくる。

笑いどころもたくさんあって、心温まるストーリー!

Twitterとか出てくるけど、嫌な感じの現代感にはなってないかな〜!

オススメ!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
occo

2.5主役がキュート♡

2015年3月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
jjjjj

4.0良作、だけど「ウラ側」を思わずにはいられない…涙

ヒットとは無縁かもしれないけど、かなりの良作をありがとう!とお礼を言いたくなった一本。

ダメオヤジ(では無いんだけど、正確には)再生モノの系譜なれど。
小ワザと設定と、説得力がやはり違う。
観終えてスッキリ爽やかな風が胸を通る…

のだけど。

どうしても「アイアンマン」と「同2」を大ヒットに導き、その後のマーヴェル快進撃の礎を築きながら。
「3」ではアッサリ(に、見えた)退いた監督の心中を思わずにはいられない映画なのよね!

製作陣の窮屈な縛り、身勝手で結果を省みないネット社会への皮肉。
そして自ら主演して体現する「振り回される実力派」の、滑稽な魅力。

完璧な人間なんていないし、それでも、たとえそれなりでも理想を目指して踏ん張る事は。
もしかしたら今の時代には古めかしいかもしれないけど、大切なんだよねと再認識。

そんな監督を慕って集まったダウニーJr.やらスカヨハやら…
製作費を遠くはみ出す本当に豪華な出演陣は、ひとえに監督の人柄なんだろうな…

とにかく。

ジョン・ファブロー監督の言いたいことをガッツリ盛り込みながら、ちゃんと楽しめ胸に来る仕上がりなのは…

監督の…ホント「職人技」がビカビカ光る作品。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
レビューも書かない阿呆からのフォローは迷惑千万、好きこそモノのヘタレなれ

4.5食は官能

2015年3月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

とにかく楽しい映画。
でもそれ以上に食は官能であり喜びであることを思い出させてくれる映画。その辺りスカーレット・ヨハンソンが教えてくれる。
こんな楽しいことやってたらそりゃアイアンマンやってる暇はないわな…

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぱんちょ
PR U-NEXTで本編を観る