劇場公開日 2015年2月28日

  • 予告編を見る

シェフ 三ツ星フードトラック始めましたのレビュー・感想・評価

全416件中、381~400件目を表示

4.0おいしいものが食べたくなりました(笑)

2015年3月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

おいしいものたくさん、幸せな気持ちにさせてくれる映画でした。
フードトラックを始めるまでが、なんとなく長く感じたけど、そこからのフードトラックの旅のリズムの良さがとても心地よく最後まで飽きさせることなく物語が進んでいきました。
思わず映画館にいることを忘れて体がラテンリズムに乗って揺れだしていたくらい(笑)
楽しく観ることができる一本でした。

映画館のカフェコーナーに、キューバサンドがあったので観賞後に思わず食べたくなりました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
のんたん

3.5良かったです。

2015年3月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

エンドロールの間、心地よい余韻に浸りました。

恋人同士でも家族(勿論、小さなお子様は無理だと思いますが・・)でも楽しめる作品だと思います。

ただ、下品(笑)な言葉がた〜くさん出てきますので、ご注意下さい。 ^_^

コメントする (0件)
共感した! 0件)
もぐたく

3.0とにかく気持ち良い

2015年3月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

制作意図を語ることはあえてしないで、純粋に作品そのもののことを触れると、とにかく徹底して気持ち良い映画。監督本人が主演して言いたいことを言ってるんだからそうなるだろう笑。
脇を固めている大物たちの起用も楽しい。特にロバート・ダウニー・Jr.が喋り倒すくだりは面白かったね。その中で脇を固めているジョン・レグイザモの存在感が素敵。彼は劇中でもそうだけどホントに「(演技でも)信用できるヤツ」だなあと改めて思った。
アメリカ食文化の多様性も垣間見えたが、まあ基本的には胃に重そうなものばかりでそそるというよりも見てるだけでもう十分。つまみ食いのシーンが良かったね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ハル

4.5ほっこりハッピー

2015年3月5日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

幸せ

THE アメリカって感じ!
テンポがいい!ほっこりして最高に笑えてとにかくハッピーになれる映画です!

キューバサンド食べたーい!!!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
sayshs.b2st

4.0プロの仕事!

2015年3月5日
iPhoneアプリから投稿

中盤以降のフードトラックを買ってからがとにかく楽しい!
キャスパー、マーティン、それに息子のパーシーがボロボロのトラックをなおして、磨いて、料理して、旅をしてってホント楽しそう&美味しそう!
それにキャスパーのプロとしての仕事に対する姿勢にもグッと来てしまいました。
「やっぱ人生楽しまなきゃ!」観終わった後にそんなふうに思える一本です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
atsu

4.0お腹が空いて、笑える!

2015年3月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

見ているとお腹が空くような、美味しそうな料理がたくさんでてくる。

笑いどころもたくさんあって、心温まるストーリー!

Twitterとか出てくるけど、嫌な感じの現代感にはなってないかな〜!

オススメ!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
occo

2.5主役がキュート♡

2015年3月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
jjjjj

4.0良作、だけど「ウラ側」を思わずにはいられない…涙

ヒットとは無縁かもしれないけど、かなりの良作をありがとう!とお礼を言いたくなった一本。

ダメオヤジ(では無いんだけど、正確には)再生モノの系譜なれど。
小ワザと設定と、説得力がやはり違う。
観終えてスッキリ爽やかな風が胸を通る…

のだけど。

どうしても「アイアンマン」と「同2」を大ヒットに導き、その後のマーヴェル快進撃の礎を築きながら。
「3」ではアッサリ(に、見えた)退いた監督の心中を思わずにはいられない映画なのよね!

製作陣の窮屈な縛り、身勝手で結果を省みないネット社会への皮肉。
そして自ら主演して体現する「振り回される実力派」の、滑稽な魅力。

完璧な人間なんていないし、それでも、たとえそれなりでも理想を目指して踏ん張る事は。
もしかしたら今の時代には古めかしいかもしれないけど、大切なんだよねと再認識。

そんな監督を慕って集まったダウニーJr.やらスカヨハやら…
製作費を遠くはみ出す本当に豪華な出演陣は、ひとえに監督の人柄なんだろうな…

とにかく。

ジョン・ファブロー監督の言いたいことをガッツリ盛り込みながら、ちゃんと楽しめ胸に来る仕上がりなのは…

監督の…ホント「職人技」がビカビカ光る作品。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
レビューも書かない阿呆からのフォローは迷惑千万、好きこそモノのヘタレなれ

4.5食は官能

2015年3月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

とにかく楽しい映画。
でもそれ以上に食は官能であり喜びであることを思い出させてくれる映画。その辺りスカーレット・ヨハンソンが教えてくれる。
こんな楽しいことやってたらそりゃアイアンマンやってる暇はないわな…

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぱんちょ

3.0全部手に入れたシェフ

2015年3月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ススギ

4.5最高にハッピーな飯テロ映画

2015年3月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

腹が減る映画です。もうめちゃくちゃ腹が減る。鑑賞後は兎にも角にも胃袋に何かを収めたくて取り急ぎ某ファストフード店でハンバーガー食っちゃいましたよ。これがキューバサンドイッチだったらどれほど良かったか……。

いや、これ本当最高ですね。ハッピーサプリメントですよ。「映画から元気を貰う」なんてベタなセリフ、恥ずかしくてあまり吐きたくはないんですけどもね。だけど、まさしくその部類に入る映画です。

あの『アイアンマン』のジョン・ファブロー監督が、まさかブロックバスターから一歩引いて低予算でこういう作品撮るって発想が全くなくて。思わなくて。主演まで自分でやるっていうんだから。寧ろこりゃ観るしかない!てなるでしょう。で、観たら最高じゃないですか。
この物語って、ジョン・ファブローの実体験が少なからず反映されてるのかな、と思うんですよ。劇中に料理評論家が出てきて、シェフであるカールの料理をボロッカスに酷評するんです、ブログで。カールはめっちゃキレる。ツイッターで反撃のリプライをする。ネット炎上。今度はじかに評論家に向かって「レストランが潰れたらどうすんだ!責任を取れるのか!傷つくぞ!」と怒鳴る。その動画がネットに流れて再びの炎上。大炎上。
実際のファブローが炎上起こしたことはない(と思う)んですけど、それぐらいにキレた自分に対しての酷評記事を閲覧したことがあったのかなぁ、と想像に難くない訳です。カールがレストランのオーナーにあれやこれや言われ、好きに料理を作らせてもらえないのも、ファブローがブロックバスター時代、マーベルスタジオからあれやこれや言われたことが投影されてんじゃないかな、とか。ね。
そういうモヤモヤを一回、作品の序盤で吐き出して「これが俺のやりたかった映画じゃ~い!」と後半でノビノビはっちゃける。ハッピーな物語を紡ぎだす。
思わず食べたくなる料理の数々。我が子との夏休みの思い出。熱い友情。元嫁との交流。ロバート・ダウニー・Jr.。

あー、また腹減ってきた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ロロ・トマシ

5.0ハッピー度300%。

2015年3月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

楽しいし元気でるし美味そうだし幸せだし、とにかく観たら誰もがハッピーな気持ちになれる良作。
ジョンファブローの優しくまじめな情熱パパも最高だし、色気たっぷりの別れた奥さんも最高、子供も素直でアタマいいし、まわりの料理仲間もいいやつばかり。
ストレートすぎるラストへの話の持ってき方も、とにかくあっという間の展開でした。
よかった!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
peanuts

5.0文句なし良い映画です!

2015年3月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

「アイアンマン」「アイアンマン2」のジョン・ファーヴロー監督が続編を断ってまで作った・・・というコマーシャルメッセージに釣られて封切り日、映画館に足を運びました。主演・監督 ジョン・ファーブロー、そして、ダスティン・ホフマン、ロバート・ダウニーJr、スカーレット・ヨハンソンと脇を固める俳優陣が半端ではない!でも、超大作でもスペクタクルでも無い。インディーズ並みの規模で制作した心温まる家族の物語。でも、映画の醍醐味を知り尽くしている人がつくると、日常の何げない会話や、ささやかな出来事もこんなに素晴らしいストーリーに仕上がるのかと感心するばかり。映画館を出た後に、とても優しい気持ちになれる秀作です。さらに、出て来る料理がみんな美味しそう!ジョン・ファーヴロー監督は、相当の大食漢、そしてグルメとお見受けしました!巨費を投じた大げさな映画、更にはスペクタクルやバイオレンス、ファンタジーと、現実から果てしなく飛躍した世界感を描く映画が多い昨今、家族愛や友情と言ったシンプルな日常誰もが共感できる幸福を描いたこの作品は本当に貴重です!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
やまりん

4.0コメディ俳優として注目

2015年3月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

SNSの落とし穴と利便性を巧みに盛り込むコミカルさとテンポの速さが良かった。人生の浮き沈みをラテンのリズムと美食で満たすハッピー・ロードムービーといった感じで、ダスティン・ホフマンやアイアンマン・ファミリーなど豪華な脇役陣も華を添える。「アイアンマン」のジョン・ファヴロー監督が主演を務めると聞いて興味津々で観たわけだが、これがピシャリ!様になる演技。コメディ俳優として注目したい

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Jifcarna

5.0五拍子揃った名作の予感^^!

2015年3月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
eigatama41

4.0チーズが溶けたトーストの魔力よ。チーズ苦手なんだけど、映像で観る分...

2015年3月2日
iPhoneアプリから投稿

チーズが溶けたトーストの魔力よ。チーズ苦手なんだけど、映像で観る分には魅力的過ぎる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
jinmin

4.0ほっこり気分

2015年3月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

あんなに太っているのに美人からもてまくり、俺も料理人になれば良かったと思ったら、ジョン・ファブローの自作自演だった。(笑)だけど、親子の信頼関係は力強く美しい。所々で笑わせてくれるユーモアもあって楽しい映画。みんなに薦めたい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
wicket

5.0日本の全親父or親父になる予定者は見に行け

2015年3月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

あらすじ自体はわかりやすいけれど、それを盛り立ててくれる南米系音楽のノリノリ感に加えて、家族の在り方・・・というか、親父と息子の在り方について考えさせてくれる一作。

今の日本に欠けているものが沢山詰まっていると思います。特に今親父の人、これから親父になる人には、とりあえず見に行けと言いたい。大変おすすめな作品です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kat

4.0料理+親子+ロードムービー

2015年3月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

前半はちょっとたるくて長く感じるのだけど
後半の移動屋台トラックでの旅は最高!
料理+親子+ロードムービー

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ねこねこシネマズ

3.5笑顔になります

2015年3月1日
フィーチャーフォンから投稿

笑える

楽しい

幸せ

陽気で楽しく、ほんのり切なく、これと言った大きな山はないけれど、テンポも良くてあっという間にエンディング。楽しい映画でした。

コメントする 1件)
共感した! 15件)
Bacchus