LUCY ルーシーのレビュー・感想・評価
全333件中、1~20件目を表示
スカヨハ、デカプー、ブラピ、ブラクーとか言ってる舐めた観客をぶちのめすベッソンの真骨頂
稀代のヒットメーカー、リュック・ベッソンの真骨頂。
スカヨハとか、デカプーとか、ブラピとか、くそ気持ち悪い単語で、ななめ右を行く映画、とか抜かす観客の脳みそをぶちのめす、きわめてオーソドックスなSFアクションを送り出してきた。
本作のキモは、複製のルーシー、乳から取れるドラッグ。
本作のルーシーという名はいきなり人類初の女性と言われたルーシーの複製の登場、アーシーな映像をチラチラ挟むことで、ただならぬ雰囲気を漂わせ、いきなり尻の軽いルーシーが人知の及ばない世界へ連れて行ってくれる。
尻軽なバカ女が、ドラッグによって、神様になる映画。
このドラッグが乳から作られる、っていうのが、何とも良心を残しておきたいかのような、言い訳がましい設定にちょっとほほえましくもあり、あるいは、ドラッグから、というのが、ドラッグから神様誕生かよ、と大いに突っ込んで頂戴、とベッソンがにんまりしているような設定でもある。
ルーシーが拉致られる前にぶん殴られるところからのカウントスタートが実に面白く、徐々にルーシーがダッチワイフのように、無表情に神様に近づいていく。
それは、演技のウマヘタ、という次元を超え、バカ女が神になる、という、誰も想像したことのない未知なる世界へ、ヨハンソンは我々を連れて行ってくれる。
松本人志の「しんぼる」に足らなかったのは、覚醒への過程がごっそり欠けている点。おっさんがティンコを触っても面白くないしね。
ベッソンは間違いなく稀代にヒットメーカーだが、これまで観客が彼に求めているもの、というのが分かっているのに、自分が監督をすると、自己優先、観客置いてけぼりの映画が多くなっていた。ヒットメーカーという点でマイケル・ベイは、いつだって、映画ファンから見た「マイケル・ベイ」であり続けながら、進化している。そこが違う。
蛇足だが、マイケル・ベイの映画を見に行って文句を言うのは、何のためにマイケル・ベイの映画を見に行っているのか?と問うてみたい。マイケル・ベイ、を楽しむこと以外になかろう。
ベッソンはそこまで言っていない。
しかし、前作「マラヴィータ」という、デ・ニーロ、スコセッシに遠慮しすぎ、な、箸にも棒にも掛からない凡愚作から、の本作はまったく素晴らしい。
蛇足
本作、バックグラウンドムービーとしての利用価値も高い。
ちなみにBGMのお気に入りはみんな大嫌い、俺大好きの「TIME」。時間泥棒?バカ言ってんじゃないよ、蜜月の時間を過ごせます<3
資料映像多すぎ問題
なんか全体の一割ぐらい資料映像と言うか直接撮影したわけではなさそうな映像がちょうちょい使われてるけど、ベッソンさん時間なかったんかな。 台湾に住む学生のルーシーが変な男に騙されてアタッシュケースを去る人物に渡す仕事を引き受けさせられる。アタッシュケースに入っているのはある特殊な薬品。 受取人は韓国マフィアで、ルーシーを監禁、暴力を加えた上でルーシーを始め四人にこの薬品を体内に隠して国外に持ち出すように告げ、パスポートと飛行機のチケットを渡す。 お腹には切開された手術痕。 国外に移動する途中、ルーシーは別のマフィアにさらわれまたもや監禁される。彼らの狙いもお腹の中の薬品。ところが、ルーシーを弄ろうとして怪我をさせられた下っ端が逆上しルーシーの腹をキックする。お腹の中で漏れ出す薬品。その薬品によって、ルーシーは謎の力を覚醒させ始める。 生命の誕生、進化と神経や脳の発達をテーマとした哲学的な内容に、マフィアからの逃亡といったアクション要素を交えたエンタメ作品にしたかった意図は大変よく分かります。 ただ、その深遠なテーマをたった89分でオチまで持っていこうというベッソン監督の強引さ、嫌いじゃないです。事実クライマックスはもう…どうすんのよこれ。 正直、言いたいことはよう分かりません。あーはいはい案件やった。 序盤の覚醒し始めルーシーは適度なアクションもアリで、なるほどスカヨハをキャスティングしたのはここかーと思ったけど途中からもう覚醒しすぎちゃって相手が絡むことすら許されん感じ。もうちっとアクション見たかったかなぁ。 その分ベッソン監督お約束の車何台潰すのよ、もといパトカー何台潰すのよカーチェイスは健在。容赦なくパトカーが葬り去られます。 俳優さんは主役のスカヨハと、なにげに良作にいっぱい出ているイメージだけどク×映画にもちょういちょい出てくるモーガン・フリーマン、あとはコリアン吉田剛太郎ことチェ・ミンシク。スカヨハはこういう冷たい役をやらせるといいなー、白Tに黒透けブラとかもうよう分かっとるわー。 リュック・ベッソンはカーチェイスメインの軽いタッチの良ベッソン、大スケールSFだけど最後何故か尻ツボミの並ベッソン、その他大勢のへぼベッソン映画の三種類に分類(レオンは別格の極上ベッソン)されるけど、この映画は限りなくへぼに近い並ベッソン映画ってとこかなぁ。辛うじてスカヨハの透けブラでへぼ回避できていると思うのでスカヨハに感謝して欲しい。
SFですね
脳が覚醒して何でもできるようになる。
でも時間を遡るのはやり過ぎでは?本当に何でもあり。
USBに情報を詰め込んで、最後はどこへ消えた?
でも、すべての知識を入れるにはUSBは容量が足りないんじゃないのかな?
身体が消えて、電波になったの?
まあ、適当に楽しまないといけない映画。
午後ロード録画視聴にて。
スゴイクスリ
普通の女性が、あれよあれよという間に怖い状況になるので目が離せなくなる。 薬で人間が覚醒する。その薬は別の言い方をすれば覚醒剤。 覚醒するとこうなるという既成概念を壊してくれるので面白い。
『ルーシースカイウィズダイヤモンド』
『ルーシースカイウィズダイヤモンド』
ある国のコンピューターメーカー提供の出鱈目な話だと思う。
言うまでもなく、情報の詰め込まれる量によって、キャパシティが上がると言うものではない。掛け算で考えれば、物の数が増えても、その値がマイナスならば、キャパシティは下がる。要は中身の問題。従って、この映画の解釈は出鱈目。また、某国の裏社会相手に、自分の命をかけて戦う事の虚しさがついてまわる。彼女は犬死したあと、某国のITに成り下がった訳だ。
何でルーシー?
2023年4月17日 映画 #LUCY/#ルーシー(2014年)鑑賞 人間は脳の10%しか活用できてないのでそれを100%活用したらどうなるかを描いた意欲は買うが、100%になってもテレパシーを使ったり時空を超えたりはできないと思うけどな。 それと、アジアの至宝 #チェ・ミンシク の使い方が残念だった
未知なる脳の可能性を描いた、その着眼点が面白い!
全く解明されていない脳。だからこそ、その可能性を理論と見事なCG技術で描いたリュック・ベッソン監督は、流石だ! なんと言っても、スカーレット・ヨハンソンの演技が素晴らしい!脳が覚醒していくことで、どんどんとロボットのように感情がなくなっていく変化をうまく表現している! 脳の機能が20%、30%、40%…100%と覚醒。最後は、想像だにしない展開に!AIも超え、神をも超えるのか?未知なる可能性を考えるとおもしろかった!(あくまでフィクションだけどね)
映像美は流石はリュックベッソン
映画一本を飽きずに観させる技術は流石はリュックベッソンという他ない。
エンタメを解っているなというところ。
勿論、韓国マフィアの掘り下げをもっとして欲しかったとか、途中で相棒になった刑事いるかな?とかあるけど、そこら辺を掘り下げないのもリュックベッソンっぽいっちゃぽい。
落ちは攻殻機動隊と同じだったので、ここまで広げておいて何故?という部分はある。全てを超越して神に近い存在になったルーシーが一個である生命体の人間に執着したのも疑問が残る。
全てを理解したなら人間なんてどうでもよくない?
後、個人的には100%になった時点でコンピュータに行きつかなくても。恐らくコンピュータを含めた全ての物に存在できるんだと思うが、んーと感じた。
でもちゃんと纏まってたし気持ちのいい映画ではあったので星5。リュックベッソンを観たい人が肩透かしを喰らうことはないと思う。
今時こんなネタで映画作ろうとするとは
劇場公開時鑑賞。まだ多少はベッソンを信用していたので、ヨハンソンとフリーマンも出てるしで観たわけだが。 序盤のポンコツなヨハンソンがちょっと新鮮だったのと、イメージ映像は嫌いじゃないが。 中途半端な何でもありは、逆効果でしかなかった。というこっとでさよならベッソン。
観なきゃ良いんだけど‥
何でも都合よくなるファンタジーは本当に嫌い。‥なら観るなよ、ホントそう思う。ANNAがまあまあ面白かったから、流れで観てみた。 脳みそ20%以上活用できたら、超能力使えることになるんだ。 ‥つまらない 評価:2.6
リュックベッソンそうきたか!?
アバズレが似合うなスカーレット!でもブーリン姉妹や真珠の耳飾りの時の純朴さもこなすスカーレット、振り幅がすごい!!
そんなスカーレットだから観たのさ、この映画!
ちょっと予告で期待し過ぎてしまったな…
まさかそうなるとはな〜ベノムかと思ったよ。
どことなく
初見。どことなく、ドラッグで覚醒、機械と同化、他人をも操るサイキック発動とか鉄雄くんじゃん!って思ったり。
AKIRA実写化したらこんな感じになるんでない?ってとこが多々あった。どんな話か知らないで見たので展開は面白かった。終わり方はあっさり感があったけど。
日本人の思考幅では楽しめない映画
独自の観点と経験のみから現実(全て)を定義してしまってる人には楽しめないと思う。 この世で我々人類(もしくは一般人)が把握できてることなんて、全体の0.00000000000…%以下。 『なるほど、こーゆー考え方もあるのか』 この思考が前提にないと、SFをただの空想の物語として評価してしまう。 せいぜい恋愛映画だけを楽しめば良い。
シュールな映画
ストーリーの途中、動物の生活シーンや宇宙の爆発映像がいきなり差し込まれるのだが、物語とはミスマッチでシュールだった。 一体どんな監督が撮ったんだ?と思い調べたらリュックベッソンでびっくり(ファンです)。 教育番組ぽい謎演出もさることながら、スカヨハやフリーマンの旨味は特に感じなかった。 覚醒後の主人公は性格変わり過ぎだし、ラストはドンパチするだけの大雑把シーン多めだったので、もっと…もっと…他にシナリオなかったのか!と思いながら鑑賞しました。B級のSF作品だと思って観ればけっこうイケます。
ルーシーがかわいそう
ルーシーの脳が100パーセント活動した時どうなるのか?結果は予想したようにはならなかった。
ちょっと「トランセンデンス」にも似ているが、全体的にこちらはアクションが悪乗りしすぎだ。
ただ、スカーレット・ヨハンソンの可愛さだけでも見る価値がある。
全333件中、1~20件目を表示