劇場公開日 2014年8月30日

  • 予告編を見る

テロ,ライブのレビュー・感想・評価

全49件中、1~20件目を表示

5.0「ショウタイムセブン」の元ネタと言うことで・・・

2025年2月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ratien

4.0こっちの方が面白い

2025年2月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

興奮

阿部ちゃんのショウタイムセブンより
こっちの方が面白かった

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ショリー

3.5韓国映画らしい作品

2025年2月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
naichin

4.0「ショウタイムセブン」の予習

2025年2月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

興奮

上映時間98分にこれでもかと詰め込まれたスリル。あっという間に見終わった。
報道と政府、警察の三つ巴がスリリング。
所謂バッドエンディングで気分が悪くなる。
この映画の正義は犯人だ。
日本版「ショウタイムセブン」にこの作品を超えられるのか甚だ疑問。本作はそのくらい傑作だ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
よう

4.5阿部寛?

2025年2月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

韓国ならではのリアリティ。日本でリメイクしちゃいけない作品ですね。あっ、しちゃったのか…

コメントする (0件)
共感した! 2件)
つもろう

4.0エンタメ映画として成功

2025年2月8日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

この韓国映画を原作とした『ショウタイム7(セブン)』が公開されるので、観てみました。
スリリングさより、「韓国って政権や国家を怨んでいる人が多いのかな」みたいな怨念表現に意識がいってしまいました。
実際、歴代首相は逮捕されることが多いですしね(今なんか、現役で逮捕されたし)。

放送局内に爆弾を仕掛けてられる時点で、内部犯の可能性を一切考えない警察のテロ対策担当の頭の悪さが際立ち、「韓国とインドは映画の中の警察が無能」の法則がバリバリ発動していました。

テロが大規模でがんがん人が死んでいき、情動による発作的かつ衝撃的なラストは、エンタメ映画として印象的な仕上がりで、かなり成功しているなと。
面白かったですよ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
コージィ日本犬

3.5心情の移り変わり

2025年2月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
しじみ

2.520数階の宙ぶらりんの

2025年1月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

犯人を撃てるって、どこから撃ったのか。この階まで警察が上がってきたのは
犯人が落ちた後ですよね。地上からならゴルゴ13みたいなスナイパーですね。

橋の改修工事で死んだ事の恨みを大統領にぶつけるってのも韓国的なのかな?
別スタジオの女性アナのマイクが爆破したので、内部犯確定。

途中から来た女の、テロ対策の人?警察関係?
大統領が来るとか言って時間伸ばしも何度もあるし、前半はテンポ良かったのが後半は
迷走。

初韓国映画、合わなかった。主人公の人物像も馴染めない。

午後ロード 録画視聴

コメントする (0件)
共感した! 0件)
myzkk

3.5強引な脚本だなぁ

2025年1月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

興奮

強引な脚本だなぁ〜。
エンタメに振り切ってますね。
日本でリメイクされますが、設定を日本に変えるとどのようになるのか楽しみ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
光陽

4.5大人の事情には巻き込まれたくないね

2025年1月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

一言謝って欲しかっただけなんだけど、大人の世界では難題。
謝ってもらったって、表面的な事でしかなかったり…
大人達は合理的に金銭や地位で解決してしまう事にも、慣れる事は自己を守る術なのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
jiemom

3.5流石の原作。

Kさん
2025年1月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

ショウタイムセブンを鑑賞したので
原作が気になりリアルタイムで鑑賞。

テレビ局の欲、組織の不敗、傲慢さが
色濃く描かれていて登場人物たちの
人間性もなかなかのもの。

テロ行為の規模と迫力が凄まじく過激。
現代社会の抱える問題を描き出した作品。

ラストは容赦ない絶望感。
大統領のコメントのタイミングも…。
総じて見応え抜群でした!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
K

4.5息もつかせぬ展開は、ライブそのもの!

2024年12月20日
iPhoneアプリから投稿

興奮

最初から最後まで目が離せません。

ある朝、ラジオ番組の放送中に
かかってきた一本の電話は、
漢江(ソウルの中心を流れる川)にかかる橋を
爆破するというテロ予告。

番組を進行するアナウンサーをはじめ、
誰も信じていなかったが、
その直後、大きな爆発音が聞こえてくる。

実際に橋が爆破されたのだ。

そしてそこから、
アナウンサーである主人公とテロ犯、
そして主人公本人を取り巻く
さまざまなものとの1分1秒を争う闘いが始まった。

犯人はなぜ犯行に及んだのかという点も
韓国社会が垣間見られる奥深いところです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Noriko's Film Reviews

2.0報われない…

2024年8月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
KEI

4.5圧倒的脚本

2024年4月20日
iPhoneアプリから投稿

映画批評ばかりに触れているとついついカイエ・デュ・シネマあるいは蓮實重彦的な価値観が内面化されていき、映像に比した際の物語の比重を軽んじるようになる。物語なんか要らん、美しいショットがあればそれでいい、といった具合に。

一方、本作は徹底的に物語の映画である。本作の映画としての魅力は脚本上の危ういシーソーゲームにすべて賭けられているといっていい。しかしこれがメチャクチャ面白かった。

舞台はとある放送局の収録スタジオ。落ち目のアナウンサーのもとにテロリストの男から連絡が入る。「俺の言うことを聞かなければ橋を爆破する」。そして実際に放送局付近の橋で大規模な爆発が起きる。

アナウンサーはこの唐突な「特ダネ」を奇貨にアナウンサーとしてのキャリアを再始動させることを思いつき、カメラの前でテロリストとの交渉を試みる。当然視聴率はうなぎ登り。

さて、ここでアナウンサーとテロリストの言葉による一騎討ちが始まるかと思いきや事態はそう簡単には進まない。

アナウンサー同様に昇進を目論む番組ディレクターや対テロコンサル、プライドの高い警察署長などなど、異なる利害が四方八方から入り乱れ、敵味方の二項対立は早々に崩れ去る。一丸となってテロリストを追い詰めるはずが互いの足を引っ張り合う泥沼状態。

一方でテロリストの主張は揺るぎなく一貫している。資本家や政治家の身勝手な行動によって死んでいった名もなき労働者たちに対して、ただ一言謝罪が欲しい、という。

私利私欲が動機であるがゆえにいっかな優勢に立てない対テロリスト陣営と、仲間への弔意が動機であるがゆえ孤軍にして大健闘を続けるテロリストの対比は非常に強烈だ。そして主人公であるアナウンサーは対テロリスト陣営の価値観とテロリストの価値観の間に宙吊りにされ、どちらかを選択せざるを得ない極限状況に追い込まれていく。

韓国映画は脚本が優れている、とはよく言われるが、本作はその中でも抜きん出ている。小さなシーソーゲームが幾重にも複線化されているにもかかわらず、物語の流れは美しいまでに一方向的で見やすい。

思えば映画を見始めた頃に映画に求めていた面白さとは、こういう類の面白さではなかったか、と自覚させられた。確かにショットを分析するとか、映画史的な結節点を探るとか、そういうアプローチで映画を観るのも楽しいけれど、物語のジェットコースターにただただ身を委ねるという徹底的に受動的な映画体験も楽しい。

昨今の映画は大衆におもねって「わかりやすさ」に舵を切りすぎたがゆえに凡庸化している、といった懸念がまことしやかに囁かれている今日この頃だが、ここでヌーヴェル・ヴァーグ的な価値観に再帰して映像至上主義を顕揚するようなやり方というのは実効性に欠ける。それよりも、物語というローコンテクストな境位で「わかりやすさ」を適度に実践しながら新たな映画的可能性を模索するほうが現実味がある。

そう考えると、本作のような、ないし韓国映画のような、脚本(=物語)の強度をどこまでも鍛え上げていくような進化の方向性はメチャクチャ正しいように思う。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
因果

4.0犯人は誰なのか?思惑と思惑が交差しあうサスペンス。

2024年4月15日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

不祥事でテレビからラジオに左遷された主人公。そんな主人公の番組に舞い込んできた、テロ予告。最初は主人公もとりあわないが、実際に橋の爆破が発生し、主人公も本当のテロだと信じる。そして主人公は思う。『ここで上手く視聴率を稼げば、テレビに返り咲けるかもしれない』。主人公は上司に視聴率を上げればテレビに戻してくれることを掛け合い、そして視聴率を稼ぐために犯人との対話を試みる。果たして犯人は誰なのか?

という感じの話。犯人は誰なのか…はもちろん気になるところではあるが、この物語を面白くしてるのは誰も信用できないところ。偉いやつは人の心がないのか???と思うくらい、出てくるお偉いさんが揃いも揃ってこのやろう…!と思うことを平気でする。おそろしや。

主人公も不祥事をしているので人の心がないかと思ったら、野心があるだけでどちらかといえば我々の感性に近い、ような気がする。そんな人の心がない人だらけの中で、主人公がどうなっていくのか。テロ犯は誰なのか。最後まで手に汗握る面白い作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まなさす

4.0「テロに屈しない。」じゃあ人命は?

2024年3月25日
iPhoneアプリから投稿

怖い

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
Rei

5.0余計なシーンが一つもない

2023年2月26日
iPhoneアプリから投稿

星新一や
世にも奇妙な物語
を観た後のような感覚になれる。

ほとんど場所が変わらないのに、ハラハラドキドキ、そして社会に一言あり。
面白かった!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ししまる

3.5ノンストップで楽しめる低予算作品

2022年8月20日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
みっく

5.0序盤の変身シーンスゲーカッコよかった

2022年3月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Chirune

4.0韓国映画最高

2022年3月26日
Androidアプリから投稿

人間の欲望を如実に表したリアリティある作品
脚本がいいのか俳優がいいのか、とにかく見るものを魅了する

コメントする (0件)
共感した! 1件)
chanta