劇場公開日 2015年10月3日

バクマン。のレビュー・感想・評価

全426件中、361~380件目を表示

3.5友情!努力!勝利!

2015年10月6日
iPhoneアプリから投稿

友情!努力!勝利!
暑い映画でした!
音楽!テンポ!映像!
どれをとっても飽きさせない出来でした。

脇を固める俳優陣も豪華で味のある方ばかり!
「モテキ」「桐島」「電車男」のいいとこ取り!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ビール

3.0亜豆のキャラクターがなんか違った…。 エイジが原作では変人だけど愛...

2015年10月6日
iPhoneアプリから投稿

亜豆のキャラクターがなんか違った…。
エイジが原作では変人だけど愛嬌あってふざけてるようで芯がしっかりしてるキャラクターなのに、映画の方は凄いイライラした…。
どちらも演技どうこうというより、イメージしてるキャラクター性とのズレが大きくて複雑な気分でした(*_*)
限られた時間での表現だから難しいのかもしれないけど、期待していただけ少し残念に感じるシーンも。

ただ、スタイリッシュな描き方で新鮮味はありました。
でも漫画を描いてるシーンは想像以上に音が大きくて耳を塞いでしまった…。
エンドロールには感動しました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
にぎぎ

3.0面白かったけどね

2015年10月6日
iPhoneアプリから投稿

映画館で観るには
迫力に欠けるため星3つ

原作を見てないけど
楽しめました!

これからのジャンプの読み方が
変わりそうです

コメントする (0件)
共感した! 0件)
チキン

4.5創意工夫の面白さ

2015年10月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

隣のおっさんがビニールをクシャクシャさせたり、クチャクチャ物を食ったり、ガハハと笑ったり…映画って芸術だろう!?うるせんだよ!と言いたくなるところであるけれど、映画は娯楽だ!自由に楽しんで何が悪い!と怒りを鎮める自分がそこに交錯して、結局、バクマンを見た自分は、映画は娯楽だ!と結論づけ、そうすると嫌なおっさんもオモロイ存在でしかなくなった。まぁ、この映画はそんな映画だったかな、分かりづらいかもしれませんけどー。
画面の質は雑としか言えませんが、あらゆるアイデアが詰め込まれていて、恐れることなく面白くするためには何でもするという姿勢で臨んでいたようで、おかげで非常に楽しませてもらえました。
演者も、当然ながら、素晴らしいパフォーマンスで、嫌な役者とか全く吹っ飛ばすくらいに、超エンタメを提供してくれていました。
ちなみに自分は、原作の漫画は読んでいません。これからも読まないでしょう。でもこの映画は面白いと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
SH

1.5脚本、もう少し原作の設定を大切にしても、、

2015年10月6日
iPhoneアプリから投稿

亜豆の言葉遣いにしても、バクチという台詞をシュージンに言わせてしまったり、新妻エイジはあんなにダークじゃないし、服部さんの、ひょうひょうとしたキャラクターがもう少し出てくる脚本を書いて欲しかった。

それから、主演2人以外のキャスト陣の髪の毛の色、もう少し原作に近くして欲しかった、ダーク系の髪色が多過ぎた。
中井役の皆川さんの台詞の絶妙なテンポに笑わせてもらいました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
映画子

4.0あれは!?

2015年10月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

孝之にピントを合わせて始まるシーン。周りはぼんやり映ってる。数体のフィギアが、背を向けて並んでいるなかに、一体だけスクリーンに対して正面向いているフィギアが・・・。あのキャラは!!
発見できて、とっても幸福男!
ジャンプを長年読んでるの、とっても山田楽しめました。
平日の昼間だったので空いてて、ラッキー!クッキー!ガラ空きー!でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひぃ

4.0面白かったです

2015年10月6日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

楽しい

原作も、ジャンプも良く知らないオッサンですが、リズム、テンポが良く、あっという間に時間が過ぎていきました
まさか、感動シーンまであるとは想像してませんでした
プロジェクションマッピングもいい
何よりも、佐藤健くんと、神木隆之介くんのコンビが抜群
周り固める豪華な俳優陣も素晴らしい
良い作品だと思います

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆってぃー

3.0観ると主役の違和感は無くなる

2015年10月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

男子高校生2人がジャンプの漫画家を目指す話。
原作大好きですが全体的には良かったです。
サイコーとシュージン逆だろ!とか思ってたけど2人の演技とか見てたら案外すんなりと受け入れられました!
佐藤くんの無邪気な感じはサイコーぽいし、神木くんの賢そうな雰囲気はシュージンそのものでした!
亜豆はナシでしたけど。笑
恋愛要素はむにゃむにゃでした。
原作の甘酸っぱい感じにするには尺が足りなかったのかも…
そう、とにかく展開が早い!!
物語に重要なキャラもごっそり削られてたのは残念でした。
だが、しかし!
原作ファンが喜ぶような細かいネタが散りばめられてたのは良かったです。
原作と漫画が違ってたりキャラも違ったりするのも原作ファンの人は楽しめるかと。
バトルシーンや、作画シーン、そしてエンドーロールなどは演出が素晴らしかった。
音楽も良かったですし、原作読まずに観たらかなりいい青春映画です!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
マスノブ

4.5山田孝之の凄さが際立つ

2015年10月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

少年ジャンプ読んでてのは30数年前なので、勿論コレも読んでません。
実写化決定時から『配役が逆』って意見をよく目にしましたが、確かに漫画的にはそうかもって思いましたが、興行的にはこの配役じゃないと原作信者以外の集客は厳しくなるし佐藤くんで正解!

映像と音楽にテンポよく2時間に集約されてるので、未読者でも楽しめるし、CG合成じゃなくプロジェクションマッピングを使ってのシーンは圧巻で斬新!

主演の『るろうに剣心』コンビの2人の息もピッタシで、脇を固める役者さんの個性もビシビシ画面に伝わって来ますが、皆さん役柄よりご本人のイメージが全面に出てしまう熱演でしたが・・・・
その中で、染谷くんともう一人・・・山田孝之オーラーを消しあの存在感を示す彼の凄さは脇でも圧巻でした。

いろんな映画やドラマでの共演などを思い起こしながら観ると面白さも倍増の☆4.5

コメントする (0件)
共感した! 0件)
eigatama41

4.0邦画では今年イチバン! 高校時代にワープ 爽やかに駆け抜ける青春の...

2015年10月6日
Androidアプリから投稿

邦画では今年イチバン! 高校時代にワープ
爽やかに駆け抜ける青春の風 って感じ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
MM映画

4.0エンドロールまでが劇場版バクマン。

2015年10月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アニメ化された人気マンガの実写化はこうでなくっちゃ!
マンガとアニメの世界観をを含みながら
実写ならではの役者の個性が
うまくはまった作品になってると思った。
亜豆さん役だけがキャスティングミスなのか
演出ミスなのかあってなくて
不快にすらなるばめもあった。
エンドロールまで凝りに凝った
おもしろい作品。
サカナクションの音楽も
めちゃくちゃいい!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kaya

0.5原作ファンとしては…

2015年10月6日
iPhoneアプリから投稿

私はバクマン。を連載当初からずっと見て来て、ジャンプでも単行本でも読んでアニメも全話録画してDVDに落として…年始の総集編とかまで見てたくらいバクマン。が好きでしたが…はっきり言って、”この映画はバクマン。じゃない”って感じです。
バクマン。の設定を借りた別物です。せっかく映画代を払ったので最後まで見ましたが…周りのお客さんの中には、つまらな過ぎて途中で帰ってしまう方もチラホラ…おそらく途中で帰る方は原作ファンの方々かと思われます。バクマン。の他のレビューを読んでみても、面白いとしている方々は俳優さんのファンなんですよね…。原作を知らない方が見れば面白いのかもしれませんが、原作が好きな人にはお勧めできません…。映画はおろか、今後レンタルで見ることも勧めません。お金と時間の無駄です。
しかし、俳優の方々の演技は素晴らしかったと思います。これだけ原作を無視…いえ、大切にしていない内容の作品が見ていられるくらいの作品になれたのは、一重に俳優さん方の頑張りだと感じますし、一部の俳優さんを除いては原作をよく読んでキャラを理解し役に徹している事が伝わってきました。本当に、俳優さんに恵まれたんだと思います。
気持ちネタバレをしつつ、辛口で感想を書きます。キャラの口調や言葉使いも全然違う、亜豆は『超〜』なんて言葉を使う子じゃない、『すごく〜』って話し方だと思います。また主人公たちの呼び方もお互い最初は”おい”とか”お前”って呼び合ってたのに途中からいきなり”サイコー””シュージン”呼びで、何故そんな呼び方なのか、知らない人は分からないと思います。それに香耶ちゃんが出てこないので亜城木夢叶の名前が誕生しない…。服部さんなんか全然頼りなくて、誰おま状態。。。あと、大切にしている3つの事もジャンプならではの”友情、努力、勝利”に差し替えられていて、川口たろうが言っていた3つの事は一切出てこないという物悲しさ…。サイコーが倒れ、編集長に休載指示を受けた時、再度連載する為にはあの台詞があったからこそ編集長が折れたんだと私は思っています。それなのに一切カットしてて…編集長の威厳さというか、緊張感がなかった。新妻エイジなんて…原作では憎めないキャラなのに映画では憎らしいだけだった。愛嬌がなくて、発破をかけてるつもりなんだろうけど、原作に比べるとエイジはんな事しねぇよ!って事ばかり言ったりしたりで腹立たしかった。更にサイコーは最終目標がちゃんと2人の夢が叶う事だったのに、亜豆は声優になる事が1番になっちゃって、当初の目的が映画の途中でなくなってる状態。それに原作の様な強い意志のある亜豆じゃなかった。簡単に話すし会うし電話してるし…ケー番も既に知ってる感じで、バクマン。ならではの2人の恥ずかしいくらいなピュアさが感じられず、映画は漫画家になる事だけをやっていて…地味さを出さないために変なアクションとか入れてて無駄。あれを入れるなら、もっと亜豆との慎重な恋愛を表現して欲しかった…。連載が始まってるのに、アシスタントも無しで漫画書いてて驚いた。アシもなしで高校通いながら週刊連載をできると思われる表現は連載を頑張っていらっしゃる漫画家の先生方に失礼だと思った。変な所で現実味を出して、必要な所で手を抜いて…真実が伝わらない感がすごいある。もっと実際だったり原作だったりを大切にして欲しかった。これでは原作の先生方にも失礼なんじゃと思ってならない。原作ファンとしてはショックを受ける内容だった。
良かったのは、先に言ったように俳優さん方の演技くらいかと…。原作を知らず、更に原作に興味がない方ならそれなりに楽しめるんじゃないですかね…原作が好きな人が見るものではありません。以上、長々と批判的な事ばかり書いてしましましたが正直な感想のつもりです。失礼しましたm(_ _)m

コメントする 1件)
共感した! 7件)
ぴーちますたー

4.5美しき大バクチを応援する、素敵な時間

2015年10月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

幸せ

私事で恐縮ですが、
自分の好きなことをシゴトにしたくて、
20代の頃に壮絶な体験をしました。
新人は1週間家に帰れないことも当たり前で、
よく仕事場の床に寝たものです。
吐血して身体を壊して辞めていった仲間もいて、
夢を追いかけるなんてキレイなんかじゃなかった。
命を賭けた人生の大バクチを打っているんだと、
本気で思ったなぁ。
なんとかプロになっても、
ゼロから創造するシゴトは生みの苦しみがかなり辛いもので。
ライバルはたくさんいるし、賞などの印も必要。
しかも高みを継続しないと、すぐに干されてしまう。
代わりなんていくらでもいるし、新しい感性だって求められる。
そんな想いまでしてもなぜ続けられたかというと、
ゾクゾクするほどの目標があったから。
だからこその達成感も、ハンパなかった。

僕はこの漫画を見たことがなかったけど、
2人の気持ちが痛いほど分かって、
切なくて、後半は涙がとまらなかった。
ドタバタ青春ものだと思ってたから、不覚でした。
何かに打ち込んでる人や、
まだ一生のシゴトが見つかってない人は、
ぜひ観た方がいい。
自分が輝ける瞬間をつくるには、
自分で挑戦するしかないんだな。
そんなバクチも、
長い人生ではきっと財産になるはずです。

佐藤健くんが、抜群にいいですね。
以前仕事でご一緒させてもらったけど、
本当に努力の人。
それを決して見せないところが、彼の魅力だ。
今回の役作りも見事でした。
神木隆之介くんもうまい役者さん。
脳内ポイズンベリーよりも、
等身大な感じがして良かったです。
染谷くんのやり過ぎなカンジも、
さすがですね。

プロジェクションマッピングなどの
実験的な映像の数々も、
新しい発見がたくさんありました。
すごいクリエイティビティで、
監督はかなりのアイデアマンなんだなぁ。
漫画文化とこの映像表現は、
クールジャパンとして世界に受け入れられそう。
海外でも上映すればいいのにね。
劇中使用される漫画の原稿のクオリティが
高すぎて感心してたら、
原作者自ら描いてるんですね。
これもすごいなぁ。

原作ファンの方は
尺の問題や脚本など色々あると思うけど、
僕は読み切り漫画のように楽しめました。
美しき大バクチを応援する、素敵な時間だったなぁ。
何よりエンタメ映画なのに、
切なくて爽やかで、
少しだけ人生の指針をもらえますよ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
年間100本を劇場で観るシネオ

4.0良かったです

2015年10月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

染谷くんが出るというので(彼の出演作はたいてい面白いので)見に行きました。
原作も知っていますが、映画としてはいい所までで纏められていると思います。
ややご都合主義な部分もありますが、アメリカ映画でも見た気持ちでスルーできるレベルです(笑)
見る前は主演が逆じゃないの?と思いましたが、サイコーの決め台詞(だと思う)のところを決められるのは、佐藤健かなと感じました。目の血走りも良かったです。
神木くんは努力の人というよりも、サラッとこなせそうな(天持の才がありそうな)感じに見えるので、今回の映画では主人公向きではないのかなと。

原作を知っていても知らなくても楽しめる良い映画だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
chat

5.0w主演…?

2015年10月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
rinko

2.0期待していただけに残念

2015年10月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作からのファンで非常に期待感をもって観たわけなんですが
率直な感想で自分は面白いとは思えませんでした

原作が20巻もあるものを二時間の映画に纏めるとなるとある程度改変があるのは仕方の無いことだとは思うのです

しかし新妻エイジの役柄といい、ヒロインと主人公との関係性であったりと原作好きの自分としては首を傾げざるを得ないというか
自分は原作の設定を知っているので補足できる部分もありましたが
この映画でバクマン。を知った方は理解できたのだろうかと思いました

でも音楽や映像技術はなかなか楽しめましたし、高評価のレビューが多いのを見ると一般的には良作にあたるのかなと思います

ともあれ個人的には期待が大きかった分とても残念でした、やはり漫画原作で面白い映画を作るのは難しいと再確認した作品でした

コメントする (0件)
共感した! 2件)
テネシー

4.5さわやかー!!

2015年10月5日
iPhoneアプリから投稿

青春のひとつのことにがむしゃらな主人公たちがすがすがしくて爽やかでよかった。

仕事ですさんだ心を浄化してくれると思った。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぽんさん13号

4.5原作も大好きで映画は試写会で観てきました。 ジャンプ好き漫画好きに...

2015年10月5日
iPhoneアプリから投稿

原作も大好きで映画は試写会で観てきました。
ジャンプ好き漫画好きにはたまらない映画だと思います。冒頭のジャンプの歴史が紹介されるのシーンでまずそそられます
二人の主人公は配役は合っていたと思います特に性格が、亜豆とエイジはチョット原作とは違う感じでした、純粋さが薄れている感じでした
漫画制作の表現も圧巻でした
漫画家仲間同士の友情もよかったですね
個人的には編集部が新連載の会議をしているシーンがリアルな感じで好きでした
漫画家志望の人は良いインスピレーションを受けると思います
続編作って欲しいなー

コメントする (0件)
共感した! 0件)
クラソウ

3.0ペンの音が最高です!

2015年10月5日
iPhoneアプリから投稿

心地よいペンと紙の音、
プロジェクションマッピングの映像を見るだけで映画館で見る価値あり!です。
キャストの方々も素晴らしく、
皆さん役に合っていました。
コミック派としては、
この場面は欲しかった、
という思いはありますが、
それを差し引いても満足な作品です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まるゆき

5.0まっすぐで面白い!

2015年10月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

少年ジャンプに挑む主役コンビの背中を押すかのようにエネルギッシュな映像と音楽が素晴らしい。
創作活動の苦しみと喜びを画面いっぱいに表現。

小さな達成感をまぶしながら、創造宇宙の無限の可能性への奮起と道なかば感に満ちていて前途洋々のワクワクに包まれた。

創作意欲を刺激される応援映画!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
AKIRA