新宿スワンのレビュー・感想・評価
全220件中、201~220件目を表示
まあ満足
園子温監督映画?
ありなのかなぁ〜
新宿歌舞伎町って、そうだっけ??そんなに??ってくらいナーーンか大げさに表現されてる気がする。
原作を知らずに観ましたが、まぁ面白くない訳ではないけどあり得ない感じがいっぱいで。
綾野剛がいわゆるもっとカッコいい感じで出て来るのかなと思ってたら、バカでクズだけど一生懸命ってキャラで、それは良かったかな。
でも伊勢谷さんがカッコよすぎで持っていかれてる感じだなぁ〜。
まぁ山田優以外はみんないい感じでしたw
分かっちゃいたけど、殴り合いのシーンが多くて目を瞑る場面もありました。耳まで塞いじゃったね。
園子温だしね。
やっぱりその辺は男子向け??w
続編がありそうなことになってるけど、もう映画館は行かないかな〜
そんな感じw
やっぱり園子温監督
商業映画も一度くらいなら…
初日舞台挨拶で見に行きました。 映画のネタバレになるので言えません...
初日舞台挨拶で見に行きました。
映画のネタバレになるので言えませんが
あのシーンはアドリブなんだ!って
びっくりしたシーンもあります。
沢尻エリカは後半になって登場しますが
もっと出演シーンを多くしてほしかった。
暴力シーンが、かなり多くて直視
できないシーンも所々ありました。
でも演技に関してはみんな上手で
やっぱり俳優ってすごいなって
改めて思いました。
最後質疑応答という時間があったんですが質問した女性がネタバレになってしまうので質問内容はあまり言えませんが「原作のファンなんですが~~………があったので続編があるってことですか?」って聞いたらゲストの方も皆さん笑いながらびっくりしつつ「よくそのシーン見つけたね」ってくらい小さな部分です。監督の答えは少しなんて言おうか悩んでいた楓に見えましたが最終的に「続編があると言っても過言ではない」って言ってたのでありそうですね(*^^*)
園子温監督作品を何本も観ている者より
不快
見てみて、結局主人公が歌舞伎町に対して感じたことを察するとあまり心地よいものではないのではない。つまりこの新宿スワンというタイトルに対するこの映画の回答は、綺麗でもなく楽しませてくれるものではないのだ。
お話は大きく見れば連載漫画を繋ぎ止めただけの域を出ていない。主人公の始まりから描いたからには、最後にそれを拾った上でまとめてほしかった。
アクションに力が入ってます。役者様方が映えてかっこいいです。カメラ回り激しく、それを劇場で観ることはテレビドラマと一線違いがあるでしょうが、少し見にくかった。
お話上、女の子に本気で暴力をするシーンは見ていて不快で帰りたくなった。R12にすることで表現したい部分が、暴力行為そのものとその光景だけのような気がして嫌な気分。誰であれ女性にはおすすめできない。
演出は良い。かっこいい。登場人物は少し多いですが、キャラは立ってます。
音楽を聞きに来たわけじゃないがテレビドラマと同じ臭いがするBGには残念。
いいのでは(^_-)
役者のオリンピック
この映画は半端な役者では作れなかったと思う。綾野剛、山田孝之、伊勢谷友介、沢尻エリカを筆頭にその他実力派俳優が勢ぞろいしていた。
特に山田隆之の役ののめり込み方は異常だ!
続編の匂いもうかがわせたので期待したい!
まさにこの映画はるろうに剣心に次ぐ役者のオリンピックだ!
園子温監督らしさ
顔相撲新宿場所
原作未読。面白い!これはファンタジーとしての歌舞伎町を舞台にした『アウトレイジ』だ!役者の顔ががっぷり四つで鬩ぎ合う顔相撲新宿場所!それにしても『クローズZERO』よろしく雨の校庭で殴り合うシーンを筆頭に園子温と三池崇史の境界がどんどん曖昧になっていくのだった…
でもPG-12なのはかなり勿体無い。暴力描写と性描写のどちらも題材的にかなり踏み込みが甘いことは否めず。特にボウリング場のシークエンスのアイデアは素晴らしいだけに…これR-15なら傑作になった可能性もあったのでは?まあ今回は園子温が職人監督に徹したってことでいいか
ボウリング場での暴力描写といえば『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』やけど『新宿スワン』のアレもアイデアは最高だった。PG-12故に直接的な描写が出来んかっただけで…
沢尻エリカが笑った時の口元のシワに『カジノ』のシャロン・ストーンを思うのだった…
山田優は篠原涼子に憧れてるのかな?と思った
まあ『新宿スワン』が面白かったからといって『TOKYO TRIBE』の評価を改める気はない。あれはマジで最悪。「愛すべき失敗作」みたいな評価すらできん。とにかく糞!糞糞糞!全員死ね!
全220件中、201~220件目を表示