劇場公開日 2015年7月10日

  • 予告編を見る

ターミネーター:新起動 ジェニシスのレビュー・感想・評価

全438件中、361~380件目を表示

4.0懐かしく、でも、新しい

2015年7月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

これ、第三者の立場でみれば、テロだよな…

コメントする (0件)
共感した! 0件)
けん2

3.0映画作品としては

2015年7月12日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
TPO

4.0やっぱ面白い( ´ ▽ ` )ノ

2015年7月12日
iPhoneアプリから投稿

冒頭の1と2へのオマージュ溢れる展開から、サラとカイルが出会う辺り以降は斬新なストーリー!4でのシリアス路線の失敗からか、かなりシュワちゃんのコミカル度が増してました(^_^;)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
SANE

3.5よかったけど・・・

2015年7月12日
iPhoneアプリから投稿

シュワちゃん年老ても変わらず元気でよかったけど
カイルとジョンがビミョー
サラも最初なんでこんな人〜と思ってたけど戦闘シーンどもとなく、面影があってよかった

私的には、ジョンが悪の道に進んでしまったことが
ショックすぎました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
なかっち

2.5うーん…

2015年7月12日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Mr. Movieeen

3.0悪くないんだけど

2015年7月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

タイムスリップの概念が入るとこうなっちゃうんだよな。バック トゥ ザ フューチャーがいかに偉大か。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
マクラビン

3.5なかなかのターミネーター

2015年7月12日
iPhoneアプリから投稿

やっぱり ターミネーターはシュワちゃんですねー。
サラ・コナー役が第1.第2作の女優さん、たしかジェームス・キャメロン監督の奥さんにそっくりだったね〜

コメントする (0件)
共感した! 0件)
西ちゃん

3.5確かに賛否両論。でも私は嫌いじゃないです。

2015年7月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

シュワちゃん再起動。

って言うか、シュワちゃん自身は再起動済ですが、シュワちゃんのターミネーター再起動というべきですね(笑)。

オリジナルのターミネーターのプロットは生かしつつも、そのまま同じではないですね。その典型がT-800の登場シーン。例のポーズはそのままですが、確かオリジナルの時はロデオドライブ付近にやってきたと思うんですが、今回はグリフィス天文台の辺りですよね。オリジナルの時は初見なのでいきなり街なかにやって来るということでいいと思うし、今回は二回目ということなので、まだスカイネットが起動していなくて人々が平穏無事に生活しているロスアンゼルスを表すと言う意味で、グリフィス天文台は正解だと思います。

未来からの使者によって過去が変えられたため、いままで知られている歴史とは異なっているというパラレルワールドの設定になっています。でも、パラレルワールドにいる人が、他の歴史の時間軸とは異なることを知っているという、何だか頭がややこしくなる・・・(笑)。でも、今回の出来事でまた歴史が変わるんですよねぇ・・・。その伏線になりかねないことが、最後のエンドロールに仕組まれていました。

事前に「賛否あるかも」と言う様な情報を得ていたんですが、確かにその通り。ネタバレになるので詳しくは記せませんが、いやぁ、マヂですか。そう来るんですが。特報を見ると、何となくわかりますけどね。私は嫌いじゃないですが、絶賛でもないかな。そう言うのもアリだよねと言う感じです。

それにしても、シュワちゃん、歳食ったな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
勝手な評論家

3.54DXで鑑賞

2015年7月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館、映画館

1回目は3D字幕、2回目は3D吹替、3回目は4DXで鑑賞。過去の作品を観て今回の作品を鑑賞しておくことをお勧めします。4DXでは関西初の4DXでシーンごとにシートが動いたりして楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まさまさ

5.0シリーズをもう一度観たくなる

2015年7月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

本作は、「1」「2」の物語をリメイクし、同時に新たな構成を吹き込んだ作品になっています。

冒頭の抵抗軍とスカイネットの戦いを描いたシーンでは、現代のCG技術の凄さを味わえる、迫力のあるシーンでした。元々B級映画として制作された作品がこうして成長していく姿は嬉しく思います。

その後は「1」の冒頭のシーンなどに繋がり、シリーズ第1作を観ているような雰囲気に。若きT-800が最初にチャラチャラした若者3人を襲うシーンになると、そこから新たな展開に。何と、過去にはもうサラ・コナーを守る中年タイプのT-800が。この2体のT-800の戦闘シーンは最初の興奮ポイントです。

少々複雑になってきましたが、新たなストーリーで始まった第1作と考えれば、なかなか面白いと思います。「3」は残念、「4」は迷走していたので、これを機に生まれ変わって欲しいと思います。 続編は恐らく公開されると思うので、今後の展開に期待したいです。 興行収入、批評を乗り越えて頑張って欲しい限りです。

どうなったかは言いませんが、最後に戻ってきたアップグレードバージョンのシュワちゃんにはビックリです。本編ではあまり触れませんが。個人的にですが、そのシーンが最も衝撃的でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
カピバラ

4.0ジョンが。。。 それは無いな。。。 ていうかジョンはもっとイケメン...

2015年7月12日
iPhoneアプリから投稿

ジョンが。。。
それは無いな。。。

ていうかジョンはもっとイケメンでなくては。
デカプリオの若い頃クラスのイケメン出なくては。。

20191229再鑑賞
1度目に観た時にもやっとしていた辻褄があってない部分が、繋がった、というかパラドックスの部分を消化した感じ。
この話、よくできている!!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
のぞみ

4.01.2作を見返したくなる作品、1.2好きなら見るべし

2015年7月12日
iPhoneアプリから投稿

笑える

楽しい

興奮

ターミネーター3をみてガッカリして、4を見ないまま今回たまたま映画をみました。

が、すごい面白かった。

要所要所に1.2作のネタが入ってたりして、監督がターミネーター好きな人なんだろうなって作り方してて嬉しかった。
シュワちゃん愛に溢れてた。可愛かった。そしてめっちゃかっこよかった!
登場人物も1.2の話見てれば分かるくらいのメンバーで話が進むので分かり易い。

そしてT-1000は相変わらず強い。

見終わったあと、1.2を見返したくなる作品。
またターミネーターが好きになった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あうん

2.5もうI'll be backしないで…

2015年7月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

不滅の人気を誇るSFアクション、待望の新作!
しかも、シリーズの顔、シュワちゃんが12年振りにカムバック!
話題は尽きず、殊更日本では「マッドマックス」「アベンジャーズ」「ジュラシック・ワールド」より注目度は高いだろう。
が、世間の盛り上がりとは裏腹に、自分個人の盛り上がりはそれほどでもなかった。
別にアメリカで興行・批評共に不発だから便乗して言ってる訳ではない。
解禁されたストーリーや予告編を見た時から、何だかなぁ…と感じていた。
そしてそれは嫌なくらい的中した。

今回は“新起動”、つまりリブート。
サラを守る為カイルが未来から過去に送り込まれる「1」風に始まって…と思いきや、話は意外な方向へ展開していく。
これが頂けない。
かつて「SW 特別編」が公開された時、ファンは神聖なバイブルであるオリジナルが汚された、と猛批判したが、それは本作にも言えないだろうか。
傑作である「1」をこねくり回し、さらに「2」のT1000まで無理矢理ねじ込み…シリーズの生みの親であるジェームズ・キャメロンでもないのに何故こんな暴挙が出来る?
リブートとは、オリジナルにオマージュを捧げつつ、また新たな物語を再生させ、発展させる事。
何故「ターミネーター」は先に進めない?
振り出しに戻し、「1」と「2」が築き上げた世界観を滅茶苦茶にし、これで新起動とはどの口が言う?
そう考えると、続編でもありリブートでもあり新作でもあった「マッドマックス 怒りのデス・ロード」は神業だったなぁ、と。

未来から送り込まれた現代で、未来の命運を懸けて戦うというシンプルながらもスリルある設定が魅力だった。
今回は捻りを加えようとして裏目に出た。
未来から過去に来たが、そこは別次元の過去で、未来が変わったから…と、話は分かるがややこしい。
青年期・中年期・老年期のシュワ・ターミネーターの登場は自虐パロディにしか思えず。
シュワちゃんのシリーズ復帰は確かに今回の目玉だが、シリーズもいつまでもシュワちゃんに頼っているとシリーズの本当の新発展は望めず、またシュワちゃんにとっても過去の栄光に未だにしがみついてて見てて痛々しい。スタローンは新たな人気シリーズを生み出しているというのに。
新キャストは誰も魅力薄。エミリア・クラークは可愛いが、マイケル・ビーンは二枚目だったと改めて思った。
ジョンが…って、これはシリーズへの冒涜ではないか。この設定も酷いが、完全ネタバレの予告編も酷い。

一応夏のハリウッド大作。
VFXやアクションは迫力あり見応えある故、さすがに最低点ではないが…

見た人の満足度が意外に高い中での辛辣な意見で周囲を敵に回しそうだが、本当にこれで良かったのか。
「3」も「4」も今回も無かった事にして、「2」で有終の美のままにして欲しかった。
出来ればもうI'll be backしないで欲しい。
それもこれも「ターミネーター」が好きだから。

コメントする 1件)
共感した! 16件)
近大

2.0残念

2015年7月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

やっちゃったなぁ、やりすぎちゃったなぁ、というのが第一印象。

何処からレビューしていいやら…^^;

先ずは良かった点。

 ■シュワちゃんの復活。これは素直に喜びたい。
  現在のシュワちゃんをT-800として復活させるべき設定は恐らくあれしかなかったかというのは納得。

 ■サラ&T-800コンビの良さ。
  サラ・コナーを演じたエミリア・クラークはあの若さと美貌ながら一生懸命サラ・コナー役になっていたのは賞賛して良いだろう。

 ■オブライエンのフューチャー。この人が未だT事件を追い続けている事実にビックリ。
  もって出番があっても良かったかな^^

不満。

 ■ターミネーター同志の戦い。
  特にvsT-1000。折角イ・ビョンホンを起用したなら
  ロバート・パトリックに匹敵する位のアクションはあっても良かったはず。あんな軽い扱いはすべきではない。
  個人的には、この戦いを非常に楽しみにしていただけに残念の一言に尽きる。T-1000はもっと強いはず。
  (イ・ビョンホン自身は頑張っていたと思う。無機質感は感じられた。それだけに、あの程度?と凄い不満感。
   結局は【T2】でロバート・パトリックがやりきってしまったか!という結論になってしまった。勝てなかったか…)
  逆に言えば、あのような扱いならば、もっと無名の俳優さんでも充分だと思う。

  vsT-3000。こいつが控えていたのでT-1000が不当な扱いになってしまったのだろう。
  しかも、戦闘シーンに迫力と緊迫さが全然足りていない。CGに頼りすぎてしまっていた。
  【T2】におけるT-800vsT-1000の方はロボット戦とは言え、もっと肉質感があった。しつこさも全く以て不足。
  新型ターミネーターは必要であろうが、物足りないよ、全てにおいて。

 ■スカイネットの存在
  すり替えられた。【T2】で破壊された筈の問題が、結局は無駄だったと。

 ■ジョン・コナーの扱い
  これが本作一番の失敗だと言わざるを得ない。Tシリーズの根幹を全て崩してしまった。
  それと、毎回思う事は【T2】にてエドワード・ファーロングがジョン・コナー少年を天才的に演じた故に
  以降のキャスティングは不満だらけである(サラ・コナー・クロニコル含む)。
  もっと正統路線でいける俳優さんとかは沢山いると思うのだが…

簡略に纏めるとこんな感じだが、ストーリー自体は頑張っていたと思う。映像技術も素晴らしい。
しかし、【T1・T2】の完成度の高さから以降シリーズへの要求度はかなりハードルが上がってしまった。
そして、【T3・T4】は黒歴史扱いになってしまうのである・・・

で、本作。

ジェームス・キャメロン自身もアイデア等出していたからであろうが、
これが正統【T3】であると言ってしまったのは至極残念。
制作サイドの意気込みは買うが、やはり【T1・T2】以上のものは作れなかった。

オマージュ・シーンは確かにあるが、それだけである。意味はない。

タイム・パラドックス系が頻繁に陥りやすい並行時間軸ストーリーを複雑のまま収拾がつかない状況になってしまった。
こういうのはメイン軸1本を太く持ち、そこからサイド軸のストーリーを上手く繋げなければいけないのだが、本作はそれができていない。
もう『なんでもあり』である。それは反則だろう。。。

シュワちゃん(T-800)の演出も不憫。現状からして仕方ない部分は確かにあるが、
それを補い、過去作以上のT-800を創生しなければいけない。難しい問題である。
T-800に人間性を求めるのは【T2】でも行われたが、本作の様なコメディ風ユーモアではなく
【T2】みたいなクールなユーモアの方がしっくりくる。魅力が半減してしまった。

本作のメインキャラはT-800でもなく、サラ・コナーでもなく、ましてやジョン・コナーでもない。

 【カイル・リース】の物語である(あるべきだった。あの演出であれば)。

それが、上記3人の余計な演出に拠ってカイル・リースの話がぼやけてしまった。

そして、本作には【愛】がない。

 【T1】カイル&サラの一夜の恋愛
 【T2】ジョン&T-800の親子愛

本作で言えばサラ&T-800がそれに相当するのであろうが、あれに【愛】は感じなかった。

更に極めつけ。【感動】がないのだよ、感動が。
【T1・T2】ではラストが感動的であった。本作は感動出来なかった。不毛さしか残らない。

しかしながら、物語は続くのである…しかも、謎が残ったまま。
あのラストから、どう話を紡いでいくのか興味はあるが、あまり期待はしない方が良いだろう。

なにはともあれ、お帰りなさい、シュワちゃん。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
昴 晃一郎

1.5カイルもジョンもブサイク

2015年7月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

新型は別にカイルとサラを襲ってこないから怖くない。
能力も、液体型が出てきたときほどの驚きもないし。
「別にサラやカイルを襲わない」ということでシリーズの根本的本筋が崩壊。
また、解決していない問題が少なくとも2つあり、大団円に見えて不完全燃焼。作品の中で完結せず、続編頼みは認められない。
何より、キャラの中身がないプロットで、誰にも共感できない。
個人的には、カイルが「ジョンから色々聞いたり、写真を見ているうちに心惹かれてしまったので、タイムトラベルに志願する」という下りが「ジョンを崇拝しているからタイムトラベルに志願する」にすり替えられていたのが残念。
ここを改変することで、いざ出会った短い間に心を通わせる、という流れに自然味がなくなってしまう。
まあ、とにかく、物語も何もない、ただのロボットムービーに。
確かにターミネーターというロボットは魅力的だったが、このシリーズの魅力は、それだけではなく、よく練られたストーリーであり、人間味あふれるキャラのやりとりだったのだ。
キャメロンがインタビューで、「SFとは、人間とは何かを描く物語だ」と述べていたことがあったが、そういう意味で、この作品は人間を描くことが出来ずに終わったと言える。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
HB

2.5ターミネーターも歳を取るの巻

2015年7月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いつまでシュワちゃんに頼るつもりや?ガタが来たおじさんターミネーターにワロてしまった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Jifcarna

3.0面白いけど、不満!

2015年7月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

難しい

ターミネーターって、シュワちゃんがいて、命を狙いに来るターミネーターがいて、そこから逃げての映画なんです!その意味でも、今回のはそれを改めて、実感できたと思います!ただし、何でシュワちゃんは老けていたのか?そして、誰が送りこんだのか??その辺の細かい所の説明は一切なし。。カイルとジョンの出会い方も4と全然違うぞ!
それに人類の希望のあの人をあんな使い方するなんて!審判の日があった年も変わってしまったののね。。過去の作品のオマージュシーンは確かにあるけど、1から4とは全く別物の作品です!
シュワちゃんも、ターミネーターというよりはただの無口なおじさんというイメージだったし、なんといっても、カイルの役者がパッとしない。。

コメントする 1件)
共感した! 0件)
TATSUYA☆

1.5良い出来なのだが…

2015年7月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

寝られる

リブートするのは良いが
いかんせん物足りない。
面白いのだが二番煎じ、いや三番煎じ
やはりストーリーを新しくしただけでは駄目だったようだ。
戦闘シーンもカイルとサラの恋愛模様も
どれも焼き直し…
更にスカイネットがフォログラムで現れた時
「バイオハザード1みたい…」
シュワルツェネッガーもマシーンというよりは、ただの無口な男…
新たな敵も魅力が無い。
見た目は良いのだが、弱い。ビックリするほどマシーンの弱点は今も昔も変わらない。
もうそろそろ磁石に引き付けられるの何とかしない?

言えば、盛り上がるシーンやカットが無かった。盛り上げようとしてるのだが周りの目が怖かったのかな…
今回の作品が成功した暁には
是非「2」で周りの目を気にしない
新しいターミネーターを確立してもらいたい‼

コメントする (0件)
共感した! 0件)
映画と共に去りぬ(簡易版)楽しく見ようよ映画なんだから

4.0面白い展開でした。

2015年7月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

昔の映像をうまく使いながら、新しい展開へいくあたり十分に楽しめました。

娯楽映画として見応え十分です(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Nobito

1.0T1、T2ファンには訃報

2015年7月12日
iPhoneアプリから投稿

個人的には4の方がまだマシ。前半のオマージュは頑張ったけど、その後の内容は本当にキャメロンが案を出したの?と疑いたくなるような内容だ。オマージュにしてもワザとらしいというか、よっ!待ってましたーとばかり思えないようなものもあり。劇場公開版ではカットされたアレをそんなに何度も出してきてどーすんねん!(笑)それを観ているくらいのコアなファンに全然受け入れられない内容にしてどーすんねん!(笑)あの人をそんなキャラにしたらあかんw と、個人的には気に入らない作品です。が、製作陣もこれまでのターミネーターシリーズの続編ではないと言い張っているので、そう思うしかねぇなと。

コメントする 2件)
共感した! 1件)
nekomusumeJAPAN