マダム・イン・ニューヨークのレビュー・感想・評価
全107件中、61~80件目を表示
マダムきれい
見たかったのに機会逃してた、やっと見たよ
ただただインド人と生活風習がきれいでステキ
見惚れてた…
隠れて通わなくてもいいかな、とか
急にスピーチであんな言えるかな?とか
姪の結婚式にあんなドカドカ クラスメイト来るか?とか(^^;;
思いやり
ハッとさせられたり、同情したり、そうそう、とうなずいたり、マダムとともに、異国の地で、人との繋がりを、考えさせられた。
まず、家族について。どんなに尊厳が傷つけられたとしても、家族だから持てる愛情。これはきれいな話と理解できても、私にはできない、けど、ハッとさせられる。自分の我が儘さと、自由を履き違えた今の生活を改めて振り替える。
そして、恋と自分。自分を好きになれないときに、自分を取り囲むすべてを嫌いになってしまい、新しい生活を求めていく。まさに私の人生そのもの。いつまでも自分を愛せないでいては、人生に、申し訳ない。恋はいらない、自信を取り戻す助けになってくれてありがとう。なんと言う素敵な思考。コメディとは思えないほど、深い反省を、促してくれた。
そして、この映画の素晴らしいところは、マダム役の女優さん。後で見たら、このかたは、ボリウッドの大スターで、しばらく家庭に入って芸能活動はしていなかったとか。綺麗なだけじゃない、何かがにおいたつ素晴らしい演技だった。
インドというより、香港かなにかの青春映画みたいな爽やかな甘酸っぱさが感じられる、大人の青春映画だった。
でもしばらくして冷静になると、マダムの夫への愛情はどこにあったのか?インドも日本も封建的な社会であることで、女性は我慢する事ご美徳という固定観念に縛られているのでは?そこからしか幸せを見いだしてはいけない、またそうすることで四方丸く収まると、諦めの幸せのような気もしてくる。ただ、果たして奔放な恋愛や、生活にも幸せがあるとも考えられず、なかなか難しい問題。
一番身近な人(家族)からの継続的な侮辱は本当に耐え難く、心底自信を...
一番身近な人(家族)からの継続的な侮辱は本当に耐え難く、心底自信を失う原因になる事を、身を以て知っている私は、観ていて辛くて仕方がなかった。自身を奮い立たせ自信を取り戻していく姿に感動した!!
【注意】すみません!私の鬱憤がちょいちょい爆発してますがお許しください。
男性が料理すればアートで、
女性が料理するのは家事で義務でしょ?
英語が苦手なインド人主婦 シャシ(シュリ・デヴィ)は、家庭でも夫や娘にその事を揶揄されて笑われていた。姪の結婚式でニューヨークを訪れたシャシは、英語が話せないことで嫌な経験をし、4週間で英語が話せるという学校へ入学することを決める。そして、学校の仲間達と英語を学ぶことを通して、女性としての自信を取り戻していく。
主役のシャシがもの凄く可愛い。濡れた大きな瞳で、前向きで元気でありながら、儚くセクシー!最強過ぎます!もう、お嫁さんにしたい!市毛良枝(古)なんか足元にも及びません。
夫に「会議中に電話してくるなんて」と咎められると、大きな目を見開いて首を傾げ「私の話は重要じゃないの?」って聞くんです。重要な話は、英語でしなくちゃいけなかった?
やばい!可愛い!お嫁さんにしたい!
こんなに可愛くて、マイケル・ジャクソンのダンスの真似とかしちゃう。でもこのダメ夫は、こんな可愛いシャシの話を聞かず、「僕達に会話は必要ないだろ?」とか言って、エッチだけはしたがるんです。
ばーか!ばーか!ばーか!
シャシのアイデンティティの唯一の拠り所は、料理です。インドの伝統的なお菓子「ラドゥ」を作るのが、誰よりも上手い。夫に「うちの妻は、ラドゥを作る為に生まれて来たんです」と言わせる程に。この夫のダメなところは、それが褒め言葉だと思っていること。
可愛いシャシの才能は、それだけではない筈なんです。妻を見下すのも、いい加減にせい!と思います。
こんなシャシが一人でニューヨークに行くんですが、とにかく全く英語が話せないので、飛行機の中ではおどおど、カフェでは嫌なウエイトレスにドヤされる。
で、夫に電話すると、「今、仕事中、忙しい」みたいな。こんな可愛いシャシが一人でニューヨークで心細くしながらも、置いて来た子供達のことを心配してるのに、「はいはいはい」みたいな。一言「大丈夫だった?」って聞けないか?本当に、ダメな男!
シャシが決心して、勇気振り絞って地下鉄に乗って(凄い!)、英会話学校に入って、一番最初に覚えた言葉が「起業家(entrepreneur)」で、それを電話して、自慢げに夫に言うんです(可愛い)。
したら、「起業家?ニューヨークでもラドゥ売るのか(爆)?」みたいな。
シャシはインドで、ラドゥのケータリングをしてるんです。いや、それより。なにその小馬鹿にした態度は?本当に、腹立つこの男!
で、シャシは英会話学校で、フランス人:ロラン(メーディ・ネブー)と出会います。実はこのロランは、シャシがカフェで嫌な思いをした時、声を掛けてくれた人なんです。ロランはシャシのことを好きだと、素直な気持ちを伝えます。
それより。私だったら、こんな英語も話せない可愛い嫁さんを、一人でニューヨークになんか行かせないからね!他人の嫁さんなのに、ニューヨークで変な虫が付かないかと、ずっと心配している私がいました。でもやっぱり、ホラ来たよ虫が!
ロランに好きと言われて、久しぶりに女性として扱われて、シャシはちょっとはっとするんです。ええ、馬鹿夫の態度にです。
そこでホテルの料理人のロランに、シャシが言うんです。それが冒頭の台詞です。
夫が姪の結婚式が近付いてニューヨークに来るんですが、やっぱり、嫁さんへの敬意も、気遣いもなかった癖に、えっちだけはしたがるんです。
ばーか!ばーか!ばーか!
YOUこんな夫、捨てちゃいなよ!と何度も思いました。
結婚式で、スピーチをと言われたシャシを制して夫が立ち上がります。
「妻は英語が話せないの……」
そこでシャシの手が夫を掴む!やった!シャシ!やっちまいな!
シャシの最後のスピーチが感動的なんです。勿論、英語ですよ。そして夫をはじめ、英語が話せないと馬鹿にしていた娘を、ノックアウトする。
ちょっと泣けました。
シャシが欲しいのは、ほんのちょっとの敬意なんです。自分の弱いところを責めないで、守ってくれる家族なんです。対等な夫婦関係なんです。広い世界で、自分の小さな世界(家庭)を作れるのは、凄く幸せよって。
私が望んでいたラストとは、ちょっと違いました。が、シャシの可愛さ、英会話学校の生徒さん達の魅力にに免じて(凄くいい先生!)、許そうと思います。そしてインド映画って、やっぱチェックしないとダメだなぁと思いました。面白すぎます!かなり強めにお勧めします。てか、シャシを見ないとダメだと思う。最近の女優さんの中で、ダントツの可愛さです!
PS 勿論踊りますよ!
主演の女優さん、凄い綺麗
まず主演の女優さんが物凄く綺麗(^^)
家族に尽くすばかりの専業主婦が自信と誇りを取り戻していく様がよく描かれていた。
でも流石インド映画、最後はみんなで踊るのねw
結婚パーティーのシーンだったので違和感はなかったけど。
尊重の無い愛は‥
マダムは英語が苦手だというシチュエーションで分かりやすく表現されてるけど、勿論、話はそんなに単純じゃない。
家族の中や異文化でふと感じる孤独や不安。それに開放感。
いやいや、ヤラレタ〜!
ダンスシーンも凄く素敵。面白かった。
マダムの奮闘。
なるほど、こういうお話だったのか…と、まぁハッピーエンド?は
何となく期待していたものの、母国語主婦はこういう扱いをされる
のかと痛感。これ日本人だって同じことが言えるじゃないの。英語
が最大の苦手である日本人の主婦がどんだけ英語に精通している?
中高年オバサンが韓国語にハマっているのは何回か見ているけど~。
まぁ、夫が英国人ですなんていう奥さんはおいといて、このインド
で普通に主婦やっているお菓子作りが得意のお母さんが、ここまで
夫や娘にバカにされなきゃいかんのか?と冒頭で怒りが込み上げた。
誰のおかげで毎日仕事や生活が送れていると思ってるんだ!この野郎。
専業主婦の経験ある人は分かるだろうけど皆当たり前だと思われる。
しかしインド人って真面目なんだなぁ。わざわざ姪の結婚式で海外へ
行って遊んでくるのかと思いきや、お勉強に励んじゃうという姿勢!
(あの珈琲店員の態度も酷過ぎるけど)
夫や娘の鼻を明かそうという魂胆は分かるが、このお母さんとにかく
自分の自尊心を取り戻したい。誰も自分を認めてくれていないことへ
の自己承認欲求がピークを迎えてしまったわけだ。なんか切ないわ。
まぁ学校生活や同級生とのあれこれは定石通りでほのぼのと展開し、
いよいよ家族が到着合流してからがどうなるか…?になるんだけど
今作を観た後でもう一本よく似たインド映画を観たら、そちらでも
夫が妻をないがしろにしていた。なんか昔の日本家庭を見てる感じ。
(結婚後も相手を尊重しなきゃ。だからモラハラなんて言われるんだよ)
良妻賢母なマダムのニューヨーク冒険記
家族の中で自分だけ英語ができないことを引け目に感じるシャシがニューヨークの語学学校で自分の尊厳を取り戻してゆくストーリー。
インド映画は、あの突拍子のないタイミングで歌い出し踊り出すのがちょっと苦手なのですが、(いままで沈んでたのに笑顔?!となる)これはミュージカルのように自然な入りで歌ってくれるので楽しめました。
ところどころ笑いも入れてくれ、ほっこり心温まる。
あー、英語ネイティヴのひとってたまにこういうデリカシーない人いるよなー、自分は英語しかしゃべれないくせに!!という皮肉なシーンには共感しまくり。
主演の女優さんが美しく、愛されキャラを演じておりました。
姪っ子ちゃんが、アメリカで育った男女平等リベラル感のいい味をだしています。
女性はもちろん、だんなさまにもみてほしい一作。
インド映画恐るベシ!
話の内容は、
誰かが亡くなるとか、感動の再会などなどは全く無い平平、坦々としたモノなのに、インド映画独特の歌、ダンスの効果も手伝ってここまで感動させらるとは!!!
毒が少ないのもインド映画の特徴。 尺の長さとミュージカル要素が少な...
毒が少ないのもインド映画の特徴。
尺の長さとミュージカル要素が少ないので、一般受けしそうです。
泣いて笑ってほっこりする夫婦の映画。
マダムの懸命さがステキ
英語を海外で勉強した人は間違いなく共感できる作品。通じなくてもどかしく、自分を責めたり、理解できなくて疎外感を感じたり。
そんな葛藤を抱えながら前向きに努力し続ける姿が清々しい。どこか薬師丸ひろ子さん似のマダム役の美貌にもウットリ。
個性豊かな面々
シャシが英会話で話せずに引け目に感じていた英語を学びにいく。
その生徒と先生のキャラがすばらしい。ゲイの先生について、生徒が噂しているところに、シャシが人の苦悩は皆同じというところは彼女の優しさが出ていて、好きなシーン。
ボリウッド映画 恐るべしっっ♪♪
2013年『きっと、うまくいく』以来、インド映画《ボリウッド映画》2年振りの恐るべしっっ!!ヽ( ̄▽ ̄)ノ
しっかり真面目に家族の為に奮闘する ちょびっと古風な専業主婦シャシは、英語が苦手という理由から夫や娘から事ある毎に馬鹿にされている。そんな折、ニューヨークで暮らす姉の姪の結婚式の準備の為に独り不安を抱きニューヨークに行く事になるシャシ。通じない英語でニューヨークに全く馴染めない中(涙)、現地で「4週間で英語が話せる」という英会話教室を見付け密かに通う事にする。
自分自身の力と、心優しいニューヨーク在住の親族や素晴らしいクラスメイト達の協力で自分の自信を取り戻して行く!!
皆さん とてもとても魅力的っっ♪♪
インド映画らしい挿入歌も粋にポップ♪♪
ボリウッド映画は観ていて実に爽快やぁねぇ~(* ̄∇ ̄)ノ
みんな温かい
人のために生きるんじゃなくて、自分だってやりたいことをやっていいんだって。結婚していても、子供がいても、夢を持っていいんだって。
ラスト30分くらい、涙が止まらなかった。クラスのみんなが温かくて心地よい。
夢を叶えるのは、一歩踏み出す勇気から始まるんだなと、改めて感じた。
全107件中、61~80件目を表示