劇場公開日 2015年3月13日

  • 予告編を見る

イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密のレビュー・感想・評価

全456件中、421~440件目を表示

4.0オスカーあげたいね!

2015年3月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリーやその背景については、参考になるレビューがたくさん出ている。好き嫌いはあるだろう。個人的にこの映画の感想は?と聞かれたら、間違いなくカンバーバッチお見事!!と言う。

ずっと見入ってたね!

人物像を描いた作品では今年イチオシ!
協調性ゼロに近い天才数学者、あんな感じではないかと思わせる熱演ぶり、鑑賞して数日経過しているが、まだ余韻が残っている。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ななまがり

4.0キモのところが(@_@;)

2015年3月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
いぱねま

5.0スマホが当たり前になった時代に、 見るべき映画。

2015年3月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

激動の時代を生きた、実在した人物。
その苦悩を浮き彫りにするのも、
映画ができることのひとつ。

この映画は、それが見事に成功しています。
スリリングな演出と上手い役者で、
奇跡の物語は眩しいほどに輝きだす。

ストーリーは、長い間封印された驚愕の実話。
主人公の3つの時代を交差して、
ストーリーに厚みを持たせていく手法で、
アカデミー賞脚本賞も納得。
音楽もしなやかで、切なくて、深みをだしています。

とにかく監督のチカラがスゴい。
この尺でものすごい情報量を盛り込みながら、
劇中に引き込み、観客に問いかける。
これぞ傑作ですね。
アメリカンスナイパーといい
今年は当たりが多いけど、
これらを抑えて作品賞を獲得したバードマンが、
余計に楽しみになりました。

そして当たり前に
手のひらに収まるスマホも、
実は戦争の産物なんて。
ジョブスもゲイツも、
天才数学者アラン・チューリングの
頭脳がなければ、
存在さえしなかったかもしれません。
映画が教えてくれることって、
とっても多いですね。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
年間100本を劇場で観るシネオ

5.0莫大な軍事費あってなせた技

2015年3月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ぞうみゃお

4.0事実は重い

2015年3月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

第二次世界対戦中、イギリスの天才数学者が、ナチスが誇るエニグマという暗号マシーンを解読する。その事実は最近まで極秘とされ、数学者も戦後まもなく同性愛により逮捕され、ホルモン治療中に自殺、わずか41歳の生涯を終える。
隠されていた史実を明らかにするのも、映画の大きな役割のひとつかと感じた。
カンパーバッチは繊細な演技。支える役の女優も良かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ガク

4.5何とも 切ない・・・

2015年3月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

終わった後 切なさと悲しさが残りました

偉業を成し遂げた人なのに あのような最後を遂げるとは・・・

しかし 戦争によって コンピューターを開発したとは
何とも皮肉なことですね
戦争によって 色んなものが 発明され 今の時代に
生かされているといのは よく 聞きますが・・・

最近 観た映画の中では 作品としては よくできていると
思います

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ともちん

4.0テンポが良くてさらっと見れる

2015年3月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

戦争を影で支える、操る数学者のお話。

こんなことが実際あったなんて、ちょっと信じられない。と思うのは戦争が身近ではないからなのかもしれない。

こういう作品が増えてくれると面白いだけではなく、勉強にもなると思った。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
occo

4.5アカデミー賞最有力なだけある

2015年3月16日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Milky

4.0知らないことがまだまだある

2015年3月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
リン

4.0タイトルなし(ネタバレ)

2015年3月16日
iPhoneアプリから投稿

興奮

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆーとぅ

3.5全ての理系科学者に感謝!涙

「カンバーバッジ祭り!」その一言に尽きる一本。

彼の演技力の高さも然る事ながら、作品選びも本当に上手いのだなぁ…と実感。

史実モノとしても、スポットの当てどころが上手く、飽きさせないのが良かった。

天才と狂人は紙一重で、その天才の業績の上に(生きている間は評価されないのが常なんだけど…)ワシらの今の「当たり前」が成り立っているということを噛み締める作品。

ま、男性向けだなぁ…

コメントする (0件)
共感した! 1件)
レビューも書かない阿呆からのフォローは迷惑千万、好きこそモノのヘタレなれ

4.0誰も想像もしなかった人物が想像できない偉業を成し遂げる

2015年3月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

タイトルのイミテーションゲームとは、コンピューターが人間並みの思考力をもっているかを判定するテストの事で、チューリングテストともいう。これはこの映画の主人公アラン・チューリングからとっている。
アラン・チューリングは、かなりの変わった人物で、人に好感を持たれようとしないタイプの人間であった。まさに冷酷なコンピューターのような人間でもあった。
また、エニグマというナチスの暗号を解読後もナチスに解読された事実を悟られないよう、解読しても重要な情報以外は秘匿し、人の生き死にを冷酷に制御していた。こうした行いも、まさにアランチューリング自身がコンピューターでもあるかのように意図的に映画では描かれる。タイトル通り、この主人公に対して人間かコンピューターかというイミテーションゲームを観客がしているかのような映画となっている。タイトルの二重構造だ。
後半のアラン・チューリングが当時のくだらない法律のせいで、孤独に悩む姿は英雄のそれではない。英雄がこんな扱いを受けなければならなかった非情を、英国の負の側面としても描いているのは凄く良いと思える。
後半ラストで、計算機につけていた名前クリストファーが子供の頃の友人であったとわかる。彼はコンピューターに人間並みの思考をさせ、亡き友と再び会話をしたかったのかもしれない。そして、自分の気持ちを伝えたかったのかもしれない。そう思うと、ものすごく切ない気持ちにさせられる。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
夢見る電気羊

5.0自分を敵を妻を偽って信じたのは唯一

2015年3月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
こうたろう

4.0どう言うべきか?という感じ…

2015年3月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

内容としては,かなり好きな感じだが、気軽?気楽?には,観れないなぁ〜⁉️と感じた事も付け加えたい所… 考えさせられるし&悪く言えば,たまにでいいやぁ❓という感じなのも正直な感想かなぁ〜^_^

コメントする (0件)
共感した! 1件)
サクちゃん

4.5カンバーバッチ最高

2015年3月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

知的

謎を解き明かした後の苦悩については考えたことがありませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
seigo0814

5.0脚本、演出、出演者が全力を尽くし一人の男が影で生きた厳しい人生を繊...

2015年3月15日
iPhoneアプリから投稿

脚本、演出、出演者が全力を尽くし一人の男が影で生きた厳しい人生を繊細に描いた秀作。
題材的に光の部分を絞りたくなるがこの主人公アラン チューリングがそうはさせない。彼が生きた影の部分が強ければ強いほど観るものは一緒に悲劇を味わい落涙を選択せざるを得ない。自ら作り上げた機械に執着したシャーロックことカンバーバッチ、彼の側にに寄り添い励ましたキーラナイトレイ、今年No. 1に近い作品ですね。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
JOHN DO

4.5オススメです

2015年3月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興味深く見ることができた。
頭じゃなくて、心で観る映画でした。
自分が普通じゃないと悩む天才数学者が、ドイツ軍の解読不可能といわれる暗号エニグマの解明に挑む史実を基にした作品。
天才数学者という言葉に一瞬私はひるんだ。分けが分からない論理で、上映中目蓋の重さに耐えられるだろうか…。そして、鑑賞後の私の感想は最初のとおりでした。
知る喜びもさることながら、今まで知られることのなかった孤独な天才の切ないドラマにも心打たれる作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
映画小僧

5.0おすすめ

2015年3月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

難しい

ひさしぶりに見応えある映画。
歴史的背景を詳細に描いていて、
引き込まれる内容。
キャストも素晴らしい。
もう少し説明が欲しいと思うところも
あったけれど、逆にコンパクトに収めて
正解。これ以上長いとだれる。

面白かったです!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
くろのとりがー

3.5単なるドキュメンタリーではなく技術に囲まれた私達に問いかけてくる

2015年3月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
あにー

5.0★5個以上の作品

2015年3月15日
iPhoneアプリから投稿

近年稀に見る傑作。
人間とは何なのか...それを深く考えさせられました。
1人の天才の偉業と苦悩、そして彼を取り巻く壮大すぎる背景と人間の動向。時間が経つほど引き込まれ、鳥肌が立つほどの名作でした。
ベネディクトカンバーバッチがかなりのハマり役。演技も素晴らしかった。
SHERLOCKの大ファンというのもあったからかカンバーバッチさんの変わり者の天才役がとても自然に見えました。

感動するというシーンが特にあった訳ではないですが、アランチューリングという人間の生涯とそして何より映画自体の素晴らしさに感動して涙が出てしまいました。
本当によかった...!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
you
PR U-NEXTで本編を観る