劇場公開日 2015年3月13日

  • 予告編を見る

イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密のレビュー・感想・評価

全454件中、181~200件目を表示

5.0恋愛映画みたい

2017年2月5日
iPhoneアプリから投稿

ベネディクト・カンバーバッチ
彼の他の作品を沢山みたくなった。

2回観てまた観たい。。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
shia

3.5亡くした彼を思い続けて

2017年2月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ずっと相手が欲しかったんでしょう。人でないものを人に近づけたい。彼への思いが偉大な功績を生む結果に繋がった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆた147

3.0希少な思考

2017年2月1日
PCから投稿

悲しい

希少な思考構成で事象を判断する人
描き方がもうすこし丁寧だとよかった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
seisinsei

4.5想いはシンプルなのに。

2017年1月5日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

知的

政府によってその存在を50年間以上も隠されていた天才数学者、
アラン・チューリングの人生を描くドラマ。

人間が手計算を行ったらその解読に2000万年の時間を要すると言われるエニグマの暗号を
コンピューターの先駆となるマシンの発明により読み解いたチューリング。
しかし、解読している事を隠す為、一部を救い、他を見殺しにするという選択を取っていた。
この行いに正義を感じる事も、同意をする事も到底出来る事ではないが、
彼が見ていたのは目先ではなく、もっと遥か遠くだったのだなと思わされる。

孤独で、絶望的な選択を迫られる人生。
しかも当時は同性愛に対する理解など無かったから、相当に辛い日々を送ったのだろう。最後の決断に痛み入る。
カンバーバッチ氏の高い演技力が終始光る作品だった。深く重く、そして悲しい。
色々難しい言葉は出てくるが、彼の望みはいたってシンプルで、「大好きな友達に傍にいて欲しかった」。
これが分かった時、涙が止まらなくなりました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
幸ぴこ

4.0天才数学者

2016年11月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

知的

途中から視聴したのでもう一度観る機会があったら是非観たい。
少し難しいけどそこがいい。カンバーバッチさんの演技力はやはり素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
№57

3.0天才の思考

2016年10月30日
Androidアプリから投稿

頭がいいって、大変だな、と思う。
会話の中で、含んだ表現を理解できないところが面白かった。
とても日本人とは、付き合えないだろうな、と。

とくにこれといった凄い演出なんかは
無いように思うし、
すごい盛り上がりがあるわけでもないけど、
見ていて飽きることはなかった。
カンバーバッチは良かったと思う。

史実であることの凄さが勝る。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
son

3.5天才

2016年10月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ガブ

4.0不世出の天才の孤独

2016年10月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
REX

3.5解読後の残酷な日々

2016年10月10日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
佐ぶ

3.5難しい部分もあったけど面白かった。 実際にあったことだと思うとすご...

2016年9月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

知的

難しい

難しい部分もあったけど面白かった。
実際にあったことだと思うとすごいなと思った。
よかったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Mi-ku

4.5これはいい

2016年9月11日
Androidアプリから投稿

知らなかった。この事実
解読できた瞬間はサブイボたった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
アラキ

4.0オーソドックス

2016年8月18日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
小二郎

4.0英雄扱いされていないのが良い

2016年8月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
アラ古希

3.0クラークかわいい

2016年8月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

クラークかわいい

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たかしきー

5.0コンピューター

2016年7月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

天才数学者が挑む、世界最高峰の謎、二次対戦下のドイツの暗号エニグマの解読。
これだけで十分引き込まれる。
それから彼の周辺...天才肌ゆえに、誰にも相容れない孤独、暴力への猜疑、やりがいはあっても結果が出せない仕事。
そんな日常が変化していく。
彼が辞めさせられそうになったときの仲間の対応なんかもう。。。泣きそうになったね。
彼のカミングアウトとか、こいつがスパイかと思ったら えぇ?!って展開とか、全く飽きない展開に終始ハラハラ。

またすごいのが、これが実話だってとこ。暗号解読のパターンを計算するための自動演算機が、今のコンピューターの基礎だとは!飛行機やダイナマイトのように、戦争とは違う目的で作られたものが人殺しに使用されることもあれば、逆も然りってことか。
私的には そのラストシーンが総毛立った。私達が今、使ってるパソコンが。。。またその名前がクリストファーって もう。。。
すごい私好みの映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
みほきち

3.0○○じゃなかったら。

2016年7月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

知的

難しい

天才は奇行が多いのか?
時代が違ったら。戦争がなかったら。彼女がいなかったら。
すべての事が必然なのか偶然なのか、なにかに夢中になる人は純粋すぎて、だから何かを成し遂げるのか?
いろんなストーリーがあって、おもしろかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
em

3.5●史実の残酷さと切なさと。

2016年7月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

アラン・チューリング。ドイツ軍が誇る難攻不落の暗号エニグマを解読。そして、現在のコンピューターの基礎を作った人物。
彼は、とてつもない偉業を残しているが一般的には知られていない。大戦終結後の冷戦下でも暗号解読はトップシークレットだったからだ。

何も考えないと、それでもエニグマ解読で大戦の終結が2年は早まったと言われているのに・・と思ってしまう。解読した後のことは物語で明らかにされる。深い。そして不運なチューリングの運命も。
ドキュメンタリーもの、ましてや知られざる偉人の物語は大好きだ。しかし、史実に忠実に描くと、なんというか身も蓋もない。
かといって、脚色しすぎると、それはそれで興ざめで。このへんのバランスが難しい。本作は、もう少しメリハリがあってもよかったかなと。
切なさはピカイチなんだけど。

なお、実際の彼はカタブツではなく話好きだったとも。ただ、一方でアスペルガー症候群の気があったとも言われているが、ブレッチリー・パークで変人で通っていたことはホントらしい。
また、同性愛に対する偏見を題材にした映画も増えているが、本作ではあまり重要なポイントにはなっていない。ただ現実の世界では、近年になって、チューリングに大英帝国勲章が授けられたり、ブラウン首相が謝罪したり、恩赦されたり、各地に銅像や記念碑が建てられたりと、さまざまな名誉回復が行われている。だが、政府の言いなりにしたことへの謝罪ではなく、偏見への謝罪にすり替えられている気がする。
しかも、いずれも彼の死後の名誉回復だ。「時に想像し得ない人物が、想像もつかない偉業を成し遂げるものだ」このセリフが重く切ない。想像もつかない苦悩だっただろう。

以下、蛇足。
チューリングが自殺したときにベッドの横には、かじりかけのりんごがあったという。映画『白雪姫』を見た彼が「魔法の秘薬にリンゴをつけよう。永遠なる眠りがしみこむように」と言ったのを同僚が聞いており、白雪姫を真似たともいわれる。
さらに、アップル社のロゴのりんごは,右半分がかじられている。これは記憶容量の単位「バイト」と「かじる(bite)」と引っ掛けたもの。だが、一説によれば、実はチューリングがかじったとも。そして、このロゴには、誰がチューリングを殺したのか暗号で記されているとも(かじった跡が小文字の「a」)。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
うり坊033

4.589点

2016年7月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
コウセイ

3.5アスペルガーが魅力的

2016年7月18日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
movie mamma

4.0エニグマ

2016年7月18日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
SS
PR U-NEXTで本編を観る