ビッグ・アイズのレビュー・感想・評価
全86件中、1~20件目を表示
アメリカ版奈良美智
ジョージア・オキーフの名前を出しても、「?」って感じなんだー。まあ、それくらい女性芸術家は少数だったわけか。にしても、マーガレットの卑屈さはなんなんでしょ。そして、このおしゃべりで意識高い系の夫は、さらになんなんだ!?
安い値段で量産するって、自分が描いたらそんなことしたくないかな。いや、儲かると思ったらするかな。うーん、わからん。わかるのは、豪邸に暮らしてても、狭い部屋に籠もって絵を描くのは、寂しいってこと。嘘をつき続けるのも心が荒む。アートを生み出すには、気持ちの強さも必要なんだと思った。
ハワイの法廷シーンはめっちゃおもしろかった。裁判官をイラつかせるウォルター、まるでお笑い芸人。もうどうにもならないなら、謝っちゃえばいいのに、ほんと粘るなー。このたくましさが、マーガレットのような自意識の弱い人には、ある意味合っていたのかもしれない。DVの典型を見た。
BS松竹東急の放送を録画で鑑賞。
まあ、ふつう
実話だけど、結末知らないとスリラー抜群です
バンクシーの絵は僕にとっては全く価値はない。
芸術をどう捉えるかだと思う。ビカソのゲルニカもパリ万博ては、酷評されたそうである。この映画の中の作品もどこかの博覧会で、権威ある(?)者からディスられてから、事態が急変する。
さて、この『ビッグアイ』と称する一連の作品は、本当に芸術的に優れているのだろうか?僕は見た事はあったが、たぶんこの作家を真似た作者の絵だと思う。目玉が大きくて、おでこが広い。そして、ちょっとキツい顔をした、少女とも少年ともつかない顔。オリジナルなのだろうが、この映画の作品を見て、その作品が酷似していると思った。僕は印象的な良い絵だと思った。がしかし、この映画の中の作品てはないと今日初めて知った。ちょっとショックだが、この映画の中の作品も良い絵だと思うが、僕にとってはゲルニカと比べられない。さて
それは兎も角、芸術と市場主義経済は常に矛盾して絡み合って存在しているのだと思う。バンクシーの絵は僕にとっては全く価値はない。
この映画での教訓はバカ男とは早く別れろという事だと思う。
それと、映画も芸術なのだろうから、詐欺まがいの宣伝には、果敢に立ち向かおうではないか!
有名な絵だけれど、こんな事実があったなんて驚き。 どうしようもない...
芸術性とはなんだろう
女性画家の自立への闘い
印象的な大きな眼の顔を描くマーガレット・キーンさんが、全て自分の作品だとして富も名声も自由していたクズの夫に裁判で勝訴できたのは1986年。現在90代で、元気に描いておられるので良いが、映画を見る限り、世間は数十年に渡って完全にクズ夫に騙されていたと知り、驚いた。
1850年頃フランスの作家コレットも夫に作品を取られていたけれど、それから100年以上後でもまだ同じような状況ということだ。
女性クリエイターの社会での認知度というか信用度は、ごく最近までひょっとすると今でもまだまだ低いのかもしれない、と思った。
薄い
目の大きな女の子。
男尊女卑が酷かった時代の話👨👩
ちゃんと分業すれば良いのに
ウォルター・キーンが60年代に発表し、人気が出たビッグアイズの絵。実は妻が描いたものを夫が自分の名前で売り出していたという実話。
.
『天才作家の妻』と似たような話で、あれも最初から夫婦共作で出していればそんなに揉めなかったと思うんだけど、この『ビッグ・アイズ』も旦那さんがプロデュース、奥さんが制作っていう分業をちゃんとしていれば揉めないのに。
.
旦那さんは社交的で売り込みや戦略がうまかったから、この人が売らなかったらビッグアイズもここまで人気になってなかったかもしれない。
.
それにしてもこの夫役のクリストフ・ワルツの怪演が良い。見ててほんとイライラするし、ホラ吹き男の薄っぺらさが滲み出てる。
.
この大きな目はティム・バートンの世界観になんか通じるところあるよね。
景色が綺麗だったなぁ。 終始夏を彷彿とさせるような。 暗い映画かと...
景色が綺麗だったなぁ。
終始夏を彷彿とさせるような。
暗い映画かと思いきやそうではなく気軽に観られる映画だった。
あとやっぱり見やすい。
終盤に急にシャイニングっぽくなったのが少し意味不明で面白かった。
最終的にはスッキリとしたハッピーエンド。
描かせれば一発でわかる嘘を旦那はよくもずっと貫き通せたなと馬鹿丸出し。
旦那のお陰で娘を引き取れたり絵を上手に売り込んでくれたりと良いところもあったのに、やっぱ欲や金は人を変えるんだなと残念。
あまり浮き沈みはないけど、実話を元にしてる話だから変に脚色されてないこれぐらいの方が楽しめた。
気軽に観れたのが良かったなぁ。
物足りない
ずっと気になっていた作品。
アニメかと思ってたら…違った。
ストーリーは単純明快。
ライアン・ゴズリング似(似てない?)のヴォルツが憎たらしい旦那を名演。ホント憎たらしかったわ。
真実だから仕方ないけど、最後のエホバの証人の件などは必要だった?ちょっとわからなかったな。
細かい話だけど、ハワイに逃げて何で生活していたのか。
旦那にお金を搾り取られてもまだ余ってたのか?
娘の学校は?
いくつかの気になる登場人物が中途半端感じで出てくるのが残念。
傷つけた友達、前妻の連れ子(そこ、必要?)などなど。
ビッグアイズについても、思い入れ強いならもっといろんな風に語られても良かったのでは?と。
わかりやすくて面白かったけど、ティムバートン監督だし、すごく期待した割には物足りなく、やや不完全燃焼。
ふつう
日陰で作品を作り続けていた女性を描いた先駆的作品
分かりやすく想定内で進んで想定内ですーっとフェイドアウト。現実世界...
全86件中、1~20件目を表示