劇場公開日 2015年1月31日

  • 予告編を見る

「【”誰かのための生涯の一着”今作は、オーダーメイドの一着を着る事の喜びと、それを作る事の難しさと拘りを持つ仕立て屋の女性の姿を、静謐なタッチで描いた作品である。】」繕い裁つ人 NOBUさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0【”誰かのための生涯の一着”今作は、オーダーメイドの一着を着る事の喜びと、それを作る事の難しさと拘りを持つ仕立て屋の女性の姿を、静謐なタッチで描いた作品である。】

2024年7月7日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

幸せ

ー 中谷美紀さんは、最近は作家としてもご活躍されているが、今作を観ると矢張り清楚で美しい和風美人である。
  今作は、そんな彼女が、祖母から引き継いだこだわりの仕立て屋を品性高く演じている作品である。-

◆感想

・街中から洋裁店が消えて行ったのは、いつ頃だろうか。今作の舞台になった神戸では、今でもあるのだろうか。

・洋裁店で服を作ると、店主が手際よく採寸し、型紙を作り布を裁ち、それを一着の服に仕立て上げる。
 普通は、その一連の流れを見る事は叶わないが(そもそも、オーダーメイドが出来上がるには、日数がかかる。)出来上がった服は、今作で年老いた男性が言うように身体に見事にフィットして、当然の如く着心地が良い。

・私が、”吊るし”を買わない理由は、経済的だからである。
 イニシャルコストは確かに高いが、今作でも描かれているように一人一人の型紙があるので、身体の変化に直しを依頼すれば対応してくれて、ランニングコストで考えても経済的であるし、何よりも着やすい服を長年着れるという、安心感があるからである。

・今作が良いのは、そのような仕立て屋さん、しかも拘りのある仕立て屋さんであるイチエ(中谷美紀)の姿と、彼女の仕事に敬意を表しつつブランド化を持ちかける百貨店勤めの藤井(三浦貴大)の交流が何だか素敵だからである。
 藤井はブランド化を進めると言いながら、全然ブランド化を強く勧めずに、逆に一品生産をするイチエの姿を只管に追っている所が良いのである。

■一番美しいのは、藤井の車椅子の妹(黒木華)を最初はイチエが恋人と勘違いするも、彼女の結婚式の際に、足が不自由になった事で引きこもりがちだった彼女を、積極的に外に出すきっかけとなった青い服の首周りの装飾の一部を使ってイチエが使って作ったウエディングドレスを着る藤井の妹の姿であろう。
 正に時を越えての服の力である。

<今作では、更に30歳未満が入れない”夜会”のシーンに、今や邦画の若手女優として輝く、杉咲花さんと永野芽衣さんと小野花梨さんが高校生役(と言うか、高校生だったのかな。)が出演しているのも、嬉しい作品である。>

NOBU
Mさんのコメント
2024年7月7日

高校生役の3名。見て得した感がありますよね。

M